花びらのような牡丹雪がほどろほどろと地表を覆ってゆく。幾重にも積み重ねられた積雪は、世界を装う屍衣のように見えた。物音が雪に吸収され尽くした無音の大地では、沈黙さえも安寧な音楽のように思われる。
森はざわめきだした。池辺の樹の枝々は触れ合った。夜空の色は平静な藍を失って、深い納戸いろに濁っていた。虫のすだきは衰えていないのに、そこらをけば立たせ、そば立てるような風の速い神秘な笛音が近づいた。
向岸の急斜面の山腹には、萱の穂が一面に咲き揃って、眩しい銀色に揺れた。眩しい色と言っても、それは秋空を飛んでいる透明な儚さのようであった。
|
|
真ん中
>>15くらい行ったら答え発表する
あ、ID変わってるけど俺>>1ね
これを安定して出せるなら>>1は作家になれる
井伏さんは放屁なされた。いかにもつまらなそうだった。
>>11
太宰治
よく考えたら真ん中が三島じゃないの
1
三島
川端
下はあの有名な雪国だし上だな
答え
俺「花びらのような牡丹雪がほどろほどろと地表を覆ってゆく。幾重にも積み重ねられた積雪は、世界を装う屍衣のように見えた。物音が雪に吸収され尽くした無音の大地では、沈黙さえも安寧な音楽のように思われる。 」
三島「森はざわめきだした。池辺の樹の枝々は触れ合った。夜空の色は平静な藍を失って、深い納戸いろに濁っていた。虫のすだきは衰えていないのに、そこらをけば立たせ、そば立てるような風の速い神秘な笛音が近づいた。 」
川端「向岸の急斜面の山腹には、萱の穂が一面に咲き揃って、眩しい銀色に揺れた。眩しい色と言っても、それは秋空を飛んでいる透明な儚さのようであった。」
やっぱ分かるかー
悔しいからもっと本読むわ
>>18
三島のちょっとマイナーなやつ、たとえば音楽とか
ああいうのだともう一切思い出せないわ
過剰修飾の説明的文章のようで更に抽象性の説明みたいなことを平気でしてるから三つ目が川端
「であった」で置く感じも川端っぽい と思ったら合ってた
ほどろほどろってなんなん
これ考えるのでどれぐらい時間かかるの
やったー、当たってた
幻冬舎 (2015-11-28)
売り上げランキング: 289
元スレ 俺と川端康成と三島由紀夫の文章を見極められる?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1454321598/
|
|
「花びらのような牡丹雪」「幾重にも積み重ねられた積雪」「物音が雪に吸収され尽くした無音の大地」ってひどすぎだろ。
よくこんなスレ立てる気になれたもんだな、おこがましいなんてレベルじゃねーぞ!
気が狂っとるわ恥を知れ(真顔)
↑音音音3つも使わな表現できんわけ?
三島さんは情景が目の前に浮かぶ。ちょっと堅いっていうかぶっきらぼうな文のイメージ
川端さんは理屈っぽい
そこまで言うならさぞ偉い作家先生のような文章を書いてくれるんだろ?
まぁ口だけ代表のおまえらがなんか書くわけないか^^
まとめてみても、「牡丹雪」が文章後半のイメージには合わない気がする。沈黙を音楽に見立てる部分は面白いのにもったいない。
川端こそがイメージのしやすい平易な言葉で綴るんだぞ
理屈的じゃないのは伊豆の踊子を読めばすぐわかるでしょ
逆に三島は理屈で技巧的に言葉を使うから読みにくい
自称文学通のコテハンが素人の文章と思い込んで川端の文章を盛大に非難するやつ