1:ニライカナイφ ★2016/01/03(日) 05:43:20.40ID:CAP_USER*.net
◆鉄分の王様「ひじき」には、ほとんど鉄分がないことが発覚→実は鍋から溶け出した鉄だった。

先月末、文部科学省が5年ぶりに「日本食品標準成分表」を改訂して発表したところ、
ある食品の成分が大幅に減少していることが発覚し、日本中に衝撃が走った。
ネット上では「騙された」「黙っていてほしかった」などと落胆の声が多数上がっている。

今回、話題になったのは、こちらの「ひじき」。
鉄分が豊富で「鉄分の王様」と呼ばれている。

画像:
1_1


スーパーやコンビニの惣菜コーナーで簡単に、そして安価に購入することができ、
なにより栄養が豊富なので、毎日のように食べている人もいるはずだ。

ちなみに、2010年の「日本食品標準成分表」には、ひじきの鉄分量は100g当たり55mgと記載されていた。

参考:日本食品標準成分表2010(文科省)
1_2


この量は、なんと豚肉や鶏肉のレバーよりも多い。
1日の鉄分の推奨摂取量は成人の男性で7mg、女性で10mg程度なので、
ひじきを毎日少しだけ食べればクリアできるわけだ。
そっけない味の藻類に、そこまで鉄分が入っているとは、にわかには信じがたい。

その疑惑は的中する。実は、ひじきにはほとんど鉄分は入っていなかったのだ。

▼その驚きの理由がこちら。なんと我々は鍋の鉄を摂取していたのだ。

画像:
1_3


また、鍋の種類によっても鉄分は変わることが今回の改訂によって判明している。
昔は鍋は鉄製が多かったが、最近ではステンレス製が増えてきため、鉄分は激減したそうだ。

そして、それを踏まえて改訂された「日本食品標準成分表」がこちら。
以前は1段だったひじきの欄が6段に増えている。

参考:日本食品標準成分表2015年版(七訂)
1_4

調理法によっても鉄分量が変わることが分かり、分類を細かくしたようだ。
ちなみに、表の「乾」とは「煮た後に乾燥させた」という意味。
詳しく見てみると、ステンレス釜は最小でたったの0.3mg、最大でも6.2mgしかない。
以前の55gと比べると最大で183分の1になるわけだ。
また、もしも鉄釜で調理しても油断はできない。
茹でたり、油で炒めたりしてしまうと鉄分は3mg弱に大きく減少してしまう。

今まで、ステンレス釜を使ったり、炒めたりしていた人達は途方に暮れていることだろう。
過去のことは忘れて、明日からは栄養を最大限摂取できる方法に切り替えてほしい。

netgeek 2016年1月2日
http://netgeek.biz/archives/63156


3:自称孤独死予備軍2016/01/03(日) 05:44:55.92ID:u3M1evgF0.net
ほうれん草も気になるな〜!?


5:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 05:47:04.40ID:bR++xhZh0.net
ひじきが他の食材と比較してそんなに鉄分を吸収するのか?

125:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:32:00.41ID:Qu7tFfvV0.net
>>5
まあそーゆーコトだよな
ひじきとセットで鉄鍋売れば鉄分取れるんだし


7:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 05:47:41.67ID:hlzR2FDQ0.net
つまり、ひじきが髪に良いのもウソだったのか…髪のために毎日毎日…くそっ…

30: 【小吉】 2016/01/03(日) 05:55:54.29ID:usTUgHRY0.net
>>7
まさか食ってたんじゃないだろな?
あれは煮たやつを頭に載せるのが常識だぞ?
フサフサに見える。


11:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 05:49:07.37ID:JlsuWOdE0.net
鉄鍋買えばええんやな

29:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 05:54:38.15ID:PzbJ1bFN0.net
>>11
いや、マジでそれが正解なんだけど…

でも、ヒジキの煮付けって普通にうまいじゃん

267:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 07:38:49.58ID:STc/m5rP0.net
>>29
好き嫌いの無い俺だが今まで ひじき が旨いと思った事は一度も無い、なんとなく栄養があるんだろうなぁ〜と思って喰ってた


12:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 05:50:00.99ID:pghHu6iQ0.net
アルミやホーローの鍋だと、どうなるんだ


14:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 05:50:35.92ID:ntm34zFY0.net
他に鉄分が摂れる物を探さないと


19:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 05:52:35.66ID:ITGdHJBbO.net
ステン鍋も主鋼材は鉄なんだから大して変わらない気がするんだが。差は2割くらいだぞ

171:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:54:45.52ID:X84bCxdm0.net
>>19
ステンレスだと激減するらしいから、ステンレスはその鉄割合と比べて水中に溶けでる鉄の量が圧倒的に少ないと思われ。


21:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 05:52:43.25ID:woB1eIJv0.net
野菜由来の鉄分じゃない場合吸収率はどうなるのかね

184:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 07:03:49.28ID:C2El0SS20.net
>>21
ミネラルは食べてもほとんど吸収されない
簡単に吸収されちまったら有害ミネラルでイチコロに死んじまう

キレート(アミノ酸とくっ付ける)かクエン酸とくっ付ければ
吸収率が高くなる
これは諸刃の剣だから日本ではキレートしたミネラルは
法的に作れない=国産のミネラルサプリは気休め、おまじない


24:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 05:54:01.67ID:d/mH3Ei80.net
人間は鉄のフライパンや鉄の鍋から鉄分を摂取してるとばーちゃんが言ってたよ
ばーちゃん世代で常識だった事が何で今頃??

201:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 07:11:44.25ID:kJH36Tsv0.net
>>24
それだけ鉄の調理器具や食器を使わなくなってきてるってことじゃね?


25:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 05:54:07.39ID:gcGAD9lo0.net
必要なのは鉄鍋で料理すること


38:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 05:59:20.14ID:zIXNChAr0.net
今どき、鉄なべって中華鍋くらいしかない、サビ易いし焦げ付き易い。
一般家庭ではアルミかステンレス、しかもコーティング。貧血が増えたものそれか。


50:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:02:56.13ID:jwCtBVge0.net
鉄をしゃぶればよくね?

52:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:04:19.80ID:bR++xhZh0.net
>>50
割とマジで

212:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 07:14:23.70ID:wsBxKk1i0.net
>>50
鹿が鉄道のレールを舐めて問題になってるニュースがあったな


54:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:05:25.39ID:oJUgrmcl0.net
鍋にビー玉くらいの鉄球入れて料理すればよくね?

176:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:59:11.42ID:kunnFlZq0.net
>>54
カンボジアの貧血改善プロジェクトで魚型の鉄を料理に入れてたな
日本でもAmazonとかで料理用の鉄が売ってる


67:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:11:20.04ID:ulGc13ut0.net
ひじきの気持ちも考えてやれよ


69:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:11:28.28ID:BGfeLDpP0.net
鉄分が殆ど無いことは解ったからひじき食って採れる主な栄養素を知りたい

80:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:14:32.93ID:PzbJ1bFN0.net
>>69
カリウムと食物繊維

ぶっちゃけ、ワカメや昆布とたいしてかわらん

96:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:18:56.17ID:BGfeLDpP0.net
>>80
適当に海藻食えば事足りるな
アオサも似たようなもんだろうし後は好みの香りと味で選ばれるかどうかの問題だろうな


75:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:13:10.55ID:u7NOxYLx0.net
>>1
IH調理器全否定かよ


101:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:21:58.33ID:JBxlAFVa0.net
問題はひじきにはヒ素が含まれてるってことだな
従来は鉄分を摂取するメリットとして相殺されるかも思たがそんなこともなかったぜっていう

110:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:25:48.40ID:PzbJ1bFN0.net
>>101
毎日300g食べ続ければ30年ぐらいで中毒発祥するかもな
まぁ、その前に見るのも嫌になるだろうが…


120:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:30:47.20ID:Yec+JaSC0.net
鉄のサプリ飲んだらいいだろ
ひじきなんて不味いもんわざわざ食わない


142:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:41:26.25ID:NhxBatZ+0.net
鍋こそが鉄分の王様だったってわけか


145:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 06:41:39.33ID:UWntOfoYO.net
調理次第では鉄を吸収しやすい優れた食品だと考えればいいよ


196:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 07:09:31.90ID:I/P0gaMM0.net
ひじきの鉄分を謳い文句にしたお惣菜やレシピは書き直しだな


197:名無しさん@1周年2016/01/03(日) 07:09:35.54ID:8YRtzcP20.net
生でなく鍋で煮たひじきの成分分析してたのかよ


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451767400/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事