1 名前:スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 10:43:20.38 ID:XCdviJDA0.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45559
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/d/5/600/img_d576575c6a29ecd5f10530c7d874743780537.jpg



欧米諸国や韓国では、国や企業レベルで新しい昆虫食市場を開拓する動きが出始めている。
また、日本においてもマスメディアで昆虫食が紹介される機会が増えてきている。

その背景には、2013年に国連食糧農業機関(FAO)から発表された報告書
「Edible insects - Future prospects for food and feed security(食用昆虫-食料及び飼料の安全保障に向けた展望)」がある。
この報告書(以下FAO報告書)は、アジアやアフリカを中心とする国々において昔から食べられている
昆虫の価値を、現代の視点で捉え直す契機となったといえる。

なぜ昆虫食なのか
FAO報告書によると、昆虫を食料として利用するメリットは大きく以下の3つに分けられる。
第1に、栄養価が高い点が挙げられる。200種を超える昆虫の栄養価を科学的に調べた結果、
牛肉や豚肉と同等のタンパク質を含むほか、ビタミンB群や鉄や亜鉛といったミネラルも総じて豊富であることが分かった。
第2に、持続可能な農畜産業に組み込むことが期待できる点が挙げられる。タイにおいて15年ほど前に始まった
食用コオロギ養殖では、根菜類栽培の残渣として残る葉や茎部分をコオロギの飼料として利用し、
コオロギが排泄した糞は肥料として用いている。このように、農業残渣を高品質なタンパク質に変換することが期待できる。
そして第3に、環境低負荷で食糧生産ができる点が挙げられる。例えば、ミールワーム(ゴミムシダマシという甲虫の幼虫)
の可食部1キロを生産する際のコストを、既存の家畜と比較した論文がある。
これによると、生産時に排出される温室効果ガスの量は、豚に対して2分の1程度、牛に対して9分の1程度と少ないほか、
養殖に必要なスペースも豚の3分の1程度、牛の11分の1程度である。
ミールワームは高密度で容易に飼育が可能であり、移動性も少ない点で、将来「家畜」とするに十分な要素を備えている。

コオロギについては、肉1キロ生産する際に必要な飼料は豚肉と比較して4分の1程度、
牛肉と比較して12分の1程度と少ない量で済む。成長に必要な水分も少なくて済むことも家畜に比べて大きなメリットだ。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1450748600

2 名前:エルボーバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 10:45:57.06 ID:0ramcE3TO.net

やだ…あの人、歯にバッタの足がついてる

4 名前:キドクラッチ(家)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 10:48:27.27 ID:dwYapJu70.net

蝗とかは食えそうな気がするけどミールワームは勘弁してほしい

7 名前:サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 10:54:20.50 ID:98ytkrCU0.net

イナゴは食えるけど蜂の子は無理、ミルワームなんか論外、ゼってえ食わねえ

9 名前:ニールキック(岡山県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 10:56:01.52 ID:XYXbL/Kx0.net

ザザ虫も食ってるんだっけ、長野の民よ。

11 名前:河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:00:10.71 ID:21zbSUDK0.net

イナゴの中に時々、キリギリスが混じってたな

16 名前:フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:05:02.81 ID:Vg3J/8BV0.net

カニに近い分、クモの方が美味いのかな?

17 名前:ダイビングエルボードロップ(奈良県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:05:11.27 ID:5FmHoXB20.net

俺はエビやカニだって無理だよ、外骨格の連中とは相容れない
軟体動物など言うに及ばず

19 名前:メンマ(茸)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:11:15.43 ID:oAD4QSQE0.net

油で揚げればだいたい美味しく頂けるらしいね
ゲテモノ肉は大抵鳥肉の味で
虫はアーモンドの味だとか

20 名前:ドラゴンスクリュー(禿)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:12:41.46 ID:spcO3/tS0.net

この地球上では約10億人が昆虫を食べて生活している

とどこかで読んだ

21 名前:ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:14:27.40 ID:SkjBeRFJ0.net

ベアさんのようにカブトムシやコオロギを生で踊り食いはできないわ

22 名前:パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:14:50.00 ID:EAO+BnbF0.net

食用ミミズを外人が旨そうに食ってるの見た

24 名前:ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:15:02.28 ID:ZRdz+zVL0.net

先進国だけ肉を食う時代から世界みんなで昆虫食か
傘をささないでみんなでずぶ濡れになろうみたいな話だな

26 名前:アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:20:00.94 ID:ORdHOCHB0.net

最近はグンマーの虫も密漁して抗争に発展してるんだろ
全然たんぱく質足りてないじゃん

32 名前:毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:31:03.74 ID:DqXxsxpt0.net

栄養が豊富なのはわかったから
加工食品にして見た目わからないようにするとか考えたら?
昆虫ハンバーグとか

33 名前:ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 11:33:00.92 ID:kkTzfDNx0.net

ハンバーグとかつくねとかソーセージにしてくれたら
多分普通に食べる

39 名前:急所攻撃(禿)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 12:01:44.74 ID:6Pg45Sbo0.net

松本市民だけど、蜂の子は食える。ただし、ザザムシは無理。伊那市民はすげえよな。

40 名前:ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 12:14:47.53 ID:kIRLYWKw0.net

貴重なタンパク源
この魔法の言葉を使えばどんな物を食べても許されるぞ

貴重なタンパク源としてJCのシルクのショーツを食べたいなあ…


59 名前:スリーパーホールド(新潟・東北)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 13:24:23.48 ID:SKBZmVeJO.net

>>40
それタンパク源じゃなくタンパク出ちゃうじゃねぇか



41 名前:ジャーマンスープレックス(青森県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 12:16:29.77 ID:o8q6ZhCa0.net

ニワトリとかの
飼料とかには
もうなってるのかな?

43 名前:クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 12:21:27.24 ID:zUl2lQMO0.net

コウロギ飼っているコテハンがいたけど、
かなり時代を先取りしていたんだな

44 名前:栓抜き攻撃(群馬県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 12:22:11.91 ID:ZhPR5Rlz0.net

スナック菓子感覚だよな。カルビーから出ないかなバグチップス

45 名前:テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 12:26:29.83 ID:mEIqvTct0.net

あたし長野県民だけど蜂の子食べたことないよ

47 名前:フォーク攻撃(空)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 12:34:03.09 ID:S38PZCTg0.net

バッタはエビの味だから代用品になる
長野の海老天は

48 名前:膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 12:52:09.35 ID:MJ7w8w0J0.net

長野ってたしかクロカワ虫も食べるんじゃなかったっけ?

51 名前:32文ロケット砲(長崎県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 12:58:13.67 ID:lilNFXBe0.net

未来の子供は仮面ライダーをアンパンマン感覚で読むのか

53 名前:セントーン(東京都)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 13:02:01.18 ID:2Bx2LgWB0.net

将来へ備え昆虫食は慣れておかないといけないのは分かってるが
バッタやイナゴなら食えるがカブトムシの幼虫とかは無理だな
まあ飢えたらそんなことも言ってられないんだろうけど

56 名前:垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 13:11:41.78 ID:qAEyDRZo0.net

>韓国

シナのじゃなくてチョンだったのか長野は

57 名前:足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 13:13:29.97 ID:9fAxfLsS0.net

元の形がわからないようにミンチにしてたら食えそうだけどそのままの形だとイナゴが限界だわ
蜂の子はしらん

58 名前:ニールキック(長野県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 13:18:59.72 ID:UGuROr8Y0.net

もはや、虫なんて常食してないけどな。むしろ、高級珍味で牛丼食っているほうが全然安いし。

60 名前:垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 13:26:38.93 ID:bc3aMaSe0.net

虫の種類によっては、蟻や飛蝗等なら食えるかもしれん

61 名前:リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 13:27:14.02 ID:R6/X6ubt0.net

mealwormっていうぐらいだから食べられるイモムシなんだろ?
成虫はアレだけど。

62 名前:逆落とし(長野県)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 13:35:29.10 ID:aN/YmJIs0.net

ハンバーグ() ソーセージ()

無理だわ発想がおかしい

63 名前:オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/22(火) 13:37:06.50 ID:HKR7KLVF0.net

昆虫食とか爬虫類人間が推進してるんだろ