戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-8988.html


ずっと下痢だったワイ(25)、遂に病院で原因がわかる【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

AD



元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451663418/
1 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:50:18 ID:UPz

 
原因は米だった模様
米食うと下痢になる体質らしくてほんま辛い


2 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:50:59 ID:IJT
日本人としては致命的やな

 
3 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:51:01 ID:zFU
なんだそれ

 
8 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:53:01 ID:UPz
>>3
毎日のように下痢してて大腸がんとかじゃないのかと思って
病院行ったんだよ、
そんで何か色々検査してもらってアレルギーが出ましたって言われて
それが米だった
 

 
12 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:53:31 ID:zFU
>>8
へー、そんなアレルギーあるんか
 
 
16 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:54:02 ID:UPz
>>12
米が体内に入ると消化器系が過剰反応起こして下痢になるらしい

 
6 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:52:35 ID:4IP
牛乳が分解出来なくてなんちゃらとかと同じようなもんかね

 
7 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:52:38 ID:Eay
それはこめったな

 


13 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:53:39 ID:UPz
でも確かに言われてみると
麺類ばっか食ってる時は下痢しなかった


14 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:53:45 ID:HSO
お前もう日本人ちゃうやんけ
主食がパンとかオシャレな感じで生きるしかないやん

 
15 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:54:01 ID:Eso
パン板に移住やね

 
19 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:54:16 ID:UPz
でも炒飯とか大好きやし食うよ

 
21 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:54:45 ID:i7y
えぇ…(困惑)

 
22 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:54:59 ID:U41
下痢宣言

 
23 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:55:16 ID:eMT
おはぎとかきりたんぽとか五平餅もアウトか
つらいな

 
29 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:57:53 ID:UPz
>>23
そのへんはどうなんやろ
玄米食うと形そのままで下痢が玄米まみれやで



26 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:56:16 ID:HSO
普通アレルギーって慣れて症状出にくくなるもんちゃうんか
 
>>26
それが下痢しまくるんだよなぁ




34 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:59:32 ID:5cS
こんちゃくで出来たマンナンライスや
雑穀を混ぜて炊け
白米摂取量が多少減るからアレルギー出なくなる人もおるで


 
35 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)01:00:09 ID:UPz
>>34
雑穀米食ったら雑穀が消化されずに下痢に混ざったことあるで


38 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)01:01:32 ID:5cS
>>34
じゃあ「ちねり米」しかないな

 
46 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)01:19:28 ID:DQK
麦は大丈夫なのか 

 
48 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)01:22:13 ID:8PJ
お餅くえへんのか

 
63 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)13:58:25 ID:EVY
アレルギーのほとんどがタンパク質で起こるので、
タンパク質を酵素で分解した「低たんぱく米」だと起こりにくい。
あと米を使っていない「でんぷん米」っていうのもある。
レトルトもある。
あと「ゆきひかり」などアレルギーが出にくいと言われている品種のお米もある。




54 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)01:31:35 ID:rzA
ワイは牛乳飲んだら高確率で下痢になるわ
中学くらいまではあんなにゴブゴブ飲んでたのになぁ
 

 
55 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)01:32:21 ID:xpM
ホテルで働いてた時団体客が全員でお膳食う時は前もってアレルギーの報告あるんだけど
じいさん婆さんの団体客は無くて修学旅行の学生は必ず1人はアレルギーいるんだよな
若い世代に多いのは何か理由あるんかね 

 
57 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)01:38:30 ID:5Qx
>>55
歳を取ることでアレルギーが治るからやない?
 
 
61 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)11:39:04 ID:4rW
>>55
爺婆世代でアレルギー持ちは幼い頃に淘汰されてるんやろ
食べるもん選べる時代やなかったやろうし
 
 
65 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)23:43:39 ID:30T
>>55
食物繊維や乳酸菌など若い頃の食生活の影響、
それに昔は多かった寄生虫の影響もあると聞いたことがある

 
59 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)02:08:26 ID:R04
アレルギーってホント色んなのがあるんやな 

 
30 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:58:05 ID:yVy
何でもアレルギーあるんやな
水アレルギーってのも聞いたことある


33 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)00:59:30 ID:HSO
>>30
常にオレンジジュースしか飲めないやつやろ

 
66 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)23:53:12 ID:V56
花粉症でも相当辛いけど米アレルギーはキッツイなぁ…
 
 

 
【食物負荷試験(食物アレルギー)】
https://youtu.be/tTUHR8PrQck
たんぱく質調整米(0.1g/炊飯後100g当) 米粒タイプ 真粒米(マツブマイ)(国産米使用)3kg
たんぱく質調整米
(0.1g/炊飯後100g当)
米粒タイプ 真粒米
(マツブマイ)(国産米使用)3kg
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 00:40 | URL | No.:1170424
    「ゆきひかり」って品種の米ならもしかすると大丈夫かもね。
  2. 名前:  #- | 2016/01/03(日) 00:42 | URL | No.:1170425
    米より小麦の方がきついだろうな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 00:48 | URL | No.:1170426
    超便秘のワイ少し羨ましいと思う。しかし米か・・・
  4. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2016/01/03(日) 00:48 | URL | No.:1170427
    アレルギーって年寄りには恐ろしく無知なのが居るんだよね
    最近腹が立ったのは、椎名誠の「わしらは怪しい雑魚釣り隊―マグロなんかが釣れちゃった篇」
    176~177ページから引用

    以前一ヵ月かけてメコン川を下ったが、 あのあたりには花粉症のヒトは皆無。 そん
    なコトバもない。 ア卜ピーとか小児ぜんそくなどもない。 ラオス、タイ、ミャンマー、
    カンポジア、 べトナムなどインドシナ半島で生まれ育った人々は生まれたときから動
    物の○体や人間のウ○コまじりの川の水を飲んできたから、アレルギーなどという軟
    弱な現代病とは無縁なのだ。

    無知っぷりに眩暈がする。
    昔はアレルギーの存在が知られていなかったからアレルギーを持つ子供は
    小さい内に食べちゃいけない物を食べて死んでしまって居ないようにみえただけだ。
    途上国は言わずもがな。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 00:49 | URL | No.:1170428
    コーヒーの微糖とかコーヒー牛乳とか下痢なるんやけど、
    わいもアレルギー系なんかね?
    ちな牛乳かと思ったが牛乳だけだと大丈夫なんだよなぁ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 00:51 | URL | No.:1170430
    アレルギーは清潔過ぎる環境も原因だよね
    普段から様々な免疫系を身体が使い慣れてないから、過剰に反応してアレルギーになってしまう
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 00:54 | URL | No.:1170431
    前NHKかなんかで米アレルギーの人のための米を開発してるとか特集でやってたな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 00:56 | URL | No.:1170432
    アレルギーが慣れるわけねーだろ
    お前見たいな奴が救急搬送される人を作るんだよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 00:59 | URL | No.:1170433
    アレルギーって世に存在するもの全てに可能性があるからね
    俺は果物アレルギーだけど、やっぱ珍しがられる
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 01:02 | URL | No.:1170434
    じゃあ米から作る酒とかもダメなのか
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 01:03 | URL | No.:1170435
    ショートパスタのリソーニというの米に似てるのでそれ食ってみたらどうか
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 01:03 | URL | No.:1170436
    いやアレルギーには慣れはあるらしいぞ
    ピーナッツアレルギーを超微量から摂取始めて慣らす治療法があるらしい
    お前こそアレルギーについて知識ないんじゃないか
    まあもちろん素人判断でアレルギーあるもん勝手に食ったら死にかねんが
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 01:12 | URL | No.:1170438
    慣れるなんてのは成長に伴う体質変化だけ
    成人してから発症するような場合、アナフィラキシー起こすまである
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 01:19 | URL | No.:1170442
    寄生虫でアレルギーが出なくなるという話もあるからそれが無い現代人に多いのは当然なんだろうな
  15. 名前:  #- | 2016/01/03(日) 01:31 | URL | No.:1170444
    乳糖に弱いみたいで牛乳を飲むと高確率で下すわ
    それを知るまでちょっといい店のロイヤルミルクティーとか
    ちゃんとした生クリームたっぷりのケーキとか食べちゃって
    帰り道に脂汗をかいて震えながらトイレを探す羽目になってた
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 01:34 | URL | No.:1170445
    アレルギーは命関わることもあるから軽視してると痛い目にあう
    今では大分浸透してきてるから良いものの、年配の人はまだ気持ちの問題とか訳わからん事言うからな…
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 01:48 | URL | No.:1170447
    ※12
    お前みたいな生半可な知識をドヤ顔で騙る輩が一番タチが悪い
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 02:02 | URL | No.:1170450
    慣れはしないが時期によって症状が軽くなることはある
    が、軽い状態で固定されるわけでもないのでそこまで意味は無い

    花粉症の人なら実感あるんじゃない?
  19. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/01/03(日) 02:13 | URL | No.:1170453
    ※12
    君が言いたいのはこの
    仰天で紹介された田野ちなりちゃんの記事で
    ttp://kasimasi4309.net/post-1934/

    【経口免疫療法】のことだろう。
    だが、これは慣らすといっても、ほっときゃ慣れるんじゃなくて、毒物をわざと医師立会いで摂取していくもので、大人になってから克服できるんだかしらんけど、極めて危険なモンだ。
    アレルギー?よく知らないなら調べたほうがいいし、適当に対応してはいけないよ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 02:14 | URL | No.:1170454
    昔はケーキや缶コーヒーがダメだったな。
    吐き気と下痢でひどい時は気を失ってた。
    今は◯印コーヒーとラーメン。
    好きな物ばかりだから悲しい。
    便秘気味だから、下剤代わりにと◯印コーヒーをガブ飲みしたら
    チョー辛かった!
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 02:14 | URL | No.:1170455
    高齢層と若年層でアレルギーの発症率に優位な差があるんだから昔は認知されてなかったうんぬんは間違いで
    育った環境がアレルギーに関わってるんでしょ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 02:18 | URL | No.:1170457
    水アレルギーってキツくないか
    生活できないだろ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 02:27 | URL | No.:1170459
    いや、アレルギーは慣れるんだが?
    慣れるという言い方に語弊があればあえて曝露することにより耐性をつけていくといってもいいが
    治療法として常識になりつつあるが見識が狭すぎやしないかい?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 02:28 | URL | No.:1170460
    補足 減感作療法で調べろ
  25. 名前:名無し #- | 2016/01/03(日) 02:33 | URL | No.:1170461
    ブタクサアレルギーのお友達
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 02:38 | URL | No.:1170462
    腹痛や便秘の原因が治すために摂っていた乳酸菌だった
    昔はそんな事なかったんだけど体質ってほんとに変わるんだな
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/03(日) 02:38 | URL | No.:1170463
    アレルギーの種類多々あれど、米アレルギーは
    日本人だと3指に入るほどキツイな…
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 02:41 | URL | No.:1170464
    25年生きててやっと気づいたのか…昔は大丈夫だったのかよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 02:46 | URL | No.:1170469
    自分もたまごアレルギーだったけど食いまくってたら治ったで。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 02:59 | URL | No.:1170470
    菌との接触が少ないほどにアレルギーになるからな
    昔の人間は過保護に育てられてないからそらアレルギーありませんわ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 03:02 | URL | No.:1170471
    僕はパン
    8割の確率で腹下るぅんだ
  32. 名前:名無しさん@イルボン速報 #- | 2016/01/03(日) 03:10 | URL | No.:1170473
    アレルギーは甘え
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 03:23 | URL | No.:1170474
    ※23
    「そういう治療法もある」レベルであって、決して常識ではない。
    そもそも一口にアレルギーと言っても症状は千差万別だから、その治療法が通用しない例も多いんだよ。
    むしろリスクがでかいから、声を大にして「こういう治療法もあるぞー」なんて言っていい代物じゃねえよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 03:31 | URL | No.:1170477
    耐性をつけるとかいう意味不明な理論
    アレルギーのメカニズム理解してから語ろう
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 03:36 | URL | No.:1170479
    ※33
    ちょっとおかしい。
    なんであろうと医者の指導の下でやらなきゃいけないんだから、こういう治療法があるという情報は有用だろう。

    反証を提示されたからといって一般論に逃げて誤魔化すのは感心しないな。そりゃ通用しない例もいっぱいあるだろうさ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 03:39 | URL | No.:1170480
    3合食おうが毎日快便だから俺との格差がかなりあるな精進しろ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 03:47 | URL | No.:1170481
    ※35
    つまり医者の指導がないとやっちゃいけない代物だろ?
    アレルギー患者は皆四六時中医者が張り付いているとでも思ってんのか?
    そんな訳ないだろ。だから一般論としてアレルギー源を避ける方が確実で安全じゃないか
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 03:58 | URL | No.:1170482
    卵やナッツ類のひどい症状のアレルギー系は慣らす行為に危険性が伴うから絶対禁止だけど
    >>1の様子を見るに軽いアレルギーだから慣らす治療は有効だと思うよ
    別に医師が見守るひつようもない
    アレルギーって重く見られガチだけど軽いのも結構あるよ
    軽いものの代表例で言うと花粉症とかもアレルギーだよね

    まあ、おとなになって出てきたアレルギーは基本的に完全完治しないけどな 俺もおとなになってみかん以外の果物アレルギーだけど医者に食うことは止められてないよ 大人のアレルギーって個人差あるけど命に別状ないレベルの人がほとんどらしいよ
  39. 名前:名無しビジネス #65f0oxLs | 2016/01/03(日) 04:04 | URL | No.:1170483
    ※5
    自分で珈琲と牛乳と砂糖混ぜて飲んでも駄目?
    もしそっちは大丈夫なら甘味料が原因の可能性もありそう。
    アレルギーと言って良いのかはわからんけど。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 04:07 | URL | No.:1170484
    ※35
    アレルギーもち(特に親)は常に治る為危険な目にあわない為に情報収集してるんだから知ってる人の方が多いだろうし
    アレルギーをよく知らない人に正式な治療名も方法も書かず中途半端な知識で「慣れで治る事もある」なんて広めるのは有害でしかないと思う
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 04:12 | URL | No.:1170485
    ※37
    治療は、医者の指導で行うものですよ?当たり前でしょ。
    で、他の病気で四六時中医者って張り付いてましたっけ?ICUくらいじゃない?

    普段の生活でアレルギー源避けるのはその通りですね。それはそれとして治療法があるならやってもいいんじゃないですかね。

    ※38
    あえてアレルゲンに触れるのは医者の指導の下じゃなきゃやっちゃダメです。ここが一番大事。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 04:22 | URL | No.:1170486
    ※40
    知ってるだろうから必要ないっていうのは、違うかな。何がきっかけで存在を知るかはわからないからね。

    後半の方は、生兵法で治療するのはそれ以前の問題な気が。ステロイド剤がやり玉に挙げられた時も思いましたが、なぜアレルギー関連では素人が勝手なことするのが前提の雰囲気になるのでしょうか。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 04:24 | URL | No.:1170487
    怪しいお米、セシウムさんを食ってるんじゃないの?
    ちゃんと西の米食ってるか?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 04:27 | URL | No.:1170488
    アレルギーが慣れで治るならアトピーで苦しむ人はいないよね
    アレルギーのち両方は全てにおいて医師立ち会いの元に行われるから素人のなんちゃって知識で迂闊に行動してはいけない
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 04:28 | URL | No.:1170489
    ※42
    前提も糞も素人が勝手なことしやがるからだよ
    それこそ例えば老害が甘えだのぬかして食わせるからな
    慣れるとだけ刷り込まれた阿呆が余計なことするんだ
  46. 名前:名無し++ #- | 2016/01/03(日) 04:31 | URL | No.:1170490
    ※42
    横からだが、アレルギー患者の敵はこう言った「口コミ」から発生する、「不確実な民間療法」という風潮があって、僕も実際その通りだと思ってる。
    だから、1次情報をあたることがアレルギー対策においては重要で、2次、3次情報が害悪でしかない。というのは個人的に共感できるんだけどいかがかしら。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 04:45 | URL | No.:1170491
    大事なのは医者に、それもちゃんと詳しい医者に聞く事やな

    医者は知らん事は適当ぶっこく習性があるから本当に困る
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 04:47 | URL | No.:1170492
    ※46
    敵は民間療法というのは私もそう思います。
    二次、三次情報から一次情報をあたるものだと思うんですが、理想論すぎますかね。
    この件とは違いますが、こういう3次情報から思わぬ進展を得たことがあったのでそういうものがあるという発言自体を否定することに違和感を覚えた次第です。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 04:48 | URL | No.:1170493
    ※42
    お前みたいなのに触発された素人が
    アレルギーは甘えそのうち慣れるといって無理矢理食わせて
    病院に搬送される事例がいくらでもあるからだよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 04:58 | URL | No.:1170495
    ※48
    ホントに理想論だな
    町内会の子供が料理を残すので叱ったらアレルギーだと言い出した
    ネットでアレルギーは慣れるというのを見たから子供のわがままだと怒鳴りつけて無理矢理食べさせた
    実態はこんなだよ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 05:09 | URL | No.:1170496
    ※49
    ※50
    医療行為の話してるのにそうなっちゃうんなら仕方ないですね。
    正直、ここまで歪んでるなら医療法違反と傷害で逮捕してほしいですが。
  52. 名前:名無し++ #- | 2016/01/03(日) 05:09 | URL | No.:1170497
    ※48
    食の問題ですから、2次、3次情報を鵜呑みにした行動が起こしやすいですよね。

    とはいえ、いちいち過敏すぎるというのはごもっともだと思います。
    「問題意識を持っている人たちも正直どう解決していいものか判らない。
    曖昧な口コミを草の根的に否定することで、なんとか問題を解決したいと考えている。」
    と好意的に解釈するのが一番健康的かと。
  53. 名前:? #- | 2016/01/03(日) 05:48 | URL | No.:1170498
    アレルギーがなれで収まるとか言ってる奴は正しい知識つけんとそのうち人殺すぞ?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 05:58 | URL | No.:1170502
    牛乳飲めないのはアレルギーじゃないから。ただ大人になって乳糖分解酵素がなくなっただけだから。
  55. 名前:? #- | 2016/01/03(日) 06:01 | URL | No.:1170503
    アレルギーの治療はあくまで医療。一般的に毒とされるトリカブトも症状と用法によっては薬となる。だからといってトリカブトを薬だって飲ませるバカはいないだろ?
    アレルギーも同じだよ。知識のない奴が扱えば毒でしかない。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 06:12 | URL | No.:1170505
    甲殻アレルギーだわ
    生だと一発アウト
    加熱すると食える
    自分でもよくわからん
    かゆくなる程度だから無視して食ってるけどな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 06:28 | URL | No.:1170506
    ※56
    ワイ生のたこが駄目
    同じく加熱すると食べれるようになる
    でも重度の吐き気をを催すレベルだから無視して食えん
    ただ痒い程度で済むのが羨ましいわ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 06:42 | URL | No.:1170508
    中国産プラスチック米なら下痢しないだろ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 06:44 | URL | No.:1170509
    アレルギーなんだな
    米の糖が上手く分解できないんじゃなくて

    アレルギーを治療するんじゃなく、対象物質を食べない事で対処する方法はもう古い
    最近は避けるのではなく、経口免疫療と言って医師の指導の元アレルギー対象の食品を少量づつとり続けてだんだんとアレルギー物質に慣らしていく治療も行われてる
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 07:01 | URL | No.:1170510
    女アレルギーで さびしい正月
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 07:05 | URL | No.:1170511
    4
    それはあながち間違ってない
    衛生仮説や制御性T細胞で調べて見るといい
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 07:20 | URL | No.:1170512
    アレルギーってのはそれ単体とほかの何かしらの原因が加わって起こる条件付きのものがある
    1には美味しいもの食べたり、運動したりなんだりで身体的、精神的に絶好調状態で米を食べて反応が起こるか試してほしいな。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 07:51 | URL | No.:1170514
    ※5
    微糖なんかだと甘味料として消化できない合成甘味料をつかったりするからな
    ガムとかにあるだろ?摂り過ぎるとお腹が緩くなりますってな。アレだよ。
    コーヒーは胃腸を刺激し活性化させるし、牛乳は人よっちゃ乳脂肪を消化し難い体質もある。
    複合要因は雑多あるわけだな。
    買う時に裏の表示をよく見て原因探るんだな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 07:58 | URL | No.:1170515
    ※56.57
    たんぱく質は熱変成するからな。
    ムカデの毒がぬるま湯で無毒化されるとの一緒。
    生卵とゆで卵の違いか。
    俺は生卵がおkだが加熱した卵に反応した。
    食育のおかげか、経口でならしたせいか、成人してからはなくなったがな。
    卵食べると花粉症症状でてガキのころは大変だったわw
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 08:39 | URL | No.:1170517
    米アレルギーの話聞いたのはこれで二人目だが
    自分だったらつらすぎて泣いてまうな
    今は色々あるから平気な種類や食べ方があるといいな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 08:39 | URL | No.:1170518
    イッチは病院で原因がわかって良かった
    本当に軽くしたいなら適切な専門医に相談もできる
    自分には食べ物によるアレルギーは今のところ何もないが
    せめてアレルギーを持つ人には配慮しなくてはと思う
    年寄り世代は本当にアレルギーへの理解がなくて、き嫌いだとか甘えだとか慣れれば治るとか言って不必要に与えかねない
  67. 名前:      #- | 2016/01/03(日) 08:49 | URL | No.:1170520
    >>62
    病院で検査してそう言われてるわけだから。
    なにお前が自分の思いつきで語ってんだ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 10:02 | URL | No.:1170525
    そんなのあるのか知らなかったわ
    最近夜に一切コメ食わない食事法取り入れたら、コメを腹いっぱい食えることの快楽を再認識できたわ、コメって凄いご馳走なんだってな

    まぁイネ系のアレルギーによる花粉症だってあるんだから食うコメにあっても不思議ではないか…
  69. 名前:名無しさん #- | 2016/01/03(日) 10:09 | URL | No.:1170526
    ※4
    でも実際アレルギー持ちは淘汰されるのも有る意味利にかなってたと思うぞ
    ヒトラーなんかは障害者殺しまくったけど
    そのおかげでドイツではガイジが少ないらしい
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 11:06 | URL | No.:1170528
    みんなテキトーなこと書いてるコメに食って掛かっちゃってる

    なんちて
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 11:10 | URL | No.:1170529
    友人がアレルギー持ちでアレルゲンを間違って摂取して気管支が腫れ上がって窒息で死にそうになったのを見た時はマジで怖かったわ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 11:20 | URL | No.:1170531
    何がつらいって代用食を用意してもらいにくい食材ってのが辛いよな
    俺の知り合いはバラ科だか何科かのフルーツがだめってヤツ
    食道気管に発症するから呼吸困難とかでるんだって
    出された食べ物を断らなきゃいけないって面倒だろうな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 11:52 | URL | No.:1170536
    身内や知り合いにひとりふたりいるレベルなら少しは理解してもらいやすいんだろうけど
    レアすぎると共感が得られにくいわなー

    口で説明しても悪意に取られたり、そうでなくてもメンドクサイ奴だと思われたり
    いちいちぶっ倒れないとワガママ甘えと同列に取られるってのは辛い
    弱り目に祟り目
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 12:21 | URL | No.:1170539
    ネスカフェのドルチェグストのミルク系を飲むと必ず腹壊すんだけど
    あれのミルクってなんか特別なん?普通の牛乳は大丈夫なんだが
    結構おいしいものもあって好きなのにそのせいで飲めない
  75. 名前:  #- | 2016/01/03(日) 12:39 | URL | No.:1170541
    うちの姉も同じだわ。米以外にもほとんどの食べ物でアレルギー出る。
    気にせず食ってるけど。そしてアナフィラキシーおこして死に掛ける
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 12:39 | URL | No.:1170542
    どこまでネタかわからんが怖いレスが
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 12:52 | URL | No.:1170544
    コーヒーのミルクは牛乳とかの動物性じゃなく植物油を乳化させて白くしたものがほとんどだから
    缶コーヒーでお腹下すのは植物性脂肪か乳化剤のせい
    ブラックでもお腹下す人は諦めろとしか。。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 13:01 | URL | No.:1170545
    幼少期にあまりにも清潔なトコにいるとアレルギーを発症しやすいなんてNHKでやってたなあ…
    動物とふれあう生活を幼少期にすると、アレルギーにならないとか。

    俺もそうだなあ。
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/03(日) 13:03 | URL | No.:1170546
    コメアレルギーは本来は数は少ないんだけどな
    ただ希にこういうことになる人も居る
    牛乳や小麦、ソバ、卵、甲殻類あたりはメジャーなアレルゲンではあるが

    原理的にはアレルギーはタンパク質に反応するため
    タンパク質を含まない食品はアレルゲンにはならない
    ただタンパク質で無くても人のタンパク質を変性させて結果的にアレルギーを引き起こすこともある
    金属アレルギーなんかがそれだな

    アレルギーは重複して効果が酷くなる物もある
    たとえば食物アレルギーの根本原因がハウスダストやダニだったみたいなケースもある
    この場合家を掃除したり、引っ越すと食物アレルギーまで治ったというケースはある
    割とその点も小さくないのでまずは身の回りにあるアレルゲン(タンパク質、化学物質)を疑うのも重要だと思う

    ついでにアレルゲンの大半は腸で吸収されるので腸の状態改善で直ることもあり得る
    乳酸菌取ったりするだけだから安いもん、興味があるならやってみれば良い
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 13:16 | URL | No.:1170547
    #55
    年を取ると免疫が落ちて、
    アレルギーすら起こせなくなる。
  81. 名前:名無しさん #- | 2016/01/03(日) 13:21 | URL | No.:1170548
    おいらは小麦粉で似たようなことになってたぽいわ。。。人によって体質違うって。。。面白い。。。けど、シャレにならん(汗
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 13:23 | URL | No.:1170549
    いっちゃんきついのは日光アレルギー
    ガチで日常生活が送れない
  83. 名前:名無し++ #- | 2016/01/03(日) 13:54 | URL | No.:1170552
    アレルギーは慣れwwwwwwwww
    老害と同じ発想wwwwwwwwww
    自覚の無いアホは聞きかじった1つの情報だけを鵜呑みにするから危なすぎるわ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 14:00 | URL | No.:1170554
    俺もしょっちゅう下痢してるから病院行こうと気になったわ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 14:08 | URL | No.:1170559
    >普通アレルギーって慣れて症状出にくくなるもんちゃうんか
  86. 名前:名無し++ #3RsRQlfI | 2016/01/03(日) 14:21 | URL | No.:1170561
    アレルギーはまずアレルギー科の医者に相談!
    減感作療法等は医師の指導の下!
    素人は療法を聞きかじっても情報提供までにして、
    必ず「医者に相談しながら」と注意喚起する!

    いっちはうどん県に移住しる!
  87. 名前:774@本舗 #- | 2016/01/03(日) 15:02 | URL | No.:1170568
    アレルギーは食べてたら治るとか迷信信じて、あかんやつを食わせるやつが多いこと
    それで病院送りになっても自分が悪いとは、これっぽっちも思わないからたちが悪い
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 15:16 | URL | No.:1170577
    クロワッサンとかパスタでお洒落に生きていけ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 15:19 | URL | No.:1170578
    コメもつらいが、おれの蟹アレルギーもかなわんで・・・
    旨いもん食べられへんのや!
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 16:05 | URL | No.:1170588
    87
    食べさせてたら治るよ
    現にそういう治療がある
    ただし医師の指導の元でな
  91. 名前:名無し++ #- | 2016/01/03(日) 16:06 | URL | No.:1170589
    25にもなってネットで自分のことを「ワイ」とか言っちゃう奴って…
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 16:09 | URL | No.:1170590
    アレルギーは水が溢れたコップとか言うけど
    主食の米で発症する人はさすがに多くないよな
    毎日食べるだけで許容量超えるとかやってられん
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 16:09 | URL | No.:1170591
    確かにアレルギー対象物を食べて抗体付ける治療法は有るけど
    アレは摂取量とか厳密に管理しないと駄目な筈だから
    素人が普段の生活しながらやれるもんじゃないでしょ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 16:22 | URL | No.:1170595
    慣れないアレルギーもあるんやで
  95. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/01/03(日) 16:30 | URL | No.:1170598
    わい会社に行こうとするとポンポンが痛くなる。
    休みの日はどこも痛くないのに、電車に乗るともうあかん。
    何アレルギーだろ
  96. 名前:名無し++ #- | 2016/01/03(日) 17:32 | URL | No.:1170608
    >普通アレルギーって慣れて症状出にくくなるもんちゃうんか

    こいつに子供が出来たらアナフィラキシーで死ぬだろうな
  97. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/03(日) 17:55 | URL | No.:1170611
    米と一緒に正露丸食べれば解決
  98. 名前:名無しさん #- | 2016/01/03(日) 18:07 | URL | No.:1170613
    袋のインスタントラーメンでスープが油コッテリのやつ食うとお腹が下る。
    油が消化しきれないからだと思う。
    ちなみにカップヌー/ドルみたいなものなら大丈夫。
  99. 名前:名無しさん #- | 2016/01/03(日) 18:19 | URL | No.:1170616
    前にテレビで見たけど、落花生油の入ったクリームを幼児期に塗ると、ピーナッツアレルギーになるらしい。ピーナッツの成分を異物と認識してしまうと、それを食べたときに攻撃してしまうからアレルギー症状が起こるとのこと。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 18:34 | URL | No.:1170620
    爺さん婆さんにアレルギー持ちが少ないのは
    自身の免疫力が低下してるからアレルギー症状が
    出ないってどっかで聞いたなぁ
    ある意味アレルギーが出るって、
    体が健康であるって証拠なんじゃねーの?
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 19:06 | URL | No.:1170625
    アレルギーへの理解が乏しすぎてぺんぺん草も生えない。

    慣れれば治るとか言って無理やり食わせないようにな。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 19:08 | URL | No.:1170626
    放射能
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 19:55 | URL | No.:1170640
    ビックマック食うと100%下痢した
    食わなくても全く不自由しないからどうでもいいがw
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 20:38 | URL | No.:1170646
    イチゴ食べると常に胃もたれしてるような感じになり次の日は下痢ピーになるな
  105. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/03(日) 21:05 | URL | No.:1170650
    キウイたべると全身じんましんでボコボコになるぜ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 21:11 | URL | No.:1170652
    俺の兄貴も大人になってから牛乳飲めなくなったって言ってたわ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 21:14 | URL | No.:1170654
    いつもクリープ使ってたけどコーヒーにちょびっと牛乳入れただけでトイレに籠るようになってた
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 21:31 | URL | No.:1170659
    >普通アレルギーって慣れて症状出にくくなるもん  ちゃうんか
    こんなこと言ってるバカがまだいるんだな・・・。
  109. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/03(日) 21:32 | URL | No.:1170660
    ひと昔の母子手帳には1.2カ月から離乳食を勧めてた。アレルギーが出まくって問題になったらしく、そのページは無くなったらしい。

    消化器系が未発達な内に人間由来以外のたんぱく質(母乳)を摂取するとアレルギーが起こりやすいらしい。

    牛乳・豆腐・パン・卵・おかゆ・・・忙しい合間にも簡単にできるトロトロに離乳食。


    (ちなみに今の乳児用の粉ミルクにはアレルギーになりにくい用に特別に加工されているとか。)

    外食に行けばエビの入った茶碗蒸しなんてのは、歯の生えそろってない乳児も食べ易いんだろうな。
  110. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/03(日) 21:35 | URL | No.:1170662
    ↑12カ月に見えてしまう。。。
    流石に生後1カ月目は果汁程度からスタートだけど。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 21:43 | URL | No.:1170668
    ググって見たけどアレルギーにはササニシキとかゆきひかりとかが良いらしい。
  112. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/03(日) 21:43 | URL | No.:1170669
    ※106
    乳に栄養摂取を頼らなくても良くなるので、乳糖を分解できる酵素(?)は年を経るにしたがって減るとかなんとか。(うろ覚えスマン)

    なので牛乳が沢山飲めなくなる事は別にアレルギーでないと思う。
  113. 名前:ななななし #- | 2016/01/03(日) 21:49 | URL | No.:1170674
    犬猫ステージ5のアレだけど、大好きだからモフモフがやめられん。落花生卵白マグロなんかは軽微だからこれもあまり気にせず食べてる。 ダニはステージ6。これだけは本当に憎い存在。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/03(日) 22:59 | URL | No.:1170727
    生命ってやつは「適当に作って上手く行った奴を増やそう」
    としか考えて無いからなぁ…
    上手く行かなかった奴の事なんでどうでも良いという鬼畜仕様
コメントを投稿する

Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8988-780261a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon