1: 海江田三郎 ★ 2016/01/25(月) 18:32:19.34 ID:CAP_USER.net
7575index
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/012100069/

日本は今、空前のIT技術者不足。ユーザー企業のIT部門も、SIerも、下請けベンダーも、
そしてブラック企業も「必要な頭数を確保せよ」と、まるでモノか何かをかき集めるかのような
口調で技術者の“調達”に奔走している。この私にさえ技術者不足への対策を聞いてくる人がいるが、
そんな時は必ず「諦めてください。それが日本や大勢の若者のためです」とだけ答えることにしている。
 なぜ、そんな木で鼻をくくったような態度をとるかと言うと、これまで抜本的な対策を打とうともせず
、周期的に「技術者が足りない。大変だ!大変だ!」と騒ぐ浅薄な連中が大嫌いだからである。
それに、モノか何かのようにかき集められる若者の将来よりも、国や大企業などのシステムのほうが大事だと思っている
点もゲンナリする。そんなものは圧倒的に小事である。

 そもそも、「技術者不足への対策は技術者を増やすこと」と脊髄反射的に考えるのは、
何とかならないものだろうか。ご存知の通り、システム開発の需要は景気などの影響を受けて大きく変動する。
今のように需給が逼迫している時にかき集めた技術者の多くは、不況になり需要が大きく落ち込むとお払い箱になる。
技術者を増やすという対策は、人でなしの所業である。
 「モノか何かのように」と書いたが、本当のモノだと、人のようにはかき集めることができない。憶えているだろうか。
日中関係が緊迫したのを受けて、中国がハイブリッド車のモーターなどの製造に
不可欠なレアアース(希土類)の対日輸出を、一方的に停止したことがあった。
なんせ中国はレアアース生産量の9割を握っていたから、日本の主力産業が大打撃を受けると、
それこそ「大変だ!大変だ!」と大騒ぎになった。
 その結果、どうなったかと言うと、何事も無かった。代替素材の開発などが一気に進み、
中国産レアアースへの依存を大きく減らしたのだ。まさにモノ不足がイノベーションを引き起こしたわけだ。
で、普通はこうだろう、と思う。なぜハイテク産業であるはずのIT業界では「技術者不足→大変だ!大変だ!→若者をにわか技術者に仕立てろ」
になってしまうのか。あまりに安直である。
ITベンダーは日頃、顧客に向かっては「これからはITを活用したイノベーションが必要」とご宣託を語る。
これはもう悪い冗談にしか思えない。自分たちはというと、そんな“お告げ”に自ら耳を傾けず、
人海戦術の労働集約型産業からいつまでたっても“イノベーション”しようとしない。そして技術者が足らないとなると、
「素人でもいいから、人をかき集めろ」となる。

 まさに人月商売、IT業界の多重下請け構造の恐ろしさである。SIerをはじめとする
ITベンダーは人月商売にどっぷりとつかっているから、需要に対する技術者の頭数でしか
ビジネスを考えることができなくなっている。しかもSIerなど大手ITベンダーは、技術者不足だからといって
正社員を増やす必要はない。業界の多重下請け構造により、外部の技術者を安く“調達”できるのである。
 さらに人月商売が始末に負えないのは、技術者不足だからといってもITベンダーは本質的には何も困らない点だ。
モノ不足の場合、先ほどの例で言うと、もしレアアース不足の問題が解決していなかったら、
高性能モーターなどを造れず、自動車産業をはじめ多くの製造業が苦境に陥っていただろう。
製品を造れないのだから、下手をすると経営破たんといった最悪のケースもあり得る。
 人月商売のITベンダーの場合、作るものは一品モノの情報システム。技術者不足で外部調達もままならないのなら、
官公庁や金融機関などの上客の案件に技術者を回して、それ以外の客の案件は断ればよいだけだ。
客は困るだろうが、知ったことでない。しかもSIerなど大手ベンダーは不景気になっても、
下請けベンダーを切り内製率を上げれば、容易にしのぐことができる。

 まさに労働集約というローテク産業の特権。人月商売万歳、多重下請け構造さまさまである。
「火中の栗作戦」などとアホなことを言って危ない案件を取りにさえ行かなければ、生きるか死ぬかといった
他の産業のような苦境に陥る心配が無い。そんな経営者がノホホンとしていられるような環境では、
イノベーションなどどだい無理な相談なのである。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1453714339/


51: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 19:17:56.00 ID:z6suFEgf.net
逆に言えば>>1がイノベーション起こせるようなアイディアをIT業界で始めれば大儲け出来るんじゃね?

4: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 18:35:38.67 ID:TN/lXM/q.net
数年前は技術者をゴミのように切り捨ててたのにご覧の有り様

6: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 18:37:41.98 ID:VXRag061.net
マイクロソフトは 出来る技術者1人のために
300人飼い殺しにしたからな

8: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 18:38:37.06 ID:iI8/FQiS.net
システムとか大きいことを言うまえに、
外国製の質の悪いハードディスクを使って、
作ってきた情報資産が飛んで無くなることを
気をつけておいた方がいいよ。

10: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 18:39:51.31 ID:WRtcK4gr.net
ITドカタとまで揶揄されてた業界
都合よく使い捨てて後進育てなきゃそうなるに決まってる

これはエンジニア(技術)だけじゃなく、
あらゆる分野のスキルパーソン(技能者)にも言える事なんだわ

13: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 18:43:51.94 ID:G6uAHl+R.net
仕事半分にして、給料倍はらったらええねん。
人ようけくるわ

15: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 18:46:56.67 ID:+kESDHu0.net
給料を上げるという言葉は、報道禁止用語なのか?

18: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 18:49:50.37 ID:8VC2zlQh.net
俺もニートに転向したしどーでもえーわ
まー頑張れや

20: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 18:50:16.50 ID:HcaB1Pip.net
若者を使い捨てにする老人ほど
生産性が低いとか言い出すんだよね。

26: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 18:53:18.54 ID:11Jq4O4j.net
納期前なんて残業、休出月100超えとか当たり前
下手すりゃ200なんて世界で壊れたら使い捨て

家畜以下だよ

28: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 18:57:21.81 ID:2+UIpaUq.net
官庁や大企業の下請け丸投げは責任回避の意味も大きいんだよね

34: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 18:58:11.69 ID:ycaYdQS5.net
土建業界からグラマーへ転職した過去がありまつ
どっちもキツいっす

もう何もかも放り出そうかな

36: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 19:00:36.76 ID:W3I2JhHU.net
代わりならいるキリッ

39: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 19:02:20.86 ID:11Jq4O4j.net
おいらも7年やってぶっ壊れてリタイアした
今は別の会社でネットワーク管理
若いやつでやろうとしてるやつがいるなら断言できる
あんなものやるもんじゃねぇよ
趣味程度にしとけ

46: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 19:12:23.83 ID:HhkeYUD+.net
不足なら高く買えばいいし
高いのが嫌ならオーダーメイドを辞めればいい

50: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 19:16:35.43 ID:OEgQWXjK.net
客先で3年ぐらいマネージャーやってたが
メーカーから請負の仕事って少数の精鋭に任せればできるんだよね

実際、ある程度できる精鋭を集めれば
後はメーカーと人を増やす交渉
予算がつけば
プログラミングもできないような
安い人材買ってきて中抜きで雑用やらせるだけ
無駄が多過ぎ

56: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 19:32:40.19 ID:L4QAk5PZ.net
IT土方

59: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 19:43:32.46 ID:Ehf+fD6y.net
完全に同意
何もかも同意

66: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 19:50:02.41 ID:oqTA+60R.net
アメリカのIT技術者とか平均年収1000万とか。
営業が案件取ってくるなら月200万は最低だからな・・・

今の日本でそんなの無理だろう。

79: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 20:04:47.17 ID:WTDM4Xdu.net
>>66
アメリカはどうしてそんなにうまくいってるんだろう?
ユーザが中身を理解しているから?
日本よりおおざっぱでも許されるから?
それとも何か日本より優れた手法があるんだろうか。

85: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 20:13:38.49 ID:H2CW7Ree.net
>>79
景気がいーからじゃね?
結局は金なのよ
まともな報酬出せないから不足する
それは企業も分かってるけど経営が厳しいとしょうがないわな

67: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 19:50:44.52 ID:okzyV7NP.net
エンジニアの待遇改善は絶対に必要なんだけど
それ以前に二次受け三次受け以下の多重請負を無くさなきゃいけない
どうやればいいか全然わからないけど組合とか作って組織をまとめられないかな?

69: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 19:53:41.60 ID:3RdgaofA.net
普通は沢山いてもいるだけで何の意味もないしww
やる人少ないなら全部、断ればよいじゃん。

71: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 19:54:16.08 ID:TC1+gqiA.net
IT土方になって何年も経過してしまった…
ホントこの業界は終わってる

転職してIT業界から足を洗いたいが、
未経験者をすんなり受け入れてくれるホワイトな業界なんてないから困ってる

75: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 19:56:33.07 ID:3RdgaofA.net
人の文句やクレーマーは大量にいるけど、キッチリ捨てとかないと

82: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 20:12:00.44 ID:ezIfKshT.net
よそが育てた有能な技術者が必要ならお金出さないと…
って、そんな話じゃないのね

87: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 20:14:36.46 ID:uZQJHaNj.net
給料の金額にゼロを加えて1桁上げるだけで技術者は幾らでも集められる

92: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 20:18:20.26 ID:eyXfJQRi.net
なぜシステム屋は嫌われるんだろうね?
なかなか会社の中枢に入れない

95: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 20:22:35.86 ID:s4wGH31G.net
これまでに見てきた技術者や客

某客:カネはいい、出せば東大や京大出身の技術者でも来る
某SE:(何を言っても)いいえ、できません
某エンジニア:要求の倍の金額の見積りを作りました
某SE:はい、よろこんでー
某社内SE:(とにかく怒る)

正直、どっちもどっちだと思っている

97: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 20:24:17.44 ID:jaOn9I7C.net
多重下請けとか低賃金を作るためにやってるわけだろ?
そんで人が集まらないとかアホだよな

まだ、あきらめろとか親切なほうだよ
普通は「ふざけんな」で終わりだよ

102: 名刺は切らしておりまして 2016/01/25(月) 20:29:58.41 ID:4SYUQWnk.net
捨て駒と無理ゲーのデスマーチ
ITはなんでも解決する魔法使いが集う部署じゃねーんですわ。
むしろ、前も後ろも敵だらけのガダルカナルよ。

スポンサード リンク