戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8338124.html


単一起源説って知ってる?今の生き物は全部ある一種の生き物から分岐してるって考えなんだけど | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

単一起源説って知ってる?今の生き物は全部ある一種の生き物から分岐してるって考えなんだけど

2016年02月02日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 23 )

dsa


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:07:35.169 ID:ujgXtVAD0.net
生物の根幹にあるなんかのルールが今の生き物で全部共通なんだってさ
大腸菌からゴキブリからヒトに至るまでね

地球上くまなく探したら別のルーツをたどってきた生物とかいないのかね






4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:08:14.651 ID:EL2PVYLOd.net
いるかもしれないが生き物として認識できないぞ多分

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:09:48.792 ID:ujgXtVAD0.net
>>4
そうだろうか
収斂進化の例を見るに普通の生物に紛れて存在してたりしそうだけど

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:08:12.172 ID:AM4ST1LU0.net
ウイルスは全然違う気がするけど
【生命の不思議】ウィルスの生態系ってすごいのにあんまりネタにならないよな
http://world-fusigi.net/archives/7688252.html

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:09:51.895 ID:15VVhFBE0.net
>>2
ウイルスも同じだろと俺は思う
だってDNAかRNAのどっちか使ってるんだもん

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:09:01.614 ID:/+aiom5Yd.net
虫とウィルスはなんか違う

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:09:34.264 ID:VErm5MAq0.net
ウイルスだけは謎
生物とは全く違う発生なんだろな

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:09:43.509 ID:vBNxld0lM.net
なんかのルールってなんだよ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:10:47.499 ID:ujgXtVAD0.net
>>11
確か遺伝暗号の翻訳表
だからヒトの遺伝子を大腸菌に入れても問題なくヒトのタンパク質が作られるんだと

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:09:43.569 ID:Ey8sgF5Fa.net
その最初の一種が居ない以上証明にはならんがな

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:09:48.956 ID:KTw/BnmQ0.net
全ての生命体の共通点が活動するのに窒素が必要な事だから
窒素がなくても問題なく生きていける生物を発見できれば覆る説だな

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:11:32.595 ID:VErm5MAq0.net
>>14
窒素がないってことはタンパク質要らないってこと
タンパク質要らないってことはタンパク質作らないってこと
タンパク質作らないってことはDNAもRNAも持たないってことになる

それを俺らは生物とは認識できないだろな

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:11:21.919 ID:cW6/wNlO0.net
虫とかそうじゃねって言ってる奴いたな

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:11:49.291 ID:/9P/L+8KM.net
虫はどうやって発生したのか解明されてないんでしょ?

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:12:39.640 ID:15VVhFBE0.net
>>21
本気で言ってるなら引く

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:13:23.607 ID:HxJwvlAF0.net
イーブイ
>>22
地球外生命体説は聞いたことある

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:13:46.068 ID:/+aiom5Yd.net
窒素がたくさんある星だから起源が別でもその中で窒素使うグループが残ったんじゃね

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:18:53.604 ID:KTw/BnmQ0.net
>>24
そう
だから起源の違う生命体がいたとしても生きてないから居ないのと一緒

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:22:10.548 ID:VErm5MAq0.net
>>35
窒素を使う俺らにつながる系統樹だけが残ってるってまだ断言できないんじゃ?

まぁ窒素を使わない生命体なんてないと思ってるけど

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:23:53.503 ID:KTw/BnmQ0.net
>>43
たしかにそうか
もしかしたらこれから研究が進んでいって実は猫だけが違う起源もってたりしたら面白いな
たまに猫って普通の生き物じゃない時があるから怪しいと思ってるんだよね

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:17:31.821 ID:oM6hNI9v0.net
間違いないだろうな
有性生殖を選んでる生物は共通先祖が居るはず

ウィルスが細胞核に影響与えてみたいなこと何かの本で読んだがどうなんだろう

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:18:21.682 ID:MRKHE0nX0.net
知らないけど思ったほど興味わかない真面目な話だった…

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:21:58.424 ID:ujgXtVAD0.net
>>34
要は今生きている生物のルーツをたどっていくと最終的にある単一の細胞に行き着くんじゃないかってこと
なぜかっていうとその起源の単細胞のルールから逸脱した生物はいないから

でもって俺が言いたいのは原始地球において無機物から生物が発生するときまさか細胞が一個だけポンと生まれたわけじゃないだろと
そしたら完全に別のルールをもつ単細胞生物が一緒に生まれてたっておかしくないだろと
そしたらそいつをルーツにもつ全く起源の別な生物がいてもおかしくないよねって言いたいわけ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:27:55.076 ID:VErm5MAq0.net
>>42
まず、無機物から細胞が1個ポン、って流れがありえない
RNAだかDNAだかができた仕組みはある程度解明されてて、
細胞膜ができた仕組みもある程度解明さてるんだが、
どうやってDNAが細胞膜に包まれて細胞と呼べるものが誕生したのかは謎なんだ

自己複製する高分子

RNA

DNA
↓←細胞膜
細胞

そんで、自己複製する高分子ができる確率はめっちゃ低い
広大な海で何億年に1個のレベル
で、1個さえできればいいのよ
1個さえできればドラえもんのバイバインで分かるように倍に倍に増えていくから

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:33:11.536 ID:ujgXtVAD0.net
>>49
細胞膜って油膜で内側と外側が区切られたのが始まりとか言う奴?
DNAの方は初耳だな

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:36:59.991 ID:VErm5MAq0.net
>>53
そうそう、自己複製する高分子が仮に偶然にも誕生できたとしても、
それが膜で包まれてなきゃ細胞とは呼べないわけよ
膜がどうやって高分子を包んだのか、すげー謎。
参考↓
http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0150a/contents/6330_k.html

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:20:00.151 ID:/5ugyuwUM.net
ウイルスが宇宙人の生物兵器説は割りと有り得ると思う

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:20:55.776 ID:shFNHLqPa.net
昆虫外来説好き
蛹になるといっぺんドロドロに溶けるとかそらもうSF的なあれにしか思えない

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:22:35.511 ID:/9P/L+8KM.net
>>41
ロマンチックすぎる・・・

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:29:00.349 ID:JTwjJXJd0.net
辿っていって本当に1つの細胞に行き着くのかは分からん

最初の生命体が40億年前に誕生して、共通祖先の出現は38億年前と言われている

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/01(月) 20:40:19.235 ID:ujgXtVAD0.net
>>50
それって食べてウンコするけど繁殖できない奴がいっぱいいて
繁殖できる奴が出てきたのが38億年前って話なんじゃ?



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
単一起源説って知ってる?今の生き物は全部ある一種の生き物から分岐してるって考えなんだけど

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年02月02日 16:29 ID:p6..SWfaO*この発言に返信
昆虫の無茶な変態は
『イモムシ型生物』に『羽根型生物』が寄生した果ての姿だという
外来説よか更に信じ難い仮説が有力だとか(´・ω・)
2  不思議な名無しさん :2016年02月02日 16:36 ID:jY2zzrYI0*この発言に返信
ウィルスは
プリオンなんかの変性タンパク質が
進化したんじゃないかと勝手に妄想
3  不思議な名無しさん :2016年02月02日 16:50 ID:0kR90DX.0*この発言に返信
生物発生の極初期では、捕食する・されるの関係が単なるエネルギーの移動では無く
遺伝情報の伝播を伴っていたんだとすれば
多起源でも、同一の遺伝子暗号表に収斂して行った説明にはなるけどな。
4  不思議な名無しさん :2016年02月02日 17:03 ID:WWD.mjvP0*この発言に返信
タンパク質とか触媒活性を持つRNAとかがたくさんあれば何らかの複雑な反応が起きることは確かだろう
問題はその複雑な反応がどうやって自己複製できるようになったかだよな
そこに大きな断絶がある

まあ果てしない試行の先にとてつもない偶然が一度だけ起こったんだと考えるしかないけど
とんでもない偶然だけど、一度起きればそれで十分なんだよな
5  不思議な名無しさん :2016年02月02日 17:06 ID:Ny9S5luJ0*この発言に返信
ウェーハッハ
6  不思議な名無しさん :2016年02月02日 17:11 ID:4QEM7LM50*この発言に返信
え?
リリスじゃないの?
7  不思議な名無しさん :2016年02月02日 17:21 ID:GUPKRlSM0*この発言に返信
>> だから起源の違う生命体がいたとしても生きてないから居ないのと一緒

アホかこいつ
8  不思議な名無しさん :2016年02月02日 17:22 ID:n.6SDuO40*この発言に返信
生命の材料物質は今でも太陽系外縁部にたくさん漂ってる。今は遠すぎて探査できないでいるが22世紀後半になると色々発見があるから、それまで待て。みんな死んでるだろうがw
9  不思議な名無しさん :2016年02月02日 17:26 ID:RZhM7o730*この発言に返信
地球が誕生してたった7億年で原始生命が生まれている
その後地球の歴史は39億年も続いている
39億年も経つのに、第二の共通先祖は生まれないものかね?

原初地球だけが凄くトンデモな環境だったのか、あるいは宝くじの一枚目がたまたま一等賞だったみたいなものなのか興味は尽きない
10  不思議な名無しさん :2016年02月02日 17:40 ID:4JGSJMR60*この発言に返信
ある時点で単一な親に現在の生物が結びつくのと、その単一起源親に更に親が複数いるのは矛盾しないよね
11  不思議な名無しさん :2016年02月02日 17:50 ID:4JGSJMR60*この発言に返信
現代のカオス理論や複雑系などではRNAワールドやDNAワールドの出現は必然と考えられてる
偶然ではなく必ず起こる必然ね
12  不思議な名無しさん :2016年02月02日 18:04 ID:FX7rH1ao0*この発言に返信
現生物とは別系統の何者かがいたとして、それがある程度現生物と相互作用を持つものならば、早い段階で駆逐されてしまったのではないだろうか。(逆に生物側が駆逐されていたら俺らはいない。)

蛹ってある意味成虫が生まれる卵みたいなものにも見える。本物の卵から幼虫が生まれ、幼虫は自身を犠牲に蛹という卵を産む。そもそも卵を産む生物は自身と全く形の異なる卵というものを形作るのだから、昆虫のこの形態だけが特別に変なものには感じない。
13  不思議な名無しさん :2016年02月02日 18:35 ID:Wh0gMVqK0*この発言に返信
多分別のやつはいないと思う
後ウイルスの話だけどあれは多分はぐれたものだ
生物の体に組み込まれなかった者たちだと予想している
だからウイルスを克服し組み込むことで新たなステージが見える可能性を考えている
とはいえそれを人工的にやるのはノーサンキューだが
14  不思議な名無しさん :2016年02月02日 18:37 ID:3j.X9VCk0*この発言に返信
アノマロカリスの時代は脊椎動物なんていなくて、虫そっくりな甲殻類が天下の時代だったんだから虫が地球外生物なんてことはないんだよなあ
15  不思議な名無しさん :2016年02月02日 19:12 ID:NDDsI4ru0*この発言に返信
大昔は人類も二種類いたからなぁ…
16  不思議な名無しさん :2016年02月02日 19:17 ID:qK2bGLWR0*この発言に返信
アミノ酸が右巻きの生物はいないのかな?
17  不思議な名無しさん :2016年02月02日 19:36 ID:n6VVt6eC0*この発言に返信
昆虫が地球外生物とかただのジョークだぞ
一定数信じてて引くわ

あいつらは脊椎動物から見て昆虫より異質であろう植物とか知らんのか
18  不思議な名無しさん :2016年02月02日 20:21 ID:VsREGdjj0*この発言に返信
原初の海で奇蹟的な確率により発生した自己複製構造体が海流で散らばってそれぞれ進化していったんだろ
環境次第で同時多発生した可能性もあるし
19  不思議な名無しさん :2016年02月02日 20:57 ID:rhpcwUcb0*この発言に返信
※15
二種類どころじゃないぞ、ホモサピエンスの亜種は
20  不思議な名無しさん :2016年02月02日 22:43 ID:VMg.QgN30*この発言に返信
沢山の異なる起源の生物が存在したが、一番有能なやつに食われてしまった。

初期の生命誕生は、今も繰り返し起きているが、上記理由で、餌に成っていて、発生しては食われる。
21  不思議な名無しさん :2016年02月02日 23:08 ID:rhpcwUcb0*この発言に返信
※20
初期の宇宙は有機物のスープ状態だったから、あっちこっちで誕生しては食われたって説は成り立つと思うが、現代は有機物自体が海洋中にほとんど存在しない(プランクトンの餌になる)状態だから、新しい生命すら誕生できない状態だぞ。

発生しては食われる、というのではなく、発生することすら許されず材料が食われているってのが正しいかな
22  不思議な名無しさん :2016年02月02日 23:38 ID:2BPEvKKT0*この発言に返信
※17
人間の遺伝子を研究するのにショウジョウバエの遺伝子が使われている事を考えれば、すぐ分かる事だよな



23  不思議な名無しさん :2016年02月02日 23:50 ID:pvVODesY0*この発言に返信
※20
当時と今とでは環境自体が大きく違うし誕生すら難しいだろうな

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...