1:ニライカナイφ ★:2016/01/03(日) 05:43:20.40 ID:CAP_USER*.net
◆鉄分の王様「ひじき」には、ほとんど鉄分がないことが発覚→実は鍋から溶け出した鉄だった。

先月末、文部科学省が5年ぶりに「日本食品標準成分表」を改訂して発表したところ、
ある食品の成分が大幅に減少していることが発覚し、日本中に衝撃が走った。
ネット上では「騙された」「黙っていてほしかった」などと落胆の声が多数上がっている。

今回、話題になったのは、こちらの「ひじき」。
鉄分が豊富で「鉄分の王様」と呼ばれている。

画像:



スーパーやコンビニの惣菜コーナーで簡単に、そして安価に購入することができ、
なにより栄養が豊富なので、毎日のように食べている人もいるはずだ。

ちなみに、2010年の「日本食品標準成分表」には、ひじきの鉄分量は100g当たり55mgと記載されていた。

参考:日本食品標準成分表2010(文科省)



この量は、なんと豚肉や鶏肉のレバーよりも多い。
1日の鉄分の推奨摂取量は成人の男性で7mg、女性で10mg程度なので、
ひじきを毎日少しだけ食べればクリアできるわけだ。
そっけない味の藻類に、そこまで鉄分が入っているとは、にわかには信じがたい。

その疑惑は的中する。実は、ひじきにはほとんど鉄分は入っていなかったのだ。

▼その驚きの理由がこちら。なんと我々は鍋の鉄を摂取していたのだ。

画像:



また、鍋の種類によっても鉄分は変わることが今回の改訂によって判明している。
昔は鍋は鉄製が多かったが、最近ではステンレス製が増えてきため、鉄分は激減したそうだ。

そして、それを踏まえて改訂された「日本食品標準成分表」がこちら。
以前は1段だったひじきの欄が6段に増えている。

参考:日本食品標準成分表2015年版(七訂)



調理法によっても鉄分量が変わることが分かり、分類を細かくしたようだ。
ちなみに、表の「乾」とは「煮た後に乾燥させた」という意味。
詳しく見てみると、ステンレス釜は最小でたったの0.3mg、最大でも6.2mgしかない。
以前の55gと比べると最大で183分の1になるわけだ。
また、もしも鉄釜で調理しても油断はできない。
茹でたり、油で炒めたりしてしまうと鉄分は3mg弱に大きく減少してしまう。

今まで、ステンレス釜を使ったり、炒めたりしていた人達は途方に暮れていることだろう。
過去のことは忘れて、明日からは栄養を最大限摂取できる方法に切り替えてほしい。

netgeek 2016年1月2日
http://netgeek.biz/archives/63156


3:自称孤独死予備軍:2016/01/03(日) 05:44:55.92 ID:u3M1evgF0.net
ほうれん草も気になるな~!?
150:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:44:11.07 ID:JEjP6uWI0.net
>>3
ほんとこれ
640:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:27:36.89 ID:33lPZbqa0.net
>>3
ホウレンソウは茹でがメインだったからそれほど変わらないと思うが、路地とハウスでは違うだろうな。
887:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 14:11:29.66 ID:hmA0uh9k0.net
>>640
俺の中ではバター炒めが正義
つまりフライパン・・・w
5:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 05:47:04.40 ID:bR++xhZh0.net
ひじきが他の食材と比較してそんなに鉄分を吸収するのか?
125:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:32:00.41 ID:Qu7tFfvV0.net
>>5
まあそーゆーコトだよな
ひじきとセットで鉄鍋売れば鉄分取れるんだし
10:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 05:48:58.20 ID:U2AOpw4E0.net
ヒジキを大量に食う
うんこが真っ黒に!
11:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 05:49:07.37 ID:JlsuWOdE0.net
鉄鍋買えばええんやな
323:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 08:19:59.70 ID:0z1LQ0sC0.net
>>11
中国製の鉄は要注意な
12:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 05:50:00.99 ID:pghHu6iQ0.net
アルミやホーローの鍋だと、どうなるんだ
14:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 05:50:35.92 ID:ntm34zFY0.net
他に鉄分が摂れる物を探さないと
16:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 05:51:19.24 ID:HIBtr+O+0.net
貧血になったときは鍋を舐めろと
544:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:38:18.08 ID:iD2hsaYZ0.net
>>16
昔、釘を舐めるってのは
あった気がする
19:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 05:52:35.66 ID:ITGdHJBbO.net
ステン鍋も主鋼材は鉄なんだから大して変わらない気がするんだが。差は2割くらいだぞ
171:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:54:45.52 ID:X84bCxdm0.net
>>19
ステンレスだと激減するらしいから、ステンレスはその鉄割合と比べて水中に溶けでる鉄の量が圧倒的に少ないと思われ。
739:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 12:35:08.96 ID:aQh3WznE0.net
>>19
>ステン鍋も主鋼材は鉄なんだから大して変わらない気がするんだが。
>差は2割くらいだぞ

違うと思う。
クロム等が入って、鉄が錆びにくくなっているなら
鉄が反応しにくい=溶け出しにくいんだと思う。
だからステンレスじゃダメで、
錆びやすい鍋、包丁でないと、鉄分は補給できない。
24:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 05:54:01.67 ID:d/mH3Ei80.net
人間は鉄のフライパンや鉄の鍋から鉄分を摂取してるとばーちゃんが言ってたよ
ばーちゃん世代で常識だった事が何で今頃??
129:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:34:44.02 ID:lVucP0Gd0.net
>>24
学校で習ったわ。野菜炒めとかもフライパン(鉄製品)から染みだすとか(´・ω・`)
201:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 07:11:44.25 ID:kJH36Tsv0.net
>>24
それだけ鉄の調理器具や食器を使わなくなってきてるってことじゃね?
26:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 05:54:12.01 ID:MzmskXsU0.net
なんだよヒ素食ってただけじゃねえか
27:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 05:54:12.28 ID:kZ8das1M0.net
一方、鹿は線路を舐めた
38:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 05:59:20.14 ID:zIXNChAr0.net
今どき、鉄なべって中華鍋くらいしかない、サビ易いし焦げ付き易い。
一般家庭ではアルミかステンレス、しかもコーティング。貧血が増えたものそれか。
43:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:00:58.18 ID:rxVoccZr0.net
この理屈だとカップラーメンの容器とかヤバいんじゃないか?
605:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:02:49.26 ID:tFtzX3Fz0.net
>>43
原油から作られたポリスチレンを加工して発泡スチロールができる。
容器から溶け出した原油がカップ麺のかくし味、これ。
81:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:14:39.75 ID:Li9ya60m0.net
>>43
容器を鉄に変更するんだ
44:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:01:14.77 ID:hEX51ifs0.net
昔は黒豆を煮るときに鉄くぎを一本
なべに入れたりしたんだよね
118:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:29:35.34 ID:gDDRc65Y0.net
>>44
今だって入れてるよ
色落ちしにくくなるからな
黒豆の色も水アカじゃないからなw
209:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 07:13:51.50 ID:si1bO7YLO.net
>>44
正月のCMで錆びた釘!入れると言ってた…マジかよ
釘ならわかる…錆びた釘?
852:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 13:44:09.61 ID:iRJL8ALY0.net
>>209
金属単体じゃなくて鉄イオンが欲しいなら錆びていたほうが効果的だと思う
47:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:02:25.45 ID:OqXnZJEU0.net
これ本当だとしたらあまりにもひどい話
他の料理だって鉄鍋で調理したら鉄分が高くなってたはず
ひじきなら調理前の分析すればいいだけなのに
わかっていてわざと鉄鍋で調理後の分析をしたな
48:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:02:43.29 ID:2mAxIVRM0.net
中華鍋ひとつで大抵のことはできる。
50:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:02:56.13 ID:jwCtBVge0.net
鉄をしゃぶればよくね?
52:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:04:19.80 ID:bR++xhZh0.net
>>50
割とマジで
212:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 07:14:23.70 ID:wsBxKk1i0.net
>>50
鹿が鉄道のレールを舐めて問題になってるニュースがあったな
51:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:03:51.68 ID:gLYoVvbZ0.net
そういえば昔、虚弱体質だった俺はオカンに「強くなりたい」と言ったらオカンは見慣れない鍋を持って来て「これは超合金製の鍋よ。これで作った料理には超合金が溶けだして食べたらマジンガーZみたいに強くなれるわよ」って言った。
それで作られた料理を好き嫌いをせずに全部食べるようになった。
今思うにあれは単なる銅鍋だったわけたが・・・
245:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 07:28:52.15 ID:jnnhOyg40.net
>>51
いい母ちゃんだな。
大事にしろよ。
53:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:04:37.34 ID:gn4+3FyO0.net
鉄とかどうでも良い

問題は生えるか生えないか、ただそれだけだ
65:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:10:13.65 ID:K9+ZVWnp0.net
>>53
DNAに刻み込まれたツルツル遺伝子に逆らうのは不可能
54:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:05:25.39 ID:oJUgrmcl0.net
鍋にビー玉くらいの鉄球入れて料理すればよくね?
91:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:17:19.35 ID:syddXlhpO.net
>>54
たぶん正解
176:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:59:11.42 ID:kunnFlZq0.net
>>54
カンボジアの貧血改善プロジェクトで魚型の鉄を料理に入れてたな
日本でもAmazonとかで料理用の鉄が売ってる
914:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 14:46:30.90 ID:nrYEw/ql0.net
>>54
よく、錆びた古釘を入れて調理とか聞くけど
異物混入になりそう以前に錆とか食べて大丈夫なのかしら
516:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:11:56.35 ID:Td4hWGok0.net
>>54
南部鉄器で作られた鉄たまごってのが売ってるよね
本来はお湯を沸かすときに入れておいて鉄分が摂れるってモノだけど料理もいけそう
56:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:05:50.55 ID:Limo15Gd0.net
昔から嫌いだったがやっぱり食べる必要ないものじゃないかw
自生している姿はただの汚い雑草なんだよな…
59:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:07:39.50 ID:t5rjaY660.net
そうだったのかー(氷を頬張りながら)
72:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:12:22.07 ID:syddXlhpO.net
>>59
プルーンとレバーと小松菜はガチだと信じてる…
61:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:08:12.63 ID:YxV03Q0e0.net
んでひじきって他にどんな栄養素があるん?
65:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:10:13.65 ID:K9+ZVWnp0.net
>>61
ヒ素
63:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:08:55.74 ID:bYp4Eq0p0.net
ヒジキは砒素が入っているので
時々少量に留めとけよ
妊婦は食べちゃダメ
66:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:10:55.34 ID:PzbJ1bFN0.net
>>63
ヒ素が含まれていない海産物ってあるのか?
77:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:13:59.43 ID:K9+ZVWnp0.net
>>66
入ってる入って無いじゃなく多いから槍玉に挙がる
67:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:11:20.04 ID:ulGc13ut0.net
ひじきの気持ちも考えてやれよ
69:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:11:28.28 ID:BGfeLDpP0.net
鉄分が殆ど無いことは解ったからひじき食って採れる主な栄養素を知りたい
80:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:14:32.93 ID:PzbJ1bFN0.net
>>69
カリウムと食物繊維

ぶっちゃけ、ワカメや昆布とたいしてかわらん
79:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:14:27.45 ID:pMiKXyFr0.net
ひじきって煮る前に油で炒める工程あるからほぼ鉄分なくして食ってたってことか
でも美味いからいいや
100:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:21:40.42 ID:JUMQtEm20.net
貧血気味でよく食べてたのに・・・
んじゃレバーはどうなん?
103:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:23:05.18 ID:dc1eOyg/0.net
海藻がここまで非力とは
107:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:25:14.09 ID:zDKY4hqf0.net
ひじきで商売しとるところ、どっか潰れる勢いだな
108:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:25:27.24 ID:JVkUEMniO.net
別に美味しいから食うわ
112:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:26:32.28 ID:xQECYpry0.net
これは衝撃的だな
117:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:28:45.51 ID:VVcCqpLr0.net
鉄鍋が売れる
137:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:39:14.46 ID:ssO4H5xb0.net
鍋に釘いれときゃ鉄分はおk
142:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:41:26.25 ID:NhxBatZ+0.net
鍋こそが鉄分の王様だったってわけか
145:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 06:41:39.33 ID:UWntOfoYO.net
調理次第では鉄を吸収しやすい優れた食品だと考えればいいよ
188:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 07:05:14.09 ID:cnoPhbBaO.net
>>1
鉄鍋って、調理の時の鍋の事ではないのに・・・
収穫したひじきを業者が煮る際の鍋が、昔は鉄鍋だったが今はステンが主流という話なのに
191:名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 07:07:09.10 ID:E2x2VCVc0.net
なんだかんだいっても植物繊維なんだから
大腸とか小腸には良いと思うよ
大腸がん予防になるかどうかはわからないけど
植物繊維なのは確かだし
そんなに鉄分採りたかったら鉄鍋でひじき煮ればいいだけ
【話題】鉄分の王様「ひじき」には、ほとんど鉄分がないことが発覚 ⇒ 実は鍋から溶け出した鉄だった
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451767400
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する