戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-25432.html


メタンハイドレート、日本海側で埋蔵可能性771か所確認 - 政経ch
2016/01/24/ (日) | edit |

Burning_hydrate_inlay_US_Office_Naval_Research.jpg
経済産業省は、次世代エネルギーと期待される天然ガスの一種、メタンハイドレートについて、埋蔵の可能性がある地点を日本海側などで新たに771か所確認したと発表した。これまでの調査を含め、日本周辺海域の海底では計1700か所以上となる。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1453598703/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160123-OYT1T50089.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/01/24(日) 10:25:03.37 ID:CAP_USER.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160123-OYT1T50089.html

 経済産業省は、次世代エネルギーと期待される天然ガスの一種、メタンハイドレートについて、埋蔵の可能性がある地点を日本海側などで新たに771か所確認したと発表した。

 これまでの調査を含め、日本周辺海域の海底では計1700か所以上となる。

 島根・隠岐周辺や、新潟・上越沖などで昨年5~7月、海底の地形や地質などのデータを調べた。その結果、埋蔵の可能性がある「ガスチムニー構造」が771か所で新たに見つかったという。

 このほか、昨年までに確認された3地点の海底で掘削した地質サンプルを回収した。メタンハイドレートの埋蔵量などにばらつきがあり、経産省は専門家に分析を依頼し、今夏までに商業化の可能性を見極める方針だ。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:29:27.65 ID:n2UnICFj.net
早くコストと技術を煮詰めて商業化して欲しいね。
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:31:48.89 ID:whIR0ubv.net
水素社会への布石ですね
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:33:06.48 ID:VG+gnu5G.net
これは楽しみだねー

2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:28:15.72 ID:37DRt+Bi.net
いつになったら商業生産できるの?
69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:47:54.88 ID:RmShfE/n.net
>>2
メタンによる海洋汚染防止をクリアできないといつまでも無理。
汚染を気にせずただ穴開けてメタンを吸い上げるだけなら中国でもできてる。
80 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:01:16.41 ID:tbG8Req4.net
>>2
石油での利権を持ってるヤツらの妨害が無くなったらな
86 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:15:52.49 ID:HK+YXdZk.net
>>2
今の中国に媚び諂ってる安倍じゃ無理なのは確か。

埋蔵量が多いのは日本海側だけど、中国に贈呈するために取ってあるからね。
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:37:08.10 ID:FIQ4fGAE.net
500億使っても成果が少ないんだろ。w

厳しいね
21 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:44:49.67 ID:2nE0xrlt.net
これの実用化とか始めると、国内外からの圧力半端なさそうねw
25 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:51:24.48 ID:hSJ24+jC.net
掘るのはどこの会社やろか
29 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 10:59:45.21 ID:hC7BNySu.net
調査だけで終わり
30 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:04:18.48 ID:zGGVfOKN.net
採算コストが問題だな
31 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:04:38.86 ID:7MS+6IO4.net
早く掘って実用化しろよ

原油輸入量減らせ
35 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:11:17.90 ID:EV+1nxb2.net
海の底まで行かなくても、海岸の松林から油を取ればいい
36 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:11:32.89 ID:pscr4IzP.net
確認だけじゃ意味ないだろ
採掘できなきゃ意味がない
37 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:11:35.53 ID:zys65sEk.net
海低で充填ロボットだけと、引き揚げはクレーンの様に分業がいいのでは
49 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:26:09.84 ID:P9NLBK5W.net
原油より高いいものを掘る意味なし。

実際に掘らなくともシミュレーションや素材の進歩、
あるいは他の資源の手法の応用などで、
実際に採掘することなく技術は進歩してゆくし、
あるいはそれらの結果から、コスト的に採掘が
全く無意味であることが判明して。
「あの時やめといてよかったね」となることもある。
55 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:29:51.97 ID:j4fg5d4p.net
>>49
そんな無駄なら海外も調査や採掘から手を引いてるだろ
50 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:26:24.15 ID:kqNAr9CZ.net
自然エネルギーはほかに幾らでもある
コスパがすべて
63 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:39:04.17 ID:SRvusHrK.net
新しい事をやっていかないと日本は埋没してしまうぞ
最初はコスト無視でやった方がいい
頓挫しても国民は納得すると思う
74 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:54:51.26 ID:LJrhzIRV.net
採算の合わない資源やで
75 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:54:54.15 ID:bGXbi8T+.net
エネルギー資源は他国から(買えるうちは)買って自国の資源と環境を温存するのが日本の定石。
また売る国は概ね資源しか売るものが無い国が多いから、相手国を助けることになる。
92 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:31:04.91 ID:UZj/WjmW.net
中国がアップ始めました
96 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 12:48:09.54 ID:r0X0zLXK.net
100年後も埋蔵量調査だけやってそうだな(笑)
100 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:11:40.89 ID:CbRUNnyM.net
まあ何十年~何百年後のもしもの時まで
とっておけばいいんじゃない
103 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 13:14:38.33 ID:/OtsBnpE.net
原油安の間は放置しておくのが吉
ただでさえ採算合わないのに


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1364401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 22:47
と言ってもメタンハイドレートの実用性は0

メタンハイドレートの研究費を国からババネコしてる連中の気が知れんなぁ


ねぇ!そうでしょ青山の奥さん!  

  
[ 1364403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 22:48
調査ご苦労アル  

  
[ 1364405 ] 名前: むりだろ?  2016/01/24(Sun) 22:51
海上の油田以下のコストが先ず必要。
ゆえに、無理。  

  
[ 1364406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 22:52
値値下がりする事があるなら値上がりする事もあるからな
資源安(さらに円安)の内に技術を確立しておいて
来るべきときに備えておけば経済はもちろん外交面においても得策  

  
[ 1364408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 22:58
原油価格が暴落しちゃってるから無理だろ
  

  
[ 1364409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 23:05
未だに石油利権がどうこう言ってる奴がいるのか
新エネルギー開発なんてのはその利権で生まれた資金でやってるのに  

  
[ 1364412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 23:08
メタンによる海洋汚染とか言ってるけど、普通にメタンの泡の柱がたってて
それを魚群探知機で調べると場所がわかるってのじゃなかったっけ?
てか、日本海側のは掘る必要なかった気がするんだが。
掘らないからこそ石油関連企業&関係省庁が邪魔してるという話だった
ような・・・  

  
[ 1364418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 23:16
原油安の時だから、マーク弛くなるんでないか
今こそ徹底して調査やるべき
そして、あーこりゃコスト高過ぎてだめですわー
とか言っといて、しっかり技術力向上させる  

  
[ 1364419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 23:17
ウリの近海には無い二打!! 日.帝のせい二打!!  

  
[ 1364428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 23:35
自称GDP世界2位の中国に 植林事業90億円渡すのをやめて
日本海側のメタンハイドレート開発してる青山繁晴氏に90億円使えよゲス経産省
  

  
[ 1364431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 23:36
90億円の10%キックバックの 9億円欲しさに中国に日本の血税渡すな!
ほんま日本国民に頃されろ  経産省のパ力め!  

  
[ 1364435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 23:39
日本が石油が出るってだけで金持ちな国のようになれたらいいのになwみんな金持ちみたいなw  

  
[ 1364436 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/01/24(Sun) 23:41
>>1
青山氏の調査は全部会社の持ち出しだろうが
国から補助金貰ってたら放送で愚痴ったりしねえよ
コストの問題は解るが新しい要素はえてしてそういうもの
資源活用の一つのカードとして調査や技術の投資は進めておくべき  

  
[ 1364437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 23:42
日本国が資源保有国になるのか、スゴイな  

  
[ 1364439 ] 名前: 名無し  2016/01/24(Sun) 23:46
むしろ今だからこそやるべきだろ。
やらなきゃいつになっても商業化もコストダウンもできない。
いつどうなるかもわからんのに石油が安くなったから止めるとか危機感なさすぎる。  

  
[ 1364442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 23:58
ガソリンがリッター300円くらいにならない限り
全くやる必要がない。原油はなくならないんだし  

  
[ 1364443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/24(Sun) 23:59
採掘するのはいいけど、うっかりお漏らしして大気中に放出されたら天然気化爆弾化するから怖いんだよなぁ
あと温暖化効果はCO2の比じゃないくらいヤバイ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

Powered By 我RSS

トップへ戻る

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ