戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8290226.html


どうして人間に進化しかけている猿人がいないの? | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

どうして人間に進化しかけている猿人がいないの?

2015年12月31日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 27 )

1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)05:45:11 ID:HOA
例えば、もっとも人間に近いといわれるボノボは新しい人類への進化の途中ですかね?

no title






4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)05:51:51 ID:HOA
ダーウィンも「あらゆる生物の中で、進化論に一番あてはまらないのは人間だ」
と言ってるように、進化論は人間には当てはまらないのですかね?

6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)05:57:54 ID:bgl
言っちゃえばADHDも統合失調症も対人恐怖症も引きこもりも
その他人として何かが足りない奴らは全部進化し損なった猿

102: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)14:09:11 ID:4WL
>>6
違う寧ろ進化の過程を歩んでる超人類

8: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:00:43 ID:xNa
何年もかけて進化したんだろ
人間もあと数千、数万年たてば腕が増えたりしてるだ

9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:01:06 ID:HOA
ホモサピエンスは突然現れて、脳の容量はそれまでいた
北京原人に比べて50%多かったそうです。
50%も増えれば言葉も話せるんだろうし道具も作るん
だろうけど、なぜ急にそんなに変わったのだろうか。

12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:03:02 ID:VYQ
ウイルス進化説だから!

83: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:32:52 ID:HOA

13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:08:27 ID:HOA
北京原人はホモサピエンスに比べて遥かに劣る存在だったので、
生存競争をする必要が無かった。そういう進化の過程はたどって
ないらしい。

14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:19:34 ID:HOA
ミッシングリンクは便宜上ミッシングと言っているけど、
最初からないものなのか?そうなると人類はどこから来たんだろう。、

ミッシングリンク

生物の進化を例にした場合、それを乱暴に要約すると、「種族A」→「種族B」→「種族C」の順に進化する過程があったとする。その過程で、この種族の形は次第に変化するが、Bを飛ばしてAとCを見比べると、その間に劇的な変化が発生しているようにみえる。

このとき、その劇的な変化の中間に位置すると推測できる「種族B」がどのような存在であったか、また、そもそも種族Bという存在があったのかどうかすらまったく不明な状態において、そこから仮定されるBがミッシングリンクである。別パターンとして、「種族C」という存在は確認されているが、それ以前の始祖がどのような形態であったのかが不明なケースもある。
wiki-ミッシングリンク-より引用

ミッシングリンク
※中間型化石が発見され、ミッシングリンクが埋められていく様子

15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:24:54 ID:HOA
因みに人とチンパンジーの遺伝子は80%以上違うらしいので全く
違う種だよね。でも平和的なボノボより残虐なチンパンの方が
性格は人間は似てるらしいという悲しい皮肉もある。

16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:25:05 ID:gjP
頭の良い個体同士で群れあうだろうし、そうなると割とすぐに進化するんだろうけどな

17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:27:55 ID:HOA
>>16
人間以外の霊長類が人間と生活したら、ちょっとした発達はする
けど、進化はするのかね?200年位その歴史作れば或いは?

23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:36:34 ID:gjP
>>17
こないだBSでキツネを飼い慣らす研究を特集してた

実験によると、気性が温和な個体を選んで配合していったら4世代で半数以上が犬みたいになった
驚いたのは、見た目も野生の狐とはかけ離れた姿になったこと

24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:40:05 ID:HOA
>>17
野生ではない者に飼われて、必要のないものを省いた、これも進化
なんだろうかね。適応とでもいうか。

18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:31:33 ID:HOA
でも決定的に違うのは、多種多様な?言葉を操ることだよね。
これって人間だけだよね。

19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:34:05 ID:dE1
★★★ 星を継ぐもの ★

星を継ぐもの (ビッグコミックススペシャル) コミック ? 星野 之宣
星を継ぐもの (創元SF文庫) 文庫 ? ジェイムズ・P・ホーガン (著), 池 央耿 (翻訳)

この中では、進化論と宇宙人論によって人類の起源が語られている。

22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:36:08 ID:HOA
>>19
その小説読もうと思ってる。こういう話になるとよく出てくるよね

20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:34:44 ID:yL0
進化っ言う言い方をすると勘違いする人多いけど
弱者が淘汰されていくだけで
種全体がバージョンアップするわけじゃないんだよなぁ

21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:35:08 ID:HOA
人間はサルの声真似はしても猿は人間の真似はできない。
インコはできるんだよね。不思議だわ。
インコには必要で猿には必要なかったのか

25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:43:53 ID:dE1
>どうして人間に進化しかけている猿人がいないの?

猿人の化石が多数発見されている。事実。 

31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:49:02 ID:HOA
>>25
アウストラロピテクスは人間の原種ではない、とかいう話がるけど
詳しくはわからない。

27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:46:07 ID:HOA
そう、なぜ現存してないのかなと。
このこの種は人間一歩手前の生き物です。みたいな。

28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:46:57 ID:yL0
あーあれだ
宇宙人にデザインされたからだよ

34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:51:05 ID:HOA
>>28
そういう話も出ちゃうよねw
確かに。

インテリジェント・デザイン

インテリジェント・デザイン説とは、知性ある何かによって生命や宇宙の精妙なシステムが設計されたとする説。しばしば、ID と略される。また、ID を信じる人を IDer (インテリジェント・デザイナー)と呼ぶ。

『宇宙自然界に起こっていることは機械的・非人称的な自然的要因だけではすべての説明はできず、そこには「デザイン」すなわち構想、意図、意志、目的といったものが働いていることを科学として認めよう』という理論・運動で、1990年代にアメリカの反進化論団体、一部の科学者などが提唱し始めたものである。また米世論調査企業ギャラップ社の調査によれば、キリスト教の創造説を含めアメリカ国民の6割以上の人々が人類の誕生は何らかの知性ある設計者によって生み出されたと信じているとの調査結果が報告されている

wiki-インテリジェント・デザイン-より引用

29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:47:36 ID:NkD
それは同じく気になってた
もっと人類と元の生き物の中間の奴がいっぱいいていいと思った

35: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:53:39 ID:HOA
>>29
自然界と人間界ですっきり分かれ過ぎだよね
間の奴等っておらんほうが不自然だわ、進化するというなら。

30: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:47:40 ID:dE1
弱肉強食と自然環境の変化により、弱い者が滅んで種の強い者だけが生き残る。

32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)06:49:07 ID:yL0
こんなに戦争と侵略が大好きな種族がさ
中途半端なものを生き残らせるとは考えにくいでしょ

40: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:07:25 ID:NkD
普通にしてれば進化とか必要ないし起こらないと思う

41: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:08:47 ID:HOA
>>40
突発的ななにかが人間におきた?

42: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:09:14 ID:NkD
>>41
あるいは環境の激変による外的要因か

44: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:10:40 ID:NkD
だって今サルがそれ以上のものにならないってことは
なる必要がないってことでしょ?

49: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:16:27 ID:CDf
いやまて 中世ヨーロッパで市場では人肉は売られていたし
旅人を襲っては食いまくっていた賊もいたよな 公表されないだけかもしれん
>>44
動物はすべからく完全体なのか 

56: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:22:13 ID:HOA
>>49
人類の黒歴史としてタブーってことか

45: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:13:14 ID:HOA
サルはいつからサルなのかよく知らないけど、人間と同じ
環境の中生きてきたんじゃないの?

47: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:14:35 ID:dE1
例えば、
アメリカ大陸で、原住民であるインディアンたちが絶滅に近い、
外来種である白人たちによって駆逐されてしまった現実。

54: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:20:12 ID:HOA
>>47
インディアンは現代人と違うのかね?
アフリカの原住民なんかと同じで、人種の違いみたいなもんじゃないの?
アメリカ人と日本人みたいな。

55: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:21:45 ID:dE1
>>54
そのような歴史が、20万年間も繰り返され継続された結果が現在です。 

57: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:26:32 ID:HOA
>>55
彼らは進化に乗り遅れた方だと?要するに、進化の途中だったと?
そうなら、彼らは我々の祖先に近いみたいな言われ方するんじゃないの?

48: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:16:02 ID:NkD
それに寒さや熱さに対応するなら皮膚を厚くしたりとか
脳ではなく体を変化させればいいと思うんだけど

52: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:18:02 ID:Miq
半端な奴は人間社会に適応できずに殺されたから


その名残で今も動物並みの知能持った個体がいるだろう?

60: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:37:54 ID:HOA
>>52
確かに悲しいかなそういう生き物だけど、>>59の話をつなげるなら
俺らより、相手側のほうが強いと思えなくもない、、無理矢理だがw

58: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:30:22 ID:HOA
また言うけど、猿達が人間のようにしっかりした言葉を持ってれば
ば、かなり人間に近いか下手すればそれ以上になってたと思うんだけど。
なんで言語能力が全然駄目なんだろうね。
なんで人間は話せるんだろうね

59: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:32:35 ID:HOA
人間は自然界からみたら、腕力をおとして脚力をおとして
反射神経やら動体視力までおとしてそもそも論だけどほんまに進化かこれ?

61: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:38:16 ID:xNa
>>59
それを補ってなお余りある知能があるじゃん
猿に火や電気、ガス、まして核の力なんて利用できない
それに自分達で食料を作れるし腕力や脚力が必要ない

62: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:41:25 ID:HOA
>>61
まーねそういう話になるよね。
特に反論はないというかできませんw

63: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:43:42 ID:q4b
進化は数万年単位で進むから
人間に進化しかけていることが観測できないだけやで

64: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:44:00 ID:HOA
脳みその量って増えるん?

70: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:54:23 ID:6Hw
>>64
旧人類のが少し多いらしい

73: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:02:15 ID:HOA
>>70
大きくなるばっかりが進化ではないね。
ひょっとして退化が正しい道順だったりしてw

65: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:47:22 ID:xNa

71: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)07:57:41 ID:HOA
>>65
どーも。なんか愛のある話ですてきやん。
これも進化の要因の一つゆーことやね。

74: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:03:23 ID:xNa
今調べたが脳の大きさは知能と直結しないんだってよ

76: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:06:28 ID:6Hw
>>74
象とか体の大きな生物は当然のように脳も大きいからね
頭悪くはないけど

75: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:05:38 ID:HOA
四足になってない人間だけが、未だに言葉しゃべって
ひ弱な体で生きてるのは「進化」してないんじゃね?
へんな方向に行きそうw

77: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:06:57 ID:xNa
>>75
2000年で変わりゃしねーでしょ
逆にゴキブリはどうなる?
あれはもはや完成系でしょ?
人間もすでに完成してるともとれるんじゃね?

78: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:10:37 ID:HOA
シーラカンスもあれでいいんかw
カブトガニもw 

80: ( ´・ω・`)_且@拓の月◆EkD1MW54Ouaw 2015/12/27(日)08:18:17 ID:5pb
それは進化論が大嘘だからだよ
(´ー`)y━~~

81: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:20:41 ID:MnD
人間は猿からなった訳じゃないから

82: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:24:32 ID:CDf
環境に適合しようと進化した生物と
環境を人間に適合させようと進化した人間の中間だとすると 繁栄は難しくレアだったのかな

85: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:35:01 ID:HOA
いきなりなんだけど俺寝るから、後は好きなように使って。

88: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)09:03:22 ID:uPr
コウモリは哺乳類で唯一空を飛ぶ。
学者が言うには、なるべく軽くならないといけな
かったから足の機能捨てたそうな。だから立つこ
とを放棄してぶら下がりにシフトしたらしい。
で、どっから羽でてきたん?
なんでコウモリだけ?
コウモリのいた地域には哺乳類は他にもいたでしよ?
そいつらは羽いらんかったん?

90: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)09:13:20 ID:6vg
>>88
ムササビも飛ぶぞ。

89: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)09:11:17 ID:uPr
コウモリ「ワイ等だけ生存競争あかんやん、ああ、ワイ等にも
翼あったら空を飛べて御飯の心配ないンゴ。」
「ふりゃあー!」「翼じゃい!」ってか?物凄く強く欲すると願いは叶う
のでしょうか神様?

92: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)09:45:13 ID:6Hw
特に機能を捨てずに飛ぶ魚がいるらしい

97: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)10:55:58 ID:bmH
まぁ今でも進化か退化かどうかはともかくとして、着々と変化はしてるんだけどな
例えば平均的な顔の骨格だけでも数十年昔と今とは違ってたりするし
何か最近はあんまりよく噛んで物を食べないから細い顔の形をしている傾向にあるらしい

引用元: どうして人間に進化しかけている猿人がいないの?



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうして人間に進化しかけている猿人がいないの?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年12月31日 16:35 ID:X2JTcMST0*この発言に返信
議論が浅すぎるやろ。2ちゃんだから仕方ないんやけど。
2  不思議な名無しさん :2015年12月31日 16:47 ID:voomC6Hx0*この発言に返信
読み物としては良いかな。

引き寄せの法則系のまとめも読みたいなー、運営さんどうですか?
3  不思議な名無しさん :2015年12月31日 16:52 ID:C3IoNVpq0*この発言に返信
動物はヒントキャラとしてみる。

人間にも犬みたいな人、ネコみたいな人、猿みたいな人。

または犬みたいな時、ネコみたいな時、猿みたいな時がある。動物を通して人間の性格や関わり方を理解するのはオススメ。
4  不思議な名無しさん :2015年12月31日 16:53 ID:N5.iL7gZO*この発言に返信
なぜこの手のイッチは比較的まともなレスは無視して話をすすめるんだろう。

やはり理解できてないのか、自分の筋書きにあう話し以外は受け入れられないのかね
5  不思議な名無しさん :2015年12月31日 16:58 ID:3EqFVbMi0*この発言に返信
キリンになる途中の生き物って見たことないわ
6  不思議な名無しさん :2015年12月31日 17:02 ID:eptUKz4w0*この発言に返信
実は突然変異で時々人間並みに頭の良い猿は生まれているけど、組織が秘密裏に処理してるんだよ
7  不思議な名無しさん :2015年12月31日 17:05 ID:u7gwcrO.0*この発言に返信
穴があったらなんとやらで類似のものを取り込んでいったから
8  不思議な名無しさん :2015年12月31日 17:20 ID:N5.iL7gZO*この発言に返信
キリンは数世代で馬くらいのながさから今の長さになったって研究結果が出てたと思うで

進化は進歩じゃなく、世代ごとの変化。変異性と淘汰圧しだいで変化の度合いは早かったり遅かったりする

進化は長い時間が必要って考え方はもはや古い考え方やで

当然、化石なんかはのこらんこともあるな。化石ができること自体が奇跡的なことなんやから、変化にかかる世代が短ければ化石が残る確率が低くなるのは道理やし
9  不思議な名無しさん :2015年12月31日 17:25 ID:7RDLCS.40*この発言に返信
動物の首を伸ばす変異なんか、ごく単純だと思うんだけどな。
たぶん首を作る遺伝子の成長量を変えるだけ。
10  不思議な名無しさん :2015年12月31日 17:33 ID:j9pOg9wY0*この発言に返信
よく学校とか会社にさ、いつもでかい声で騒いでる群れとかいるじゃん
そいつらが人類に進化出来なかったサルらしいよ
学術的にも
11  不思議な名無しさん :2015年12月31日 18:03 ID:cYgzIsv00*この発言に返信
人間に近かった種類は人間との生存競争に敗れて絶滅したんじゃ
ネアンデルタール人とかそんな話なかったっけ
12  不思議な名無しさん :2015年12月31日 18:07 ID:.s0Oug.10*この発言に返信
偶然タマタマ。
何億年も少しずつ宝くじ引き続けたら当たったみたいな。
13  不思議な名無しさん :2015年12月31日 18:14 ID:mUdL2I2e0*この発言に返信
余計な毛がもさもさしてる段階で進化途上の猿人
真の人間はハゲてるはず
14  不思議な名無しさん :2015年12月31日 18:35 ID:FC1b0tC00*この発言に返信
人間が頭いいっていう前提になっちゃってるけど猿以下のやつらいっぱいいるじゃん
15  不思議な名無しさん :2015年12月31日 18:51 ID:hF2Qxipj0*この発言に返信
いやいやいや、ヒトと猿は同じ種から分かれて進化していったってだけで、猿がヒトに進化したわけじゃないぞ。猿はヒトの祖先じゃなくて親戚みたいなもん。
後、生物淘汰説も今じゃ疑問視されて、種が残るのはたまたまって説も出てきてるし、昔のヒト種滅ぼしたってのも両種の間で交流や交配の形跡が見つかったりもしてる。
さすがに情報古すぎだよ
16  不思議な名無しさん :2015年12月31日 19:16 ID:u94QaweV0*この発言に返信
※8
恐竜が数億年に渡って繁栄してて個体数で言えば完全に億の桁なんか超えてるのに、化石として出てきてるのがわずか数万体ってこと考えたら、残る確率が小数点以下だってことは分かりそうなもんだよな
17  不思議な名無しさん :2015年12月31日 19:18 ID:ixUXVCwQ0*この発言に返信
6
統合失調症は犯罪被害者の可能性大

原始人や旧人の方が脳が大きいのは、社会が組織化しておらず、
個体としての生存能力が最大化されているからじゃないの

つまり、現代人は社会で底上げしていて、統治上の理由でその能力を半減された労働奴隷に過ぎない。これは本当は人間じゃない

人間なのは、それに気がついて社会に背を向けた統合失調症の方。
18  不思議な名無しさん :2015年12月31日 19:31 ID:ERAM4vWw0*この発言に返信
生物淘汰って自然選択(自然淘汰)のこと?
自然選択が進化の重要な原動力のひとつであるという考えは現在でも主流だし
自然選択(と突然変異)だけで生物の進化を全て説明することはできない
という意味なら別に『今』に限った話でもないし・・・
19  不思議な名無しさん :2015年12月31日 19:46 ID:h.c6.oPmO*この発言に返信
進化しかけたのはとっくに絶滅させたじゃん?
20  不思議な名無しさん :2015年12月31日 19:48 ID:3plOYtp40*この発言に返信
淘汰はもちろんあるけど作為的な進化もあると考えるのが普通
例えば擬態の模様や形状は存続の割合に影響する事はあっても絶対ではないから
もし偶然の産物なら、類似性の無い模様や形状の種族が無数に存在しないと辻褄が合わない
※9
でも、頭を良くする遺伝子を発現させようとしてもできないよねw
21  不思議な名無しさん :2015年12月31日 21:04 ID:Uipa5OxW0*この発言に返信
同じ祖先から分岐しての猿や人であって
猿から人に進化したわけではないだろ
22  不思議な名無しさん :2015年12月31日 21:13 ID:YX5QWJ.30*この発言に返信
管理人さん、今年も楽しませてもらいました!!

来年もよろしくお願いしますm(__)m
23  不思議な名無しさん :2015年12月31日 21:48 ID:sYCdtux.0*この発言に返信
※20
昆虫は地上で最も種類の多い種族やで?
それこそ、なんやこれっていう感じの模様や形状の種族なんて多数おるわ
生存に不利でも有利でもない形質なんて、無数にある。その中で、仮に生存に不利な形質が発現した場合は淘汰される。仮に生存に著しく有利な形質だった場合は保存され、より変化していく
きわめて模範的な自然選択やんけ
24  不思議な名無しさん :2015年12月31日 22:22 ID:Xv.9Y5wD0*この発言に返信
人間が熊とか鹿に殴り合いで勝てるわけないやろ?
それどころか人間より小さい大型犬にも勝てるかわからん。
まあ、その結果野生生活で致命的な欠点を補うために必要なものを身に着けていったわけやな。

関係ないけど、人間は完全に2足歩行に適応してるわけじゃないらしい。
まーようするにまだまだ進化の途中やな。
25  不思議な名無しさん :2015年12月31日 22:34 ID:N5.iL7gZO*この発言に返信
そもそも、肉体的に優れているかどうかは進化にあらず

進化は世代をこえて変化することで、肉体的優劣は関係ない

進歩の途中、ならわかるが、進化の途中、は意味が変になるよ
26  不思議な名無しさん :2015年12月31日 23:11 ID:7SgwalyZ0*この発言に返信
そもそもだけど人間ってそんなに肉体的に弱いか?
生まれた時からジャングルの奥地で暮らしてる原住民の肉体の強さとかどうだ?
人間が弱いっていうのは自分が体を鍛える必要がない近代社会の中で暮らしてるから鈍っているだけでは
27  不思議な名無しさん :2015年12月31日 23:21 ID:N5.iL7gZO*この発言に返信
普通に強いほうだよ
というか、人間レベルの大きさがある時点で生物としてはかなり強いほう


まあ、上には上がいるってだけで

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...