全長163メートルのクルーズ船を約30メートル伸ばして195メートルにする方法。タイムラプス。

全長163メートルのクルーズ船を約30メートル伸ばして195メートルにする方法。タイムラプス。こんな方法があるんですね。全長163メートルのクルーズ船が195メートルに!船体を中央で真っ二つに切断して継ぎ足し約30メートル大きくする改造作業の様子です。この船体延長により乗客定員が150名アップしたそうです。そんなのでいいの?って感じがしますねwww
新しく建設された豪華客船クァンタム・オブ・ザ・シーズがデカい。全長348メートルのフネ。新しく建造された豪華客船クァンタム・オブ・ザ・シーズがデカい。全長348メートルのフネ。でっけえええ!ロイヤル・カリビアン・インターナショナルの新しい豪華客船クァンタム・オブ・ザ・シーズ(Quantum of the Seas)がデカい写真13枚です。公式サイトによると全長348メートル、全幅41メートル。総トン数167800トン。乗客定員は4180人だそうです。こんなフネ一度でいいから乗ってみたい。値段は書いていませんでしたが恐ろしく高いんだろうなあ・・・。
湾内のうねりが強いなか接岸する「かめりあ丸(貨客船)」の映像がはてブで人気に。湾内のうねりが強いなか接岸する「かめりあ丸(貨客船)」の映像がはてブで人気に。
これは怖いなwww三宅島の三池港で撮影された湾内に大きなうねりがある中で接岸する「かめりあ丸(貨客船)」の映像がはてなブックマークで人気動画になっていましたので紹介します。動画3分42秒からの所なんて遊園地の乗り物かってくらいに揺れてんじゃんwww
三菱重工造船所タイムラプス。長崎造船所でアイーダの大型客船が組み立てられる様子。三菱重工造船所タイムラプス。長崎造船所でアイーダの大型客船が組み立てられる様子。
おおー。日本の造船所タイムラプスなんてあったのか。三菱重工の長崎造船所でアイーダ・クルーズのアイーダ・プリマ(AIDAprima、総トン数125000トン)が組み立てられる様子です。丁度1番ドッグから旧グラバー邸が見えるらしいよ。動画15~16秒の辺り左上。どうでも良い情報でしたねwww
Cruise Ship timelapse – Extension of Braemar at Blohm+Voss
1000mgのライン始めました(・∀・) 友達追加は「 @1000mg 」でお願いします。

ネットだけだから絶対バレナイ!と言われて出演しちゃった素人さんたち。
素人の女の子たちがネットのビデオに出演するワケ
多くの女の子が「日当8万円可能。素人モデル」
などと書かれた高額バイトを掲載している雑誌から
の応募なんだって。そして面接で口説かれて・・・。

そんな素人さんたちを集めたDMMの独占配信!
黒髪ロングなmisuzuちゃんが僕のお気に入りですw


このBlogのトップへ | |

この記事へのコメント URLはhを抜いて投稿してください。 @マークは禁止ワード。

  1. 743mg より: 2015年12月19日 15:21 ID:YxMzY4OTY

    違法建築

    1. 743mg より: 2015年12月19日 23:28 ID:Q0MTU1NDI

      接合部ってなんかあんなんでいいのかって思うけど
      よく考えたら最初作る時も普通に溶接してるから問題ないんだな

  2. 743mg より: 2015年12月19日 15:22 ID:MwOTc1NzU

    船を切っちゃうなんてすごいね

  3. 743mg より: 2015年12月19日 15:26 ID:UzNjI2MDA

    プラモデル

  4. 743mg より: 2015年12月19日 15:33 ID:E4MzMwMjQ

    実際はモノコック構造で十分な強度が確保できててそんなことにはならんだろうけど、竜骨船構造が頭にあるとどうしても増築したところから折れそうとか考えちゃうな

  5. 743mg より: 2015年12月19日 15:58 ID:czOTI2ODY

    ブロック工法で、中間に追加ブロックを継ぎ足したのか
    多分最初からこの方法で旅客量増大に対応するつもりだったんだろうね

  6. 743mg より: 2015年12月19日 16:00 ID:M2OTk2MDg

    乗りたくねー・・・

  7. 743mg より: 2015年12月19日 16:03 ID:kwNjU0MjE

    もう何十年もやっている普通の工法
    どこでもやっている

  8. 743mg より: 2015年12月19日 16:20 ID:c2NzU2NTI

    この工法だと、船って外皮だけで構造保ってるってことになるの?

    1. 743mg より: 2015年12月19日 17:14 ID:U1ODg2MTM

      外側だけじゃないでしょ
      素人意見だけどw

    2. 743mg より: 2015年12月19日 17:36 ID:U3ODg1MjM

      骨で繋がって強度がある
      外板なんて 知らない人が見たら
      びっくりする程 薄い
      エンジン場とかは重さに耐える所は
      凄い厚いけど

  9. 743mg より: 2015年12月19日 16:23 ID:M3MDE5MDA

    大丈夫だとわかっちゃいるけど、不安になっちゃう

  10. 743mg より: 2015年12月19日 16:26 ID:Q0OTA3OTc

    今は軍艦もみんなブロック工法だからこれが普通。

  11. 743mg より: 2015年12月19日 16:29 ID:cyODQyMTM

    こういうのは内部の作業も見たいよ!

  12. 743mg より: 2015年12月19日 16:30 ID:E4ODM1MzA

    元々5個のブロックを繋いだ船だぞ。

  13. 743mg より: 2015年12月19日 16:41 ID:Q4MDAzOTY

    鉄でできてるだけでプラモと同じだからね。
    ある意味プラモより融通がきく。

  14. 743mg より: 2015年12月19日 16:58 ID:YwMjQ0Njc

    リムジンもこうやって作られてるんだろうか?

    1. 743mg より: 2015年12月19日 22:41 ID:c3ODAzNjI

      ttps://www.youtube.com/watch?v=U0z3gbFOwz0#t=203
      リムジン製作動画

  15. 743mg より: 2015年12月19日 17:17 ID:MyMjM2MjE

    世界一だったタンカーも日本でこれと同じ方法で長くしたんじゃ?

  16. 743mg より: 2015年12月19日 17:21 ID:IwNTYxNzU

    外側は溶接するのはわかったけど
    中はどうするの?

  17. 743mg より: 2015年12月19日 17:23 ID:UzOTU4Mzg

    おもろ

  18. 743mg より: 2015年12月19日 17:41 ID:I0NDc2NTY

    元の胴体が経年で歪んだりしてないんだな。

  19. 743mg より: 2015年12月19日 17:57 ID:YwMjExODE

    チョンの短小チ○ポもこんな風に延長できればよかったのになw

  20. 743mg より: 2015年12月19日 18:01 ID:UzOTEzMjU

    最近の日本はこの工法で作ってるから、何倍も早く船が作れる。だから軍艦もあっという間に出来る。

  21. 匿名 より: 2015年12月19日 18:05 ID:E4NTE2NTI

    かの国の船長が逃げ出した船は上に増築してただけだからな。
    それにくらべりゃちゃんと計算して作ってるんだろうな。某国と比較するのはアレなんだろうけど。

  22. 743mg より: 2015年12月19日 18:27 ID:M0OTE4NDk

    すごいもんだな
    継ぎ目とか真近で見ないとわからんだろう

  23. 743mg より: 2015年12月19日 18:49 ID:gwOTg1MzI

    離島に行く定期船なんか見ると溶接が雑で不安になる

  24. 743mg より: 2015年12月19日 18:53 ID:UzODEwNTI

    配管とかどうしてるんだろ

  25. 743mg より: 2015年12月19日 18:58 ID:U0MDI1NjM

    基本鋼板の組み合わせだからできるけど エンジンそのままで重さが上がったなら スピード 燃費は悪化する まあ増築した分 客が増えるなら問題はなしか・・・

  26. 743mg より: 2015年12月19日 20:00 ID:M1MzQ0MjE

    今どきの大型船って、イメージしやすいようなキール(竜骨)ってないけどな。
    厳密に言うとあるんだけど、素人とか現場レベルの人だと分からんと思うよ。設計者とかそっち側の知識にあるだけ。

  27. 743mg より: 2015年12月19日 20:03 ID:UxMjYwMTU

    ブロック工法とか今じゃ一般的な手法だろ…
    ブロック工法のおかげで戦後日本の造船事業の大成功があったんだしな
    とりあえず、竜骨ガーのニワカ君がいないだけ良かったよかった

    どうでもいいけど、中間パーツがプッカプッカ浮いているのは何度見ても面白い光景だよな

    1. 743mg より: 2015年12月19日 20:55 ID:A4OTM2NTg

      竜骨ガー

    2. 743mg より: 2015年12月19日 21:52 ID:I3MTc4Mzk

      竜骨ガ-

  28. 743mg より: 2015年12月19日 20:21 ID:M2NDc5Mzc

    新造船を作る時も、ブロック毎に作って
    ドックの中で溶接して繋げるから、同じこと
    二次大戦時に欧米ではこの工法が普及して、
    短期間で大量の艦船が作れるようになった
    当時の日本では、電気溶接の技術が未熟で
    リベットを使っての、大量造船は難しかった

  29. 743mg より: 2015年12月19日 20:40 ID:I2NTQyNTk

    これ、韓国が改造したら沈む法則な

  30. 743mg より: 2015年12月19日 21:10 ID:U2NjQ2NzI

    本質を突いてみるよ

    これ何で増設してるの?
    最初から長く造ってればいいんじゃないの?
    時間と金の無駄に思えるけど・・

    1. 743mg より: 2015年12月19日 23:45 ID:IwMzcyMzg

      新造する費用無いから古いのを再利用してんだろ

  31. 743mg より: 2015年12月19日 21:12 ID:U2NjQ2NzI

    乗客が増えて改造せざるを得なくなったのなら
    最初からそれ見越して設計すればいいのになぁ

  32. 743mg より: 2015年12月19日 21:46 ID:I3MTc4Mzk

    ハイエースのロングボディもこんなやり方してるっぽいよなw

    1. 743mg より: 2015年12月19日 23:25 ID:E4MTk1NTI

      リムジンはこうやって伸ばしてるね

  33. 743mg より: 2015年12月19日 22:31 ID:M3Mjg3Njk

    ゴーイングメリー号とは違うんだな。

  34. 743mg より: 2015年12月19日 23:34 ID:U2Mjk3NzM

    外側なんて薄さ1cm程度の鉄板だしつなげりゃいいもんな~
    中身はボルトでしっかり固定されてるんだろう

  35. 743mg より: 2015年12月19日 23:39 ID:A5ODIyODI

    内外圧力でポキッっていくね
    嵐の時

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする