1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)05:45:11 ID:HOA
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1451162711/
【閲覧注意】面白半分で絶対にやってはいけない行為
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4213809.html
例えば、もっとも人間に近いといわれるボノボは新しい人類への進化の途中ですかね?
no title


4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)05:51:51 ID:HOA
ダーウィンも「あらゆる生物の中で、進化論に一番あてはまらないのは人間だ」
と言ってるように、進化論は人間には当てはまらないのですかね?



7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)05:59:38 ID:ch1
イルカとサメが種族が違うのに似たような形状をしているように、
人間とは全く違う種族が人知れない場所で人間と同じ形状に進化しつつあるのかもしれない。



8: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:00:43 ID:xNa
何年もかけて進化したんだろ
人間もあと数千、数万年たてば腕が増えたりしてるだ



9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:01:06 ID:HOA
ホモサピエンスは突然現れて、脳の容量はそれまでいた
北京原人に比べて50%多かったそうです。
50%も増えれば言葉も話せるんだろうし道具も作るん
だろうけど、なぜ急にそんなに変わったのだろうか。



12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:03:02 ID:VYQ
ウイルス進化説だから!



83: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:32:52 ID:HOA

13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:08:27 ID:HOA
北京原人はホモサピエンスに比べて遥かに劣る存在だったので、
生存競争をする必要が無かった。そういう進化の過程はたどって
ないらしい。



14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:19:34 ID:HOA
ミッシングリンクは便宜上ミッシングと言っているけど、
最初からないものなのか?そうなると人類はどこから来たんだろう。、



15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:24:54 ID:HOA
因みに人とチンパンジーの遺伝子は80%以上違うらしいので全く
違う種だよね。でも平和的なボノボより残虐なチンパンの方が
性格は人間は似てるらしいという悲しい皮肉もある。



16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:25:05 ID:gjP
頭の良い個体同士で群れあうだろうし、そうなると割とすぐに進化するんだろうけどな



17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:27:55 ID:HOA
>>16
人間以外の霊長類が人間と生活したら、ちょっとした発達はする
けど、進化はするのかね?200年位その歴史作れば或いは?



23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:36:34 ID:gjP
>>17
こないだBSでキツネを飼い慣らす研究を特集してた

実験によると、気性が温和な個体を選んで配合していったら4世代で半数以上が犬みたいになった
驚いたのは、見た目も野生の狐とはかけ離れた姿になったこと



24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:40:05 ID:HOA
>>17
野生ではない者に飼われて、必要のないものを省いた、これも進化
なんだろうかね。適応とでもいうか。



18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:31:33 ID:HOA
でも決定的に違うのは、多種多様な?言葉を操ることだよね。
これって人間だけだよね。



19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:34:05 ID:dE1
★★★ 星を継ぐもの ★

星を継ぐもの (ビッグコミックススペシャル) コミック ? 星野 之宣
星を継ぐもの (創元SF文庫) 文庫 ? ジェイムズ・P・ホーガン (著), 池 央耿 (翻訳)

この中では、進化論と宇宙人論によって人類の起源が語られている。



22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:36:08 ID:HOA
>>19
その小説読もうと思ってる。こういう話になるとよく出てくるよね



20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:34:44 ID:yL0
進化っ言う言い方をすると勘違いする人多いけど
弱者が淘汰されていくだけで
種全体がバージョンアップするわけじゃないんだよなぁ



21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:35:08 ID:HOA
人間はサルの声真似はしても猿は人間の真似はできない。
インコはできるんだよね。不思議だわ。
インコには必要で猿には必要なかったのか



25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:43:53 ID:dE1
>どうして人間に進化しかけている猿人がいないの?

猿人の化石が多数発見されている。事実。 



31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:49:02 ID:HOA
>>25
アウストラロピテクスは人間の原種ではない、とかいう話がるけど
詳しくはわからない。



26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:44:57 ID:NkD
今生きているやつでってことじゃないの?



27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:46:07 ID:HOA
そう、なぜ現存してないのかなと。
このこの種は人間一歩手前の生き物です。みたいな。



28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:46:57 ID:yL0
あーあれだ
宇宙人にデザインされたからだよ



34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:51:05 ID:HOA
>>28
そういう話も出ちゃうよねw
確かに。



29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:47:36 ID:NkD
それは同じく気になってた
もっと人類と元の生き物の中間の奴がいっぱいいていいと思った



35: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:53:39 ID:HOA
>>29
自然界と人間界ですっきり分かれ過ぎだよね
間の奴等っておらんほうが不自然だわ、進化するというなら。



32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:49:07 ID:yL0
こんなに戦争と侵略が大好きな種族がさ
中途半端なものを生き残らせるとは考えにくいでしょ



37: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:56:16 ID:CDf
普通に食べ尽くしたんじゃないの?サルはよくサルを食べる



38: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:58:23 ID:HOA
>>37
骨が出ないんだよね。沢山あるはずだよね、食ったにしろ。



39: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:04:50 ID:CDf
>>38
なるほど貝塚のように骨塚があってもいいわな



40: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:07:25 ID:NkD
普通にしてれば進化とか必要ないし起こらないと思う



41: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:08:47 ID:HOA
>>40
突発的ななにかが人間におきた?



42: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:09:14 ID:NkD
>>41
あるいは環境の激変による外的要因か



43: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:10:18 ID:dE1
厳しい自然環境の激変、氷河期や砂漠などに遭遇すると、いやおうなしに進化(順応)せざるを得ない。



44: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:10:40 ID:NkD
だって今サルがそれ以上のものにならないってことは
なる必要がないってことでしょ?



49: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:16:27 ID:CDf
いやまて 中世ヨーロッパで市場では人肉は売られていたし
旅人を襲っては食いまくっていた賊もいたよな 公表されないだけかもしれん
>>44
動物はすべからく完全体なのか 



56: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:22:13 ID:HOA
>>49
人類の黒歴史としてタブーってことか



45: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:13:14 ID:HOA
サルはいつからサルなのかよく知らないけど、人間と同じ
環境の中生きてきたんじゃないの?



46: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:13:56 ID:NkD
絶滅してないもんね



47: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:14:35 ID:dE1
例えば、
アメリカ大陸で、原住民であるインディアンたちが絶滅に近い、
外来種である白人たちによって駆逐されてしまった現実。




54: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:20:12 ID:HOA
>>47
インディアンは現代人と違うのかね?
アフリカの原住民なんかと同じで、人種の違いみたいなもんじゃないの?
アメリカ人と日本人みたいな。



55: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:21:45 ID:dE1
>>54
そのような歴史が、20万年間も繰り返され継続された結果が現在です。 



57: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:26:32 ID:HOA
>>55
彼らは進化に乗り遅れた方だと?要するに、進化の途中だったと?
そうなら、彼らは我々の祖先に近いみたいな言われ方するんじゃないの?



48: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:16:02 ID:NkD
それに寒さや熱さに対応するなら皮膚を厚くしたりとか
脳ではなく体を変化させればいいと思うんだけど



52: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:18:02 ID:Miq
半端な奴は人間社会に適応できずに殺されたから


その名残で今も動物並みの知能持った個体がいるだろう?



60: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:37:54 ID:HOA
>>52
確かに悲しいかなそういう生き物だけど、>>59の話をつなげるなら
俺らより、相手側のほうが強いと思えなくもない、、無理矢理だがw



58: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:30:22 ID:HOA
また言うけど、猿達が人間のようにしっかりした言葉を持ってれば
ば、かなり人間に近いか下手すればそれ以上になってたと思うんだけど。
なんで言語能力が全然駄目なんだろうね。
なんで人間は話せるんだろうね



59: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:32:35 ID:HOA
人間は自然界からみたら、腕力をおとして脚力をおとして
反射神経やら動体視力までおとしてそもそも論だけどほんまに進化かこれ?



61: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:38:16 ID:xNa
>>59
それを補ってなお余りある知能があるじゃん
猿に火や電気、ガス、まして核の力なんて利用できない
それに自分達で食料を作れるし腕力や脚力が必要ない



62: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:41:25 ID:HOA
>>61
まーねそういう話になるよね。
特に反論はないというかできませんw



63: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:43:42 ID:q4b
進化は数万年単位で進むから
人間に進化しかけていることが観測できないだけやで



64: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:44:00 ID:HOA
脳みその量って増えるん?



70: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:54:23 ID:6Hw
>>64
旧人類のが少し多いらしい



73: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:02:15 ID:HOA
>>70
大きくなるばっかりが進化ではないね。
ひょっとして退化が正しい道順だったりしてw



65: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:47:22 ID:xNa
一定の割合で発生する身体障害や奇形は人類の進化に重要な役割を果たしていた可能性(英研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52194718.html
はい



71: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:57:41 ID:HOA
>>65
どーも。なんか愛のある話ですてきやん。
これも進化の要因の一つゆーことやね。



66: 逆ロ◆gregoryKOk 2015/12/27(日)07:49:44 ID:ZTB
人間の進化の波に乗っているのは人間だけ
猿が進化しても人間にはならないよ



72: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:58:21 ID:HOA
>>66
知ってるよ



75: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:05:38 ID:HOA
四足になってない人間だけが、未だに言葉しゃべって
ひ弱な体で生きてるのは「進化」してないんじゃね?
へんな方向に行きそうw



77: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:06:57 ID:xNa
>>75
2000年で変わりゃしねーでしょ
逆にゴキブリはどうなる?
あれはもはや完成系でしょ?
人間もすでに完成してるともとれるんじゃね?



78: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:10:37 ID:HOA
シーラカンスもあれでいいんかw
カブトガニもw 



79: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:14:18 ID:xNa
繁殖するのに困らなきゃ進化はしないし必要ではないんでしょ



80: ( ´・ω・`)_且@拓の月◆EkD1MW54Ouaw 2015/12/27(日)08:18:17 ID:5pb
それは進化論が大嘘だからだよ
(´ー`)y━~~



84: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:33:36 ID:HOA
>>80
おっしゃ 
それもどんどん語ってこw



81: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:20:41 ID:MnD
人間は猿からなった訳じゃないから



82: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:24:32 ID:CDf
環境に適合しようと進化した生物と
環境を人間に適合させようと進化した人間の中間だとすると 繁栄は難しくレアだったのかな



85: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:35:01 ID:HOA
いきなりなんだけど俺寝るから、後は好きなように使って。



88: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)09:03:22 ID:uPr
コウモリは哺乳類で唯一空を飛ぶ。
学者が言うには、なるべく軽くならないといけな
かったから足の機能捨てたそうな。だから立つこ
とを放棄してぶら下がりにシフトしたらしい。
で、どっから羽でてきたん?
なんでコウモリだけ?
コウモリのいた地域には哺乳類は他にもいたでしよ?
そいつらは羽いらんかったん?



89: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)09:11:17 ID:uPr
コウモリ「ワイ等だけ生存競争あかんやん、ああ、ワイ等にも
翼あったら空を飛べて御飯の心配ないンゴ。」
「ふりゃあー!」「翼じゃい!」ってか?物凄く強く欲すると願いは叶う
のでしょうか神様?



97: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)10:55:58 ID:bmH
まぁ今でも進化か退化かどうかはともかくとして、着々と変化はしてるんだけどな
例えば平均的な顔の骨格だけでも数十年昔と今とは違ってたりするし
何か最近はあんまりよく噛んで物を食べないから細い顔の形をしている傾向にあるらしい



妊婦がいる前でタバコ吸う喫煙者って結構多いけど頭おかしいの?

終わりが秀逸な漫画

売れてるから名作 ←分かる 売れてないけど名作 ←は?

日本アニメ史上もっとも悲惨な死に方をしたキャラって誰?

【画像あり】日本の秘境