p7133054




1 名前: のっぺらー ★ 投稿日:2016/01/04(月) 20:58:20.96 ID:CAP

吉祥寺駅北口前の「ハモニカ横丁」(武蔵野市吉祥寺本町)。
ある日の夕刻、立ち飲み居酒屋で新宿区の大学に通う学生が隣の客に聞いていた。
「この店、よく来るんですか?」

「週1ペース、近くの会社に勤めているんで。みなさんは初めて?」と日野市の男性(48)。
会社帰りの一杯は「いつも吉祥寺」とか。
「この雰囲気が好きだから、ほかの街にはほとんどいかない」

戦後のヤミ市を起源とするレトロ感たっぷりのハモニカ横丁は、
3千平方メートルほどの土地に約100店もの飲み屋、飲食店、食料品店などが軒を連ねる。
肩が触れあうほど狭い店内では、隣り合った客同士が自然に言葉を交わすことも。
そんな独特の雰囲気にひかれた多くの人を吉祥寺に呼び込んでいる。

同横丁に加えて、吉祥寺では「サンロード商店街」「ダイヤ街」など古くからの商店街、
タウン誌が注目する「中道通り商店会」のような新興地区、
一昨年4月に開業した「キラリナ京王吉祥寺」などの大型店が競い合って繁華街としての魅力を演出。
吉祥寺駅南側では武蔵野、三鷹の両市にまたがる広大な「井の頭公園」が街に潤いと落ち着きを与えてきた。

さらに、繁華街と公園を包み込むように住宅地が広がる立地が人気で、
吉祥寺は「住んでみたい街ナンバーワン」として全国に知られてきた。

ところが…。

昨年9月末、新築マンションポータルサイト「MAJOR7(メジャーセブン)」が発表した「住んでみたい街アンケート2015年」で、
吉祥寺は「恵比寿」に抜かれ、前年までの7年連続の首都圏トップから2位に転落するという大きな変化に見舞われた。

武蔵野市の邑上(むらかみ)守正市長(58)は、
「あれはマンション購入予定者への調査。吉祥寺の街の魅力が落ちたわけではない」と意に介さない。
しかし、「街が魅力を失い始めたのではないか」と危機感を強めた関係者は多い。

地元商業者らで組織する吉祥寺活性化協議会の会長で、喫茶「近江屋」を経営する塚本真史氏(71)は
「協議会メンバーで『来年は1位を奪回するぞ』と誓い合った」と明かす。
そのために、「年間20以上のイベントを開催して、この街に人の目を引きつける」と意気込みをみせる。

ハモニカ横丁で「ハモニカキッチン」など12店を経営する手塚一郎氏(68)は
「街を活性化するには、中心部の商業地区に集中的に手を加えて変えていかなければ駄目だ」と指摘する。

武蔵野市議会の川名雄児議員(56)も
「吉祥寺の未来について、スピード感を持ってより考えることが必要ではないだろうか」と強調。
これまでと変わらない街の魅力を保つために、多くの関係者が「常に変わっていく必要がある」と訴える。

ただ、ハード面の変化は限界といえる。

武蔵野市は吉祥寺駅南口前の激しい交通渋滞を解消しようと、平成12年12月から交通広場の整備事業に取り組んできた。
キラリナと吉祥寺大通り、井ノ頭通りに面した約1900平方メートルの土地を確保、バス停を設けたロータリーにする計画だが、
今も6割の土地しか買収できていない。

同市関係者がため息をつく。
「地価が高く、任意買収事業なのでいつまでたってもめどがたたない。
 東京五輪・パラリンピックが開催される2020年にも間に合わないだろう」

関係者の模索が続く。

写真:ヤミ市のような独特の雰囲気が人気で、吉祥寺に多くの人を呼び込んでいるハモニカ横丁 http://www.sankei.com/images/news/160104/rgn1601040001-p1.jpg

以下ソース:産経ニュース 2016.1.4 15:00
http://www.sankei.com/region/news/160104/rgn1601040001-n1.html







2 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:03:59.33 ID:J7wg03iM.ne

恵比寿は半分ステマみたいなもんだよ。
あまり気にするな。






20 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:48:16.37 ID:1w19iAQ4.ne

>>2
吉祥寺こそすてま・・・






72 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 04:16:10.49 ID:70aoVTnH.ne

>>2
恵比寿から中目、東山、目黒一帯は基本ちょっと発展した田舎なんだよ
余計なのいっぱい来るから取り上げないでほしい、まじで






5 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:12:56.32 ID:PFOi4MeV.ne

中央線沿線はイメージは良いが、精神病の人の割合が他の地域より高い。






6 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:15:52.54 ID:VaSyBen0.ne

 
渋谷、恵比寿、下北沢、吉祥寺

「若者に人気」と言われてるけど、
上京者と飲食店ばかりでガラの悪い街






19 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:46:57.34 ID:v48BWCbJ.ne

>>6
どれも「かつての若者」に人気な街だね
アラフォーおばちゃんがお洒落して出掛けていく街






81 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 08:31:02.53 ID:mia1TZnY.ne

>>6
都民の渋谷ギャルに渋谷の方が近いのに都民の俺がわざわざ大宮に買い物つき合わされてるよ。たしかに俺も大宮の方が好きだ。






7 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:15:59.67 ID:HksjqVuf.ne

自転車止められないから周辺の町からいかないようになったんだよ。

電車で交通費かけて行くなら近場の店でいいやって感じ。
金をかけなくなったのもあるだろ。






21 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:50:18.58 ID:DkFyRPE1.ne

>>7
>自転車止められないから周辺の町からいかないようになったんだよ。

これ本当
平日でも人が多すぎてどうにもならない
土日に行くのは上京したの勘違いJDぐらいだろ






10 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:22:33.57 ID:NANZJFxN.ne

近江屋ってパルコの2階だか3階だかの喫茶店か。
今やパルコ最古参じゃね?
パルコって雰囲気じゃないし、なんで存続できているのかわからないが、
たぶんパルコのあの場所に地所を持っていたんだろうな。






12 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:27:11.47 ID:dP1bLe32.ne

吉祥寺はあくまでも外から来る繁華街で、
住むには適してないからな…
実は両隣の西荻窪や三鷹のほうがはるかに住みやすい






22 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 22:00:20.58 ID:/R7JC8NS.ne

>>12
三鷹住みだけど、本当そうだわ。
若いうちは、吉祥寺住むのもいいかもだけど(高いが)






13 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:31:34.26 ID:Vw1Fzv13.ne

買い物するには便利なんだよね
コンパクトに色々纏まってるから移動が少ない
でも住むには何かと高くつくし混み過ぎてる






14 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:35:59.36 ID:FKONUBst.ne

生まれてこの方吉祥寺に住んでいる。
決して田園調布のような高級住宅地でもなく、二子玉川のような大型店のある商業地区でもない。
新宿、渋谷に20分以内で行けるという利便性と、井の頭公園の存在が評価されているのだろう。
住民にとっては、土日に駅周辺が歩けなくなるような雑踏になったのはひどく迷惑なだけ。
ただこの数年間で駅ナカ、駅前の開発でスッキリしたのは評価できる。
首都圏人気1位とかいう称号はない方がありがたい。






16 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:43:30.86 ID:w/d9K3qb.ne

逆に恵比寿がそれほど際だっていいとも思えないけどね






17 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 21:44:04.66 ID:v48BWCbJ.ne

古臭いくせに流行の最先端面してるのがむかつく
地方上京者が住み着いて勘違いしたお洒落を繰り広げてる街

生活するにもスーパーもコンビニも少なく、かといって商店街でなんでも揃うかと言われたら服屋ばっかりで食品買えるとこは少ないし無駄に高いし、街のあちこちに点在してるから買い物しにくい。
駅から離れると街灯も少ない






23 名前: 14 投稿日:2016/01/04(月) 22:03:00.35 ID:FKONUBst.ne

吉祥寺が地方出身者が住んでいる割合が高いというのは違うと思う。
住宅地の東町、北町、南町はほとんどが戸建てで古くからの住民が多い。
マンションは高さ制限(建坪率?)で建てられない場合が多い。
元法政二高の跡地のマンションも住民の強い反対運動にあっている。
駅に近い本町にマンションが増え始めているが、それなりに高い物件なのでおのぼりさんが
住んでいるようには見えない。






43 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 23:03:28.17 ID:HksjqVuf.ne

>>23
うーん、東京は、基本、地方出身者の集まりなんだけどさ、
3代前から吉祥寺ってのは普通にいるよ。

住宅街のほうは、祖父母が住んでてそのまますんでるって家が多い。
家の実家も吉祥寺で祖父母が住みだした。

吉祥寺は、もともとは、23区住んでて働いてたが、
一戸建て買うのに武蔵野地区に来たってのが多いんだよ。






25 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 22:11:03.36 ID:xrk+X2Lj.ne

やっぱ新小岩でしょ!






27 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 22:13:33.31 ID:5uw44Bhe.ne

恵比寿の何がそんなにいいのか全く分からんのだが






28 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 22:17:07.94 ID:K98ScRqI.ne

吉祥寺三鷹の2つ3つ前後に住む俺みたいなのが正解だろ。






34 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 22:33:53.04 ID:usnspQIY.ne

長いこと吉祥寺の周辺部に住んで、土日に吉祥寺に遊びに行く暮らしを続けているが、
駅がオシャレに再開発されて昔よりさらに人が多くなって、もはや人多すぎ。
一番に拘る必要なんて無いと思うんだがな。






37 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 22:39:51.03 ID:/R7JC8NS.ne

俺も>>34と似たような感じで数年過ごした結果、西側のエリアが一番面白いなーと思った。
ユニクロ脇の商店街とかね。
家賃相場はおかしいと思うが、なんだかんだでまぁ良い街だとは思う。






36 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 22:36:39.85 ID:tXj9guFe.ne

阿佐ヶ谷には何もない






40 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 22:43:55.18 ID:htXO5+T+.ne

その街に自分が適合するかどうかだと思う。
大抵の人は住めば都でその街の良さを見つけて順応していく。
癖のある人間は住める場所が限定される。






42 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/04(月) 22:50:19.16 ID:KiS0p1GP.ne

まあ、吉祥寺より三鷹のほうがいいよなぁ。






52 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 01:04:33.99 ID:CO6jKqtP.ne

吉祥寺って結構不便な所だと思うけどね






55 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 01:18:02.81 ID:4Tw1cwvg.ne

吉祥寺駅から約3キロ離れた場所で生まれ住んでいる準地元民として意見だけど、
放置自転車・原付を取り締まって追い出したのはいいが、その結果、周辺から人が来なくなった。
この周辺地域から自転車や原付で来ていた準地元民が、吉祥寺のにぎわいと味を生んでいたのに、それがなくなったのが痛いと思う。
電車に乗るなら新宿や渋谷まで行くからね。

同様に人気の街ということで家賃も高めになって、学生や若者が駅周辺に住めなくなったのも同じ。
よき吉祥寺の要因となっていた若者たちが減って味わいがなくなってきたよ。

あと、人気タウンとか調子に乗るから大手資本のチェーン店が次々と開店して、大宮や町田と同じ個性のない街になったのも痛い。
紳士服チェーンや外食のチェーン店だらけになって、まるで国道16号線沿線のようだし。
それに大型店なら都心部の店にかなわないし、駐車場のある郊外型にも劣る。例えばわざわざ吉祥寺のヨドバシに行く理由がないように。






60 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 01:43:39.96 ID:XRcKTzri.ne

基本的に道が狭いよね。
駅からちょっと外れた住宅街では、常に自動車にぶつかりそうな印象がある。






63 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 02:03:42.46 ID:s/63h/TY.ne

良い意味でブランドだと思うな
東京に居ながら地方都市みたいな味わい
それが新宿・渋谷からすぐっていう立地、芸術家の街ってイメージ






67 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 03:23:22.80 ID:uBUlmdA0.ne

中央線沿線は丸ノ内線がある荻窪までで一区切り、その次が黄色いやつの終点の三鷹、そこから先はどこも一緒
左巻が多いのは戦前からなので致し方なし
何はともあれJRは本数も多いし終電も遅いので便利ではあるよ






69 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 04:05:10.21 ID:jTmU7ICt.ne

サンロード商店街って別段面白いとこなかった






70 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 04:08:53.54 ID:ryKr/edx.ne

>>69
サンロードは大手チェーン店ばかりで別に面白いものはないが、リンデっていうドイツパン屋が美味い






71 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 04:13:47.17 ID:Ba4qPTG/.ne

吉祥寺も中目黒も下北も割安だから若者が集まってオシャレになってきた
今や割高で若者は住めず新しい文化が形成されなくなってるから当然。






73 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 04:48:11.36 ID:UpnNgzl2.ne

一言で恵比寿というが、いったいどこら辺を差しているのかね
ガーデンプレイスの恵比寿四丁目から代官山を含む恵比寿西まで
かなり広いんだが
渋谷川付近と他では雰囲気も全然違う






76 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 07:05:22.13 ID:yn1qYLvJ.ne

実家があるんだけど、田舎だよ
普通の地方の町と変わらない
東京都下、武蔵野市だぜ






77 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 07:24:55.81 ID:ZqWANzyR.ne

利便性がいいってだけで、住む場所ではない
恵比寿だって同じじゃない? 駅周辺は魅力的だけど、住んでみたいとは思わないけどな






86 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/05(火) 11:25:10.28 ID:KcwT+9Rb.ne

昔の吉祥寺はそれほど背伸びしなくても住めるからこその人気だったのに
最近は人気が出たせいか家賃も高いし気軽に済むエリアじゃなくなったからな






99 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/08(金) 03:13:45.72 ID:Q9Fys7RW.ne

吉祥寺がよかったのは80年代まででしょ 昭和40年代の中央線高架化と
伊勢丹誘致の北口再開発であんなところにデパートラッシュ 金融機関多い
のもポイント ドラマのロケに使われてジョージなんていわれるころには
上京者が住みつきマンガ家作家ヒッピーが集まりこじゃれた喫茶店ができて
成蹊大の学生もどこか垢ぬけてて文化が形成されていったね
秋葉原とかもそーだけど小奇麗になってつまらない街になったらもう文化つくる
人たちはどこかいっちゃったよね






101 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/08(金) 14:30:42.70 ID:KzUI9J0V.ne

>>99
文化を作る人たちって基本的に貧乏なんだよね。
だから,小奇麗になったら住めない。

でも,足立,葛飾あたりがクリエイティブかというと違うがな。






107 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/09(土) 17:44:25.47 ID:p5x26DDW.ne

遠くから来る程のところでもないからな
周辺地域の住民が休日に来るようなとこよ
新宿や渋谷が近いならわざわざ来るとこじゃない






115 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/10(日) 14:44:46.90 ID:bk2nXcF9.ne

不動産屋のアンケートだから地価や家賃相場をさげたくない街ランキングだろ
中野の方がいいよ 






114 名前: やまとななしこ 投稿日:2016/01/10(日) 13:07:07.75 ID:QuS9XuBR.ne

イメージで過剰に持ち上げるやつと過剰に叩くやつの両極端が多いよな吉祥寺
普通に栄えてて大きな公園もあるから人気あるのは当然だし
でも住むには町が大きくなりすぎて人多すぎだから隣駅のほうが環境いいよってのも同意
もっと普通に受け止めればいいのに






吉祥寺だけが住みたい街ですか?(1) (ヤングマガジンコミックス)
講談社 (2015-11-09)
売り上げランキング: 3,121