1: 海江田三郎 ★ 2016/01/03(日) 13:58:50.87 ID:CAP_USER.net
ruf3-c-bk_m1
http://www.huffingtonpost.jp/ken-takeuchi/post_10787_b_8904350.html

あけましておめでとうございます。激動が予想される2016年が始まりました。
本年もご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願いします。年頭の初仕事として、フラッシュメモリの今後を予測してみます。

「一本足打法」などとも言われるように、フラッシュメモリは不適切会計問題で揺れる東芝の屋台骨の事業です。
12月21日に発表された東芝の2015年度の業績予測によると、フラッシュメモリ事業の売り上げは
前年度の8606億円から8100億円に減少(6%減)、営業利益は前年度の2502億円から1300億円に減少(48%減少)となっています。

屋台骨のフラッシュメモリ事業が大幅減益になり、大丈夫か?と言われていますが、
営業利益率が16%(前年度が29%)ですから、そんなに悪いわけではないのです。2014年度の29%というのがすごいですね。
とはいえ、他の事業の多くが赤字ですし構造改革(リストラ)費用もかかるので、フラッシュメモリの利益を食い潰し、
全社として最終的には5500億円もの巨額赤字になるようです。
さてフラッシュメモリ事業の今後を予測すると、これくらいの減益でジタバタするな、というところです。
元々半導体メモリ事業は非常に収益の変動が激しいもの。むしろ、微細化や3次元化によっ
て大容量化を進め、メモリベンダ自身が積極的に価格を下落させることで市場を拡大してきたのです。
フラッシュメモリのギガバイト当たりの単価は下落を続け、2011年には1ギガバイトあたり1ドルだったのが、
今の価格を見ると0.3ドルくらいまで落ちています。つまり、4年で価格が1/3以下になっているのです。

価格下落によって市場が拡大してきました。
ただ、価格下落と市場拡大は必ずしも連続的に起こるわけではありません。
価格が下落しても、すぐには市場が拡大せず、しばらく減益が続くこともあります。

現在の市況では、主力のスマートフォンの成長が鈍化し、中国など新興国の成長が鈍化すると、
短期的にはフラッシュメモリの価格が大幅に下落して、収益では厳しい時期が続くのではないかと予想されます。

フラッシュメモリは90年代後半にデジタルカメラというキラーアプリケーションが生まれることで成長が始まりました。
90年代から2000年代にかけて、カメラの高画素化が進むにつれて、大容量のメモリが必要とされ、
フラッシュメモリ市場は急拡大しました。

そして2000年代なかばに、デジタルカメラの高画素化が飽和するにつれ、必要なメモリ容量も飽和しました。
この時はフラッシュメモリの価格が急落し、事業としては厳しい時期が続きました。
しかし、フラッシュメモリの価格下落が、iPodをはじめとする音楽プレーヤーの登場を促し、
その後の市場の急拡大につながりました。
今のフラッシュメモリ市場は、そのような市場拡大の踊り場に来ているのではないか。
しばらくは収益で厳しい時期が続くかもしれませんので、次の急成長までの間をどうやって凌ぐかが大切になります。

そういったフラッシュメモリの市場循環の巡り合わせが悪い時期に、不適切会計問題が起こってしまったのは、
不運といえば不運です。東芝にはここを何とか踏ん張って欲しいところです。
一方、長期的に考えると、フラッシュメモリの将来は決して暗くないと思います。
パソコンへのSSDの搭載率もまだ20%程度です。ビッグデータ、IoTと言われるように、
膨大なデータを高速・低電力に処理できるメモリが今後データセンタで必要とされます。

つまり、フラッシュメモリの主戦場は、スマートフォンやタブレットなどの携帯端末から、
データセンタのサーバー・ストレージに移りながら市場は拡大していくと考えています。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1451797130/


10: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 14:09:05.73 ID:tltJVdNp.net
>>1
>ビッグデータ、IoTと言われるように、膨大なデータを高速・低電力に処理できるメモリが今後データセンタで必要とされます。
このニーズは3dxpointに食われるんじゃないか
oracleベンチで5倍程のスコアをたたき出す相手に勝てるわけ無いじゃん

3: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 14:00:23.81 ID:uzO9pAXV.net
フラッシュメモリの開発に1千億は投入したが
あっという間に盗まれたな

4: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 14:02:41.72 ID:3hO1fIlp.net
なんのことかわからん
ipodはやすくなるのかね

6: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 14:04:14.66 ID:kwlDCNA9.net
東芝のパソコンですらHDD搭載の現実

9: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 14:07:23.51 ID:VWoAJ1bs.net
はい東芝脂肪

11: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 14:13:05.67 ID:oKbkWNV0.net
勝ち目はないんだから、
突破口を早く開かんと、従業員が泣くことになるぞ。

12: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 14:17:31.98 ID:UqcfWr4E.net
昭和世代が台頭してきてから、日本はどんどん衰退してくな。


日本の総理もきっちり昭和世代になってから、停滞し始めたし。
劣悪世代だと認めようよ。
現実みような?

14: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 14:20:53.73 ID:8SSkntnh.net
  
>パソコンへのSSDの搭載率もまだ20%程度です

はやくHDは無くなってほしいね。
遅いは、熱いは、ある日突然壊れるは。

24: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 14:42:24.08 ID:fLcLeNWu.net
フラッシュメモリの価格対容量を考えると
iphoneやipad の16.G/32G/64G/128Gの価格差って
ぼったくっているなーと思うわ

27: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 14:47:43.44 ID:9jX+IAiG.net
>>24
たいしてコスト変わらなそうじゃない
あれは酷い
登場から何年もたってるのに

29: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 14:50:18.08 ID:/XQ5uKPl.net
サムスンはAMDのAPUを生産するというのに、いつまで格下に見てるんだ。
東芝にはその技術力ないだろ。恥ずかしい。

32: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 14:58:06.45 ID:1pTD1P5C.net
価格下落でNANDの営業収益が落ちた?
粉飾できなくなっただけだろうね

東芝の一番の収益事業であるNANDに対して粉飾の有無の調査を一切行わずって
粉飾額が巨額過ぎて踏み込めなかったんだろ

36: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 15:10:24.25 ID:xi/Ci/2J.net
まだまだ高過ぎる

38: 名刺は切らしておりまして 2016/01/03(日) 15:20:37.23 ID:TpsGNFYY.net
業界の通例からいうと1GB辺りの単価が戻る事はない
10年前に512MBのSDカードが出て、今は同じ値段で512GBのカードが売ってる

スポンサード リンク