1 名前:ミッドナイトエクスプレス(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 14:50:55.24 ID:QhxEXFyX0●.net BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典


年賀状の配達開始=「日本の伝統守る」?出発式

日本郵便は1日午前、郵便発祥の地である日本橋郵便局(東京都中央区)で、
年賀状の配達出発式を行った。高市早苗総務相が「今後も地域のニーズを踏まえた
サービスの提供をお願いしたい」とあいさつ。親会社の日本郵政の西室泰三社長は
「日本の伝統の年賀状をこれから先も守りたい」と語った。自転車やバイクに乗った
局員が一斉に配達に向かった。

日本郵政と傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社が昨年11月に株式を上場後、
初めての年賀状配達。日本郵便によると、元日に配達する年賀状は前年比3.8%減の
17億4200万通と7年連続で減少した。 

http://jp.wsj.com/articles/JJ10192340682701443381719422455380436093082


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451627455

4 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(空)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 14:52:21.13 ID:04DAG7ei0.net

郵便局ができる前から年賀状はあったろ
郵便局のサービス使わなくても伝統を守ることはできるよ


8 名前:雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 14:53:39.36 ID:t5Mac/hm0.net

>>4具体的に



7 名前:頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 14:53:35.51 ID:MvxwxCpV0.net

年賀状は批判しないで、ソフトバンクの友達CMは批判っておかしいだろ

10 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 14:53:46.32 ID:Sz3dKjmH0.net

悪しき風習はそぎ落として行くべき
必要で洗練された文化は自然と残る
媒体は代わっても文章とかな

18 名前:キドクラッチ(愛媛県)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 14:56:55.73 ID:jDuPH4kq0.net

会社や商店のDMとしては、まぁアリなんじゃないかな

19 名前:ミドルキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 14:57:53.34 ID:QyS7dsIi0.net

伝統たって、一般に広まったのは戦後以降になってからだぞ。
それまでは武家や商家といった上流の世帯が知り合いに挨拶文を出してだけの話

20 名前:メンマ(茸)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 14:59:09.01 ID:J2iztVA40.net

伝統を守るのは社長じゃありません
客です

22 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:01:04.06 ID:ZJG2JWlW0.net

× 「日本の伝統 年賀状」
● 「郵政事業の収益源、年賀状を習慣化」

24 名前:カーフブランディング(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:02:53.21 ID:qBzHcsCB0.net

なんかみんな年々雑になっていってる気はする
ウチもそうだが

25 名前:マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:02:57.33 ID:UZHR+XAo0.net

伝統とか言ってるけど
いつ頃根付いたの?

26 名前:スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:03:06.08 ID:jUhCcXBH0.net

年々売上が下がっているのに
社員や契約社員のノルマは右肩上がり


27 名前:雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:03:48.46 ID:t5Mac/hm0.net

>>26今はノルマない。
内部通報で一発あぼん



29 名前:サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:04:54.56 ID:I/RmPJj70.net

インターネット時代に無駄すぎ
いつでも繋がってるのに

33 名前:エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:07:16.05 ID:IZQJYRH90.net

知恵遅れ世代向けの情弱ビジネス
それを日本の文化だとか言ってるんだからたちが悪い
ブラック営業・資源の無駄をやめろ
貰うほうも不快だ

34 名前:垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:07:54.27 ID:g7qlGIrT0.net

戦後じゃねーか
地下鉄や電話より歴史短いとか

36 名前:目潰し(東京都)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:08:21.83 ID:3pr6n0vC0.net

毎年

親「俺君また0かあ」
俺(気まずい…)

38 名前:キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:09:09.30 ID:KdjTWHqe0.net

ラインで送る年始の挨拶、それで伝統は継承されてるようなもんだろ

42 名前:フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:09:51.18 ID:IGA7hdUX0.net

下の人間が求めてない伝統なんて守る必要ないんだよ

45 名前:サソリ固め(芋)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:11:39.13 ID:zRk4GFHy0.net

知人友人の住所どころか
氏名すら怪しい御時世に年賀状って

46 名前:急所攻撃(栃木県)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:11:42.45 ID:fBP8CvNP0.net

誰も止めろとは言ってないだろw
年寄り世代が消えてくのに比例して自然に減ってくだけの話しで

47 名前:タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:12:55.66 ID:BNGvrCLa0.net

本当に四パーセント前後で済んでいるのか?


51 名前:サソリ固め(芋)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:16:39.31 ID:zRk4GFHy0.net

>>47
毎年4%減ればなら7年で75%になるしかあ



53 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:16:44.04 ID:grZpN/Bf0.net

10年後にはほとんどの人は年賀状出さない時代になってるはず

54 名前:ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:18:08.27 ID:bf5S8KHV0.net

伝統と言うなら奈良辺りから個人でやってたのが
郵便制度と言う歴史的に見てごく最近の便利簡易な物にとって替わられた訳だろ?
ならさらに新たな便利簡易なメールに変わっても何ら伝統を壊さないのじゃないか?

要は売り上げが落ちて困るだけだろう伝統云々とか卑怯な事言うな

56 名前:ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:20:17.75 ID:VErcX3/n0.net

伝統だったら守るまでもなく続くんだよなぁ
事実、『年始の挨拶』は形は変わっても行われているわけで

57 名前:パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:21:40.47 ID:XV4YTfAa0.net

信じないだろうけどマジでノルマ無くなったからね。
金券ショップとかで売り捌いて懲戒になった職員もいる

59 名前:ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:22:12.05 ID:KnhEmgRj0.net

半端なやつじゃなくガチの宝くじつけとけば良いじゃん

64 名前:閃光妖術(空)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:28:58.61 ID:Y/4GIQeQ0.net

毎年買ってやってた郵便局員のオッサン、ここ数年買っても礼の一言も言ってこなかったから、今回は金券ショップで買うたったw

67 名前:サソリ固め(芋)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:33:42.03 ID:zRk4GFHy0.net

ノルマないなら
なんで金券ショップ行きだったり
営業酷かったりするの?

70 名前:スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:35:27.83 ID:jUhCcXBH0.net

年賀状ノルマでググったらどっさりあるで

72 名前:河津掛け(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:38:40.57 ID:pnIPJ6rJ0.net

その前にお前の身内に無理やりノルマと称して買わせるのやめろよ

73 名前:ストレッチプラム(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:39:03.78 ID:dhLr/Ijp0.net

伝統を守るのと無駄に刷ってバイトにまで買わせるのは別だろ

74 名前:ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 15:52:48.31 ID:kfkJfNe00.net

創業の要だった白物家電を台無しにしておいて…