戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52208994.html


禁酒がもたらす健康効果:お酒をやめて30日間で起きる9つのこと : カラパイア

RSS速報

0_e9

 タバコの害はいろいろ言われているが、お酒に関していえばそこまででもない。仕事を終えたビールが生きがいだという人もいれば、仲間と飲むお酒が楽しいという人もいる。

 百薬の長とも言われているお酒だが、飲みすぎると体に良くないことは周知の事実である。適量にたしなむことができればそれに越したことはないが、多くの人はつい飲み過ぎてしまうこともあるだろう。

 そしてこう考える。飲む楽しみと引き換えに、お酒をやめる価値はあるのだろうか?答えはイエスだ。医学的には、お酒をやめて30日間で得られる健康へのメリットがいくつも確認されている。ここで、そのいくつかを紹介しよう。
スポンサードリンク

お酒をやめて30日以内に起こること


1. 肝臓内の脂肪が15%減少
1_e7

 過度の飲酒は肝臓内に脂肪細胞を蓄積させる。だがそれもたったの1ヶ月で大幅に改善する。ある実験からは禁酒後1ヶ月で肝臓の脂肪が15%減少することが確認された。


2. 食事の量が減少
10

 2015年に専門誌『オベシティ(肥満)』に掲載された論文では、アルコールを摂取した人は、そうでない人よりも30%多く食べたという。


3. 仕事の効率が上昇
30

 ある実験では、禁酒後1ヶ月の被験者は、仕事の効率が17%以上向上したという。


4. ぐっすり眠れる
11_e1

 飲酒すると脳内でアルファ波が増加する。つまり予想に反して、就寝前にお酒を飲むとよく眠れなくなるのだ。


5. 甘いものが欲しくなる
11_e2

 お酒をやめた人は、砂糖など、ドーパミンの分泌を促す代わりの楽しみを求めるようになる。甘いものからお酒と同じ快感を覚えたとしても慌てないことだ。


6. 癌のリスクが低下
6_e5

 アルコールは、口内、肝臓、乳房、結腸、直腸における癌のリスクを上げる。さらにアルコールによって感覚が刺激され、食べる量も増えるという。


7. 体重が2%減
7_e3

 被験者10人が参加した実験では、禁酒後1ヶ月で平均2%体重が減少した。


8. 肌が健康に
8_e2

 アルコールは脱水症状を引き起こす。その影響は、わずか数日間お酒をやめただけで皮膚に違いが現れるほどだ。皮膚炎やフケ症にも改善が見られるかもしれない。


9. 飲酒習慣が大きく変わる
9_e3

 1ヶ月間禁酒した857人を調査したところ、6ヶ月後も飲酒量が大幅に減少していた。

via:metro・translated hiroching / edited by parumo

 ということでまずは30日、禁酒生活を続けてみてはどうだろう?この記事を読んだだけでお酒が飲みたくなってしまったそこのあなた、もしかしたらアルコール依存症の領域に片足を踏み入れているのかもしれない。

▼あわせて読みたい
全部やればマジ完璧。ひどい二日酔いに効く6つの方法


アルコールを飲み過ぎると気持ちが悪くなるのはなぜ?


全部やればマジ完璧。ひどい二日酔いに効く6つの方法


ショウジョウバエもアルコール依存症になることが判明


アル中と戦った10人の作家



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 14:36
  • ID:YCTQZ7Hz0 #

脳波のアルファ波は間違いじゃない?安らいでいるときの波形だったはず。
お酒を飲むと興奮状態の波形になったはず。

2

2. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 14:37
  • ID:Z.ceVj5LO #

・甘いものが欲しくなる。

これ以外はよさそう。

3

3. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 14:40
  • ID:FqUtS9920 #

どの程度飲んでた状態からの禁酒かによる
海外基準なら日本人にはあんまり関係ないかもしれない

4

4. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 14:54
  • ID:GB5PQjqq0 #

週一で度数高いお酒を一杯程度なら健康にはいいのかな

5

5. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 14:58
  • ID:5Po9kYrk0 #

体重はむしろ増えた。糖分をほしくなっておやつが増えた。それぞれなんかも。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 15:03
  • ID:9h9L0Hky0 #

これ系の記事面白いな
タバコをやめると30日で〜みたいなのも読みたい

7

7. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 15:04
  • ID:J977SHBz0 #

酒飲むの止めた途端にそんな急激に体重減るかな
自分の場合だと、胃腸の調子が良くなって、かえって一時的に太るんだよねw
いったん太ってから、徐々に減りはじめる

8

8. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 15:12
  • ID:8Hw80iRC0 #

飲酒も喫煙も全くしないんだが、その分お金は浮くし、体も調子良いし、良いことづくめだと思う。よく「酒を飲まないんて人生損してる」とか一方的な価値観を押し付けられることがあるけど、そういう人ってこういうリスクについては棚上げなんだよね。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 15:15
  • ID:hoc.YQgj0 #

4. ぐっすり眠れる

たしかイギリスの研究機関の実験では
酔っ払って眠くなるのは脳波の指令で身体機能が
休息状態に入ってるからじゃなくて
脳への信号の伝達がアルコールの影響で
物理的に遮断されて鈍くなるからだったはず。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 15:18
  • ID:.3X1Qm2gO #

毎日500ml程度のアルコールを10年間摂取し続けると
脳が萎縮するそうだ。
早い時期からアルツハイマーを発症する確率が上がるんだって。
飲酒運転がなくならい理由のひとつかもな。すでに脳が犯罪行為かどうかを、まともに判断する事が出来なくなってるのかも。
ちなみに、酒を飲んで記憶がなくなるのはすでにかなりヤバい状態にまで、脳にダメージが出てる証拠らしい。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 15:20
  • ID:pjdPJMya0 #

下戸であることに感謝

12

12. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 15:24
  • ID:nIiaCSFO0 #

体重2%しか変わらんのか、
アルコール飲料ってカロリー高いからもっと変化するかと思ったけど。
ってかさ、2%程度なら普通の生活してても変動するだろw

13

13. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 15:36
  • ID:Pl3SVO760 #

酒は知らんが、タバコ止めた時の俺は
朝の寝起きがスッキリで頭痛もしない
体臭と口臭が無くなった
味や臭いが分かるようになって、苦いコーヒーとかが飲めなくなった
いっつも肌がガサガサだったけど、肌がテカりだした

なにより一番金を使わなくなった、コンビニでタバコ買うついでにコーヒー買ったり
タバコだけ買いに車動かしたりする事がなくなってほんと金が貯まりだした


14

14. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 15:45
  • ID:TmNPRNG0O #

中毒寸前の酒飲みだったけど、自分の精神状態に疑問を感じて、
ある時から「基本的に1杯、たくさん飲んでも3杯まで」って自己ルールを決めた。

元々、瓶空けるまで飲まなきゃ気がすまないタチだったからしばらく苛立ったけど、
1ヶ月もしたら落ち着いて、美味しく味わう程度にしか欲しくなくなった。

他の効果はどうだか知らないけど、約1ヶ月で何かが変わったのは確かだな。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 15:48
  • ID:YLWZN0Ae0 #

※1
アルコールは大脳皮質の働きも低下させるので安らぐ反応になるんじゃないかな?

興奮状態の波形は奇異反応が出ていると思われる。
体がこれじゃダメだとドーパミンを出して元気になっちゃうって反応ね。
セレトニンの分泌を促すとノルアドレナリンの抑制とかもあるけど…

そんなこんなでお酒を飲むと眠れるんだけど良い睡眠にはならないということになるってお話。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 16:07
  • ID:sf9kR33K0 #

※10
毎日アルコール換算で500ml(日本酒なら一升瓶2本程度)という意味なら相当ヤバい
自分はアルコール依存症だと思ってるけどそこまでは飲んでない
でもやはり脳への影響はあると思う

17

17. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 16:12
  • ID:pScgzmH8O #

2日で1本ずつ日本酒・焼酎・ワインを空けていた。辞めたけど身体はそう変わらない。酒代が煙草代に変わっただけ

18

18. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 16:24
  • ID:34tjeH2B0 #

本当にやめなくちゃいけない状況に陥った時にはすでにやめられなくなってしまっているのが、酒の恐ろしいところなんだよなぁ…

19

19. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 17:09
  • ID:G0W68mP9O #

最新の研究では、酒は少量であっても害しかないと謂われてるよね。百薬だ何たらいわれてるが実に都合がいい言葉ではあるよね。

20

20.

  • 2016年01月10日 17:12
  • ID:G0W68mP9O #
21

21. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 17:40
  • ID:.wzGslSl0 #

健康を気にするなら外食やコンビニ弁当やスーパーの惣菜等の方が怖い。

22

22. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 17:42
  • ID:Mboh7PA10 #

>酒代が煙草代に変わっただけ
それはかえって体に良くないんじゃない?

23

23.

  • 2016年01月10日 17:42
  • ID:Qk4K2aXo0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 17:48
  • ID:H3g3KbB.0 #

みんなで楽しく飲み交わすお酒にメリットが何も無いとは思えないんだが・・・
何事もほどほどに、ではないのかな

25

25. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 17:51
  • ID:NBlSvxbzO #

ワイン飲むヨーロッパの方々は意識低い系なのか

26

26. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 18:10
  • ID:GKdHXzIx0 #

酒はあくまで法で許されてるだけであって、毒性と依存性はかなり高い代物だからなあ。
かといって禁じるとどうなるかは禁酒法の時代を見ればわかる。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 18:29
  • ID:wPfEUEAH0 #

やめるのは無理だ
少し減らす努力をしよう

28

28. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 19:07
  • ID:Bm6hjBXd0 #

飲酒が生活習慣の人を対象にしたデータだから
その辺を強調しないと過度な嫌煙と同じでプロパガンダ的なものを感じる。

29

29.

  • 2016年01月10日 19:08
  • ID:dHwwhjQQ0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 19:09
  • ID:WgHn05WN0 #

この手の話は、禁酒する前の状況をはっきりしてもらわないと、さっぱりわからん。
毎日晩酌する人もいれば、金・土曜日にビールを1〜2本飲むだけのような人もいるわけで。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 19:19
  • ID:TQrCbVdI0 #

カタログスペックしか見てないからデメリットばかり見えてくるんだと思うわ
酒飲まないと絶対しないだろうなって会話や思考をアウトプットするから最高の精神安定剤
翌日口の中出来物酷いから週一しか飲まないけどね

32

32. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 19:22
  • ID:53ZExEsk0 #

俺も甘いものはほしくなった

33

33. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 19:25
  • ID:LIPUvlPh0 #

もう文章と写真が酒=アルコール依存って感じねw

34

34. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 19:47
  • ID:dQ4p159w0 #

※10
500mlてビール1缶飲んだだけで萎縮しちゃうのかよと思ったが「アルコール」ね
そりゃ毎日20缶飲んでたら当然委縮もおこるな

35

35. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 19:48
  • ID:w9p7Sb7E0 #

40代、野郎、体重60キロ、体脂肪7%前後
毎日、日本酒一升くらいととチェイサー代わりにビール、チューハイ2〜4本。
1. 肝臓内の脂肪が15%減少
これ以上減ったら困る。健康診断で体年齢30で余裕で通るといわれた。
2. 食事の量が減少
元々大食い
3. 仕事の効率が上昇
今以上のノルマは無理、明日も仕事。
4. ぐっすり眠れる
眠ってます
5. 甘いものが欲しくなる
酒のあてにチョコ、せんべい、ポテチです
6. 癌のリスクが低下
男親族、全員癌でなくなってますが?
7. 体重が2%減
20年以上、この体重なので
8. 肌が健康に
肌荒れなくて羨ましいといわれてますが?
9. 飲酒習慣が大きく変わる
過去の人が酒嫌いで辞めてた時期あったが元に戻っただけ。

36

36. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 19:53
  • ID:.bebealy0 #

これはなるほどと思った
納得できる

37

37. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 20:00
  • ID:I0BSnfjS0 #

自分の場合の実地報告
一日コップ一杯程度のウィスキーを寝る前に毎日飲んでいた程度だったがあるコトを境にきっぱり止めた

どうしようかと思っていた腰回りの脂肪が落ちました

38

38. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 20:08
  • ID:DRddHWxV0 #

昔は西洋では酒とタバコは恥ずかしい習慣みたいに
言われているという情報が伝わってきていたが
ネット社会になり色々な国のありのままの姿が
映し出されるようになりフタを開ければ意外と
酒もタバコも楽しみまくっているのに驚いた。
昭和世代に嘘を吹き込んでた奴らは何がしたかったんだ…。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 20:28
  • ID:LjKI9uIF0 #

※38
勝手に情報しいれて勝手に思い込んでるだけなのになぜその人達に文句を言うのか…
判断は自分やぞ

40

40. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 21:04
  • ID:I9yLEJY50 #

なんだろう、ワールズ・エンドが見たくなった

41

41. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 21:47
  • ID:WgHn05WN0 #

恐ろしいと思うのが、仕事上で30代以上の人たちと接する時に、
頭の回転の速さや、どれだけしっかりしているかといった雰囲気で、
この人酒飲むな、とか、この人は酒飲まない人だろうな、というのが、結構区別つくこと。

10年単位で飲み続けると、周囲からもわかるくらいに脳に影響出るのだと私は解釈しています。
ただ、現実的な仕事の話でいいますと、お酒をツールに生きるタイプの人とそうでない人がいますので、メリット・デメリットを天秤にかけてどちらに傾くかは人によりけりだとは思いますが。

42

42. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 21:49
  • ID:QXDS4rhk0 #

最後の奴、『禁酒を30日間続けた人は30日間酒を飲んでいない』的なオチかと思った

43

43. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 21:53
  • ID:TtIe.BzD0 #

ほどほどが一番・・・飲まないとやってられないってあるかもだけどね。
飲んでも家族・友達、周りに迷惑になる飲み方だけは本当にやめて欲しいわ

44

44. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 21:59
  • ID:4YaA9J.S0 #

身体に悪くて何が悪い

45

45. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 22:05
  • ID:WFjGCyPc0 #

マジかよ飲んでないけど止めるわ!

46

46. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 22:29
  • ID:4HDnFBsS0 #

そうなんだ…じゃあ年間の飲酒量を50パーセント減にするわ。
1月1日に御屠蘇を御猪口一杯摂取済だから
夏祭りに田舎で飲む神前の御猪口一杯を辞めれば半減だな

此れはもう、凄い健康に成るなあ!

47

47. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 22:59
  • ID:PzDTuhLr0 #

健康に悪いのかも知れないけど体にいいんだよ!

48

48. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 23:19
  • ID:s8Wqkw100 #

あとくされなくすっぱり酒を止めたんなら健康効果も高いだろうけど、
酒好きが「酒呑みたいでも飲まない。ああ。ああ。でも呑みたい」って毎日葛藤してストレスを溜めながら生きるのは、ずっと健康に悪そうだな。

49

49. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 23:27
  • ID:MSgQsk2O0 #

飲むことのメリットと飲まないことのメリットを知ったうえでうまく付き合えばいいってだけでしょ
飲む方か飲まない方かでムキになって批判しあう人って結構いるけど、そんなに張り合うようなことかな?

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集