img_index_01
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:41:23.85 ID:ibnu6IlSr.net

役に立つ順なら化学>物理>数学>>>>>生物
つまり生物はゴミ


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:41:58.40 ID:jkn6UkT10.net

で、地学は?


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:42:59.87 ID:ibnu6IlSr.net

>>3
地学は理科科目の寄せ集めやろ
天文や地球惑星科学はほぼ物理


460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:37:27.32 ID:eTB7s2AZ0.net

>>7
つまり最強やんけ!


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:43:12.99 ID:PBoyyjKX0.net



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:43:18.58 ID:WopgfA7ca.net

入試難度も就職も理学部の花形は化学だろ


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:44:26.82 ID:BWS8uTYG0.net

なんJの実学傾倒ははっきりいって異常だ


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:44:57.88 ID:UTbJLrNv0.net

生物は知らんが数学物理クッソ得意やったけど化学全然やったぞ


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:45:53.28 ID:UU31ge4+0.net

>>17
ワイもンゴねぇ・・・


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:46:50.97 ID:ibnu6IlSr.net

>>17
化学は半分くらい物理やぞ
勉強しなかっただけやろ


472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:38:49.33 ID:h1R5LYX3d.net

>>23
数学物理使わんのなんて有機か生物くらいだよな


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:47:34.99 ID:PBoyyjKX0.net

でも物理できないと化学できないよね


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:47:53.12 ID:fvIFijG7d.net

頭いい:数学>物理>化学>生物>地学
役立つ:化学>物理>生物>地学>数学


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:51:53.14 ID:TfJqQXax0.net

>>28
ワイ化学、ニッコリ


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:59:05.26 ID:mKZq3CtF0.net

>>28
数学が役に立たないとか文系かな?


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:48:22.12 ID:KQ50s+s50.net

数学は科学の女王やからな


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:48:22.66 ID:i3tUx0Dh0.net

数学できなくて理系に行くと詰む


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:48:31.85 ID:qlaj2QcT0.net

化学のバランスの良さ


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:49:29.73 ID:M1No5B7kr.net

やっぱり化学がナンバーワン!
なお研究室での拘束時間は最長の模様


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:51:00.06 ID:KQ50s+s50.net

数学が役に立たないとか思ってるアホ
役に立つ立たないとかのレベルじゃなく数学はこの世のルールや


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:54:32.17 ID:pg02bxysd.net

>>41
数学→物理学→工学みたいに応用されてくことを考えると間接的には一番役に立ってるよな
なお、現代数学の高度な理論は数学者以外には理解できんから使われるのは古典数学ばかりの模様


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:52:25.72 ID:MXajXtY60.net

化学科なんて糞やで
中でも有機系がウルトラブラック
俺の母校やと有機>>計算>無機>>物化の順でやばかった


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:53:00.42 ID:XYvjLzktM.net

化学が役に立つって役にたたん全合成とかも山ほどあるしなんともやけどなあ


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:53:00.82 ID:5dURXjn/0.net

生物学分野で業績残してるのは物理屋だったり化学屋だったりで純粋な生物屋は少ないよな
DNAの二重螺旋解明したのは物理屋やし
これからケミカルバイオロジーみたいな化学の力で生物屋の分野に切り込むのが当たり前になってくしただの生物屋はますますやりづらくなってくで


69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:55:18.47 ID:ontYAyABr.net

>>52
ほんとこれ
所詮実験キット混ぜてるだけのバイオ系(笑)とか要らん要らん


68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:55:14.27 ID:5lhbAHb5d.net

ワイ応用物理なんやが研究室が
10:00から20:00
実験装置が回ってくると徹夜帰れない
毎週金曜日強制報告
土日突然潰されても文句言えない

これは化学的にはホワイトなんか?


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:56:20.27 ID:5dURXjn/0.net

>>68
全然ホワイトやぞ
ワイ有機合成出身やが9時26時で休み日曜だけやったわ


82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:56:46.45 ID:3s7hHsd70.net

>>68
8時に帰れるとか最高やん


85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:57:44.23 ID:JYxuisxmK.net

とことん無視される地学
何でや星の直径距離寿命スペクトルおもろいやろ


90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 21:58:05.44 ID:UeddgWR1r.net

数学の難しい問題何時間も考えてると脳汁出まくる
生物なんかしょーもない暗記か文章問題しかないやろ


114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:01:06.76 ID:SQSVlMsud.net

どんなに役に立つと言われても興味無い分野を必死に勉強したく無いしなあ
自分が楽しめる学問を学ぶのが1番やぞ


116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:01:22.27 ID:Ybk6JiKM0.net

ワイから見たら大学でやった化学より高校でやった化学の方が難易度が高い
厳密に言うと難易度が高いと言うかあんな訳の分からんハナクソ程度の説明で入試の難問に立ち向かっていける人間の頭が理解出来ない


119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:02:03.19 ID:bL/oAeLyd.net

>>116
分かる
数学も高校数学はガバガバすぎて逆にムズい


127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:02:25.81 ID:q3J1l0PzM.net

>>116
日本の教育は暗記暗記&暗記やししゃーない


342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:24:00.03 ID:+8po7Ppp0.net

>>116
やっぱりそうなんか

高校の化学の教科書が意味わからんかったからおかしいと思っとったで


165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:06:58.46 ID:sure9vq00.net

理系だろうが文系だろうが自分がやってて面白い分野選べたらそれでええやん
工学部が1番役に立つで!て言われたら皆盲目的にそればっか偉ぶんか?


179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:08:33.31 ID:SjeGyn1pM.net

化学のやつらってまともに量子力学も統計力学も熱力学も理解してないで物質の学問ですみたいな顔してて腹立つ


220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:12:04.70 ID:67NA2JHt0.net

>>179
熱力学っていうのは最終的に量子力学に帰結するんやで高卒君


228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:12:51.45 ID:C8Fu9mBKr.net

>>179
量子論も熱力学もやらん化学系ってどこのFランやねん


184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:09:04.14 ID:rD9xNn24d.net

★理想
理系:数学ができる
文系:国語ができる

★現実
理系:数学ができる
文系:数学ができない


197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:10:06.22 ID:U/hJkxsAd.net

>>184
これやな


198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:10:08.71 ID:1xvmnD3qr.net

>>184
理系も国語できないと論文書けへんしアカンやろ


207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:10:58.32 ID:Ybk6JiKM0.net

>>198
ところがどっこい国語が下手くそな奴も論文書きまくって事もあろうにそれが通ってるから問題になる


237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:13:18.87 ID:tXOwaOL/d.net

数学は面白いだけで糞にも役にたたないぞ


251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:14:53.12 ID:3pkFsTA4a.net

>>237
数学的な思考法は法学部行ったら死ぬほど使うで
だから法学部は数学必須にすべきや


262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:15:49.93 ID:U/hJkxsAd.net

>>251
法学に限らず数学的な思考法ができずに理解できる学問があるのか?


277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 22:17:14.99 ID:ji4Iq+Cv0.net

世間で成功するにはどうすればよいかを考えて行動出来ることも頭の良さに含めたら
経営者や医者とかもあるんやろうけど
やっぱり数学者が一番かっこいいわ
ガロアとかオイラーとかガウスとか
100m走が一番速い人間に通じるもんがあるよ


数学ガールの秘密ノート/ベクトルの真実
中学生からの数学「超」入門 ――起源をたどれば思考がわかる
大人のための高校化学復習帳 元素記号が好きになる

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1450528883/