1: ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:16:25.42 ID:CSTCSpwv0●.net BE:342992884-PLT(13931) ポイント特典
学歴不要!人生は「読書次第」で大きく変わる
カリスマ堀紘一さんが語る

教養を身に付け、一流の人間になるためには?

人生を楽しく生きるには3つの方法がある。ひとつは、「金持ちに生まれる」、もうひとつは、「有名人の子どもに生まれる」。
詳しい理由は割愛するが、いずれも自分では決められないことだ。これは運命でしかない。なら、その他の大多数の人はどうやって人生を楽しめばいいのか。

そこで3つ目の方法として挙げたいのが、教養を身に付けて一流の人間になること。

教養を身に付けて一流の人間になるのに「氏」も「育ち」も関係ない。自分の努力で決まることだから、これは誰でもその気になればできること。
そのために重要なのが、ほかならぬ「読書」なのだ。

本を読むのにはさほどお金はかからないし、公的な図書館を利用すれば、無料で本を読み、教養を磨くことだってできる。

勘違いしないでほしいのだが、教養の有無、一流であるかどうかに、学歴はなんら関係がない。いわゆる一流大学卒でも教養のない人はごまんといるし、
三流大学卒でも一流の人間は大勢いる。その差を生む要因のひとつは、「どれだけ本を読んでいるか」という読書量の違いだと私は思う。

日本ではまだまだ学歴で人を判断する風潮が強いようだから、学歴偏重主義のバカバカしさについて改めて強調しておきたい。

諸外国における学歴とは、高卒なのか大卒なのか、大卒ならバチュラー(学士)なのか、マスター(修士)なのか、ドクター(博士)なのかの違いを差している。

どこそこの大学卒だから学歴が高いという風潮、つまり大学受験における偏差値で評価する日本の学歴のとらえ方は、
諸外国とは大きく異なっていることを知っておくべきだ。だからといって諸外国の学歴に対する認識が正しいとは、私はこれっぽっちも思っていない。
「学歴なんてクソくらえ」といってもいい。

学歴はくだらないものだが、「学」と「歴」の間に「習」という漢字を入れるとコペルニクス的転換が起こる。

(続きはこちら)
http://toyokeizai.net/articles/-/98039
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451812585/
年収1000万円以上の高給取りが新社会人に読ませたい本、トップはスティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4572335.html
書斎

2: ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:18:01.52 ID:DKNZvBqk0.net
頭の回転だろ



263: サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 19:57:14.33 ID:lMc/l5Sc0.net
>>2
本よ読むって事はシナプスが形成されるから脳を鍛えてる事にもつながる。
それによって回転もよくなる。
もちろん何が書かれているかを理解しなければ意味がないけどな。
頭良くならなきゃ本も読めないって事だから何も矛盾してない。



4: ストマッククロー(徳島県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:18:59.80 ID:mlHdRsRU0.net
低学歴で頭がいい奴って誰かいるか?

荻上チキとか。



69: パロスペシャル(沖縄県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:35:11.14 ID:mDHIjVCZ0.net
>>4
田中角栄



480: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 23:58:10.14 ID:qmEXlbjS0.net
>>69
貧富の差がある時代だからな
今の低学歴とは別物じゃない?



94: ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:40:05.16 ID:SK/h2kHq0.net
>>4
ヒトラー



5: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:19:15.80 ID:OQq9n9sF0.net
まあちゃんと勉強してきた奴の方が本読んでも身に入りやすいけどな



444: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 23:23:20.66 ID:BAtPTmkE0.net
>>5
脳みそってスポンジだからな
読書や勉強でスポンジが大きくなるので、水(情報)も蓄えやすくなる
義務教育の勉強はスポンジ拡張訓練だから、覚える必要はないけど、
やらないとスポンジが基本の大きさのままで、社会に出た時に大量の水を蓄えられなくなる
だから勉強は大事、なんだよね



6: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:19:57.83 ID:wlfmMcjN0.net
ちゃんと勉強してたら会社員になんかならんだろ
俺みたいに起業するはず



266: サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 19:58:14.29 ID:lMc/l5Sc0.net
>>6
まあそういう事だろうな。
本当に頭いいやつがなんで駒として働かなきゃならないんだって事だね。



8: 張り手(茸)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:20:31.10 ID:zxZLhJ8K0.net
またたしかに頭いいやつはなんでも独学で本読んだりして身につけるよな



300: キャプチュード(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 20:37:29.80 ID:f8r+bqYK0.net
>>8
あと自発的なんだよな
自分で課題見つけてドンドン進める感じで



9: ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:21:19.99 ID:0rC2urXM0.net
低学歴が言うなら説得力あるが



10: 魔神風車固め(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:21:25.24 ID:1zLmlThlO.net
バカは本読んでも間違った解釈しかしない



57: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:32:35.61 ID:NA6FX0Eg0.net
>>10
これ



14: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:22:38.91 ID:dcTvP/s50.net
ガキの頃から純文学やら哲学書やら、推理小説やらSFやら大量に読んできたけどムショクなんだが??



17: クロイツラス(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:23:30.41 ID:H2EbvUyn0.net
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

プラトン『饗宴』岩波文庫
アリストテレス『詩学』岩波文庫
アウグスティヌス『告白』岩波文庫
レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫
マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫
モア『ユートピア』岩波文庫
デカルト『方法序説』岩波文庫
ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫
パスカル『パンセ』中公文庫
スピノザ『エチカ』岩波文庫
ルソー『社会契約論』岩波文庫
カント『純粋理性批判』岩波文庫
ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品社
キルケゴール『死に至る病』岩波文庫
マルクス『資本論』岩波文庫
ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫
ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』岩波文庫
ソシュール『一般言語学講義』岩波書店
ヴァレリー『精神の危機』
ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』
フロイト『快感原則の彼岸』ちくま文庫
シュミット『政治神学』未来社
ブルトン『シュルレアリスム宣言』岩波文庫
ハイデッガー『存在と時間』ちくま文庫, 岩波文庫, 中公クラシックス
ガンジー『ガンジー自伝』中公文庫
ベンヤミン『複製技術時代における芸術作品』複製技術時代の芸術, 晶文社クラシックス



37: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:28:47.24 ID:PM5fKS+Y0.net
>>17
これ事前知識なしで全部読めるの?



43: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:29:43.78 ID:Qwjlv5L80.net
>>37
読めるよ
カントは難しいと思う



156: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:53:56.53 ID:7ivUiCot0.net
>>37
無理。
ゲームのイベントすっ飛ばして必須アイテム無いより絶望的だよ。
読みたいなら哲学史とギリシャ哲学を平行して時間軸と空間軸の網目化を通して土台を作るといい



262: フォーク攻撃(石川県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 19:57:12.52 ID:ucdQetpp0.net
>>156
哲学書を読むときは歴史と哲学史も同時に学ばなければ
全く意味がわからないよな



58: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:32:40.19 ID:NKrdfTHA0.net
>>17
多すぎてゼロの使い魔に気づいてる人が少なそう



18: ローリングソバット(家)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:24:02.48 ID:6NVIcXsR0.net
まったく読まないというヤツがいたが
文脈というものを理解出来ず日常の会話ですら理解力がなかった



21: ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:24:40.83 ID:9MmpFZzr0.net
日本人に多いのは本を読んでそれだけで満足して行動に移さないやつ
いくら教養をつけても経験の伴わないただの頭でっかちが多い



25: ドラゴンスクリュー(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:25:50.82 ID:i+0Vah590.net
漫画だろうがラノベだろうが文学だろうが
自身の教養にできるかどうか。
つまり読み手次第。



26: ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:25:58.05 ID:CSTCSpwv0.net
立花隆「フィクションは読まない」

no title


フィクションは基本的に選ばない。二十代の頃はけっこうフィクションも読んだが、三十代前半以後、
フィクションは総じてつまらんと思うようになり、現実生活でもほとんど読んでいない。
人が頭の中でこしらえあげたお話を読むのに自分の残り少い時間を使うのは、もったいないと思うようになったからである。

『読書脳 ぼくの深読み300冊の記録』 まえがきより
http://www.amazon.co.jp/dp/4163767002
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163767000



107: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:42:02.69 ID:vx0qWE0l0.net
>>26 俺も、フィクションは読まなくなったな。

作り上げた話は、どうしたって違和感が出てくる。



32: トペ スイシーダ(関西地方)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:27:52.96 ID:cxi4snPu0.net
フィクションダメって言われたら新聞雑誌類全滅だよな



33: キチンシンク(京都府)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:28:04.25 ID:5GV6NqTS0.net
本ていうか手広く他人の思想を取り入れない奴は、駄目だって事やろ。
偏った読書も意味ないと思うわ。



51: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:31:31.05 ID:upwgqC+10.net
この人の本に
サラリーマンなんか今すぐやめなさい

一番いいのはサラリーマン
の二つがあるんだが。



52: フロントネックロック(奈良県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:31:40.54 ID:9Wb0KkTu0.net
読書?ええ広辞苑を少々



68: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:35:10.43 ID:hgATfFax0.net
>>52
広辞苑は良いよ
特に電子辞書だと手軽にジャンプ・サーチできてネットより便利



55: カーフブランディング(家)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:32:14.97 ID:s+ZYzZsi0.net
正直さミングウェイの評価される点がわからん
「嵐のあとで」「老人と海」「キリマンジャロの雪」「清潔で明るいところ」とか
まだ話に緩急あるクソラノベの方がよっぽど面白くね?としか思わないんだよな



63: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:33:33.81 ID:dcTvP/s50.net
>>55
フランシスマカンバーの短く幸福な人生とかいいじゃん
あれこそハードボイルド



97: カーフブランディング(家)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:40:28.65 ID:s+ZYzZsi0.net
>>63
買った新潮の短編集にそれあったけどどんなのか忘れちゃったな読み直してみるわ



61: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:33:27.36 ID:OP8GCb9z0.net
これはウソ
本なんか読むと、自分で物を考えられず本の受け売りしか出来ないバカになる



66: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:34:21.36 ID:Qwjlv5L80.net
>>61
最低限の基礎知識がないと独創性なんか生まれてこないぞ



64: 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:33:42.06 ID:Lr7js6MNO.net
学歴は不要だが、学問は必要。
学問の一環としての読書もある。



67: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:34:22.46 ID:XrR86Bb30.net
授業より参考書の方がよくわかる



77: 16文キック(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:36:45.46 ID:8WwHbbdS0.net
>>67
大学生だった時はまともに4年間で授業受けたの3~4つぐらいだったわ
あと全部参考書



88: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:39:13.51 ID:TyFopSiI0.net
>>67
マジでこれなんだよなぁ
一対多数の授業は無駄がほとんど
これが分かった時は大人になってしまってた



70: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:35:17.63 ID:sj7+aZZb0.net
その差っていうのは結局生まれながらの文化資本だよ
家が商売やってたら商売の、農家だったら農家の政治家だったら
政治家の風土が移るだけ

蛙の子は蛙の本質がそこ



76: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:36:44.11 ID:jI9qYb8P0.net
小学生の間は走るのが速いヤツがモテる
中学生の間はケンカの強いヤツがモテる
高校生の間は頭の良いヤツがもてる
つまりだ、走って殴って本を読めって事だ



84: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:38:20.97 ID:sj7+aZZb0.net
>>76
社会にでれば家柄がある奴が持てるんだよなあ、だんだん
力でも頭脳でもなく最強なのは生まれつきの環境で培った性格や
思考だというふうになる



80: アンクルホールド(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:37:04.48 ID:qmEXlbjS0.net
人間失格は十代の時に読んで衝撃やったわ



82: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:37:44.15 ID:dcTvP/s50.net
取り合えず岩窟王とドン・キホーテから読もうぜ
あれこそ小説というものだ



83: パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:38:01.45 ID:XGDYA0US0.net
再読を繰り返して初めて
「読んだ」と言える



86: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:38:56.63 ID:JmVvH/MH0.net
最近読んだ 捕食者なき世界 は面白かった
今は雑草の本読んでる



90: パロスペシャル(禿)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:39:29.69 ID:oKibkMQb0.net
本に書いてあることってなんか殆どが既視感があるんだよな
あんまり得るもんがないことが多い



116: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:43:23.43 ID:+F1stlgW0.net
>>90
本を読むというのは基本的には捨てる作業だよ
その中に捨てられずに残るものがあるんだな



111: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:42:44.52 ID:OWT7jvcP0.net
オレ的面白かった本10選 2015

no title


上原善広ばっかりだけど



112: 男色ドライバー(岩手県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:42:46.25 ID:V4AVNjLh0.net
高卒でも独学で中国語と英語ペラペラの人いるからなぁ
学習歴は確かに大事



362: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:16:38.24 ID:7ivUiCot0.net
>>112
確かに大事なのは学習歴だよな。

学歴は学習歴の一部にしか過ぎない。



115: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:43:16.37 ID:OySicWqj0.net
思考が一番重要だけど
読書はその次ぐらいか

読書もしない人が賢い訳がない
ここで批判否定してる輩に
賢い奴などおらんよ



127: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:45:57.71 ID:dokX2jYJ0.net
>>115
基本的な情報は当然知ってないと話にならんが
コンピュータで簡単に検索出来る現代では記憶力より思考力の方が重要だよな



140: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:49:05.69 ID:OySicWqj0.net
>>127
記憶力と同じ様に
忘却力も必要と
外山さんは言ってる

呼吸法だとさ
出して吐いて
循環させるろ



117: キン肉バスター(福岡県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:43:24.62 ID:tLwc5LJ00.net
本を読む週間はガキの頃に付けておいた方がいいぞ



119: タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:43:53.87 ID:UEx5Y0yW0.net
読む本によるわな・・・
それに読んでるだけじゃだめだし。



124: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:45:11.64 ID:OySicWqj0.net
>>119
読んでるだけでもマシ
読書すら続かない奴は
集中力や忍耐力もない



132: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:47:33.71 ID:vx0qWE0l0.net
>>124 興味がないものを、無理して読んでも意味ないよ。

だから、若いころの乱読が必要。 
好きなモノを探しておく。



150: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:51:03.97 ID:OySicWqj0.net
>>132
意味はあるさ

砂糖が好きでそればかり食してたら
甘さや旨さもぼやける
塩辛かったりしょっぱかったり
人生も同じ



120: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:44:36.19 ID:RICubiG30.net
おまえらの場合は、学歴より職歴だろ?



121: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:44:45.65 ID:vx0qWE0l0.net
吉川英治 の 「三国志」 「宮本武蔵」 が無料で読めるぞ。
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1562.html

青空文庫はオススメ。



293: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 20:26:05.56 ID:oi37bVEa0.net
>>121
もう何日か前にお前のレスに出会いたかった
休みあと一日しかねえ



128: カーフブランディング(家)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:46:18.62 ID:s+ZYzZsi0.net
クォヴァディスは面白かったな当時民族的に虐げられていた作者の祖国ポーランドを
古代ローマ時代弾圧されてたキリスト教に重ねああせたらしいがそういうの抜きで娯楽小説としても面白かった
あとシェークスピアは福田恆存って人の解説がゴミクズ低脳の俺にもわかるくらい
丁寧な解説ですごく助かった



129: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:46:36.81 ID:Ld9+uEAP0.net
受験という我慢比べを物差しがわりにしてんだよ
自動車免許(MT)もとろくさいかか判断するひとつの基準だバカヤロウ



163: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:56:48.00 ID:e3DKhuLb0.net
図書館の利用者は収入が多い人ほど利用してるってデータを見たことがある。浮浪者が多いって印象だったけど統計的には違うらしい。高所得者は時間に余裕があるけど、貧乏人は暇なしだから勉強する余裕がない。そして格差は固定されたままになる



169: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 18:59:42.32 ID:OySicWqj0.net
>>163
無知や愚者の悪循環ね
貧者の悪循環も同じ



178: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 19:02:02.87 ID:vx0qWE0l0.net
読書量と収入の関係
http://lrandcom.com/reading

「バフェットの銘柄選択術」 を10年前に読んで資産はかなり増えた。
本は、文学、哲学、歴史だけでなく多岐に渡るからオモロイ。
収入も増える。



352: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 21:39:25.88 ID:HPLBKXqo0.net
親父がコレだわ
日本の歴史と宗教関連の本を中心にアホほど本読んでるわ
ちなみに高卒で地方工場勤務から都内営業に移転して今社長やってるわ
親父の口癖は「電車の中でスマホでゲームやってる奴は将来を何も考えてない」



363: 足4の字固め(高知県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:30:32.22 ID:0R1/of6f0.net
お前らのオススメの本おしえろ
真剣なやつな



364: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:32:16.83 ID:2DnuUI3h0.net
>>363
小林秀雄の随筆
河合隼雄の「心の処方箋」

なんとなく思い浮かんだんで



365: キャプチュード(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:33:08.12 ID:f8r+bqYK0.net
>>363
人間 この未知なるもの
アレキシス・カレル



368: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:36:49.35 ID:OySicWqj0.net
>>363
ショウペンハウエル
読書について
知性について
自殺について

児童書コーナーなどで
思考や言語について
読み易い本ならどれも



372: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:38:26.76 ID:2DnuUI3h0.net
>>368
自殺についてはつまらん
幸福についてを上げるべき



369: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:37:40.44 ID:FVqApGi60.net
>>363
唯識っていう大乗仏教の教えの一部なんだけど、物事の考え方、捉え方の助けになる。
「はじめての唯識」多川俊映



465: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 23:40:34.17 ID:OWT7jvcP0.net
>>363
最近宮崎哲弥がだした知的唯仏論



377: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:43:13.06 ID:oi37bVEa0.net
読書量の足りない人間は自分の見たものが全て、それが一般的なものだと信じこむ
その想像の外に広がる世界の可能性には気づけない



385: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:51:17.60 ID:hYi8ujgL0.net
マハンの海洋論
秋山真之の
『兵語界説』
『海軍基本戦術』
『海軍応用戦術』
『海軍戦務』
『海軍用務令』
『海軍英文尺文例』

ここらはちゃんと読むと日本の見方が変わるね



387: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:51:59.48 ID:2DnuUI3h0.net
>>385
うお、シブイねえ
読んでみようかな



393: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:57:49.64 ID:hYi8ujgL0.net
>>387
実際に読んでみると
日本の地形が大陸の連中からいかにうざったく感じるか
その気候、風土が
育てた気概や国民の気性がいかに怖く映るかを端的に書いてある
ああ、そうそう…「葉隠」もおすすめするよ
やっぱり作戦参謀って頭が良くなくちゃなれんわ…
知った経緯はNHKの「坂の上の雲」だったけどねw



388: ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 22:52:24.82 ID:UD1SrUQH0.net
これは確実に真理なんだが、あまり広めないでほしい



歌にまつわるうすら怖い逸話

【閲覧注意】トラウマになるほど海が怖くなる画像ください

アニソン史上最強の神曲ってなんだ?

飯が美味い都道府県ランキングでけたった

面白いと思って保存した画像を貼って行くスレ

自分で考えた 『名言』 書いてけ