1: 海江田三郎 ★ 2015/12/17(木) 11:16:08.77 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/premium/news/151212/prm1512120004-n1.html
ecn1512120001-p1

 今夏の株式市場のバブル崩壊騒動が記憶に新しい中国で、もうひとつのバブル懸念が浮上してきた。
ITベンチャー企業への未公開株投資や融資が爆発的に膨らんでいるのだ。数千億円にも達する資金が惜しみなく投入され、
設立数年であっという間に潜在的な市場価値が10億ドル(約1200億円)を超える、
いわゆる“ユニコーン”企業に成長するベンチャーが続々登場。100億ドルを超えるような企業も複数出てきた。
欧米や日本の投資家ももてはやすこうした企業が、第2のアリババのように成長して株式市場への巨額上場につながるのか、
はたまた単なる狂騒に終わるのか。

投資額は日本の100倍以上!
 「配車アプリサービスの滴滴快的(ディディ・クアイディ)が30億ドル(約3700億円)の調達に成功」
 「旅行・観光予約サイトの同程が60億元(約9億ドル)を調達」
 「フードデリバリーのele.me(餓了麼)が6億3000万ドルの調達を完了」
 「インターネットを通じた個人間金融サービスの点融網が2億700万ドルを調達

 こうした威勢のいい数字は、ここ数カ月間に欧米や中国で報道された中国の未上場のITベンチャー企業による
資金調達に関する記事のごく一部だ。数百億円は当たり前、数十億円クラスのものであれば、報道を目にしない日はないくらいの活況ぶりだ。

 それら中国ベンチャーの調達額がどのくらいすごいのか。日本と比べてみよう。
 一般社団法人ベンチャーエンタープライズセンターがまとめたベンチャーキャピタルなどの投資動向調査によると、
今年7〜9月期のベンチャー投資金は前年同期比98億円減の516億円で、投資件数は501件。
このうち国内への投資額は同39億円減の195億円で、件数は229件だった。単純な比較はできないが、
国内全体でディディ・クアイディ1社が集めた金額の約19分の1にすぎない。
 一方、オランダのKPMGインターナショナルと米CBインサイツが10月にまとめた世界のベンチャーキャピタル投資報告書によると、
同じ7〜9月期にアジアで投資されたベンチャー資金は135億ドル。
特にディディ・クアイディを筆頭に中国ベンチャーがその多くを集めたとみられる。
日本の実績がその中に入っているかは不明だが、同期間の日本国内の195億円はアジア全体の約82分の1だ。
 同報告書によると今年1〜9月にアジアのベンチャーが集めた資金は284億ドルと、2013年1年間の実績のすでに
4.3倍にも達した。もちろん牽引役は中国ベンチャーで、1件当たりの平均調達額が「驚きの1億ドル」(同報告書)と世界の平均を大きく上回ったという。
日本の195億円を229件で割ると1億円未満。比べるのもばかばかしくなるが、中国平均の100分の1を下回る。
もちろん単純に比較することはできないが、中国ベンチャーの規模と勢いが日本勢のそれを大きくしのいでいることは明白だ。

企業価値1兆円以上がゾロゾロ 日本はゼロ
 実在しないどう猛な生き物である伝説の“ユニコーン(一角獣)”になぞらえ、非上場でありながら、
潜在的な時価総額が10億ドルを超える企業を、世界の投資家が「ユニコーン」と呼んでいる。
その数は世界で100社を超えるとされ、上場時の多大なリターンを見込み、有望なベンチャーには我先にと投資や融資が殺到。
そうした資金投入が、さらに企業価値をつり上げるという現象が加速している。
 代表的なユニコーンとしては配車アプリの世界展開を狙う米ウーバーで約5兆円の価値があるとされるほか、
“民泊”の仲介サイトでやはり世界進出している米Airbnb(エアビーアンドビー)が約3兆円とされるなど、米国発の企業が多い。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1450318568/


2: 海江田三郎 ★ 2015/12/17(木) 11:16:14.25 ID:CAP_USER.net
 ただ、ここへきてユニコーン市場を牽引しているのが中国ベンチャーだ。CBインサイツが8月の調査によると、
アジアのユニコーン企業は全部で27社。このうち中国が17社を占めた。創業4年でスマートフォン市場シェア世界3位に急成長した
シャオミが5兆円超、これに続き、ディディ・クアイディが約1.8兆円、消費者向けドローン世界首位と
されるDJIと点融網がそれぞれ1.2兆円、グループ購入サイトの美団が約8500億円などとなっている。
美団はその後、同業ベンチャーと統合を発表しており、「その価値が2倍にもなった」(市場関係者)ともされている。
 なお、同調査で、アジアのユニコーンの2位はインドの5社、次いでシンがポールと韓国がそれぞれ2社、タイが1社で、日本はゼロだった。

次のアリババは“白タク”か
 これらの次々と勃興する中国ベンチャーが、必ずしも突出した技術やビジネスモデルがあるというわけではない。
シャオミはいわずと知れた、米アップルをまねたスマホを格安でネット販売することで急成長した。
注目度が高まるディディ・クアイディは、ウーバーをまねたビジネスモデルだ。その他のベンチャーも似たり寄ったりといっていい。
各社に共通するのは、普及したスマホとテクノロジーを活用した新たな欧米流のサービスで、13億人という巨大国内市場、
とりわけ数年内に7億人にも達するとされる中国国内の中産階級の巨大市場を一気に抑えてしまおうというビジネスモデルだ。
そしてその規模をフックに、グローバル市場に乗り出そうというわけだ。
技術水準が先進国と変わらなくなる中、欧米企業はなお中国市場への参入のハードルが高く、同じことをするなら
中国国内ベンチャーの方がスピーディーにできるに決まっている。この“時間差”という優位性を買いに、世界から投資資金が集まっているのだ。
 投資家の念頭にあるのは中国ネット通販最大手のアリババだろう。昨年ニューヨーク市場に上場した
アリババの時価総額は25兆円にものぼる。アリババの筆頭株主は日本のソフトバンクで、
上場により7兆円を超える含み益を得た。これに比べたらまだディディ・クアイディをはじめとした
中国ベンチャーは“お買い得”なのかもしれない。ディディ・クアイディにはソフトバンクも出資している。

高まるリスク、慎重な投資家も
 しかし、市場では過熱感を懸念する声も日に日に高まっている。ディディ・クアイディのビジネスは、
いわゆる素人運転手を使う“白タク”だ。もちろん中国国内でも規制の対象であり、現在はウーバーなどに対抗するためなのか、
当局も黙認している。こうした対応は中国のしたたかなところで、日本も見習うべきだともいえるが、
一方でいつ大きなトラブルになって、規制が強化されるかわからないリスクがある。点融網など個人間金融は、
単なる高利貸しだ。十数%という高い金利で個人がお金の貸し借りをするのは、やはりリスクが高い。中国の高い経済成長率が、
こうしたビジネスが拡大する大前提となるのだが、これも怪しくなってきた。

 「投資家が慎重になってきている」。欧米のメディアではユニコーン市場、特に中国ベンチャーへの過剰な投融資について、
こうした論調も目立つようになってきた。投資資金の一気の巻き戻しがあれば、今夏の中国株大暴落に続き、
再び中国発の激震が世界市場を襲うことにもなりかねない。(池誠二郎)

3: 名刺は切らしておりまして 2015/12/17(木) 11:18:12.32 ID:EwkYlWfp.net
バブル崩壊・共産党壊滅・内戦勃発はいつですか?

7: 名刺は切らしておりまして 2015/12/17(木) 11:23:20.55 ID:cTtEoPPJ.net
爆増して爆発して元に戻るんだろ

11: 名刺は切らしておりまして 2015/12/17(木) 11:28:59.42 ID:dmcTgCkW.net
ウォーレン・バフェットも投資しているだろ?
BYDとかも大きくなるかもよ。

15: 名刺は切らしておりまして 2015/12/17(木) 11:45:22.24 ID:bslVzNcj.net
技術の裏づけのないマネーゲームか。バブルの一種だな。

21: 名刺は切らしておりまして 2015/12/17(木) 11:53:04.51 ID:eBGgWtgE.net
既得権益持ってる人間が入れ替わった時代だろ
老人が権力維持すると衰退するのは世界共通というか

26: 名刺は切らしておりまして 2015/12/17(木) 12:02:13.81 ID:FPUTJxwB.net
なんだ奥田民生すげえな

31: 名刺は切らしておりまして 2015/12/17(木) 12:06:57.47 ID:W9QFbS74.net
不動産、株と来て、次はITか
アメリカ、日本が辿ったバブルとまんま同じ道筋だなw

34: 名刺は切らしておりまして 2015/12/17(木) 12:10:19.08 ID:tKJiqbNT.net
2000年頃の日本のIT政策が
ITベンチャー支援ではなく、
IT土方を大量生産してSIerやWebデザイン会社の奴隷を増やすってものだったからな

今も日本のITベンチャーは資金調達が難しい

45: 名刺は切らしておりまして 2015/12/17(木) 12:55:44.78 ID:Dqr5o0OZ.net
日本も中国のこと嗤えないだろ
新興銘柄第一号のリキッドオーディオとか覚えてるだろ?

47: 名刺は切らしておりまして 2015/12/17(木) 14:04:32.38 ID:BeUonOoy.net
額はファンタジー。

円やドルでは、実質的にそんな価値ないだろ

59: 名刺は切らしておりまして 2015/12/17(木) 16:15:44.31 ID:KasyPlb1.net
日本は開発者に金かけねーからな
どうでもいい社員にも同じように報酬渡してるから

スポンサード リンク