戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8340034.html


精神分析学者が割と真面目に質問に答える | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

精神分析学者が割と真面目に質問に答える

2016年02月04日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 4 )



3: 各無し ◆DoRiANFOUo 2016/02/04(木) 00:34:02.298 ID:8gIhHqu30.net
自分の分析したら如何?

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:35:20.893 ID:xZzucZYv0.net
>>3
呼吸と同じくらい当然にしてる

17: 各無し ◆DoRiANFOUo 2016/02/04(木) 00:37:00.842 ID:8gIhHqu30.net
>>11
うらやましい

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:35:26.804 ID:Dm/eVEW10.net
仕事のない日は引きこもりになるんですけど、どうしたら子供の頃のように外で遊ぶのが楽しいと思えるようになるのでしょうか?

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:39:36.903 ID:xZzucZYv0.net
>>12
まず、君の抱く「外」のイメージは?

君にとって、外が象徴しているものね。

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:42:40.769 ID:Dm/eVEW10.net
>>23
「内」のイメージは「家、守られている空間、誰にも会わなくていい空間」
外のイメージはその逆。別に引きこもってて平気だと割り切ればいいんだけど、人が怖い気持ちと人恋しい気持ちの両方があって勝手に心が疲れます

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:47:12.658 ID:xZzucZYv0.net
>>29

なるほど。

「外」は他者であり、他者は脅威というイメージがあるんですね。

では、君にとっての「他者」が象徴するものをもう少し噛み砕いて表現できそうかな?

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:51:32.113 ID:Dm/eVEW10.net
>>36
他人とは、自分を監視している存在、自分が相手にとって都合のいい限りは自分を脅かさない存在

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:00:28.889 ID:xZzucZYv0.net
>>43
では、君は他者にとって都合よく振る舞うかどうかを他者から監視されているんだね。
それに反すると、どのような形で脅かされるのかな?

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:08:14.609 ID:Dm/eVEW10.net
>>56
無視される、陰口を言われる。
付け加えると、多分これは両親を投影してるんじゃないかと思ってます。

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:25:39.447 ID:xZzucZYv0.net
>>69
つまり、否定される予感に苛まれるという事かな。
幼少期における両親(最初の他者)との関係性は、以降の対人関係に影響するので、その考察は正しいと感じます。

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:28:56.207 ID:Dm/eVEW10.net
>>82
やはりそうですか。
それを少しでも改善するためには、具体的にどのような行動、あるいは動機づけが有効だと思いますか?

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:40:16.150 ID:xZzucZYv0.net
>>85
アーロンTベックの認知行動療法が有効だと思いますが、一人で実践するのは難しいです。
本気で治療を検討されているならば、臨床心理士がいる心療内科へ一度行かれる事をオススメします。
誰しもが健康である事を望みます。
セラピーを受ける事は、はずかしい事でもなんでもありません。

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:44:31.496 ID:Dm/eVEW10.net
>>94
ありがとうございます。

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:35:54.898 ID:pK3yaHl+0.net
パニック障害治したい

15: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/02/04(木) 00:36:44.476 ID:Cfe8P8V30.net
カウンセリングうけたい

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:37:26.851 ID:c9DoqNpP0.net
強迫性障害治したい

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:41:31.939 ID:IH8xzBkRa.net
ユングって最終的にヨガやってたって本当?

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:43:07.465 ID:xZzucZYv0.net
>>26

本当だよ。
ユングは宗教やアジア哲学や非常に強く関心を持っていたから。

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:48:06.882 ID:IH8xzBkRa.net
>>31
本当なんだな

催眠術って現代でも有効な手段?
催眠術の悪影響で一番大きいものは何だとおもってる?

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:43:10.372 ID:9MGtE9Fca.net
6歳くらいまでの育児の影響って大人になってから取り戻せる?

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:48:55.073 ID:xZzucZYv0.net
>>32
幼少期に形成されたフレームワーク(外界≒他者との関係の持ち方)を変えるのは難しいけれど、不可能ではない。

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:44:18.956 ID:2ovC921I0.net
退屈なんだがどういう心理なの?ちな半年前までは精神が不安定で退屈なんて微塵も感じたことなかったんだが

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:52:08.945 ID:xZzucZYv0.net
>>34
環境の影響も考えられるから、その情報だけでは退屈感情の原因を一概に分析できない。

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:47:23.650 ID:9MGtE9Fca.net
人間以外の動物と人間に精神的な面で違いってあんの?

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:55:16.728 ID:xZzucZYv0.net
>>38
精神をどのように定義付けるかによる。
とりあえず、人間の心は言語の発生、発展と共に比類なき複雑な構造が生まれたのは間違いない。

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:57:59.219 ID:5clwd0Bba.net
>>49
アスペって本当に障害なの?

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:10:24.824 ID:xZzucZYv0.net
>>52
発達障害の類。
障害と言う言葉は基本的に、社会に適応する上で支障をきたす事を指して設けられている。

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:50:08.675 ID:AUj267hh0.net
壊したくなる心理
大切にしたいから壊す心理

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:58:31.529 ID:xZzucZYv0.net
>>42
破壊衝動は積極性や能動性への源水であり、自然な感情だよ。
要はそのエネルギーをどのような形態へ変化させるかが問題。

大切にしたいから壊すというのは、具体的にはどんなもの?

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:50:33.214 ID:GZH9V+Dkr.net
自己愛性人格障害に精神分析は効果がありますか
それとやっぱり治療法は今でも連想法とか感情転移とかなんですか?

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:01:19.869 ID:xZzucZYv0.net
>>104
他レスでも出しましたが、パーソナリティ障害に対して比較的用いられる事が多いのは認知行動療法です。
精神分析といっても、アプローチ法は無数にあるので、連想法や転移はセラピーの工程や過程に属するものです。

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:30:55.774 ID:xZzucZYv0.net
>>118
もちろん治療可能性はあります。

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 00:55:48.596 ID:9MGtE9Fca.net
ゲーム理論って10年位前にいろんなジャンルに飛び火したけど精神分析学には何か影響あった?

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:05:55.257 ID:xZzucZYv0.net
>>50
軽くwikiで見たけど、どちらかと言えば心理学の領域。
精神分析学は全体よりも個別志向の傾向があるから。

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:02:23.052 ID:zeY5/48l0.net
精神分析学者って、精神科医と哲学者とどう違うの

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:20:44.190 ID:xZzucZYv0.net
>>60
ザクッと言えば、
精神科医=病名を診断する人、何を投薬するか決める人
精神分析学者=セラピスト
心理学は英訳のpsychologyで、psychoはラテン語でプシュケ(魂)ね。
魂に関する探究は哲学において古代から思索的に行われていたけれど、心理学はそれを自然科学を用いて探求する学問。

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:34:35.434 ID:zeY5/48l0.net
>>77
じゃあ、>>1は臨床の現場に出てるってこと?
自然科学なら脳科学と関連すると思うのだけど、帰納的な研究ばっかじゃない?
演繹的な仮説検証型の研究ってあるの?

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:45:32.272 ID:xZzucZYv0.net
>>90
脳科学的なアプローチもありますが、それもアプローチ法や判断基準の一要素でしかありません。
心理学で重要なのは実証性なので、帰納的な研究になるのは致し方ない所があります。
演繹的な仮説検証型は、ユング派で少なからず見られます。

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:59:05.035 ID:zeY5/48l0.net
>>100
脳機能をあまり考慮しない心理学(笑)に対して前々から疑問なのだけれど、
見えもしない心を対象として、妄想に近い色々な理論を立てたり前提に立ったりするのは、自然科学なのかい?
それは、宗教とか哲学の分野に近しい気がするんだが
または、漢方みたいな似非統計学と言い換えてもいいかもしれない

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:12:08.182 ID:xZzucZYv0.net
>>110
心理学が脳機能を考慮しないという根拠が不明ですが、少なくとも心理学は実験・実証性に重き、心の機能に関する構造や一定の法則性を研究している学問です。

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:02:39.335 ID:HxtrrEXE0.net
戦争してた昔もPTSDとかあったの?

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:21:16.465 ID:xZzucZYv0.net
>>62
どれくらい昔の事を言っているの?

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:25:41.258 ID:HxtrrEXE0.net
>>78
PTSDが発見される前
戦争じゃなくても何かしらのショックからでもいいや
そんでそれに対してどういう対処や治療がされたか

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:36:30.673 ID:xZzucZYv0.net
>>83
存在するにはしたと思いますよ。
ただ、歴史的に見ると殺人に対する禁忌が近代になるほど良心への浸透が深まっています。
PTSDは心的外傷なので、心が何によって傷(悪い影響)を受けるかというのは、良心の在り方とも関係しています。

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:21:30.974 ID:HxtrrEXE0.net
>>91
そういう昔からの対処法に精神分析学は解釈を与えたり場合によっては取り入れたりしてないの?

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:07:14.970 ID:CRIbutyu0.net
精神分析学者から見たニーチェとかの評価はどんなもん?
善悪の彼岸とか道徳の系譜とかあそこらへん
結構精神的な側面についても言及してる気がするんだけど
個人的な意見でもなんでもいいんでお願いします

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:22:16.927 ID:xZzucZYv0.net
>>68
ニーチェは類まれなる心理学者。
尊敬しているよ。

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:11:31.087 ID:xcEv7JyUx.net
精神分析って廃れてきてない?

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:28:51.579 ID:xZzucZYv0.net
>>72
廃れてきてるという感覚は全くない。
魂の領域は広大で未開の地の宝庫であり、常に新鮮な発見がある。
これからいよいよ必要になってくる学問だと感じている。

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:23:56.686 ID:TxlBwtuQa.net
数学の分野からアプローチしてみたりしたりする?

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:31:01.860 ID:xZzucZYv0.net
>>80
ラカンなんかは数学的なアプローチをしていますね。
どちらかと言えば、私はユング派よりなのでアプローチの方法は少し異なります。

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:33:59.435 ID:I6TX5zDua.net
>>86
そういう派閥があるのか
複数の派閥からアプローチしてみて何かが繋がったと感じた事はある?

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:42:33.117 ID:xZzucZYv0.net
>>89
究極的には全て繋がりますよ。
精神分析学の派閥だけではなく、全ての学問に言える事ですが。
とかく、どのアプローチを体得するかは、後は気質と相性の問題です。

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:39:23.199 ID:2ovC921I0.net
進化論(生物学)と精神分析学は反目してると思う?

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:46:20.625 ID:xZzucZYv0.net
>>93
特に反目しているとは思いませんよ。

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:51:26.548 ID:2ovC921I0.net
>>101
たとえば進化論的に言ったらPTSDとかは全く不合理だと思うんだけど、この点についてはどう思う?なんのためにPTSDが必要だったのか?こう考えるとPTSDとかはただ文化的に形成されたものなのでは?一部で多重人格が医原病と考えられているのと同じ感じで。

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:07:30.423 ID:xZzucZYv0.net
>>105
進化論の唯物的側面からのみ見れば不合理に感じるからもしれませんが、今では進化論を心に適応された学説も提唱されています。

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:14:03.088 ID:2ovC921I0.net
>>117
いや、それも考慮に入れたうえでおかしいと思うんだよね。心に応用しようがなんだろうが適応度的にどうかが進化論の肝なんだから。PTSDにどんな適応度があるの?
俺はトラウマの存在とか信じてないんだけど。少なくとも社会構成主義的な産物だろうと思うわけ。

128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:40:29.564 ID:xZzucZYv0.net
>>120
一度、読んで見られると腑に落ちる点が多々あると思いますよ。
ここで一言では説明できるほど単純な説ではないので、実証例などを参照のもと、ぜひご覧ください。

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:41:59.923 ID:2ovC921I0.net
精神分析家になるための試験は必要だと思う?いまは自分で名乗ればなれるわけだけど

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:48:06.085 ID:xZzucZYv0.net
>>95
臨床心理士があるので、特に必要は感じませんよ。
精神分析学もサイコセラピーにおける一つのアプローチ法であり、職業として独立する必要性は感じません。

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:43:28.426 ID:2ovC921I0.net
やっぱりフロイトには批判的?それとも肯定的?

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:51:59.387 ID:xZzucZYv0.net
>>97
特に肯定も否定もありません。
ただ、無意識の発見者(概念の創始者)であるフロイトの功績は計り知れないと感じます。

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:44:37.509 ID:2ovC921I0.net
「自己嫌悪」についてどう思う?過剰な自己愛の裏返し?

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:53:31.294 ID:xZzucZYv0.net
>>99
一概には言えませんが、単純に解すならば理想自己と現実自己の葛藤でしょうか。

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:02:52.187 ID:2ovC921I0.net
>>108
なるほど、俺もそう思う
だから理想自己が極端に高いとまずいんだよね。最近俺自身が実感したことだわ

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:46:43.809 ID:BtRTYrqAa.net
ある存在を肉体、精神、魂と3つに分ける前提とする時
精神と魂の違いって何だろう?

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:52:39.096 ID:7jIu0HdB0.net
>>102
横レスやけどこれ最近よく考えてるわ
精神は機能で、魂はその機能の在り方(と肉体の在り方)を決めてるより根源的な性質のことだと思う

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 01:56:39.574 ID:xZzucZYv0.net
>>102
その分け方が極端な気もしますが、意識、無意識でいかがでしょう。
これ等は不可分であります。

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:00:03.166 ID:BtRTYrqAa.net
>>107
>>109
機能と機能のあり方
意識と無意識か

ありがとう!参考にする!

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:03:50.835 ID:7jIu0HdB0.net
>>111
もうちょい書いてみると
精神つったら理性とか知性とか悟性とか直観とかそういう認識に関する"働き"のことかなと、少なくとも伝統的には
魂とか霊性ってのはそういう精神の働き方、用い(られ)方のクセとか個体差みたいなのを指す、という感じでとらえてる

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:17:19.167 ID:BtRTYrqAa.net
>>116
詳しくありがとう!
本当に些細な疑問だった故に語る言葉を特に持っておらずなんか申し訳なくなった

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:01:31.397 ID:2ovC921I0.net
・精神分析家として人間と動物を区別する最大の違いはなんだと思う?
・精神医学という名の権力の暴走を止めるにはどうすべきだと思う?
・メディアによくでる心理学者のように、勝手に人が人を分析することに対してどう思う?例 : 「家庭環境がうんぬん…容疑者には心の闇があったと考えられます」

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:29:35.880 ID:xZzucZYv0.net
>>113
回答1、"人間"は象徴に過ぎず、言わば宗教における"神"のようなものです。
人間の発生は、人間という偶像の発生及び、この偶像に対する信仰が起源です。
心象を象徴化する力、すなわち言語、またこの言語を体系化する思考、これらの発展並びに発達によって、我々は動物から自らの像を分離せしめました。

回答2、暴走しているという認識がありませんでした。

回答3、あれは心理学者ではなく、エンターテイナーだと感じます。

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:36:09.439 ID:2ovC921I0.net
>>125
なるほど、ありがとう

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/04(木) 02:42:05.407 ID:xZzucZYv0.net
そろそろ眠ります。
参加者の皆さまに感謝します。
また、機会があればご参加下さい。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
精神分析学者が割と真面目に質問に答える

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年02月04日 23:13 ID:Iw.YDmI40*この発言に返信
分析はできるけどそれがあっているかどうかは誰にも分からない。
当然何かに対する対処法など的外れでしかない。
生きててなにか価値あるの?
2  不思議な名無しさん :2016年02月04日 23:43 ID:xDDy3IbT0*この発言に返信
心の病気とかで自分の心をしょうがなく掘り下げて探究した人なら、対処法がないなんて思わなくなるだろう。結構、心の動きって法則性があると思うし、それに気づいて、それまでの経緯関係なく改善を目指すこともできる。人によって環境や生い立ちは千差万別だけれども、逆に言うなら全く同じ条件で育つこともない。生まれ持ったものは変えられないし不可抗力だけど、そこから動くのは自分の力でも可能。自分の場合、無理だと思う心や、病を一発で簡単に解決しようと思う意思こそ、心の不健康の根本的な原因だった。つまり、深層心理での無意識的な甘え(あまり使いたくないけど)があったからだと気づいた。その原因は親の教育や環境だったろうけども、解決策はまた別の次元の話だった。
3  不思議な名無しさん :2016年02月04日 23:44 ID:RL.r.06c0*この発言に返信
精神分析学者=セラピストって何なの?
臨床の現場に出てるかどうかも答えてないし
4  不思議な名無しさん :2016年02月04日 23:55 ID:apfuIyJh0*この発言に返信
なんか適当に煙に巻いてる感じ。
実社会でどういう仕事しているんだろう

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...