戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/51975b65687faf039d8ca8319fc6d174?ul=Ff0eAkH0NLrISJPju2.8vGQ8SegxNAPB7W4m6xO9GhGJ3pcmAfaXb1hKt1kx4wFZVDpFHBCnBV6uS6X3Ttyx9nNLf_f6YToKOVarjeVxk0to9.OSS


核のない世界はウソ? 使いやすい小型ステルス核爆弾を米国が続々配備へ : ギズモード・ジャパン

核のない世界はウソ? 使いやすい小型ステルス核爆弾を米国が続々配備へ

2016.01.25 20:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

160124nuclear.jpg


より核を使いやすい世界へ?

歴代米国大統領のなかで、初めて核武装の解除を防衛戦略の一環に明言したオバマ大統領。ノーベル平和賞にも輝いた、核のない世界を訴えるオバマ大統領の演説に感動を覚えた人だっていたはずです。そして、ノーベル平和賞受賞後の2010年、オバマ大統領は「新たな核弾頭の開発は今後行なわない」とまで語っていましたよね……。

ところが、いよいよ残る任期1年を切ったオバマ大統領政権下の米国は、いまこうした一連の宣言とは反対方向へ進んでいるのでは? 米メディアまで懸念を表明する、新たな核開発競争の先頭に立っているかのような軍事戦略の進行が指摘されていますよ。


再開発された核弾頭に搭載される爆薬は、突き詰めるならば、新たに開発されたものではないとされてはいる。しかしながら、より狭いエリアでターゲットを絞って用いることができるようになり、より使いやすい兵器となるだろう。単に報復攻撃に用いるのみならず、先制攻撃にさえ使用しやすくなる。


実は米国では、今後30年間に1兆ドルもの巨額の税金を投入し、全5段階におよぶ核兵器の再開発プロジェクトが進行中です。その第1弾となる、核爆弾「B61」の最新版「B61 Mod 12」の投下実験成功を祝って、こんな評論が紙面を飾りましたよ。えっ、いまってソ連と核競争でしのぎを削った1960年代だっけ? 先制攻撃にだって使いやすくなる核兵器の完成を目指す最新事情を伝えられ、あのオバマ大統領の構想はどうなったの? 当の米国でも非難が高まっているんだとか。

ちなみに米国が古くなった核兵器を処分し、全体としては核爆弾の数が減少傾向に向かっているのは事実のようです。ただし、B61 Mod 12の例が示すように、以前からある核兵器の改良に努める再開発は、近年の北朝鮮による核開発疑惑を受けて、より活発になってきているのも現実とのことですね。

その最先端となるB61 Mod 12は、より小型になって、ステルス性能まで備えることが高く評価されています。なによりも、ターゲットに合わせて、どれほどの爆発能力を備えるかを調節できるのが特徴的で、もっとも限定的に使う値に設定すれば、1945年に広島に落とされた原爆の2%の威力に抑えた超小型核爆弾が完成するとされていますよ。F35ライトニングII戦闘機に搭載し、狙った軍事施設のみに核を落としつつ、市民への被害は最小限にとどめられると謳われています。


もし核兵器の精度を本当に向上させられるとすれば、なにが起きるだろうか? もっといまよりも使える兵器になるということだろうか? その可能性は十分にあるだろう。


B61 Mod 12の投下試験成功を受けて、核指揮能力も有するUnited States Strategic Command(USSTRATCOM)の前トップのJames E. Cartwright氏は、こんなふうにコメントしています。どうやら米国は、全体としては核兵器の削減に向かってはいるものの、保有核の精度向上により、核のない世界ではなく、より核を限定的に使いやすい世界を築こうとしているのかもしれませんね。その方向性をめぐっては、米国内でも賛否両論入り乱れており、真の意味で核兵器が用いられない世界の実現は、まだまだ前途多難のようです。


source: New York Times

Adam Clark Estes - Gizmodo US[原文
(湯木進悟)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 核なき世界を求めて―私の履歴書
  • ウィリアム・J・ペリー|日本経済新聞出版社
  • 独裁者に原爆を売る男たち 核の世界地図 (文春新書 941)
  • 会川 晴之|文藝春秋
・関連メディア