1:シャチ ★:2015/12/18(金) 14:04:30.22 ID:CAP_USER*.net
CNN.co.jp 12月18日(金)13時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-35075186-cnn-int
(CNN) 地球からわずか14光年という「至近距離」に、地球型の惑星が発見された。
これまで見つかった中では地球から最も近く、生命が存在できる可能性も指摘されている。

この惑星は地球から14光年の距離にある赤色矮星(わいせい)「ウルフ1061」を周回する3つの惑星の1つ。
オーストラリア・ニューサウスウェールズ大学の研究チームが南米チリにある欧州南天天文台の大型望遠鏡を使って発見した。

惑星は3つとも固い岩盤が存在している可能性がある。中でも「ウルフ1061c」という惑星は、
恒星との距離が極端な暑さや寒さにさらされない圏内にあって、
液体の水が存在し得る「ハビタブル(居住可能な)」惑星に分類できることが分かった。

研究チームを率いるダンカン・ライト氏は、「これまで見つかったハビタブル惑星の中で、
これほど地球に近いものはほかにない。これほどの近さであれば、もっと多くのことが分かるチャンスは十分にある」と解説。
メンバーのロブ・ウィッテンマイヤー氏も「生命が存在できるかどうかを探るため、
大気を調べることも可能かもしれない」と述べた。

ただしウルフ1061cの重力は地球の約1.8倍。一方は常に恒星の方を向いていて極端に暑く、
反対側は常に日が当たらず極端に寒い環境にあると思われる。
それでも部分的に日が当たる地域に生命が存在できる可能性はあるとライト氏は期待する。

同惑星は、質量が地球の4倍を超え、固い岩盤をもつ可能性があることから「スーパーアース」と呼ばれている。

宇宙にはまだ、人類が発見していないハビタブル惑星が無数にある。「あと20年もすれば、
私たちの銀河系に他の知的生命体が存在するかどうかについて、もっと詳しいことが分かるだろう」とライト氏は話している。


2:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:05:55.61 ID:DOvfy/3m0.net
よしここに移住しよう
3:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:06:36.92 ID:XafhXJoJ0.net
エライ近いな
これで太陽系じゃないとか
4:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:07:15.19 ID:1rD7D64Y0.net
14光年なんて近いなら探査機送ってみようぜ。
99:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:31:06.71 ID:LjoeQf3C0.net
>>4
光の速さで飛ぶと5時間半の距離にある冥王星まで
人類史上最速の探査機ニューホライズンで
9年半かかってる、察しろ
840:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 18:33:27.52 ID:bKT0ZtHl0.net
>>4
光の速度で行けばたった14年で行けるな
37:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:16:06.26 ID:fMWIvMqm0.net
>>4
一番早く遠ざかっているボイジャーの今の位置
地球から約0.002光年
332:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 15:11:55.45 ID:1LjRcLmu0.net
>>37
宇宙規模の「近く」は人類には絶望的な単位だな…(´・ω・`)
403:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 15:31:17.76 ID:B1Q7iAni0.net
>>37
わりとこれにショックなんだけど…

どんだけ宇宙はでかいんだ(´・ω・`)
6:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:07:39.55 ID:xGh8n0M30.net
赤色矮星って活動が不安定だから、高度な生命は期待できないんだっけ?
629:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 16:59:59.58 ID:y0t/LbWF0.net
>>6
ハビタブルゾーン内だと赤色矮星は太陽型より遥かに放射線が強いので
生物が生存するのはまず無理と言われてる
7:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:07:47.45 ID:ucles1n00.net
光の速さで14年でも
長い棒を渡したら、一瞬で通信出来るよ。
55:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:21:30.37 ID:P2yJ2oMN0.net
>>7
出来ないんだな、それが。
やはり光の速さを超えることは出来ない。
245:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:56:31.46 ID:Fv2Yysap0.net
>>7
鋼鉄を両手で押さえると、目には見えないがマイクロメートル単位で大きさが変わる
光年の単位ともなると、鋼鉄もふにゃふにゃのスポンジと一緒になって、片方を押してももう片方は動かない

ちなみに太陽の質量を数Kmの大きさまで縮めたものすごい硬い物質を使うと、タイムトラベルができるようになるって理論がある
394:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 15:27:26.32 ID:ucles1n00.net
>>7
だけど、近距離ならもしかして?
409:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 15:33:43.35 ID:kqm6Gjkd0.net
>>7
バカは罪だなw
646:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 17:05:28.62 ID:IiDVd9bg0.net
>>7
完全な剛体が存在すればね
751:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 17:54:56.61 ID:Ih5TANFD0.net
あんまり>>7を馬鹿にしない方がいいと思うの
馬鹿げたアイディアだって誰かの役立つかもしれん
大学生ぐらいの知識がないと誰だって思いつくことじゃないか

間違ってるって分かれば>>7も次のステップに進めるしね
何が間違ってるか分からなければどうしようもないけど
759:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 17:57:36.33 ID:0zpUcAG30.net
>>7
小説でみたな
904:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 19:14:03.03 ID:o4sjNTg+0.net
>>7
音の速さでね。
947:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 19:37:54.40 ID:3CK4GslWO.net
>>7
頑張れ 超頑張れ

物理を理解しような
72:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:25:55.05 ID:S2m1QCra0.net
>>7
電線を通る電気も同じ原理
電子は常にそこにあって、電流が生じて一番手前から一番端の電子を押し出す速度が光速

長い棒を渡して手前を押しても、一番端が動く速度(時差)は光速を超えられない
208:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:50:59.49 ID:ucles1n00.net
>>55
>>72
なんでなんで?
詳しく教えて下さい!
257:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:59:08.47 ID:1rD7D64Y0.net
>>208
押したり引いたりする運動エネルギーが棒の端に届くまでの時間が光よりずっと遅いので、光速を超えることは出来ないそうだ。
275:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 15:02:19.54 ID:bK7Br9lH0.net
>>208
>Q.非常に長い棒、たとえば地球から月まで届く棒を使って直接相手をつつくことによって
    光の速度を超える通信ができないか。

>A.棒は原子からできており、原子間の相互作用は光速を越えて伝達しない。

http://d.hatena.ne.jp/rikunora/20080903/p1


考えることは皆同じ
9:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:08:31.02 ID:DHUmJo/40.net
ついに航空宇宙軍創設か
13:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:09:30.95 ID:nxhMGqUrO.net
火星もろくにいけないのに・・・
15:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:10:18.16 ID:W8KbZ+nV0.net
あー、おいらが10億年前に住んでた星だな
16:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:10:20.89 ID:n5mn1jcw0.net
なぜ今まで気づかなかった
27:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:12:48.40 ID:gv+GcuUM0.net
>>16
情報を隠されてたんだろうね
39:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:17:08.14 ID:75zlG6dx0.net
>>27
つまり、始まるんだな
336:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 15:12:40.27 ID:fW1Uqy/k0.net
>>39
ああ、最終戦争だ
17:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:10:23.10 ID:DgcBgPL50.net
リアル マーズアタックあるで
19:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:10:49.54 ID:dTxu/02E0.net
地球を捨てて、氷の船800隻を作り上げて未知の宙域へ旅立つか。
20:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:10:53.30 ID:w3QdD5Cz0.net
スーパーアースかっけえw
21:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:11:13.02 ID:bkq+3Njg0.net
今の技術で14光年ってさ、見つけてないのと一緒だよね
24:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:11:44.06 ID:xGh8n0M30.net
銀英伝は銀河系全体を二つに分けて戦争してると思ってた
25:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:11:55.99 ID:OCEcnzkm0.net
高度な機械文明があるといいな。
26:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:12:16.49 ID:ibLAnHtr0.net
向こうの住人がとっくに地球を観察しにきてるかもしれないぞ
28:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:13:20.19 ID:65aYhWFI0.net
太陽でさえ宇宙から見れば砂糖一粒程度

宇宙はデカすぎるな!
38:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:16:29.20 ID:UkWwQsaa0.net
>>28
砂粒な
31:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:13:59.63 ID:/dk6kyYn0.net
地球、どんだけ奇跡の星なんだよ
426:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 15:43:06.92 ID:o6OZ84ID0.net
>>31
地球は別に奇跡じゃないな
宇宙にいくらでもある知的生命の存在する星の一つであるだけ
奇跡が有るとしたらおれやお前がその星に生まれたこと
46:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:19:48.42 ID:uowMp0/E0.net
>>31
宇宙には地球みたいな星が無数にあって
そこで俺たちみたいに2ch書き込んでる奴等もいるんだろうな
32:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:14:16.81 ID:DgcBgPL50.net
テラフォーミングしようぜ
Gを送り込むんだ
35:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:15:56.53 ID:UkWwQsaa0.net
知的生命体が居るならとっくに電波受信してるだろう
SETIは14年前ならもうあったろ?
401:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 15:29:37.45 ID:5jhLkXhF0.net
>>35
>知的生命体が居るならとっくに電波受信してるだろう
そんな、偉大なるローマ文明ですら議会制民主義も公共交通機関も存在してたけど
ラジオすらなかったんだぞ

それに我々の第二次世界大戦中の科学力と戦争中でそれどころじゃないかもしれない・・・
734:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 17:48:18.24 ID:aKnwmAFp0.net
>>35ラジオは100年前からあるんだよなー
42:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:17:53.94 ID:z9vLM8V90.net
「ウルフ1061」 見事なまでのドキュンネームwww
44:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:19:30.16 ID:uwNjVB4t0.net
ワープ航法の開発ができたら 話はそれから
49:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:20:15.92 ID:keHWTSSk0.net
光の速さで移動出来るようにならないとな
667:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 17:13:11.08 ID:F7VS+ZA/0.net
>>49
光の速さで小惑星に衝突して終わりw
52:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:20:36.00 ID:Z35qnceK0.net
もしもしと送信
はいはいを受信で
28年www
53:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:20:38.11 ID:UwxqATYm0.net
一瞬、14年で行けるならなんとかなるんじゃね?と思ってしまったw
57:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:22:22.08 ID:CAQVHFeT0.net
全然近くない
スペースシャトルでも56万年かかる
58:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:22:22.18 ID:QbwLSa+e0.net
車で行けば7億年くらいかな
63:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:23:22.05 ID:bmcmOGcZ0.net
地球にもマグマでぐつぐつとか全球凍結とか人類の生存できなさそうな時期もあったから
その星が今どういう状態なのかってのが重要だな
65:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:24:20.70 ID:bhu4SYfy0.net
ウルトラマンなら14年で行くことが可能なのか・・・
66:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:24:22.47 ID:oWanAvLD0.net
光の速度より膨張速度の方が速いんだろ
そのうちナントカなるんじゃね?
73:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:25:56.29 ID:B0/ivRKK0.net
その惑星の住人もこっち発見して大喜びしてんだろうな
「居住可能な惑星が近くに見つかった!」って
535:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 16:26:54.75 ID:H16PcBdc0.net
>>73
赤色矮星の光に最適化された生物なら、主系列星の光は「眩しく」て「有害」だと思われ。

可視光線~紫外線成分が多すぎる。
77:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:27:08.94 ID:qxsrrXcm0.net
宇宙人「今頃俺らを見つけたのか」
80:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:28:10.81 ID:plW+h5mY0.net
こんな宇宙規模からすれば近そうな距離でも移住するとなると世代交代型宇宙船使わないといけないんだな
って考えてたら・・
ふとある思いがよぎった

もしかしてこの地球いや太陽系そのものが・・
83:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:28:25.31 ID:2H942kx80.net
14光年とかムリゲーすぐる。
84:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:28:25.40 ID:HT5m4qzB0.net
夜がないから眠れない
92:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:30:04.00 ID:DDqRB8yS0.net
>>84
大気が存在していたら大荒れの気象だと思うが
106:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:32:40.81 ID:HT5m4qzB0.net
>>92
住めたもんじゃない
88:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:29:27.60 ID:oWanAvLD0.net
ちっこい惑星を観測できるようになったのは最近なんじゃねえの
それと恒星からの距離か
これらの方が地球からの距離よりも重要だろ
89:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:29:28.27 ID:c8DWla5O0.net
実は物凄く遠いんだよね
90:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:29:48.62 ID:nKu6BbQu0.net
現在の技術では10万年以上かかるがな
91:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:30:01.51 ID:CHWv3p8o0.net
どうせまた地球型惑星を誤解してるやつが多量発生するんだろ?
94:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:30:37.65 ID:tVmMIg/S0.net
「一光年≒十兆㎞」という距離感が判ってない人が多いな。
月までが三十数万㎞、火星までが数億㎞なのに対して、
赤色矮星ウルフ1061までは百数十兆㎞。
それでも単なる数字だが、「㎞」を「円」に置き換えてみれば、
大きさを実感できるんじゃないかと思う。
102:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:31:51.47 ID:ZyFPmBXJ0.net
>>94
日本の借金1000兆円に比べたら
近いとしか思えないな
267:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 15:01:12.01 ID:vIFhUUZM0.net
>>102
あんたが正しい
95:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:30:40.63 ID:5QElDAam0.net
とりあえず光速を超えないとどうにもならんな
96:名無し募集中。。。:2015/12/18(金) 14:30:49.31 ID:Kx7YDdHV0.net
いくら探しても人類のボッチがわかるだけだろうな
仲良く地球内で暮らすしかないよ 木星みたいな隕石ふせいでくれる惑星ないとすぐ生物なんて滅亡するから条件が難しすぎ
97:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:30:51.61 ID:raVTh33z0.net
移住するなら宇宙船内で生まれ、そして生殖して惑星に到達する前に寿命が尽きる世代がありそうだな。
163:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:41:57.49 ID:w99RqqAN0.net
>>97
シャルバート星を目指す難民船みたいだね
383:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 15:24:45.78 ID:kWmTpC+Y0.net
>>97
「セス・アイボリーの21日」思い出した
107:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:32:51.13 ID:6NW2n9K00.net
てかもう何か住んでるんじゃないか?
まー宇宙人なんていないけどね。事実今宇宙にはいろんな衛星やISS国際宇宙ステーションとかあり宇宙空間を
映像として撮影できてい。なのに何一つ宇宙船も宇宙人も発見されていない。
人類とは孤独な生き物だ。全宇宙で地球にしか生命体は存在しないのだから。
110:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:33:15.07 ID:bhu4SYfy0.net
宇宙船で行くのはまだ無理だけど、その星に向かって
「おーい、いるか ?」 って電波を送ってみるべきだな

28年後に
「いるぞーーー」 って返事がある
126:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:36:04.59 ID:xp+YUgTa0.net
>>110
32年後「おるな~行くで~」

10万年後「ここやココ (判子を押すところを指でトントンと)」
112:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 14:33:19.26 ID:FPWHPJfnO.net
とりあえず何かしら送ろうぜ。いつかは着くだろ
【宇宙】地球から14光年、最短距離の地球型惑星を発見
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450415070
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する