戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1866260.html


痛いニュース(ノ∀`) : 孫娘「おじいちゃんの作った方眼ノートが売れないの」 → 在庫の山に注文殺到、バカ売れ - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2016年01月05日

孫娘「おじいちゃんの作った方眼ノートが売れないの」 → 在庫の山に注文殺到、バカ売れ

1 名前: エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:59:04.35 ID:KbTQ7Iug0.net
東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。元日に、ある女子専門学校生がツイッターでつぶやいたことで、注文が殺到しています。「うちのおじいちゃんのノート、費用がないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる」。特許をとって製品化したものの数千冊の在庫を抱えていたノートに、一気に注文が入り始めました。

作っているのは小さな印刷所
方眼ノートを作成しているのは、家族4人で営んでいる「中村印刷所」。事務所には活版時代の活字や、長年使い続けて年季の入った印刷機などが並んでいます。印刷業に関しては新規開拓はせずに、これまでの取引先との受注生産がメイン。そんな中、新しい分野として3年ほど前から打ち出しているのがノート制作でした。

特許は取ったけど売り上げは…
2年間かけて2人で試行錯誤の末に完成させた方眼ノート。普通のノートは、見開いたときに真ん中がふくらんで、手で押さえていないと閉じてしまうことがありますが、この製品は水平に開きます。コピーやスキャンした時に真ん中に黒塗り部分が入らず、見開きのギリギリまで書き込むことができます。この製造方法に関して中村印刷所として特許をとりました。

発売したのは2014年10月。東京都の機関が試験的に購入・評価して普及を応援する「トライアル発注認定制度」にも選ばれるなど、性能は評価されてきましたが、なかなか売れません。大量発注の話があって作ったものの、実際の注文には結びつかず、数千冊の在庫を抱えていました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000002-withnews-sci

5: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:01:12.67 ID:b7tUoVFs0.net
こんな素晴らしいノートあったのかw
言ってみるもんだなあ…俺も欲しいわこれ

10: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:01:48.69 ID:zHwpaJuQ0.net
どういうこと?

57: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:15:59.61 ID:Ab8lSDhk0.net
>>10
見開き全てが方眼
ズレや離れ、白紙無し

12: 超竜ボム(家)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:02:07.62 ID:csGoMxfQ0.net
学生時代なら欲しかったわ

17: フェイスロック(福井県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:03:12.62 ID:7hUxjA5s0.net
なんだこれ、普通の本にも流用できそうじゃん
特許取っといてよかったな

20: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:05:05.11 ID:Ilwt3ytV0.net
イノベーションはいつも小さな会社から起こるものだ

31: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:09:10.25 ID:nrAzUiCS0.net
注文数を間違えて買ってくれとかいうツイートの変形か
アホらしい

75: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:22:40.01 ID:EXhm7kcI0.net
>>31
あれはワザとでも出来るけどこれは特許までとってるんだし流石に無理だろw

47: 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:13:44.06 ID:j5YOscwL0.net
こういう「いい話」を叩きまくるのがお前らの得意技だろ!
早くしろ!

51: 頭突き(家)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:14:22.57 ID:xk8vVGuE0.net
( ;∀;)イイハナシダナー

55: ニーリフト(広島県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:15:11.17 ID:ZCEtBsLs0.net
普通にエエ話やな。ここは素直に感動しとくぜよ。

60: ジャンピングDDT(空)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:16:55.04 ID:bDdv3kBs0.net
方眼ノート好きは一定数どの時代にもいるからな

65: デンジャラスバックドロップ(禿)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:19:11.78 ID:KUwTDyQw0.net
こういう技術は評価されるべき

67: バズソーキック(芋)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:19:54.66 ID:Imjb7oVG0.net
コンビニの誤発注は腹が立つけど、
こういう話ならいいな

73: オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:22:24.02 ID:Rv733/mb0.net
発注した連中はどんなのだろ
おじいちゃんかわいそうってのか、こんな便利な物があるんかだと前者が多そう

98: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:27:27.53 ID:Ab8lSDhk0.net
>>73
技術は素晴らしいよ
今までは無かった

CXm2GUcU0AAL59c

204: エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:59:01.82 ID:PGu1ghb40.net
>>98
いいね

111: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:31:19.47 ID:8rl7aAMc0.net
>>98
おーいいなこれ

123: ストマッククロー(奈良県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:33:52.70 ID:9PzoD6/40.net
>>111
技術的には本当に凄い
欲しい人には待ちに待ったものだから広告次第だった
学生の頃にあったらよかったな

18336_00

18336_06

174: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:47:40.16 ID:DqN5Hvet0.net
>>123
えぇやん
大量生産、流通してほしい

201: 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:57:15.13 ID:a1L//qt40.net
>>123
この閉じ方で本やマンガ作ってくれないかな
見開きが隠れないで見られるし、一ページの収用文字数も増える

223: マシンガンチョップ(芋)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:05:24.91 ID:DEnBt/Bh0.net
>>123
なるほどねえ。
痒い所にてを届かしたノートだね。
こういう発想って日本人が得意だよね

79: カーフブランディング(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:23:04.85 ID:ebX99Y8t0.net
親に本貸すとベコベコにページ折られるから書籍にも応用してほしい

93: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:25:36.62 ID:EXhm7kcI0.net
>>79
本でやったら自炊も捗るな

85: ニーリフト(新潟県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:24:09.65 ID:bP840/5w0.net
マッピングが捗るなw

90: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:25:16.36 ID:m3NqsUYk0.net
20年前なら完全にダンジョンマスターのマップ製作に使ってたわw

96: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:27:04.73 ID:BlofV3Ia0.net
秋田書店に技術を売ればいいじゃない。
あと地図にも使えるな。

104: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:29:23.62 ID:kPnqAKG00.net
ものはよさそうだな
ただ俺の生活では使い道がない

100: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:27:36.74 ID:WMoWnF1y0.net
方眼ノートだからってグラフを書くためだけとは限らないだろ。
何にでも使えばいいんだよ。

110: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:30:45.34 ID:MDZm0Idk0.net
良いものだから売れた
カスなら売れてない

112: 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:31:22.34 ID:mTB2U9gf0.net
現在尼でベストセラー1位で売り切れだって

1

125: アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:35:34.26 ID:06O6kjI10.net
家族4人の中小企業がこれを機に大企業に発展するとは

127: 張り手(福岡県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:36:10.18 ID:ZVfnHYyh0.net
ステマだったらスキル高いなこれ。

126: アトミックドロップ(空)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:35:42.17 ID:Bi7s5Uat0.net
中々いい製品だな。
見開き浮くのうぜーし。

129: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:36:55.48 ID:38170/E+0.net
この閉じ方は方眼紙じゃなくても使えそうだな
漫画の見開きとか真ん中見にくいし

139: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:38:21.70 ID:SCtp8nN40.net
高校3年間数学のノートは方眼使ってたわ
図形も書きやすいし自由度が高い
昔なら間違いなく買ってた

143: タイガースープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:39:02.71 ID:YpVrELYm0.net
これ完全にリング型ノート食ってるな
将来このスタイルがデフォになりそう

150: 毒霧(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:39:34.25 ID:lmDS17Om0.net
お前ら買ったはいいけど使い道分からなくて落書きに使ってそうだなwww

159: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:41:33.94 ID:N8fugx6n0.net
元々ニッチな商品なんだから変な勘違いおこさなきゃいいんだが

168: フォーク攻撃(空)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:44:19.65 ID:YOY2eMGK0.net
いいね
大富豪になってくれ

171: サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:45:21.03 ID:kY7hBEq00.net
爺ちゃん喜んでるだろうなあ

182: ファルコンアロー(家)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:50:35.16 ID:3f8nkmye0.net
これは来年おじいさんが孫にあげるお年玉がいくらになるのかで真価が問われる。

203: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:58:42.03 ID:rfYQUuXa0.net
孫娘と仕事の内容について話せる関係がいいね

207: グロリア(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:00:41.41 ID:qX/NRXo+0.net
>>1
これは素晴らしい話だなあ

209: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:01:50.03 ID:QQ3cQ7720.net
オマエらチョロすぎだろ

211: 目潰し(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:02:47.56 ID:a9mn/Ewl0.net
>>209
良い物は良い
これが普通のノートだったら叩かれてたよ

234: レッドインク(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:07:43.99 ID:N0mxmvug0.net
実際にニーズのある商品だったから注文が殺到したのだろう
俺がちょっと頭ひねって作ったものだったらこうはいかない

243: スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:10:10.73 ID:qGO5aJlEO.net
隠れた逸品だな、売れているなら設備投資できて大量生産できるようになるだろう。

256: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:17:43.18 ID:Na02Pe/d0.net
コレはいい話だし
ツイッターもいいことするんだな

251: トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 20:15:58.53 ID:sDE/8TnP0.net
twitterの正しい使い方だな


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451987944/


ウィザードリィ・コレクション
エレクトロニック・アーツ (2001-02-22)
売り上げランキング: 8,611

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by 1ゲットマン   2016年01月05日 21:26
1げっちゅぅぅぅぅぅ!!
1取れなかった奴ざまああああああ
こんなところで1取れない奴は惨めな人生送るんだろうな
↓以下1取れなかった負け犬の遠吠えをお楽しみくださいwwww
2. Posted by     2016年01月05日 21:27
ツイッターの正しい使い方の一つ・・・なのかも
3. Posted by     2016年01月05日 21:28
いくら宣伝しても変な商品は売れないから
その点ではこれはクリアできてた

確かに便利だわ
他の一般的なノートでもこの技術を使ってくれないかな
4. Posted by あ   2016年01月05日 21:28
にゃーん
5. Posted by 名無し   2016年01月05日 21:29
ステマかと思ったが普通に良さそうだな
6. Posted by     2016年01月05日 21:29
孫もおじいちゃんもぐう有能
7. Posted by     2016年01月05日 21:30
普通に良い製品だな、学生時代にこういうノート欲しかった。これが今まで売れなかったってことは如何に広告業界に毒されているかがよくわかるな
8. Posted by      2016年01月05日 21:30
※1
俺は3だけど
記事の中身をしっかり読んで、自分の頭で考えてからレスした方が良いと思うよ
新記事が出たら1ゲットする脊髄反射の人生で楽しい?
9. Posted by     2016年01月05日 21:31
大メーカーが模倣して販売します
10. Posted by ��   2016年01月05日 21:32
目指せ!百万冊の売り上げ!
特許とっておいてよかったな。大手企業がヨダレたらして頼みこんできそうじゃね?
11. Posted by 名無し   2016年01月05日 21:32
ずっと前から普通に売ってねえか?
会社で使ってるんだが
12. Posted by     2016年01月05日 21:32
物が良いんだから文句は無いな
13. Posted by     2016年01月05日 21:32
幼女かわいそう の精神で口リコンどもがスケベ根性で買いまくったと思ったら違うのか
14. Posted by 名無し   2016年01月05日 21:33
こういう埋もれた良品って世界で山ほどあるんだろうな
誰でも容易に情報を発信出来る、っていうTwitterの利点が生きた一つの実例だなぁ
15. Posted by     2016年01月05日 21:34
ノドまで開くのはあじろ綴じとか色々あるんだけど、
どういう点で特許取ったんだろう。気になる。
16. Posted by     2016年01月05日 21:34
これすごすぎないか
17. Posted by     2016年01月05日 21:34
いい孫娘じゃん。(*^-^)/
18. Posted by     2016年01月05日 21:34
ステルスしてないんだが
19. Posted by 軍事速報の少将   2016年01月05日 21:34
量産でコスト低下はできるので多くの書籍が将来的に移行される可能性はある
20. Posted by     2016年01月05日 21:36
米8
反応すんなよ負け犬
21. Posted by    2016年01月05日 21:36
すべての本のイノベーションやないかい!!
22. Posted by り   2016年01月05日 21:36
ああああ大学時代にこれがほしかった!
23. Posted by     2016年01月05日 21:37
本当学生時代に欲しかったな
あの頃にあれば間違いなく買ってたわ
24. Posted by     2016年01月05日 21:37
※11
売り出したのは1年ちょい前だから、ごく一部だろうが市場でも手に入ることは入るみたいだな
お前さん運が良い方なのかもしれんぞ? 大多数は存在を知らなかったんだから
25. Posted by    2016年01月05日 21:37
結構凄いな
モノは良いから売れるだろ、特許も取得済みだし


まぁもうノート使う機会ないんだけど
26. Posted by     2016年01月05日 21:37
>大量発注の話があって作ったものの、実際の注文には結びつかず
ありがちな話だけどひでぇな
27. Posted by     2016年01月05日 21:39
変な企業が寄ってくるだろうな…
28. Posted by     2016年01月05日 21:39
ワンピースの単行本はこの形式で出すべき
29. Posted by    2016年01月05日 21:40
この方眼紙で破邪の封印やりたかったわ
30. Posted by 名無しのはーとさん   2016年01月05日 21:41
※3
他社がこの製法でノートを作るんじゃなく
この製作所がこの製法で多様なノートを作るべきだろうな
31. Posted by 名無しさん   2016年01月05日 21:41
ノート形式である価値が良く分からんのだけど、B4方眼用紙じゃイカンの?
32. Posted by    2016年01月05日 21:41
これ、果てし無く便利だぞ。解らんヤツどこのFランなの?
33. Posted by    2016年01月05日 21:42
学校の教科書を全部これにしろ!
34. Posted by 名無し   2016年01月05日 21:42
広告笑った
確かにあの当時にあったらうれしかっただろう
ふっかつのじゅもんにも役立ったろうな
35. Posted by 名無しさん   2016年01月05日 21:42
普通に「宣伝」と言って宣伝ツイートしているわけだから、叩かれる要素無し
36. Posted by 名無し   2016年01月05日 21:43
127: ステマだったらスキル高いなこれ。


ステマじゃなくて、馬鹿にでも分かるくらい堂々と宣伝してるんですがwwwwwwwww池沼かな?
37. Posted by    2016年01月05日 21:43
漫画本、これで製本して欲しいな
38. Posted by      2016年01月05日 21:43
別にステルスじゃねえだろうになんでステマとか出てくるか分からんわ
39. Posted by 名無しさん   2016年01月05日 21:44
地図帳とか、広げて使う本にも応用したらいいんじゃないか?
40. Posted by 名無   2016年01月05日 21:44
いいね、これ
特許とっといてよかったな
41. Posted by     2016年01月05日 21:44
ウィザードリィで笑ったw
てかこの娘さんの祖父はバイトなんか
42. Posted by    2016年01月05日 21:44
良かったね
43. Posted by     2016年01月05日 21:44
PCの普及する前に売り出されていればと思うと、
残念で仕方がない。
製図に使えるかなとも思ったけど、CADがあるし。

自炊させる為にわざわざ出版社が特許を使うとも思えない。
44. Posted by     2016年01月05日 21:45
どういった技術か知らんけど出来るなら応用しまくってほしい
漫画だと2ページ使ったデカイ絵は中央潰れてるし
参考書ならブックスタンドでも快適だわ
良いノートだけどノートだけでは勿体無い
45. Posted by    2016年01月05日 21:45
いいじゃん
良い物が売れる世界は良い世界
46. Posted by     2016年01月05日 21:46
ステマステマと叩くのは簡単
ステマだろうが良い品物を宣伝して売れたなら
叩かれる言われは無い
47. Posted by    2016年01月05日 21:47
10年くらい前に作ってくれてたらありがたかったんだけどなぁ
48. Posted by     2016年01月05日 21:47
面白いもん作るなぁ
むしろ今までなぜ無かったのか…
ネックがあるのか?
49. Posted by 感想   2016年01月05日 21:48
中学、高校の時にこれがあれば絶対使ってたわ...
50. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん   2016年01月05日 21:48
普通にいい商品じゃないか。
51. Posted by     2016年01月05日 21:49
またこの手の宣伝商法かよくっさ
と叩くつもりで記事みて商品サンプル見てみたら
普通にいい商品でわろた
52. Posted by    2016年01月05日 21:49
A4ノートかと思いきや、普通にA3として使えるやん。
53. Posted by QP   2016年01月05日 21:49
ツイートで宣伝したのが"女子"専門学校生だったから
スケベ心持った奴が喜んで買ったんだろ。

これが普通のオッサンや男のツイートだったら
何も騒がれずに終わっただけ。

まぁ本当に女子専門学校生だかも怪しいがなww
54. Posted by     2016年01月05日 21:49
これはステマ云々より、普通に便利で使い方によっては汎用性高いだろう。
この技術で色々普及してほしい
55. Posted by あ   2016年01月05日 21:50
まじこの技術使って楽譜と地図作って欲しい。

どっちも広げて使うから浮くのが超うざい。
56. Posted by     2016年01月05日 21:50
地味だけどカネになる特許だな
57. Posted by     2016年01月05日 21:51
いろいろ応用できそうな技術だな。
58. Posted by    2016年01月05日 21:52
見開きで中央潰れないとかなり見やすくなるな

画集とかにも応用できるんじゃないか
59. Posted by     2016年01月05日 21:52
これどうなってんだ?ほしい
60. Posted by 痛い名無し   2016年01月05日 21:53
コピーした時に影が出来ないってのは何気にいいよなー学生だったら欲しかったわ〜
61. Posted by 【エラー】   2016年01月05日 21:54
大陸ではすでに量産済みなのでは?
62. Posted by ななし   2016年01月05日 21:54
これは本当に宣伝不足だっただけだな
普通に欲しいと思うしこれからどんどん種類作っていってほしい
63. Posted by     2016年01月05日 21:54
バカッターを見直した

ウィズやTRPGやってた頃にあったら即買いしてたのに!w
64. Posted by    2016年01月05日 21:54
パッと見考えるだけでも地図本屋にとって垂涎物
特許とっといてよかったな
65. Posted by あ   2016年01月05日 21:54
コクヨがアップを始めそう
66. Posted by ななし   2016年01月05日 21:55
この閉じ方だと紙が一枚づつ取れやすいんだよね。良くメモとかにあるやつね
67. Posted by あ   2016年01月05日 21:55
これのどこがステルスなのか教えて欲しい
68. Posted by    2016年01月05日 21:56
くっさいゴキ腐リの宣伝で売れるくらい本物のノート
69. Posted by    2016年01月05日 21:58
むしろなんで今まで作ろうとした企業がないのか
そっちの方が気になる
70. Posted by     2016年01月05日 21:58
普通にいい話だった
低迷している紙産業がこれで見直されることを望む
71. Posted by PCパーツの名無しさん   2016年01月05日 21:58
ふ〜ん、程度の反応だったが
開いたページの画像を見たらマジで衝撃を受けた
これは出版の明日を支える技術やで
72. Posted by     2016年01月05日 21:58
確かに漫画はこれで見たいな
73. Posted by 名無しのプログラマー   2016年01月05日 21:59
方眼じゃなくて綴じ方の技術ってことなのかな
74. Posted by きさん爺   2016年01月05日 21:59
75. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:00
欲しいけど、使い道がない
76. Posted by (´・ω・`)   2016年01月05日 22:00
ここまで

読んでも

180度水平に開くが理解できない・・・
77. Posted by    2016年01月05日 22:00
中小企業を大切にしないといけない理由
78. Posted by     2016年01月05日 22:01
久しぶりに和んだ
79. Posted by 軍事速報の少将   2016年01月05日 22:02
wizファンのワイ、20年早く出してほしかった
80. Posted by ななし   2016年01月05日 22:03
コンビニ店員の乞食ツイートとは全く違う
良品だけど本当に広まってなかっただけなんだな

あとは擦り寄ってくるだろう怪しい奴らをどう退けるかだな
81. Posted by ぬ   2016年01月05日 22:04
こういう日の目を見れない技術にが正当に評価されるようになるのなら、ツイッターも世の中に必要なのかもね
82. Posted by    2016年01月05日 22:05
投資かい?
83. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:06
昔からこんなのあった気がするんだが。
84. Posted by    2016年01月05日 22:07
学生時代wizやってた頃なら絶対買ってた
85. Posted by 774の冒険者   2016年01月05日 22:07
これすべての書籍で有効利用できるよな
応用すれば、小さな本でも開いたまま閉じないように出来るよね
86. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:07
優れた物が正しく評価されているだけで、ステマやごり押しとは違うからね。
結構な事だ。世の中はこうでなければ。
87. Posted by     2016年01月05日 22:08
日本じゃ機能的に良い物は人伝で売れない
売れるのは優越感に浸れ他人に自慢出来る物のみ
こうやって尾ひれ羽ひれ話が付かないと見向きもしない
それが日本人
88. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:08
※7
毒されてる云々ではなく、知られてなかったというもっと単純な問題だ
89. Posted by 名無しの   2016年01月05日 22:08
まーたステマの意味を知らずに使うアホがいる。
90. Posted by     2016年01月05日 22:09
松コスプレとか重度のお粗末ガールズかよきっしょ死ね(脊髄反射)
91. Posted by     2016年01月05日 22:10
大至急特許取ったほうが良い
92. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:10
良いな。工事系の一次会社なんかは、重宝するはず。

現場の採寸なんかで、半ページしか使えない方眼だと、終盤に困って、後々分からなくなることは良くあるしな。

ページの無駄も出そうだけど、それより効率だな。PDFも歪まないだろうし、方眼を知ってる人間が考えたな。

バンバン使えそう。中小の現場叩き上げの奴らなんかにも、絶賛されるだろう。
93. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:12
特許取っておいてよかったね
こういう話好きだ
94. Posted by 名無しのはーとさん   2016年01月05日 22:12
普通にいい製品すぎて突っ込みどころが無かった
大企業や中韓にハイエナされないようにだけがんばって
95. Posted by    2016年01月05日 22:12
わざわざ特許まで取ってホントご苦労な商法だな!
お前ら騙されすぎだわ!
すぐに欠陥商品だって判明するぞ!
ご愁傷さま〜www
いいきみだぜ
96. Posted by    2016年01月05日 22:12
もっと前に発明してもらいたかったけど

一昔前だとメディアが発達していなかったから、きっと誰にも知られることなく埋もれていったんだろうなぁ
97. Posted by     2016年01月05日 22:13
バカッターの糞ツイートばかりでいいイメージがなかったけどたまにはこういうのもいいじゃない
98. Posted by     2016年01月05日 22:14
※95
いいから早くハロワいけよ
99. Posted by     2016年01月05日 22:14
新年早々爺ちゃんが笑顔になってそうで此方もなんか嬉しいぞ!爺ちゃん頑張れ!
これ本当に…このノートの技術で地図とかを出して欲しい。
滅茶苦茶に見易そうな地図になりそう。
100. Posted by     2016年01月05日 22:14
欲しいのにどこも在庫無し取り寄せだわ
101. Posted by    2016年01月05日 22:15
仕事用に欲しいわ
102. Posted by 名無しの権兵衛   2016年01月05日 22:15
孫はレイヤーかよ
しかもこのまとめサイト「痛いニュース」をよくみててこの記事もコメントも閲覧済みだそうだ
103. Posted by    2016年01月05日 22:16
ステマの意味くらい調べてから書けよって連中が最近多すぎないですかね…
完全にダイレクトマーケティングやんけ
104. Posted by 紫眼吽☆彡   2016年01月05日 22:17
何の変哲もない普通の方眼ノートじゃん。
こんなの、普通にそこら辺の文具店で売っている。
105. Posted by 名無しの権兵衛   2016年01月05日 22:17
手作りらしいからまだまだ普及には時間かかるだろうな
大手が声かけて絡んできたら話は別だけど
106. Posted by     2016年01月05日 22:19
※98
ヒント:縦読み
107. Posted by ななC   2016年01月05日 22:19
良い孫だな
108. Posted by あ   2016年01月05日 22:20
※104
買ってこいよ、物珍しいとこにもないからな
記事読んでない奴は死んでいいよ
109. Posted by 名無しのサッカーマニア   2016年01月05日 22:21
で、正月気分のネットの賞賛の声を真に受けて設備投資したら大変なことになるパターンだな。
110. Posted by      2016年01月05日 22:21
これでちょろいとか言ってるやつは寂しい人生だな
111. Posted by    2016年01月05日 22:21
Twitterでフォローしてないのに強制的に出てくるクソゴミ企業の寒い宣伝は総スルーだからこの女はなかなか頭イイと思う
112. Posted by 名無しのゆっくり   2016年01月05日 22:21
これ全国のマッパーが高値で買うぞ!

113. Posted by    2016年01月05日 22:22
ありそうでなかったノート形態だわな
地元の文具店に常備してたら買うかも
114. Posted by    2016年01月05日 22:22
いいなこれ
俺も1冊欲しいわ
115. Posted by     2016年01月05日 22:23
欲しい。買うわ。
116. Posted by あ   2016年01月05日 22:24
これ批判する奴はまずFランですらなくまともな高校も行けてないからな
価値は分からんでしょうね
117. Posted by     2016年01月05日 22:25
下町ノート
118. Posted by     2016年01月05日 22:26
買おうと思ったら、在庫切れで買えなかった・・・
119. Posted by    2016年01月05日 22:27
でもお前ら鉛筆なんて15年は握ってないニートじゃん
120. Posted by ななしのごんべい   2016年01月05日 22:27
リピートで注文続けばいいな
121. Posted by @   2016年01月05日 22:27
頼むから、でかい会社の食い物にされないで欲しい…
技術者のじいちゃん達が、しっかり報われますように。
122. Posted by 名無しのプログラマー   2016年01月05日 22:28
ええやん
大きな図形も真ん中で途切れなくて済むし
デメリット無さそうだし書籍は全部この方式にして欲しいわ
123. Posted by 名無しの猫びいき   2016年01月05日 22:28
書いてる人いるけど、学生時代に欲しかった。
124. Posted by     2016年01月05日 22:29
ツイの内容はともかくいいものだから売れただけのこと
本来は銀行が手を貸すべきなんだがなあ
宣伝方法とかで
そこまで人材が腐ったんだろうないろんな意味で
125. Posted by     2016年01月05日 22:29
どうせ二度目があったら叩くんだろ
126. Posted by Gamehard774   2016年01月05日 22:29
叩くわけじゃないんだが
すぐ落丁しそう
パリって感じで
127. Posted by @   2016年01月05日 22:29
よし、マッピングしよう
128. Posted by あ   2016年01月05日 22:30
一般化してほしい
129. Posted by 名無しの提督さん   2016年01月05日 22:30
ステマとかコンビニの誤発注とか言ってるアホはなんなんだ
ちゃんとツイッター使って宣伝しますって言ってんだろうがと
130. Posted by    2016年01月05日 22:30
こんないい話がなぜ痛いニュースなんだ?
131. Posted by あ   2016年01月05日 22:31
絵描き的に欲しいなこれ
132. Posted by    2016年01月05日 22:31
リング型が最強
133. Posted by    2016年01月05日 22:32
学生の頃にこれがあったらなあ
134. Posted by     2016年01月05日 22:33
え?ツイッターって鼻に調味料の容器突っ込んだ写真をアップするとこじゃないの?
135. Posted by     2016年01月05日 22:33
なんで宣伝したのにステマなんだよアホか
日本よいしょ番組とかあるけど、待ってりゃ買う人が居るって
姿勢が多くて結局宣伝不足なのが多いんだよ
136. Posted by     2016年01月05日 22:34
ほー、発想も賢いけど特許取ってるのは賢いわw
そこそこ波に乗ればいい感じに特許料やらで稼げそう
137. Posted by      2016年01月05日 22:35
カット決めでラフならめちゃ使えそう。方眼だからパース打ちしやすいし、打ち合わせ時の使用感が良いと思う。是非欲しいです。従来のは地と使いつらいんだよね。流しカットは特に。
138. Posted by SEIYUの名無しさん   2016年01月05日 22:35
>私たち2人の目が黒いうちは作り続けます、でも限界があります。
>この技術を受け継いでくれる会社が現れて、一人でも多くの人にノートを使ってもらえたら、というのが私の願いです


これだよね
どっか大手が特許を買い取って大量生産が始まってやっと本当に報われる
139. Posted by あ   2016年01月05日 22:35
孫娘があげるって言ってるんだから買わずに貰えば良いのに
140. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:36
Wiz5とかの不定形マップだと
こういう方眼ノートならマッピングが捗るな
141. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:37
全然ニッチじゃない、見開きを気にせず使えるって出版業界なら喉から手が出る程欲しい技術、漫画家も一々見開き描くのに計算して描かずに済む
革新的な技術だからこそネットで埋もれずに拡散されたんだよ、正当な評価
142. Posted by 774   2016年01月05日 22:38
中央の邪魔な部分がないのは普通に有能
方眼タイプじゃなくてもいろんなもので使えるしいいね
143. Posted by     2016年01月05日 22:38
まさかこの特許を狙った企業が大量発注→キャンセル→印刷所赤字→印刷所の買い取りを仕組んでいたとか
144. Posted by       2016年01月05日 22:38
文房具店に売ってるんだったら買ってるんだが
売ってるのかな。
個人的に普通に欲しいノートだ。
145. Posted by    2016年01月05日 22:39
至極まっとうなネット活用だな
146. Posted by あ   2016年01月05日 22:39
これ自体は悪い話ではないんだが、いまだに「売り」のことを考えずに「いいものさえ作れば売れる」と言う技術偏重の昭和的発想の経営者がいるんだな
マーケティング軽視も甚だしい
今回は売れたから良かったが、本来なら経営者として猛省すべき話だぞ
高い技術を持っていても、売れなければ倒産するだけ
折角の高い技術が無駄にならないように、最初かきちんとら売りのことも考えるべき
147. Posted by    2016年01月05日 22:40
普通に良いじゃない
てか、営業の努力が足りなかったのか
148. Posted by     2016年01月05日 22:41
※143
企業は平気でそういう事やるよ。
ソースは俺。
149. Posted by 以下、GUNDAMがお送りします   2016年01月05日 22:42
A3の方眼使えばええだけちゃうんか?
150. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:42
この技術漫画の見開きに使って欲しいわ
151. Posted by あ   2016年01月05日 22:42
むしろ今まで大企業は何をしていたのか
リングノートはかさばるし紙の端が傷みやすいんじゃい
152. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:42
いいものがいいものとして認められ、作られ買われ市場が廻る。
Win-Winとは見ていて気持ちいいものだな。
153. Posted by     2016年01月05日 22:43
これは痛くないニュースだ。

痒いところに届くニュースだ。

ほしいぞ。メイドインジャパンニュースだ
154. Posted by     2016年01月05日 22:43
ウィザードリィ全盛期にこれがあれば!!
なぜもっと早く世に出回らなかった!?
155. Posted by     2016年01月05日 22:44
これはいいな。
KOKUYOとかが提携しそうw

でも本命は本屋やパンフ屋だろうな。
156. Posted by 以下、GUNDAMがお送りします   2016年01月05日 22:44
コストかかるのに漫画に使えるかよ
157. Posted by 名無しのヒーローさん   2016年01月05日 22:45
???「技術は嘘をつかない!!」
158. Posted by な   2016年01月05日 22:46
半沢直樹とか下町ロケットで横暴なお偉方が大袈裟に描かれてたけど、現実の企業もかなりえげつない事やってるからな
担ぎ上げといて突き落とされないよう祈っとくわ
159. Posted by .   2016年01月05日 22:48
料理本とかこれで作ってほしいな。
ページがすぐめくれちゃうのよね。
160. Posted by (´・ω・`)   2016年01月05日 22:48
オシロの波形写したりしたなぁ懐かしい
161. Posted by     2016年01月05日 22:48
ずっと前から欲しかった機能じゃん
すでに存在していたのか
162. Posted by あ   2016年01月05日 22:48
大人の塗り絵ブックに今ハマってるんだけどああいうのにもこの技術応用して欲しい…大きなイラストの見開き真ん中は塗りにくいの。
おじいちゃんの情熱とお孫さんのツイートが報われてよかった。
163. Posted by      2016年01月05日 22:49
学生時代なら買ってた。
プロジェクトXみたいな話だな。
164. Posted by あ   2016年01月05日 22:50
同情を狙ったステマかよと思ったら
普通に欲しい、学生時代の時に出会いたかった
165. Posted by     2016年01月05日 22:50
もっと早くこういうノートが欲しかった
しかも近所で売っていたとは…
166. Posted by     2016年01月05日 22:51
ステマだとしても良い物紹介してくれてありがとうだしなw
てか家族の宣伝だしステルスじゃねーw
167. Posted by        2016年01月05日 22:51
すげぇし便利なんだろうけど、よくよく考えてみると使う場面はさほど無いことに気付く
168. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:51
これは普通に需要ありそうだが
今まで知らんかった人おるだろうなw
169. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:51
てか自炊派に大恩恵だから乗り気じゃねえのかな他の出版社。

自炊用に歪み補正してくれるスキャン買おうか端までスキャンできる奴買うか、バラしてスキャンするか迷っていた俺としてはもっとこういう製本が昔に普及して欲しかった。

あとイラストレーターなんで、描いたアイデアスケッチや図案をまんべんなくスキャンできるのはありがたい。
170. Posted by 名無しさん   2016年01月05日 22:52
評価されてない良技術を潰したらあかん
171. Posted by けのい   2016年01月05日 22:53
漫画とかではのどの部分を消しの様に使う場合もあるからケースバイケースだな
172. Posted by     2016年01月05日 22:54

( ;∀;)イイハナシダナー

\(^O^)/ チンコ!

( ;∀;)イイハナシダナー

\(^O^)/ マンチョ!
173. Posted by 美麗島の名無しさん    2016年01月05日 22:54
この特許をいろんな出版社に売り込んでほしいわ
174. Posted by 名無し   2016年01月05日 22:54
>31
アホだなぁ。
多くの人間にとって利便性の高いものには、脚光をあびるようになったバックグラウンドなど関係ないのだよ。
175. Posted by    2016年01月05日 22:56
この技術って他の本にも使えるよな
これはいいステマ(?)
176. Posted by     2016年01月05日 22:58
これ方眼だけじゃなくノートの歴史変える発明じゃねーかw
177. Posted by ぷっ   2016年01月05日 23:00
褒めてる奴が多いと褒めるし、叩くのが多いと叩く。

右へ倣えが良く出来とる。
178. Posted by 痛い名無し   2016年01月05日 23:00
広告費0円で宣伝し放題か
179. Posted by     2016年01月05日 23:00
大学出てないバカ「ステマだな」
180. Posted by 名無しの権兵衛   2016年01月05日 23:02
こんなすげえのが宣伝できないから売れないって悲しい話だな
181. Posted by     2016年01月05日 23:02
いいモノはいいという素直な反応じゃないか。ひねた見方をすんなよ。
182. Posted by    2016年01月05日 23:02
学生時代なら間違いなく使ってた
183. Posted by 名無しの提督さん   2016年01月05日 23:02
強度がちょっと心配なところ。それさえクリアしてるなら、仕事でコピーしまくるから、滅茶苦茶ほしい
184. Posted by 名無し   2016年01月05日 23:03
これこそSNSの正しい使い方というか良い使い方だね
たまにはこういういいニュースもいいもんだ
こういう優秀な中小企業がもっと陽の目を見てほしい
185. Posted by あ   2016年01月05日 23:03
これ学生の時に欲しかった
186. Posted by あ   2016年01月05日 23:03
きちんと自力で開発し、特許もとり、しかも性能素晴らしい。
知られてなかっただけの良製品。つーか欲しい。
187. Posted by 名無しさん   2016年01月05日 23:03
ええやん 気に入った
なんぼなん?
188. Posted by 774   2016年01月05日 23:04
まーた同情呼びか、と思ったらマジモンの埋もれた良品だったでござる
189. Posted by    2016年01月05日 23:05
本当、コミックでこの技術使ってほしい
漫画家の方からアクション起こしてくれ
190. Posted by 名無しのプログラマー   2016年01月05日 23:06
「頭がいい人は何故方眼ノートを使うのか?」
なんて本に啓発されて去年から使っているけど、割と使いやすいよ。図形も描きやすいし
ただ目盛りが大きめなのでマッピングはやはり普通の方眼紙使った方がいいと思う
191. Posted by     2016年01月05日 23:06
大量発注を条件に製作してもらうもののクライアント側の癒着先に製作依頼したから発注取りやめなんてこともざらだしな・・・。
そして残ったのはすでに商品を製作し終わった製作所、他に売ろうにもクライアント側から売るなとクレームが来る。
中小企業なら潰れるわな
192. Posted by 名無しさん   2016年01月05日 23:07
強度どうだろ
193. Posted by    2016年01月05日 23:08
98を見るまで何が良いのかわからなかった(^^;;
194. Posted by     2016年01月05日 23:10
プロパガンダかな
195. Posted by 名無しのプログラマー   2016年01月05日 23:12
ノートにしては高いのが今まで手に取ってもらえなかった理由だろうな
なんにせよ良い話だ。新年早々景気の悪いニュースなんて見たくないものな
196. Posted by あ   2016年01月05日 23:12
いいものは売れる
197. Posted by あ   2016年01月05日 23:13
方眼用紙で開ききるのが特許なのかな、普通の罫線のノートで同じように開くやつはあったはず。文房具好きには1度使ってみたい商品だね
198. Posted by 名無しのプログラマー   2016年01月05日 23:14
192
割と強い
必要なページだけ切り取ろうとしたら他のページまで少し持っていくくらい
199. Posted by あ   2016年01月05日 23:15
1げちゅーが哀れで

孫娘GJ部
200. Posted by ななし   2016年01月05日 23:15
ステマとか言ってるアホがいてわらた
意味わかってんのかと
201. Posted by     2016年01月05日 23:16
在庫抱えたのは自分の責任だろうと
202. Posted by    2016年01月05日 23:16
この製法を上手く活用できればコミックの見開きズレも対処できそう
あとはページが多くなっても運用に耐えうるのか、耐久性次第だ
背の部分の強度が充分で千切れたりしなければ最高だな
203. Posted by    2016年01月05日 23:17
一昔前なら、泣き寝入りして大企業に特許を安価で売らざる得なかっただろうけど、個人でも広く情報を発信できるようになったからこそ、今回の成功があったんだろうね
204. Posted by     2016年01月05日 23:17
理系にはありがたいな
205. Posted by 名無しさん   2016年01月05日 23:20
漫画もこれにして欲しい
裁断して取り込むのめんどくさい
206. Posted by     2016年01月05日 23:20
素晴らしい技術だと思うけど、
今更、使わないな。これ

学生やらこういうの使う業種の人には、良さそうだけどね
207. Posted by    2016年01月05日 23:20
5 ピクロスしようぜ
208. Posted by あ   2016年01月05日 23:21
何?大量発注後
キャンセルして、経営が行き詰まった頃安く特許ごと買い叩く気だったのか?
209. Posted by    2016年01月05日 23:22
以前に話題になった事があると思うんだが、、、

その時は売れなかったの?
210. Posted by     2016年01月05日 23:23
商売がうまいな
孫むすめではなくて
孫正義ではないのか
211. Posted by     2016年01月05日 23:23
技術って言うのは評価されるまでが大変。今回はtweetで知れ渡り評価されたんだ。おめでとうと言ってやろうよ。
こんな事でじいさんの老後が困らない金が懐に入るんだったら幾らでも買ったるわ。
212. Posted by あ   2016年01月05日 23:23
学生時代、ノートの真ん中が浮くのが嫌いでルーズリーフを使い続けていた俺にとって朗報
もっと早く出会いたかったよ…
213. Posted by    2016年01月05日 23:23
スゴいな。コンビニの大量発注商法と一緒にしてるのは何なんだろ。
ストレートにマーケティングして、オンリーワンな技術があってもイラつくのか。
214. Posted by     2016年01月05日 23:24
真ん中のスジが好きな奴には不評かも
215. Posted by ななし   2016年01月05日 23:24
良かったねー!!
これは学生時代にあったら欲しかった。
大人になってノートを使う機会はほぼないが、使ってみたいな〜。
216. Posted by    2016年01月05日 23:25
悔しいけど普通に便利で叩く要素がない
せいぜい儲けてみろ位の皮肉しか言えない
あ、降参っす
217. Posted by k2   2016年01月05日 23:25
A3の方眼紙を束ねて、ばらけさせた上にページ数が分からなくなった俺が通りますよっと
218. Posted by     2016年01月05日 23:26
マンスジ派は不マンらしい
219. Posted by 名無し   2016年01月05日 23:26
Amazon売り切れか?出てこない
220. Posted by 名無しの提督さん   2016年01月05日 23:26
※146
それはそのとおりなんだが、70過ぎの爺さんにそれを求めるのは酷だと思うぜ。
うちは、そう言う会社から依頼を受けて、その技術をいろんな会社に売り込むんだわ。
221. Posted by     2016年01月05日 23:27
少なくとも、地図系の書籍は全てこの綴じ方で作ってほしい
これはすばらしいよ
222. Posted by 名無し   2016年01月05日 23:28
印刷屋何件か知ってるけど、綴じ方や製本の仕方に技術の差ってかなり出る。物が溢れてる現代では「他とは違うもの」を作り出せるかどうかにかかってるからなぁ。

それにしても最初に大量発注するよと声かけておいて結局しなかった取引先のヤツの顔が見ちめたいわw
223. Posted by 通りすがり   2016年01月05日 23:28
良い話だ。
あとは、大企業に喧嘩裁判吹っかけられて、身ぐるみはがされない事を祈りたい。
いやホント、冗談抜きで。
それやられた人を身近で2人知っているけど、一人は海外逃亡後にアメリカで
一旗揚げて、もう一人は心を病んで引きこもりになってしまった。
224. Posted by a   2016年01月05日 23:29
…いや、既製品にあるだろ?
何が
>こんな素晴らしいノートあったのかw
だ。
ステマも甚だしい…。
クズどもは八百長サクラで世をチョロまかしすぎるな。
んで、twitterはわざとらしく赤青ベタの服か。日頃カンカン帽でも被ってんじゃねーのか?
225. Posted by 名無し   2016年01月05日 23:30
これは絵を描く人にも設計する人にも便利そう。
学生時代にマジで欲しかった。
226. Posted by 名無しのプログラマー   2016年01月05日 23:30
ステマって一般人なんかじゃなくて有名人使うだろw
色んなサイト見てればわかるが色々と宣伝しても見てもらったり売れたりするのは極一部。

これはきちんと技術的に良いものだし使いたいっていう人がおおいから売れた。

漫画なんかで見開きのシーンなんかはすげー役に立ちそうだけどな
227. Posted by     2016年01月05日 23:31
漫画の見開きに漫画の見開きに
そんなのしか応用できないのかよw
228. Posted by    2016年01月05日 23:32
確かにこれは存在さえ知られれば売れる商品だな
今は使い道ないってやつでも学生時代にこれあったら
普通に欲しかったってやつ多いだろ
229. Posted by あ   2016年01月05日 23:34
素晴らしい
たくさん使うから是非欲しい
安売りするのはやめてね
売れるものは高くても売れるんだから
230. Posted by    2016年01月05日 23:39
日本人って良いかっこしいの集まりなんだよなぁ
231. Posted by    2016年01月05日 23:39
これどういう所が特許なんだろ?
製本自体は既存の方法だよね、背が柔らかく曲がるから?
232. Posted by あ   2016年01月05日 23:39
すげえなこれ
特許で一気に儲けられるんじゃないか
233. Posted by     2016年01月05日 23:43
そら売れて当たり前よ。
需要めちゃくちゃ有りそうな物なのに今まで無名だったのが不思議。
自炊を嫌がられる業界に隠されてたのかな
234. Posted by    2016年01月05日 23:45
確かに漫画これにして欲しいわ
自炊捗る
235. Posted by 名無し   2016年01月05日 23:46
「売れてないから買ってくれ」のどこにステマの要素があるのかわからん
236. Posted by あ   2016年01月05日 23:47
こういう>>31みたいな人間とは付き合いたくないわ
237. Posted by 全米   2016年01月05日 23:48
昔似たようなの使ってた
オサダで買ったかな
方眼は水色で、ノートとしては良かった記憶
238. Posted by    2016年01月05日 23:48
※224
ここだけでもこんなに知らなかった人がいるんだ
既製品があったって知られてなきゃ意味がないよ
239. Posted by     2016年01月05日 23:49
糊付けなので耐久性は犠牲になるが、糸かがり綴じよりも安価に水平開きを実現できるところがいいね
240. Posted by    2016年01月05日 23:49
楽譜はまじでこの技術で作れ!
筆箱で抑えないと勝手に閉じてウザいんじゃ!
241. Posted by (*´∀`)♪   2016年01月05日 23:49
文具店で働いているけど今日問合せ何件かあった。口座開けるなら仕入れたいな
242. Posted by     2016年01月05日 23:50
235
ダイレクトマーキングどころか普通に宣伝だからな
243. Posted by 名無し   2016年01月05日 23:51
ちょっとWizやってくるわ
244. Posted by    2016年01月05日 23:51
ドット絵落書きとか捗りそう
245. Posted by     2016年01月05日 23:51
投資やってるからこういうノートはありがたいわ。
スキャンして保存する時にも良いし。
246. Posted by     2016年01月05日 23:52
あぁ・・・鈴木直人のドルアーガサーガとかスーパーブラックオニキスとかパンタクルとかやりたくなってきた・・・w
247. Posted by    2016年01月05日 23:52
優れた物のステマか
248. Posted by    2016年01月05日 23:53
ステマじゃなくて純粋な宣伝じゃね?
249. Posted by WXY   2016年01月05日 23:53
電子化が普及したっていっても、まだまだ紙媒体が必要な場面は多々あるからな
海外でも需要あるのに、こういうの売ってないしこれから広がっていきそうだ
250. Posted by     2016年01月05日 23:53
尼リンクWizとは分かってるじゃないの〜
251. Posted by     2016年01月05日 23:53
>>224
特許取ってるってことは従来のとは違うんじゃね
252. Posted by     2016年01月05日 23:54
中華料理屋の漫画本これ応用してほしい
抑えながららーめん食う必要がなくなる
見事だわ
253. Posted by あ   2016年01月05日 23:54
これのレシピ本ほしいな
254. Posted by      2016年01月05日 23:54
ていうか、この技術、何気に凄まじいんじゃないか。
日本どころか世界で通用するぞ。
255. Posted by 名無しのはーとさん   2016年01月05日 23:54
アホらし、若い女めあてのゴマすり、
その大半が、爺だけなら無視した連中でしょうに。
それらが絶賛する商品は笑えるよ。
256. Posted by     2016年01月05日 23:55
身元を明らかにしたマーケティングだからステマじゃないよね。
257. Posted by 名無しのジョジョ好き   2016年01月05日 23:55
最近のジャンプこんな感じじゃね?
258. Posted by ななしさん@スタジアム   2016年01月05日 23:56
方眼に限らず見開きで何かまとめたい
自分の考えを整理したいときは重宝しそう
259. Posted by 課金厨な名無しさん   2016年01月05日 23:57
孫娘おそ松腐女子やん
260. Posted by 名無しのジョジョ好き   2016年01月05日 23:57
違ったジャンプは縫ったような糸があった
261. Posted by 軍事速報の准将   2016年01月05日 23:58
 大手の通販サイトなどで品薄となり、中村印刷所には続々と追加注文が入っています。手作業のため1日300冊ほどしか作れませんが、幸いなことに大量の在庫があります。自社のホームページにも通常の200倍以上のアクセスがあるそうです。

 社長も男性も孫娘も、こう口をそろえます。「まさか、こんなことになるなんて」。

 突然の発注を喜びつつも、社長の中村さんは先を見据えています。「私たち2人の目が黒いうちは作り続けます、でも限界があります。この技術を受け継いでくれる会社が現れて、一人でも多くの人にノートを使ってもらえたら、というのが私の願いです」

手作業だから大手はやらないかも(某国に回してパクられるだけだし)孫も引き継げば家業としてやれるだろ! 会社に任せるなよ。
262. Posted by     2016年01月05日 23:59
はっきり企業と商品名書いてるんだからステマじゃなくて普通に宣伝だろ
263. Posted by    2016年01月05日 23:59
これはいいお祖父さん孝行。

ハンクラ好きで方角ノートで設計図書くんだけど、見開きで使えたら…って思ってた。
完全形ならPCが作業しやすいけど、試行錯誤中は鉛筆とノートが便利。
今買い物ないから、欲しい物リストに入れておく。
264. Posted by      2016年01月05日 23:59
普通に方眼ノートに限らず色んな本で使える技術だと思う
問題は手作りってとこだな
265. Posted by あ   2016年01月05日 23:59
※1
1げとに全力でワロタwww
266. Posted by 774の冒険者   2016年01月05日 23:59
うれしいことだけど
生産追いつくのか?w
がんばって!
267. Posted by     2016年01月06日 00:01
※256
自分を精神的に優位な状態に置いて安心したい可哀想な人が多いんだよ
そういうのに誤用なんて通用しないから放っておけ
268. Posted by …   2016年01月06日 00:01
>>85&90
ウィザードリィとかなぁ……
269. Posted by ?   2016年01月06日 00:02
特許取っといて良かったねぇ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク