戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51619977.html


勉強しない子どもに勉強させる最強の方法ってないの? | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式育児・教育 > 勉強しない子どもに勉強させる最強の方法ってないの?

2chまとめのまとめまとめ+2ちゃんねるmm\(^o^)/アンテナシェア無気力↓朝目 ブーン| ロリポ| しぃはいよる

2016年02月02日

30Comments |2016年02月02日 20:00|育児・教育Edit


1 :VIPがお送りします

将来のためとか何か買ってあげるとかまるで効果ないよな


16/02/02 04:28 ID:zhwr8roD00

4 :VIPがお送りします

ここにいる奴らを見せる


16/02/02 04:29 ID:did3CpLd00

17 :VIPがお送りします

>>4
あんま意味ない
そういうのは自分の身にふりかかる可能性を思考出来る頭してなきゃならないし
その先を考える頭あるガキは勉強ちゃんとする


16/02/02 04:32 ID:Fr3ZHB9Nx0

12 :VIPがお送りします

遺伝だから諦めろ
お前も勉強しなかったろ


16/02/02 04:31 ID:M+TFMd0Dr0

13 :VIPがお送りします

事あるごとに勉強しろと言い続けると
逆に勉強が大嫌いになって意地でも勉強しなくなるよ
ソースは俺


16/02/02 04:31 ID:jM1DP4k400

23 :VIPがお送りします

お前が勉強教えるなりお前が勉強してるのを見せつけるなりすればいいんじゃねえの


16/02/02 04:35 ID:IYLP1hQn00

24 :VIPがお送りします

ないとういうか、当たり前の方法しかない


16/02/02 04:36 ID:IGD6OZYV00

26 :VIPがお送りします

そもそも子供が勉強を嫌がるのは自分の中の好奇心の障壁になるから
出来る親は大抵その好奇心と勉強の内容を結びつけてる


16/02/02 04:36 ID:Fr3ZHB9Nx0

29 :VIPがお送りします

小さい頃からくもんや塾で普通に勉強する習慣をつける
餌で釣る


16/02/02 04:39 ID:1N80i6pg00

30 :VIPがお送りします

餌で釣るのは大事だよね
10代のクソガキ(しかもお前の子供)に将来ガーとかばっかじゃーの
まあ遺伝的にも環境的にもありとあらゆる面から見て無能の子供は無能にしかならない定めだよね


16/02/02 04:42 ID:IYLP1hQn00

31 :VIPがお送りします

餌でつると餌がないと頑張れない人間になるぞ
ソースは俺


16/02/02 04:42 ID:M+TFMd0Dr0

32 :VIPがお送りします

良くも悪くも子供は親を見て育つ
子供が好きな事をやらせるのも大事
どうしても勉強させたいのなら楽しく勉強できるように工夫しろ
やる気ないのに無理矢理やらせても時間の無駄


16/02/02 04:43 ID:BwIZAXRV00

35 :VIPがお送りします

グリザイア方式で


16/02/02 04:46 ID:NIpb7jKH00

41 :VIPがお送りします

>>35
なにそれ?


16/02/02 04:50 ID:U/wp2JR5a0

52 :VIPがお送りします

>>41
自分で勉強する時間を決めさせてその時間だけは必ず机に向かわせる
10分なら10分で机には向かわせるけど勉強の強要はしない
やらないならやらないで放置するが勉強以外で時間を潰させない
勉強を始めても10分経ったら必ずやめさせて続きは次の日といった具合に習慣をつけさせる

雄二がマキナにやらせたやつな


16/02/02 04:55 ID:NIpb7jKH00

38 :VIPがお送りします

こればかりは頭が痛いよな
昨日叱ったわ


16/02/02 04:48 ID:BZRGRIf000

46 :VIPがお送りします

本好きにさせられたら勝ちだとは思うな


16/02/02 04:53 ID:SuXhGP2i00

50 :VIPがお送りします

>>46
本好き→現実逃避→引き籠り
のルートですね


16/02/02 04:54 ID:of8yJdrq00

48 :VIPがお送りします

知的好奇心を育てれええばええんやろ
そういうゲーム与えたらええやん
例えば高速乗ってて次に通る車のナンバーを予想するゲームとか


16/02/02 04:54 ID:fKfGKhAX00

60 :VIPがお送りします

餌で釣るのと宿題なんかは〆切過ぎるとブチ切れる
俺はこれを刷り込まれてなにかの期日前になると未だにやべえやらなきゃって自然と集中力が増す
嫌々でむりやりやらせても集中しなきゃ実にならないし
きっかけは叱られる恐怖や餌でも自発的にやると決めて机の前に座るということが大事


16/02/02 05:00 ID:1N80i6pg00

63 :VIPがお送りします

人は近くの人間に影響されやすいからね
勉強しない親見て育てば、そら勉強しないわ


16/02/02 05:01 ID:E8AIhwH400

64 :VIPがお送りします

>>63
習慣、性格は感染するって言うからなぁ


16/02/02 05:03 ID:mGd7uGHy00

67 :VIPがお送りします

マジレスすると遺伝だから無理
押し付けても次の日にスッキリ忘れてるからなんの意味もない
自分がそうだったでしょ?

高校生くらいになって目的意識とかがうまく芽生えると、死ぬ気で勉強して良い大学行ったりは普通にある


16/02/02 05:05 ID:fCIi5uNW00

70 :VIPがお送りします

運動とかで秀でててかなりのレベルなら多目に見るかも


16/02/02 05:07 ID:FIEQdpRad0

72 :VIPがお送りします

>>70
親が何もしなきゃ運動に秀でることもないんだよなあ


16/02/02 05:08 ID:IYLP1hQn00

75 :VIPがお送りします

>>70
プロスポーツ選手は幼稚園児の頃からクラブ行かせられたりするようなのばかり、つまり高所得者層or親が元スポーツ選手
一般の家庭で普通の生活しててはそれは可能性少ない


16/02/02 05:11 ID:mGd7uGHy00

81 :VIPがお送りします

TVをつけず、ラジオオンリーにする
本棚を壁一面に並べて自然学系を並べる(物語系 自己啓発系はもちろん却下)
資格より基礎理論

結論は1つにしない「特に父親」
必ず3つ以上の選択肢がある結末を導く道筋は立てて語ること


16/02/02 05:30 ID:DF+1+g8tp0

82 :VIPがお送りします

1歳から3歳までに脳内処理の基準構成が出来る
3歳から7歳で言語野が完了し自我が芽生えると同時に、思考が日本語限定になるため(注意・日本人は日本語で考えて日本語で得られる結論や言語にしか結論が至らない反面、アメリカの優秀層は考えるときはイメージだけが先行し言葉を作る形でいる。)


16/02/02 05:34 ID:DF+1+g8tp0

83 :VIPがお送りします

色鉛筆と落書き帳を常備させて、事あることにそれを使い表現することを強いる。

それにより観察眼と認識眼が培うだけでなく、相手に伝えるための自分の思考を整理する力が必然的に増える。


まあ、結論を一つにしないって言うのは
悲劇が起きたとき
「かわいそう」「こわい」「あーはなりたくない」だけで終わるか
『今後の展開』や『起きた経緯からの推測や前兆』を普段から考える癖が出来ることによって
思考の瞬発力が上がり、必然的に馬鹿の一つ覚えである暗記などと違い 一段も二段も深い位置で記憶を培えるようになるよ。


16/02/02 05:39 ID:DF+1+g8tp0

87 :VIPがお送りします

なぜ子どもに勉強をさせなければいけないのか
なぜ子どもは勉強をしなくてはいけないのか

子どもに夢を抱くな


16/02/02 05:47 ID:543xP9FS00

57 :VIPがお送りします

成功体験をいかに重ねるかで人生は決まる

成功体験はいらない


16/02/02 04:58 ID:AFJhkkQZ00


この記事へのコメント


1. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 20:23  ID:7ZY4quJg0
自分が勉強する、だろ
2. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 20:35  ID:hpnZilpU0
勉強する意欲がない子供って、その子に勉強を教える学校とか塾の先生達が「どう考えて勉強に取り組めば勉強ができるようになるか」を正しく教えられてないんでしょ。そういう子を見たら「教えるのが下手な大人に囲まれて生活してるんだな」って思って間違いないと思うよ。
3. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 20:35  ID:hpnZilpU0
どうするっていう答えにはなってないけどそういうことだよ。
4. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 20:36  ID:bvqifkEJ0
勉強が嫌いなら勉強の必要ない人生を送ればいいだけ
5. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 20:38  ID:FsHLsWrm0
嫌いな事やらせてもすぐに忘れる
好きなジャンルを見つけるか、意義を見いだせ
6. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 20:45  ID:RSZ1gdfA0
苦手意識があると、好きなものとか楽なものに逃げるから、
成功体験って大事だと思うね 褒める事が大事じゃない?
7. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 20:49  ID:luQw.ISm0
>>81
これ病んでねぇか
おれも観察眼と習慣の信奉者だが
子供にこんな事、要求するなよ
自分がやるべき事だろ、これは
まぁ、何に置いても習慣だよ
軽い所から始めよう
馴れなんだよ、馴れ
8. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 20:56  ID:wZnPs5960
餌でつるはその餌を要らないと思った瞬間にやらなくなるっていう英文を読んで納得したな
9. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 21:01  ID:R23HPRwh0
少なくとも親に勉強しろ勉強しろと叱り続けられて勉強が好きになったという奴は見たことがない
口うるさく勉強のことを言うのは無意味もしくは逆効果とだけは言い切れる
では勉強好きにするまたは勉強を習慣づける方法だが
 し ら ん
10. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 21:05  ID:Dk0YDtQh0
何故勉強するか理解させないと。
生活である程度スケジュールというか
管理するようにしないと無理。
後は親も一緒に何かの勉強をするようにすれば良い。
11. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 21:05  ID:Z8.mKonZ0
親が一緒に勉強すればいいんだよ
12. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 21:07  ID:j5sZGByv0
俺も遺伝だと思うわ。

教科書を開いても内容が一切入ってこなかった。
文字をただ読んでるだけ。読みながら気がつけば他ごとを考えていた。
2時間机に向かおうが3時間机に向かおうが同じこと。
何も考えずにできる「漢字」だけは人並みにできたな。
13. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 21:10  ID:8Xy9wxGk0
子供を医師にしたければまず自分が医者になる必要がある
思ってるより世の中は世襲、階級社会
14. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 21:14  ID:Pp89.J8y0
勉強嫌いな子は親が勉強する生活を見せてないから。生活の中での必要性を実感できないのにやる気出すのは難しい。
だから幼少期は色んな場所で色んなものを見せて、その都度解説をしてやる。勉強と言うより調べて知識に繋げるって習慣を付けさせる。その習慣が出来てる親の背中を見せる。
小学校に上がれば宿題が出るから、その宿題を出来る限り一緒に勉強していく。
そうすることで、スキンシップと同時に笑いながら勉強した思い出を作ってあげて、勉強への面倒さや苦手意識を出来る限り払拭するようにする。
テストも含めて何かを達成できたら最大限褒めてあげる。物で釣ることも勿論だけど、抱きしめてあげて安心感を与える方が効果的。今度はその安心感を更に得るために動けるから。
15. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 21:17  ID:KBR6INf6O
親がそういう焦りを感じる前、
子供が2歳とか3歳の頃に「あれ何?」「どうしてこれはこうなの?」としつこく聞いてくる時期に
世の中の知らないことを理解する喜びを教えてやれば
とりあえず、勉強がわからない子にはならなかったと思う
16. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 21:31  ID:ueJffaV.0
知的好奇心と承認欲求。
どちらが我が子の心を満たすものか親が理解できていないのだ。
つまり、勉強して得られる知識と経験に喜びを感じる子なのか、
貴方に褒められて喜びを得たいが為に勉強をする子なのか。
即答できる親は少ないよ。
17. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 21:40  ID:gZBipjyu0
そもそも子供が勉強を嫌がるのは自分の中の好奇心の障壁になるから
出来る親は大抵その好奇心と勉強の内容を結びつけてる

これいいこと言うなあと思った



18. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 21:49  ID:nGbbj8000
本当に勉強をしない子らは
必要だと感じたらするもんだよ
勉強を真面目にしてる子の方は
注意しないと止めてしまう 例え必要だと理解している場面でも
19. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 21:55  ID:nw1jM1qT0
本をたくさん読む子は、数学が苦手でも
中高で数学の成績が伸びる子が多い。
数学はめちゃめちゃ出来てる子で、国語が苦手な子は、国語の点数をあげるのは結構難しいんだ。

毎年ある学力テストで、国語が高得点の子の
読書量と成績の調査で見たわ。

20. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 21:55  ID:50ENUd9n0
親が勉強しないのに子供が勉強するかよ
家事が忙しい仕事が忙しいって言い訳して勉強しないのは子供にとっては遊びが忙しいから勉強しないのと一緒だ
21. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 22:03  ID:Q9XuJVWh0
うちの親は資格取得や勉強大好き人間だったけど、
それをさも常識のように押し付けるから嫌になった。
試験前になるとあんたのせいで勉強する時間がなかったとか延々言われてたしな。
22. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 22:06  ID:hpnZilpU0
学校の勉強っていうのはざっくりいうとパターン認識能力を見るものなんだよ。パターン認識能力っていうのは数多くある問題をパターン毎に分類してそれぞれの問題の解き方を理解して記憶する能力のこと。社会については違うかもしれないけど英数はまさにそういう科目だし毎回問題の文章が違う国語も実はそう。「この問題はどういうタイプの問題でどう解けばいいか」ってことを学校とか塾の先生とか親に教わってない子供は勉強ができるようにならないよ。

23. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 22:11  ID:tVRvlt1N0
子供に勉強させるための方法でも勉強してみればいいんじゃないですかね
24. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 22:16  ID:P6zL08kc0
自分事を棚にあげて
25. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 22:17  ID:vSUJI0lX0
>>52のグリザイア方式ってまさかエロゲの話かよ・・・
これで知識のない相手に伝わると思ってるって完全にアスペやんけ

方法的には興味深いけど、>>52という人間が怖いわ
26. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 22:29  ID:oIgtl49m0
幼児期から一緒に勉強するとええぞ
ひらがなや数字を一緒に書いたり読んだりしたやろ?
それを小学校に入っても一緒にドリルを解くんや
親がいるリビングで兄弟そろって勉強した子供の方が頭よくなる、これはホンマ
27. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 23:05  ID:jN0oZnQr0
報酬制にする
28. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 23:15  ID:ofbc04Pu0
受験学校の見学

絶対に行きたくない学校と絶対行きたい学校を見て勉強により身が入るようになったよ
具体的な目標は大事だね
29. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 23:18  ID:GdzTj29k0
TV見ながらでもいいからリビングでやらせろ。
親が夕飯作っている間にさせるんだよ。
あと子どもが分からないところを答えられるように親も勉強しろ。
「自分で調べなさい」は程よく選択して使わないとダメ。
子どもが聞いてきて自分が答えられないものは
「一緒に調べよう」か「調べて教えてくれ」を上手につかえ。
秀才や天才はDNAなんだから期待すんじゃねぇ。
30. 自他とも認めるパーティマン  2016年02月02日 23:18  ID:aDz82ppP0
親が子供に読書する姿を見せるのは駄目かね。
本棚には岩波文庫や講談社学術文庫の本がずらりと飾られていて
子供には優しくして頼りにさせる。尊敬させれば自然と親と同じように読書するようになる。
そうすれば、一歩前進というわけにはいかんかね?

みんなが見てる


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m

今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目

















    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ