1: 野良ハムスター ★ 2016/01/03(日) 22:57:08.56 ID:CAP_USER*.net
「縁結び」の聖地と言えば、島根県にある「出雲大社」!
恋愛や仕事、その他諸々の良縁を願って、たくさんの人がこの地を訪れます。

さて、せっかく良縁を願いに出雲に行っても、逆に運気が下がってしまう
「やっちゃいけないこと」があること、ご存じですか?
出雲大社の方に、「神社でやってはいけないこと」を直撃してみました。
あなたも知らないうちに、こんなこと、やってしまっていませんか……?

【1】手水をしないのは、NG!

「面倒だしよく意味もわからないから飛ばしてしまえ~」という人も多いのではないでしょうか、「手水」。
転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451829428/
新年から切ないコピペ貼って鬱になろうず・・・・
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4992663.html
no title



上の画像のような場所ですね。どこの神社にも必ずありますが、これを飛ばすのはNG!
神前に進む前には必ず両手と口を清めましょう。

★知ってる? 正しい清め方

1.ひしゃくを右手に持って水をくみ、左手を清めます。
2.ひしゃくを左手に持ち替えて、右手を清めます。
3.ひしゃくを再び右手に持ち替えて、水を左手に受けて口に含み、口をすすいで清めます。
4.もう一度左手を清め、ひしゃくを立て、残った水でひしゃくの柄の部分を洗い清めます。

手や口を清めないでお参りに行ってしまうと、御利益が下がってしまうことも……。

【2】お賽銭を投げるのは、NG!

ついついやってしまいがちですが、お賽銭を投げるのもNG!
遠いところから投げるのではなく、お賽銭箱にそっと大切に入れるのが正解です。

【3】おみくじを木に結ぶのは、NG!

これも「やってる……!」という方も多いのではないでしょうか……(笑)。
出雲大社をはじめ、たいていのおみくじがある神社では、おみくじを結ぶための場所も
同時に設置してあるはずなので、そこに結ぶのがいちばんです。
おみくじを木に結んでしまうのは、神社の木を傷めてしまうことにつながります。控えましょう。
他にも出雲大社の場合は、縁起がよくなるらしい、と信じて大しめ縄にお金を挟み込む人もいるようなのですが、
これもよくないことだそうです。
といっても難しいことを考える必要はなく、上記のNG事項さえ覚えておけば大丈夫です。

◆正しいお参りの順番

1.手水をして手や口を清める。
2.お賽銭をそっと入れ、二礼・四拍手・一礼の順に(出雲大社以外の神社は通常、二礼・二拍手・一礼です)。お願いごとをするときは最初に住所・氏名を心の中で名乗ってからにしましょう。
3.おみくじはきちんとおみくじを結ぶところに。
4.神社の中のものを傷める行為は控えましょう。

これさえおさえておけば問題なし!
是非、縁結びの聖地に訪れて、素敵なご縁をゲットしてくださいね♪(後藤香織)
http://news.ameba.jp/20160101-378/



2: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 22:57:37.98 ID:Zcdqh0wF0.net
みんな気にしてない



95: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:14:49.83 ID:9Hvvi1lw0.net
>>2
気にしろよ



525: 名無しさん@1周年 2016/01/04(月) 00:22:03.01 ID:2L9qrwBe0.net
>>2
気にしないならそもそも神社に来るなよ



7: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 22:59:51.81 ID:Ku4VLJXj0.net
御賽銭を投げちゃいけないって、
正月の熱田神宮はほぼ全員ダメだろ。



699: 名無しさん@1周年 2016/01/04(月) 01:00:56.45 ID:U4adBnvs0.net
>>7
小学校の頃、一番でかいフードのパーカー着て前の方でとどまり小遣い稼ぎしてたわ
熱田神宮はほんと投げる人多いよな
あれ伝統?



11: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:00:58.25 ID:TpSbjbk10.net
お賽銭は投げてでも入れてもらいたいのが
神社側の本音だと思う



12: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:01:05.49 ID:lslb2P7d0.net
金も取られて運気も下がる可能性がある面倒なとこには行かない



18: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:01:44.31 ID:xyg9raUY0.net
手水しないやつなんているの?



29: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:05:42.38 ID:NnlQ8iOR0.net
>>18
水

こういう阿呆もいるからな



50: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:08:45.24 ID:eQjoChYSO.net
>>18
ひしゃくに直接口付けてる奴たまに見かけるから



26: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:05:16.56 ID:Gvnt+DFE0.net
金銭欲や物質欲ばかりで信仰心などまるで無いのに、
周りがそうしてるからと言って何も疑問も持たず、
形式的にお詣りする思考停止国家、日本。



63: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:10:20.04 ID:aDe1K6Yv0.net
>>26
日本人がお参り行って悪いのか?
なら全く関係ない外国人はどうするの



35: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:06:34.13 ID:aDe1K6Yv0.net
やっちゃイケナイの鳥居の真ん中を社まで歩く事じゃないかな
祭られてる神様が散歩してたら激おこだと思う



44: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:07:17.90 ID:utFrGJPQ0.net
>>35
それは民間伝承であってそんなルールはない



77: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:12:39.41 ID:JTRRr5iA0.net
>>44
>それは民間伝承であってそんなルールはない

どこでもいいから神社に電話して聞いてみればいい
まず間違いなく参道の真ん中は神様が通るところと答えがくると思うよ
宮司はもっと厳しく、とくに神事の際は作法や決まりごとを守ってるよ

天皇陛下はお年を召しているのに
正月、国民がお酒のんでノンビリしてるときに
薄着で水浴て身を清め、
何時間もお祈りして神事をやってらっしゃるんだぞ



91: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:14:24.74 ID:utFrGJPQ0.net
>>77
お前こそ聞いてみろ
断言するがそんなルールはないよ
初詣ランク10位に入ってるような神社に限らずとも
地元の小神社でもでわざわざ中央を開けるような無駄なスペースねえよ
四方参りくらい誰でも知ってるからな



42: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:07:07.49 ID:VKkpN1/h0.net
まったく礼儀知らずが多いから苦笑する
わざわざバチ当てて下さいと願っているようなもの



45: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:07:53.04 ID:utFrGJPQ0.net
まあ理由はなんであれ
正月にこれだけ初詣で人が溢れるんだから
日本人の無自覚な信仰心ははんぱじゃないと思うわ



59: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:09:48.30 ID:ENzSHVuJ0.net
自分の願い事を叶いやすくするためには集団意識にアクセスするのがいい
つまりお参りするときにすべての人が幸せになりますようにとかすべての人の願い事が叶いますようにとか
世界が平和になりますようにとか自分以外の人の幸せをまず願うといいらしい



70: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:11:45.34 ID:AJJVGGfw0.net
>>59
おおなんかいいなそれ
今度からそうする



65: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2016/01/03(日) 23:10:31.44 ID:iMQfbseE0.net
神社で絶対にしちゃいけないこと

「神の実在を疑う」

形ばっかり気にして、心が伴わない奴はダメ



72: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:12:01.97 ID:kE7R/E810.net
何が運気が下がるだ

さい銭やその他諸々でボロ儲けして
外車乗り回してるような神社の人間どもこそ神罰が下るわ



86: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:13:48.95 ID:Zx/BD9S20.net
>>72
坊主はえげつない奴も多いけど神社とかどこも一杯一杯で神職だけじゃ無理ぽで
副業アルバイトするレベルらしいで



171: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:25:36.22 ID:u7+StnPI0.net
>>86
今日それ思った。
お賽銭、おみくじ、お守り、お札、破魔矢
一年の稼ぎにしちゃ微々たるもんだ。
年に何回かあるお祓い足したって決して余裕ではないだろうなあ。
維持費も相当だろうし。
よっぽどの有名どころでないと、
地域の神社じゃ厳しいだろうなあ。



99: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:15:10.67 ID:v0xG8v5m0.net
帽子をとるとか、子供が石燈籠で遊ぶような行為をを注意してやるとか、
そういう普通の行為ができるのが大人として大事だよ。
手水はこうしろだの鳥居の隅を歩けだの、そんなものに目くじらを立てるな。
それ以前に運気って何だ。そんなもん信じてるのか。



103: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:15:42.14 ID:9Gfn+Hy60.net
「運」なんて存在しないからな
あるのは確率だけ



840: 名無しさん@1周年 2016/01/04(月) 01:30:48.54 ID:iyy6f7mQ0.net
>>103
確率のことを運と呼んでるだよ99.9%の人は



107: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:16:21.40 ID:PVqJnjt/0.net
賽銭箱に 100円玉投げたら ♪
つり銭出てくる 人生がいいと♪

両手を合わせ 願えば願うほど♪
バチにけっつまづき 膝をすりむいた(´・ω・`)



134: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:20:10.52 ID:jtiVVeXo0.net
>>1
大体こういう儀礼作法ってのは、
神社仏閣が迷惑するから、あれこれ理由をつけてタブー視してるだけ。
運気が下がるとか、ギャグみたいな後付け。



139: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:20:38.67 ID:yUpCVG8q0.net
こいつちゃんとやってない!運気下げてやる!っていちいち観察してんのか?
ずいぶん暇なんだな



152: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:22:54.22 ID:JTRRr5iA0.net
例えばお前らが神様だったとして、
お金を放り投げられて、「金持ちにしてください!」とか叫ばれて
おまけに何も努力してないで金持ちになれなかったら
神様に八つ当たりの上、神なんかいない!と言い出したらどお?

そんな奴嫌だと思うだろ 

日本の神様の場合、怒るし、祟るし、失敗もするし、成長途中だったりする
でも強力で特殊な力を持っている それが日本の神様



158: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:23:32.93 ID:utFrGJPQ0.net
>>152
俺が神だとしたらなんとも思わないよ
むしろ一喜一憂してかわいいやつめと思う
親が赤子を見るようにな



182: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:27:01.89 ID:VHQihyZe0.net
>>152
そういう方が人間らしくて好きだけどな
変に礼儀が~とか言って変なマイルールで参って、それに従わない人を苦々しく見てるような
したり顔のスカした奴は運下げたくなる



204: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:29:45.07 ID:JTRRr5iA0.net
>>182
ルールがっていうか常識レベルの話なんだと思うよ?
人に家にいったら、まず挨拶する、お辞儀をする、感謝する
そういった話の



173: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:25:39.13 ID:DQEfcPdb0.net
ノロが流行っているし衛生的にどうしても口をすすぎたくない
今日は真似だけしておいた
手水舎から出てくる水、綺麗なのかな?
前に流し素麺で食中毒あったよね



195: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:28:55.86 ID:J9E2VWIZ0.net
>>173
大手の神社なら綺麗なんだろうけど、地方の小さい神社だとカビでも生えてそうなとこあるしねぇ



223: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:33:32.65 ID:Cka3f/6z0.net
>>173
その流しそうめんは多分、水を循環させて使ってたんだろ
神社の水は基本的には井戸水汲み上げて垂れ流してるだけで
浄化槽で汚染されてるそこいらの水道水より綺麗なんだよ



176: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:25:49.49 ID:JTRRr5iA0.net
それと、
お金を放り投げたりしない、清潔にする、相手に気を遣う
そういうことを自然にできる人が、運を呼び寄せるってことじゃないの?

ルールなんかない!何してもいいだろ! とか
そういう自分中心だと成功しにくいだろ 人に好かれにくいから



189: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:28:03.54 ID:mH+3/mct0.net
手水で口を清めるは、ひしゃくがばっちそうで出来ない
ぜったいオッサンとか直接口つけて使ってるだろ



198: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:29:29.19 ID:F9WiNbtyO.net
>>189
同じく
あれは一旦手に掬って口に入れるのに直接口をつけてるバカが多いから
触る気がしない。



208: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:31:02.07 ID:PVqJnjt/0.net
神宮、大社、稲荷、八幡、住吉、熊野全て違う
これはあくまでも出雲大社での参り方の話し

出雲大社は怨霊を鎮める神社
そもそもご利益なんかない神社(´・ω・`)



237: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:35:17.65 ID:u7+StnPI0.net
>>208
あらみたまだっけ?
そっちはご利益ないの?
激おこの神さまにご挨拶するってのは
厄除けの意味があるのでは?



214: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:31:32.01 ID:a3KXn/N70.net
草加って鳥居くぐれない(神社へお参りできない?)みたいね。
小学生の頃、みんなで初詣へ行った時のこと。
「鳥居はくぐっちゃいけないから行かない」ってお参りしない子がいた。
都営団地に住んでいて毎日お経をあげてた。
中学になって学会の信者なんだと知ってから縁遠くなった。



530: 名無しさん@1周年 2016/01/04(月) 00:23:20.53 ID:uv+72Rx/0.net
>>214
学会の若い人に聞いたら、拝んだりはNGだけど神社に行ったり鳥居くぐるのは問題ないって言ってた。
観光、見学というスタンスだそうな。修学旅行とかあるし、信仰は信仰、現実は現実で割り切ってるのかな。
地域とか環境で違うのかも。



221: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:33:31.85 ID:IRzEqpFV0.net
神社の神様って元は人間で祟りを恐れて神として祀った例とかあるからなあ
そういう神様の場合は本当に神様として霊験あらたかななのか疑問だよな

例えば元人間ではなくて、その場所に行くと何やら神秘的な力があって
人間に特異な体験をさせたとかで、そこに神社を建てて祀ったとかなら
ああ、なにか霊験あらたかな存在がおられるんだろうと畏まるけど

政争に敗れた人が祟ったら怖いので神様とするなんて例は
なんだかなあと思ってしまうよな



242: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:36:26.26 ID:JTRRr5iA0.net
>>221
>神社の神様って元は人間で祟りを恐れて神として祀った例とかあるからなあ

何にしろ、とてつもない強力な力を持った神様ってことじゃん



248: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:37:48.14 ID:IRzEqpFV0.net
>>242
いや、実際に祟ったわけじゃなくて
政争に勝った人間の罪悪感から敗れた人を神様と祀ったって例ってことね



271: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:40:55.20 ID:CNJuGIyP0.net
>>242
鹿児島に正月なんかは参拝客で賑わう神社があるけど
まつられてるの島津斉彬だぞ、後利益あるんかね



272: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:41:24.62 ID:4trDE3aW0.net
日本の神様は気にしなさそうだけどな
めっちゃ参拝きよるでハハッてイメージだわ



273: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:41:32.58 ID:LNMba5NY0.net
まあ御利益とかも根拠無いしな



278: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 23:42:09.43 ID:Ee4p7thRO.net
そもそも神様に何かをしてもらおうと思うことが間違い
神社は日頃の感謝を述べて自分がどう生きるかの誓いを立てる場所だから



一度言ってみたい 映画によくある台詞

【神話・SF】他界観史とその影響

俺が株や為替の取引で分かった事を教える

【閲覧注意】三大見飽きた心霊動画は?「オーシャーマッ!」「ベティの誕生日」あとは?

かわいい女の子がやったら反則なもの教えて