戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/de58c30a10bc85d24043b93f0b4612f8?ul=JAvHw3uqqgFUMP6AqsdqteGVjef_dDYN3UpnmNpYgOoeG3SshHf9h15RCJdg2SW8fzXSSf4_DmbFGCrck4kYtd0MPuPsh9Jrz_FS1sQid.jRKvlCfZA4qh9x4kOCkMOzD3ckQzP


さらりと披露してみたい英単語の由来 : ギズモード・ジャパン

さらりと披露してみたい英単語の由来

2015.12.23 19:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


robe(ローブ)を守るwarder(監視人)で「wardrobe(衣装ダンス)」。

以前も言語のはじまりをかわいいイラストつきで紹介してくれたArika Okrentさん。今回もわかりやすくかつ愛らしいイラストとともに、いくつかの言葉の由来を説明してくれてます。

たとえば「bonfire(焚き火)」は、むかし燃料としてbone(骨)をfire(燃やす)していたことがもとになっています。トップ画像の「daisy(デイジー)」はduring the day(日中)に花を咲かせるため、「Day's Eye」を意味する古い英語からdaisyとなったとのこと。


20151220wordoriginestories.jpg


さらにひとりぼっちを意味する「alone」は、存在するすべて(all)がひとつ(one)だから「all one」となり、最終的に「alone」となったそう。なんだか哲学的な感じがしますよね。

なにかと飲み会の増える時期。さっそくドヤめの笑みを浮かべながら披露してみたいと思います。


Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文
(Haruka Mukai)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・関連メディア