戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8341525.html


再生中の熱帯雨林はCO2を大量に吸収 古い森林と比べて単位面積当たり11倍 | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

再生中の熱帯雨林はCO2を大量に吸収 古い森林と比べて単位面積当たり11倍

2016年02月06日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 8 )

1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 12:48:02.97 ID:CAP_USER.net
再生中の熱帯雨林はCO2を大量に吸収、研究 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3075782

sss

農業や牧畜のために伐採され、再生している最中の熱帯雨林は、急激に成長するだけでなく、古い森林よりもはるかに多くの二酸化炭素(CO2)を大気から吸収することが明らかになったとの研究が3日、英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。

 熱帯雨林を中心とした植物は、人類が大気中に放出するCO2の30%近くを吸収している。
これまでは、林業など産業の手がつけられていない原生林の熱帯雨林の方が、CO2をより多く吸収し、その結果として地球温暖化のペースを緩和することができると考えられてきたが、今回の研究は熱帯雨林の「再生」が、従来考えられていたよりも気候変動対策に大きな役割を果たすことを意味する。

 研究チームは、南米の45か所にある1500の森林の再生を分析した。
論文の主著者で蘭ワーヘニンゲン大学(Wageningen University)のローレンス・ポーター(Lourens Poorter)教授は
「使われなくなった牧草地や農地で再生する若い森林は、CO2を吸収する速度が驚くほど速い」と説明する。
再生中の熱帯雨林は、わずか20年ほどで、古い森林と比べて単位面積当たり11倍のCO2を吸収できるようになっていた。

■森林が最も速く再生する場所は

 森林が最も速く成長するのは、降雨量が多く、年間を通して水が存在する地域だった。土壌の肥沃度や周囲の環境は、降雨量ほど重要ではなかった。

「われわれは取得したデータを基に、南米におけるバイオマス回復可能性マップを作製した」と、論文共著者でワーヘニンゲン大のダナエ・ローゼンダール(Danae Rozendaal)氏は述べ、
「地域や国の政策立案者は、保護地区を決める際に、この情報を活用できるだろう」と語った。

引用元: 【環境】再生中の熱帯雨林はCO2を大量に吸収 古い森林と比べて単位面積当たり11倍







2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 12:50:18.13 ID:IPmAeeY9.net
定期的に切って木材にして再生させる、を繰り返せばエエのやな

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 12:58:00.99 ID:EGp7j/Hy.net
海藻の力もバカにならんのやでぇー

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 13:06:40.76 ID:IfUWe/Ym.net
アマゾンの森林を伐採して単一な平地大豆畑にしたのを、10種類ぐらいの
多様な樹木系作物森林畑にすることでCO2吸収も農業ビジネスも生態系も両立
できる新しいシステムが生まれてきた

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 13:15:20.14 ID:qdXDG8Po.net
ススキとか稲とかのC4植物が一番吸収するんじゃなかったか?

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 13:25:17.82 ID:xzrD+Mfw.net
パックマンみたいなやつだな

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 13:39:17.50 ID:RXadEwAg.net
てか、総量は変わらんから、いかに蓄えるかだ。
泥炭をほっといてもできる環境とか研究したほうがよい。

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 13:42:42.04 ID:8Ubqpo4S.net
森林は炭素を元素変換するわけじゃなく、あくまで蓄積するだけなんだから、
そりゃ何も無いとこが新たに森林になるほうが効率良いに決まってるわな

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 13:45:57.23 ID:+yYQH2DM.net
つか、極盛相の森林なら、定義からして
CO₂ の吸収量と放出量が同じになってるはずだろw

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 14:11:08.16 ID:J9VgQt39.net
>>11 正解 ±でチャラ

17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 14:11:56.76 ID:8Ubqpo4S.net
>>11
だよね
なんで古い森林が多くのCO2を吸収されると思われていたのか分からん

22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 14:55:24.71 ID:dHXm0vcd.net
>>11
新しい知見は、再生中の熱帯雨林のCO2吸収量も0*11=0だってことじゃね?

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 13:58:48.64 ID:nYb/BTrI.net
空前の植林ブームがくるううう???

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 14:03:41.68 ID:Uvflf077.net
だろう? そうじゃねぇかと思ってたぜwww

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 14:22:14.94 ID:56d1tBJv.net
なにをいまさら。

だけど、だから大樹の森を切り開くってのは本末転倒。


きりひらいちゃったら、簡単に区画して火をはなてば、耕地になっちまう。

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 14:39:41.39 ID:kbm/mVYy.net
気温と日光半端ないからな
本気出したら割と余裕でCO2濃度元に戻せたりするかもしれんね

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 14:51:27.52 ID:PwcQ3zll.net
胡散臭い、炭酸ガス温暖化説の
正しい、対策は、炭酸ガスを削減するのではなく
木を植えるべき、と思うんだがーー

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 15:22:41.70 ID:vGyleU+K.net
>>21
炭酸ガス単体で地球温暖化するわけじゃないよ。
炭酸ガスによる温暖化はメタンによる本当の温暖化の足がかり
その段階になると加速度的に温暖化が進むので
もはや手の打ちようがなくなる。

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 15:30:54.64 ID:vQYcdeq6.net
>>26
過去の温暖化でメタンによる加速度的な温暖化が起きたことなんてねーのに、その主張は無理

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 15:20:24.74 ID:Cu+TjNdV.net
若者が大食いして身体を作り 老人は食事量が減るのは当たり前のこと
定期的に伐採と植林をすれば問題ないということだな

よし、焼き畑だ!!( ゚Д゚)

27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 15:23:36.67 ID:8Ubqpo4S.net
古い森林を伐採すると大量に二酸化炭素出るからco2削減目的での伐採は駄目だよ

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 15:26:39.19 ID:S2EW0m8S.net
焼いたらそれでCO2出ちゃうんじゃないの?

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 15:44:07.99 ID:me2FQ+9n.net
日本もどんどん草木が生えるから、ほんとはもっと吸収量が多いんじゃね?

>>28
育つときに吸収する量のほうが多いんじゃないかな

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 15:46:34.10 ID:/rCm+jeI.net
>>28
地球にどういう状態でC(カーボン)が存在してるのかが重要
宇宙空間との出入りは殆ど無いのでそれは除外できる。
極論だけど 1%がCO2:99%が木材 が 99%がCO2:1%が木材 に成ったらCO2が激増する。

35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 16:19:47.90 ID:dnWNKWt6.net
植物のCO2吸収分は体内に吸収した分と落ち葉など環境に固定化できた分
環境に固定化できた分は泥炭などにならない限りは再度CO2になってしまうので
普通は体内に取り込んだ分だけだよ。
取り込み量だけで言えばもっと多いけど、CO2の排出もしているので、
CO2の固定化という意味では植物の体になった部分だけ。

燃えれば全て灰になるので、焼失して排出されたCO2=成長によって固定化したCO2になる。
(泥炭になれば別)

36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 17:24:15.91 ID:ZOT+mrQt.net
>>35
木炭とか竹炭とかにして貯蔵しない限り大気に返るって
ことだよね。
バイオエタノールとかで備蓄するのが良いのかも。

40: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:14:21.44 ID:+s+YT1ix.net
×森林はCO2を吸収
○森林はCO2を食べる

地球創生時のCO2濃度99%
現在のCO2濃度0.04%

植物はCO2を食べ尽くす寸前まで来た
人類は植物の為に地中から石油を掘り出し石油を燃やしてCO2を増やしてあげないといけない

41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:29:38.96 ID:YAcXxD/+.net
>>40
一度植物プランクトンが二酸化炭素を消費しすぎたせいで地球全てが凍りつく全球凍結が起きたと言われているな

全球凍結

スノーボールアース、全球凍結(ぜんきゅうとうけつ)とは、地球全体が赤道付近も含め完全に氷床や海氷に覆われた状態である。スノーボールアース現象とも呼ばれる。

原生代初期のヒューロニアン氷河時代(約24億5000万年前から約22億年前)の最終期と、原生代末期のスターチアン氷河時代およびマリノニアン氷河時代(約7億3000万年前~約6億3500万年前)に、地球表面全体が凍結するほどの激しい氷河時代が存在したという考え方が地球史の研究者の間で主流となりつつある。これをスノーボールアース仮説といい
wiki-スノーボールアース-より引用

https://youtu.be/oi6UrR3wSmo

42: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:33:11.05 ID:qdXDG8Po.net
>>41
後の石油かな

45: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 20:17:45.76 ID:6wmfQ6s2.net
>>40
> ×森林はCO2を吸収
> ○森林はCO2を食べる
>
> 地球創生時のCO2濃度99%
> 現在のCO2濃度0.04%

それは比率であって量を現した物ではない
量は逆に増えてる可能性だってある

43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:35:35.06 ID:qBJBDut8.net
古い熱帯雨林を切って新しい木を育てます。

切った材木は燃やして処分します。

56: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 00:05:53.63 ID:oYmgrJ/V.net
その頃には人間はまだ居なかった。ネズミみたいな哺乳類だった。
太古のような高濃度co2の生態系に人間が適応できるか未知数。
ただでさえ、現在の生態系の破壊がもうヤバいっていうのに。

57: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 00:47:24.37 ID:5tjQ9lQW.net
人間にとっての話なら、もちろん今現在の二酸化炭素濃度が最適
増えても減っても人間にとっては困るね

58: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 01:14:00.24 ID:Hltm+2aP.net
熱帯雨林の古い木を伐採して果物の木を植えて食料不足と過剰CO2を解決
さらに働き手も必要になるから失業率も改善
一石二鳥以上だね

60: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 02:01:09.69 ID:oYmgrJ/V.net
だから、石油や石炭になるのに一億年かかっているんだってばよ。
植物の成長スピードがいくら上がっても、
今の石油や石炭をどんどん燃やす状況ではどうしても吸収しきれない。
現に、CO2濃度が上昇し続けているのが疑いようのない証拠だ。

61: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 04:32:50.15 ID:+lWVgt/o.net
CO2が減ると植物が全滅
当然それを食料にしてうる動物も全滅
減らす意味が無いから増やせ

49: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 21:04:35.64 ID:eDEQ1vwA.net
地球温暖化がオカルトなのはいまさらな感じだし別にどーでもいいけどその背後に何があるのかは興味がある



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
再生中の熱帯雨林はCO2を大量に吸収 古い森林と比べて単位面積当たり11倍

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年02月06日 22:02 ID:vj0hfjLq0*この発言に返信
木の伐採がいけないなんて今までも言ってないだろ
日本みたいに、かつては伐採と植林を行ってた頃は持続的な理想的関係だった
現在の熱帯雨林の伐採が問題視されているのは、再生できないくらいに大規模な伐採がおこなわれているから


再生した森林<伐採される森林 なんてこと子供でも分かる

この記事で、じゃあ伐採しまくってもOKなんだね、なんて考える奴いないだろ普通なら
2  不思議な名無しさん :2016年02月06日 22:39 ID:OHU3zcpK0*この発言に返信
昔は木を切る、砂漠化、滅びる。今は木を切る、農地、エタノール。森林と農地。二酸化炭素をより吸うのはどちらだ?二酸化炭素って温暖化の要因なのか?個人的には排気ガスの臭いが嫌いなのでそれはなんとかして欲しい。
3  不思議な名無しさん :2016年02月06日 22:43 ID:tGE.G3WZ0*この発言に返信
原生林はでかい木が太陽光を独占するから効率悪い
4  不思議な名無しさん :2016年02月06日 23:04 ID:IDMXNoG90*この発言に返信
里山最強やな ド田舎は税金免除で山管理かな
5  不思議な名無しさん :2016年02月06日 23:06 ID:iEdQt1qQ0*この発言に返信
炭素循環勉強したことあるなら当たり前の話。
新しい森林が形成されるときの、炭素固定量をちゃんと定量したという話じゃないの?
6  不思議な名無しさん :2016年02月06日 23:31 ID:DKCcMWxQ0*この発言に返信
そういえば、
タイ北部、中国よりの地域で
数年に渡って雨量が減り続けている
というのはやはり中国の
樹木を切り尽くして緑のペンキで
ランドサットをごまかしているつもりになってる
あの乱開発のせいだろうか?

7  不思議な名無しさん :2016年02月06日 23:32 ID:vj0hfjLq0*この発言に返信
※2
植物の環境形成作用で湿潤な環境が作られていたのに、森林がなくなることで熱帯地域だと乾燥化が進み砂漠化が起こるってのは今でも同じ

むしろ単一の農作物ばかり植えて連作障害を起こして使い物にならなくなった農地が放棄されるって例もある。あちらさんは持続可能農業なんて概念ないからね
8  不思議な名無しさん :2016年02月06日 23:45 ID:EZZqMrfB0*この発言に返信
また温暖化疑ってるバカが居るのか・・・2ちゃんねらは本当に低学歴だな・・・

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...