戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://labaq.com/archives/51863348.html


先生「幼稚園児に教えるのがどれだけ大変か、これを見ればわかると思う」:らばQ
2016年01月23日 15:47

先生「幼稚園児に教えるのがどれだけ大変か、これを見ればわかると思う」

 

幼稚園児に教えるのは大変00
教育の重要性は言うまでもありませんが、小さい子供ほど、教える側としてもチャレンジが求められます。

「幼稚園児に教えることを画像1枚で説明したものがこれ」と、海外の先生が紹介していました。

幼稚園児に教えるのは大変01
問題1:数が小さいほうを囲みなさい。

問題2:なぜそう思ったのか書きなさい。

問題1の時点で、「10」を選んでいるので間違いですが、それはいいとしましょう。

なぜそう思ったかの理由が……虹の絵!?

なぜレインボーなのかは、完全な幼稚園児のワンダーランドではあります。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●幼稚園児に対する問題としては、難解すぎないか?

↑いやその通りだよ。自分はコンピューターサイエンスを専攻しているが、この問題にどう答えてよいのかわからない。

↑10個のものは3個のものより多いからだろ、考えすぎだろ。

●誰がテストで色鉛筆なんか渡すんだよ。

(投稿者)渡してない……。

↑それは怖いな。

●いったい幼稚園児にどうやって3のほうが10より小さいことを説明するんだ。みんな小さいから小さいんだってことを知ってるだけだろう。

↑幼稚園児として3のほうが10より小さいってことは理解できるさ。それは大丈夫。だがそれをどうやって知ったかと言う真実を、紙の上に書けない。

↑「おまえが授業でそう言ったからだろ、ビッチ!」

↑なのに真実として受け入れられないんだ。

●なぜサインは難解な殴り書きでないといけないんだ。自分は虹を自分のサインにしたい。

↑できるよ。本当に。ただ書類に青インクのみとか書かれているときに困るだろうけど。

●なあ、幼稚園児だったときのことを覚えてるかい。昼寝して、ぬり絵して、本を読んで、文字や数字の練習して…そうだよな。いったい何が起こったんだ。

●幼稚園児がだいたいどうやってその問題文を読むんだ。

●10は3より小さい、なぜなら虹だから。そこに何ら問題があるように感じない。

↑正解でいい。


園児レベルとしては問題が難しすぎるとの意見もありましたが、正式なテストというわけではなく、先生が問題文を子供たちに読み上げているとのことです。

正解かどうかは深く掘り下げていないそうで、どうやって答えを見いだしたか、子供たちがどう答えるかなどを確認するものだそうです。

逆にこの「虹」を見て、大人がどう答えるのか、子供から試されているのかもしれません。

My Kindergarten teaching experience in a nutshell.

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
トラックバックURL
最新記事
記事検索

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースを、毎日厳選して配信しているバラエティニュースサイトです。