1 名前:いちごパンツちゃん ★:2015/12/18(金) 09:34:54.36 ID:CAP_USER*.net

中国メディアの人民網は16日、「どうして日本の農民の住居は一見して豪邸なのか」と題する記事を発表した。

日本の農村部は中国とは比較にならないほど環境もインフラも充実しており、
共通点と言えば「高齢化が進んでいることぐらい」と論じた。

記事はまず、日本の農村部の状況について「中国の農村と比べて、案の定ではあったが驚いてしまった」と紹介。
住居だけを見ても、建物の風格だけでなく設備なども「中国を完爆!」と改めて驚き、
農村部の住宅について「日本の都市部住宅をも超越」と表現。どうしてこんなに「豪宅」なのかと疑問を示した。

 続けて、「日本の農村は早い時期に現代化を実現」と紹介。
農村部と都市部の生活に大差はなくなり、農村部の生活は都市部より快適な部分があると論評した。

農村部・都市部の差の小ささについては、農村部でも道路、水道、電気などが完備と紹介。
さらに農村部では住宅の周辺もきれいに清掃されており、小川の流れる農村では「空気が非常にきれいだ」と感嘆した。
さらに「住居は大部分が日本の伝統的な作り。ほとんどの家が自動車を持っている。農作業も機械化している」と紹介した。

ただし「農村部には人が少ない。多くが高齢者で、労働の主力も高齢者。
若者の多くは前途を切り開くために都会に行ってしまうからで、この1点だけは中国の農村に似ている」と論じた。

ただし、子育てをしている若い夫婦もいると論評。1つの過程を取り上げ、
近代的なキッチンや広々として開放的な間取りなどを紹介。
冬になれば洋風の暖炉の前で一家がくつろぐなど、理想的な子育ての様子を強調した。


◆解説◆
日本人読者なら大抵の場合、日本の農村、ひいては農業にも大きな問題があると指摘するだろう。
例えば、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)が発効した場合、日本の農業はどうなるだろうかなど、不安の種は尽きない。

ただし、中国の農村部に比べれば、日本の農村部が遥かに「充実」していることも間違いはない。
もちろん、中国の農村部と言っても千差万別だが、機械化が遅れた上に工場などが排出する汚染物質が土にも地下水にも浸透している。

さらに、最近では都市部の拡大という問題が出ている。
中国では土地が公有制なので、地元政府に「立ち退き」を要求されれば抵抗はほぼ絶望的だ。
現金による補償では、関係者が不当かつ違法に「中間マージン」を搾取する例が相次いだ。
代替地を貰えたとしても「都市周辺はもともと農業に適した土地だった

農業に適していたからこそ、長年にわたり農業を営んできた。代替地が一般に生産性に劣る」との指摘がある。
つまり中国の農村部とそこに住む農民は、これまでなかなか適切なケアをしてもらえなかった上に、
現在は「都市」に痛めつけられていることになる。

中国には現在も、農村部を中心に約7000万人の「絶対的貧困層」がある。
「絶対的貧困」とは、「労働その他にもとづく合法的な収入だけでは基本的な生存も困難」な状態を指す。

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20151217/Searchina_20151217096.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450398894

4 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:36:25.54 ID:lp6zlBK30.net

うちの親の実家が兼業農家だけどマジで金あるよ
税制で優遇されることがいかにメリットあるかだよね


35 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:42:58.99 ID:auR2CzKK0.net

>>4
兼業は減税無いぞ


43 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:46:12.06 ID:MQR6iKoD0.net

>>4
そりゃ土地でも売って金ができたんだろw
うちも兼業だが、機械代だけでもマンションを買えるぐらいすんのに儲かるわけない
機械の償却が終わるころにはまた買い替えだしな
兼業だと会社終わりの田畑の見回りや土日の畑仕事はもちろん、有給取ってまで畑仕事をせにゃならん
こんなしんどいことなんてしたくない
それに今年は野菜の暴落で、労働を考えると大赤字
優遇税制のメリットがあるのは、大規模農家のほんのごく一部だけ
その他大勢の農家には関係ないし、兼業なら特に関係ない


577 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 11:37:16.54 ID:A7zi1hwC0.net

>>4
土地成金だろ


663 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 12:08:44.26 ID:wkPFQMuo0.net

>>4
宗教法人にはかないませんよ


873 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 13:07:09.66 ID:XiqOwfoM0.net

>>4
優遇?
ごまかしよ。
自分の家で食べるものや、身内にあげるのも本来税金かかるんだよ。
おまけに、元はただの水飲み百姓がマッカッサーのおかげで土地持ち。
アパート経営に収用に笑いとまらんだろうよ。
自民のおかげよ。



9 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:37:54.24 ID:hHQYGUNE0.net

日本の農家は金持ちです、なのに奨学金の申請通るんだよなw


84 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:56:25.45 ID:aayrT2Du0.net

>>9
子供が返済滞っても親から引っ張れるなら貸すだろ
土地あるんだから


370 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:51:31.09 ID:04QdQI+l0.net

>>9
>日本の農家は金持ちです、なのに奨学金の申請通るんだよなw

学生ローンですよ。
シナ人が日本留学すると、返済義務のない給付金が日本政府から出ます。
その額は、卒業までに1000万円ぐらい出ますけど。
外人優遇がひどすぎ。

特に大学院生は、外人天国ですから。



15 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:39:55.74 ID:cTAZmzzW0.net

国土の広さより共産党が文革した知識層を弾圧してるだけ
東北三省もそうだけど、冷遇されてる

16 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:39:58.57 ID:h6gSbdrw0.net

農家は土地持ってるからね。これが一番大きいよ

17 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:39:59.63 ID:39yqsofN0.net

中国は腐敗党と国際金融資本にやられなければ
まだまだ発展の余地がありすぎるもんな

19 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:40:29.34 ID:GhPLagwZ0.net

地元のJAに自由価格で商品卸してたり
超高級品栽培してるとかで、うちの近所も平屋の豪邸たくさんある

20 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:40:29.58 ID:OQMJdhRi0.net

確かにこれは本当の話w ガチで豪邸だからな
どんだけ自民党がジャブジャブ入れたのかがわかるが、それでも後継者が出ない
もう農業はダメだろ。

21 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:40:32.54 ID:tpMDf+Mh0.net

日本の農村は不必要に舗装され過ぎているし土地改良で金はむしりとられるしロクなもんじゃない

25 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:41:16.20 ID:uv8gsZrr0.net

支那でこんな報道したら過疎の田舎乗っ取りとか企てるだろ

28 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:41:59.28 ID:5M7/JodD0.net

そりゃあ百姓は特権階級だからだわ
サラリーマンの税金でインフラ整備して、暴利で農産物売りつけて
その上税金なんてほとんど払ってないんだよ

29 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:42:16.53 ID:LjoeQf3C0.net

1日2ドル以下の生活を送ってるのが
大多数の中国の農民と比べたら、
先進国の農民と比べたら、日本でなくとも豪農ですよ

31 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:42:37.80 ID:qUPNtfPaO.net

嫁の実家が大きな農家で、
両親公務員の俺の実家より遥かに生活レベルが高い

36 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:43:27.49 ID:ec6slYqo0.net

腐敗共産主義体制の中国農村部と比べてもな・・・(´・ω・`)

37 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:44:04.87 ID:/o5B3Mb90.net

日本の場合、都市と農村の距離が近いから
インフラを整備しやすかったというのはあるかな

そのヘンの無駄な投資によって、1960年代70年代は需要を作れたが
これから人口が減っていく中で、インフラの維持はどーするの?って話

38 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:44:12.83 ID:uJ9J3Uit0.net

中国共産党の革命は党幹部の富を生んだだけだ。
それに気が付かずに「反米・反日」を掲げる共産党独裁政治に共鳴さえしている人民は
盲目な人民と看做されている。
一番厄介な共産党人民であることに今や世界の認識となっている。

気がつけ! 中国人民よ!

44 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:46:18.21 ID:fIAQWPjJ0.net

日本の農家は税金払わず貰う側だから
議員が金持ちなのと同じ

45 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:47:13.95 ID:+wIHq2L20.net

日本で農業している人は姓屋様
中国の農民は小作人か農奴

46 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:47:34.41 ID:hNg1GzLh0.net

日本は国土が狭いから当たり前!
中国は未だ未開の地が多すぎる


64 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:51:51.37 ID:mAY/8hZ10.net

>>46
そういう問題じゃないらしい
中国じゃ田舎でも空気悪くて環境も悪くて日本とは大違い
そもそも中国に未開の地なんてない
砂漠とか使えない土地があるだけ



48 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:48:26.12 ID:GhPLagwZ0.net

正月用の贈答品の干し柿を親戚の農家からもらうけど、買うと一つ千円って言われて、儲かるなって思った

50 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:48:54.91 ID:4qDjIU6R0.net

まぁJAが事業拡張しましょう、重機更新しましょうでローン組まされて
返済と中抜きされるから豊かってほどじゃないよ
多分中央値は年収600-1000程度だよ

53 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:50:18.17 ID:W/rNmnUs0.net

毛沢東が人口を増やしすぎたからいけないんだろうが。
日本8千万→1億3千万
中国5億→14億
1.5倍の自然増なら今8億人ぐらいのはず。

54 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:50:32.69 ID:RMka9Giv0.net

確かに日本の農家は金持ちで豪邸に住んでいる
よそ者の新規参入を結託して排除し地域独占商売により
3代目4代目となった現在は富の継承が確立され田舎では地方公務員に
匹敵する生活レベルである

55 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:50:41.47 ID:j/npqh5C0.net

まあ土地が安いからな
東京に小さな戸建買うのと同じ額で、倍くらいの大きさの家を建てられるのは確か

56 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:50:49.30 ID:4H37fER70.net

豪邸に住んでるのは基本的に農地が何らかの公共事業にかかった農家だけだろ(´・ω・`)
農業収入だけじゃ豪邸なんてとても建てられないよ

57 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:51:00.82 ID:+M6porbX0.net

日本の農家は国に守られてるからな
どこに行ってもだだっ広い敷地に豪邸が建ってるわ
クルマだって農業用の軽トラの他に高級車が必ずある

60 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:51:19.89 ID:gXBc28Gq0.net

マンションに住んでいるって言うと外国人は驚くよ

61 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:51:20.91 ID:PpHtxvax0.net

日本の農村がなぜ豪邸に住めるのか?
その答えは俺も知りたい


76 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:55:32.22 ID:J27AQzKe0.net

>>61
土地持ってるんじゃね
地代も安いし場所には困らない
しかも田んぼ少し売ったらベンツの高級なのが買えるというし
金も土地も持ってたら豪邸にならざるを得ない
実際農村の家は大きい


269 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:32:13.01 ID:LuHA08Iw0.net

>>61
サラリーマン6人で田舎に家建てたら豪邸になる
農家の家は家族総出で稼いだ結果
今の日本だとサラリーマン6人で住むことないから豪邸を建てれない



65 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:51:54.43 ID:T3q0gyXZ0.net

ていうか中国の農家が貧乏過ぎるんだろ
どんだけ格差あるんだよ

71 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:53:37.08 ID:3rz0OaAn0.net

アメリカや豪州の農民のほうが家がデカそうだけどな。
日本はそりゃ元武家で帰農しましたみたいな家もあるからな。

72 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:53:51.19 ID:z3wrJLK20.net

その気になれば農業国としてオーストラリアを凌ぐような国になれたんだけどね
工業化と軍事力で大国になろうとしたのがそもそもの間違い

農村を疲弊させて軍拡に邁進というのは戦前の日本と通じるものがあるな
軍部が腐っているから515事件や226事件みたいな事は起きないだろう

75 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:55:11.12 ID:uT3aSKqxO.net

その地域の気候もあるわな
うちらへんは温暖で田畑フル回転させられる
みんな億邸あたりまえ
でも儲からん儲からん言ってるわ
田畑ない人間からしたらうらやましすぎる

ただ、嫁は体こわすくらい大変

78 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:55:35.79 ID:/YRhGMul0.net

たしかにデカイ家ばかりだねー
しかも公務員の兼業ならば不思議ではないが
デカイのは専業農家が多い
どうやって立てたのか俺も知りたい

79 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:55:44.84 ID:Jbw3bzuK0.net

見てきたことないけど、アメリカの農家が世界一豪農だと思う

80 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:55:46.91 ID:1ylo+Dj60.net

日本は農業を保護しないで、農家という財産制度を保護しちゃったんだよね。
大学もでてない、ただ家業をついだだけという人がマイホームも買えるし、
農地に税制優遇で豪華な家も建てれるし、という異常事態。
耕作放棄問題だって、財産制度だから、手放さないから、農地がほったらかしだし、
ほったらかしても本人たちは何も困らないという異常さ。

81 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:55:54.77 ID:QTQ5ssSj0.net

いま日本で農民やってるのは大地主が多いからな。
農業やってる横のアパートはその人のだったりする。

82 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:56:02.97 ID:Qycoc58l0.net

中国と比べればどこも豊かな部類だろ
日本の場合農作物で生活できないから兼業とか
企業が入ってもすぐ撤退とかビジネスにならないのが問題で
時給換算300円程度半ば趣味の延長で作っているようなところが多いのがな

93 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:59:27.64 ID:F/DBX9NEO.net

都会の庭さえない小さな家を見ると悲しくなる

94 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 09:59:32.14 ID:eAI7wduU0.net

農家にも色々いるでしょ
自分の知り合いの農家は、その日暮らしみたいな生活してるし
儲かってる農家は、とことん儲かってる
同じ農家なのに、なんでこんなに違うのか?って思うよ

ただ、最近は異常気象のせいで、ピンチになりつつある農家が増え始めたから、これから日本の食料自給率が心配かな
北海道では、作物のサイズが年々小さくなっていってるらしい
暖冬の影響も、これまでの各地での作物体系が崩れ始めるだろうって言われてるから、不慣れな作物を栽培しないといけなくなる可能性も出てき始めた
高齢化と相まって、不安が残るね

97 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:00:00.09 ID:C9Tx/F/d0.net

歴史的には農民出身の武士が政権取って
中央集権の寄生中貴族どもを倒したから。

102 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:01:42.07 ID:PzScY05z0.net

休耕田農家は助成金泥棒。
人間のえさをつくらないなら田舎に住む価値ないんだから都会に出てこいよ。

108 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:03:37.52 ID:FyTSXqQO0.net

減反政策で田んぼを遊ばせておくだけで金が貰えるんだっけ
自民党政権のおかげだな

109 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:03:40.40 ID:XafhXJoJ0.net

反町は相棒なんかに出てないで限界集落株式会社の続編を撮るべきだ

111 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:04:01.67 ID:gpzDeMXh0.net

くらべるなら日本の江戸時代の農村と比べんかい。身の程知らずどもが。

112 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:04:09.41 ID:pV7qB/JA0.net

親父の実家もコメ農家だが金持ちではないぞ。確かに家は広いけど。
東京なら6軒くらい家が建つ土地に母屋と離れと納屋がある。でもその村では普通の部類。
昔は下水道来てなくて便所は家の外のボットン便所。街灯少なくて夜は真っ暗。テレビのチャンネルは少ないしコンビニやスーパーは今も無い。
村にある商店はよろず屋と飲み屋が一軒ずつ。なんで田舎は飲み屋だけはあるんだろうか。


283 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:34:31.96 ID:LuHA08Iw0.net

>>112
夜に飲むしかすることないから



113 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:04:39.39 ID:FQRmb2Ff0.net

中国の何がひどいって、貧しい農村部でさえも土壌が汚染されてる事だろう

114 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:04:46.33 ID:GhPLagwZ0.net

田んぼは儲からんね
うちもとうとう水引くのもやめた
おとなりさんも止めてる

116 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:04:54.48 ID:oom1hUSS0.net

農地改革は
世界で唯一、農民を豊かにした
共産革命です。

117 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:05:13.10 ID:Ltc0WYri0.net

埼玉の百姓は、みんな土地成金でした。
でも、今では売る土地もなくなって貧乏です。

119 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:05:32.32 ID:waptOYA+0.net

それを税金で支えてるから国が傾いてる
土地に手をだせない

121 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:06:15.86 ID:npO9yAc20.net

そんなに儲かるのなら
もっとなり手がいてもおかしくないと思うが
実際は減ってる一方なんだろ。規制は年々緩和されてるというのに

122 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:06:18.22 ID:uYasc0ug0.net

うち、兼業農家だけど、金持ちってのは、誤解があるわ

たしかに、自宅は建坪が70坪で、敷地は500坪、庭木も業者で作ってもらった。
が、農家は先祖代々の土地があるので、土地代がかからないから、上モノだけの金額で、家が建つ。
都内で、マンション買うのと変わりませんよ。

また、農機具は、めちゃくちゃ高い。
その支払もあるのだから、儲けも馬鹿らしくなるほど安い

よく、農家は税金優遇されてるから、金があるとか、言うやついるけど、その発言してるやつって、ほんと所得税払ってるの?w
と言いたい


163 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:14:51.50 ID:e3H1GGDB0.net

>>122
金持ちっていうのは中国人が中国の農民と日本の農家を比較したときの話だろ

まともな日本人なら農家は苦労も多くて儲かるばかりじゃない事分かってるよ
様々な工夫してビジネスとして成功してる農家も勿論いるだろうが
それに一時的に儲かったときがあっても天災に左右されたりするだろうし

それでも農家が日本人の平均的な生活を送れているようにある程度支援して介入することは、日本人の食の安全のためにも必要な事だと思う



125 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:07:10.72 ID:ICw+p4In0.net

なぜも何も先進国の通常だろ
シナが異常なだけ

126 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:07:12.01 ID:XAovkzqg0.net

日本と比べる前に欧米と比べたらどうかね?
世界的に見ても農奴の扱いが酷いのが中国だ

127 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 10:07:43.22 ID:e3H1GGDB0.net

農民優遇だったかもしれないがそれができたからこそ、一億総中流社会なんて言われるまでになったんだろ
農民は貧しいままでなんて言ってたら中国みたいな超絶格差社会になってた
貧しい農民の子供が逃げ出して都会でスラムを作り治安は悪化、食の安全なんてあり得ない