戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51940819.html


【画像あり】文化庁「細かい漢字の違いは正解ってことにしていいから」 - ゴールデンタイムズ



    【画像あり】文化庁「細かい漢字の違いは正解ってことにしていいから」
    2016年02月11日 コメント(7) 事件・政治・経済・法律 
    1 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:52:15.98 ID:OLBTOLY50.net
    はねても、とめても正解…漢字の細かい違い許容

     文化庁の文化審議会漢字小委員会は9日、漢字の手書き文字について、「はねる」「とめる」など細かい違いで正誤はなく、
    多様な漢字の形が認められていることを説明する指針案をまとめた。

     今春までに指針の確定版を作成して文化庁ホームページに掲載し、書籍化も予定している。



     現在の常用漢字表でも、漢字には様々な書き方があり、細かい違いは許容されるとしている。
    しかし、2014年度の国語に関する世論調査で、「はね」「とめ」や点の向きなどの違いで、人によって正しいと考える字形が違うことがわかった。

     指針案では、点や線の「長短」「方向」「つけるか、はなすか」「はらうか、とめるか」「はねるか、とめるか」など、違いがあっても同じ漢字として認められる事例を示した。
    常用漢字表にある全2136字でも、1文字につき2〜3個、手書き例を示した。

     また、学校のテストなどでは、指導した字形以外の字形であっても、柔軟に評価するよう求めている。



    http://www.yomiuri.co.jp/national/20160210-OYT1T50028.html



    2 エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:53:10.98 ID:R+bPQF7p0.net
    マジかよワロタ






    3 キチンシンク(福岡県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:53:50.42 ID:bqgsUfrZ0.net
    俺達が習ったモノとは一体






    4 トラースキック(京都府)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:53:55.26 ID:nnFsq4220.net
    混沌としてきたな。文化破壊もいい所やわ






    16 デンジャラスバックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:58:49.82 ID:oE/m8ok+0.net
    >>4
    逆やぞ
    昔の書体の方が結構自由や(´・ω・`)






    11 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:56:56.33 ID:3Wii53TN0.net
    >>4
    少なくとも画像の例についていえば
    いままで間違いとされていたものの方が伝統的な楷書の
    形だったりする

    文部省の教科書体の方が伝統破壊だった






    46 急所攻撃(家)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:06:04.05 ID:4MoQHPzx0.net
    >>4
    多種多様にあった字体をここ1世紀やら半世紀やらでまとめて今の文字になったんだぞ
    何が文化破壊か






    5 キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:55:01.88 ID:nogKyXF60.net
    まあ新字体の時点でな・・・






    6 エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:55:16.60 ID:OiBj2zp/0.net
    紅はともかく天はマズイだろ…






    7 クロイツラス(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:55:34.67 ID:uKI9SHWS0.net
    そういえば、ハネがないとかでバツにされたよなー






    130 シャイニングウィザード(西日本)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:43:04.62 ID:jBcQscK80.net
    >>7
    中学のクソ女国語教師を思い出した
    性格の悪さが滲み出ていたが、今思えばその程度でしか差が付けられなかったのかもな






    8 ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:55:48.71 ID:cSKbysfh0.net
    もともとそういう事だった筈だけど
    当用漢字表の字体をみてこれが正しいって思い込んじゃった先生が多かったみたいだね
    教科書体が手書きの正しい形って思ってる人もいるし






    13 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:57:26.46 ID:TZMzzV+r0.net
    田と由
    ちょっとくらいはみ出てもok?






    14 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:57:49.74 ID:R3w5/bmg0.net
    テストで許容体を正解扱いにするって難しいんじゃないの
    誤答じゃないから減点はしないけど注釈を入れておくとかそんな感じにすんの?






    15 テキサスクローバーホールド(愛知県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 21:58:04.55 ID:7fWKJPxv0.net
    雨の点々態々こんな書き方する人いんの?






    18 ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:00:17.93 ID:VLVWEjDP0.net
    アルファベットだけで済む文化に比べたら脳を無駄に使ってるよな
    見やすい理解しやすい綴りを覚える必要がないのはメリットだが






    19 セントーン(catv?)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:00:19.74 ID:A6ZJg4DY0.net
    そりゃそうだ
    書き順なんてのも時代や場所や書体で全然違ってくるし
    今までが変だったんだよ






    20 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:00:20.41 ID:mkGE8IPL0.net
    トメハネは良いけども、長さだったり点の向きは明らかに間違いだろなにやってんだ?






    22 ニールキック(奈良県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:00:36.27 ID:JcvKwiho0.net
    ユニコードに日和ってる






    23 フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:00:44.74 ID:bCGZZ6D90.net
    今までのルールの方が、意味不明な決めつけだったからな
    書道やってるとよくわかる






    24 シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:01:23.78 ID:ZPMFZ0Xk0.net
    土と士
    は区別しろよー






    36 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:03:53.51 ID:3Wii53TN0.net
    >>24
    それは別の字だからな
    因みに吉だと、どちらで書いても同じ字

    小学生は混乱するからと厳格にしたくなる気も
    わからんではないが、漢字とはそういうもんと
    割り切った方がいい






    25 ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:02:04.98 ID:k5kYIgJT0.net
    文化庁が定めるのか






    26 フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:02:12.05 ID:cbo8+cog0.net
    よかった
    文科省が言っているわけじゃないのね






    28 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:02:32.09 ID:9maO9Kjf0.net
    パソコンとスマホしか使ってないから字が書ける自信が無い…






    30 ドラゴンスープレックス(石川県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:02:51.88 ID:Q8v5nb3M0.net
    漢字苦手だったな
    今は書くことも減った
    今の学生さんは全部まるになるのかな






    32 膝靭帯固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:03:08.20 ID:9dlKGhlkO.net
    スレタイに悪意ありすぎだわ
    >>1を見たらお習字の字を崩す範囲内じゃん






    33 ジャーマンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:03:08.74 ID:qbKqfIsgO.net
    それ以前に漢字書けなくなってきちゃったヤバい






    35 タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:03:48.54 ID:cQfOyMBQ0.net
    楷書と行書をごっちゃにしてるだけちゃうの






    39 バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:04:09.89 ID:47fJd4vi0.net
    トメハネ作者絶句






    42 チェーン攻撃(家)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:04:43.33 ID:2siAeZeT0.net
    正確なのをちゃんと覚えた方がいいよ。






    48 ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:06:12.75 ID:07zf5HFW0.net
    じゃあ旧字にするか?






    51 稲妻レッグラリアット(茨城県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:07:39.20 ID:VJdlzC6l0.net
    まぁいいだろって中に絶対に許せねえよってのが並んでるな
    同レベルの問題なんかこれ






    57 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:10:18.25 ID:U1O63QD60.net
    >>51
    そこだよな
    才とか木はもはや別の字のように見える






    85 ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:26:17.27 ID:gA9Tdfeu0.net
    >>57
    お前楷書書いたことないだろ






    53 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:08:33.14 ID:3Wii53TN0.net
    これを機に、画数とかいうまやかしも滅んでくれんかな






    55 フライングニールキック(滋賀県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:09:47.47 ID:8YqTQLQ20.net
    小学生の頃、テストで×つけられたのは一体何だったのか






    56 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:09:49.65 ID:ouVY3hZR0.net
    文字の正確性より読める様に書く練習させろ






    60 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:12:27.08 ID:3Wii53TN0.net
    >>56
    中国では小学校高学年向けの漢字ドリルに
    行書のものがあって流石と感じたなあ

    崩すのも正当なやりかたで崩せば便利なんだから
    教えりゃいいのにと思うよ






    58 エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:10:26.35 ID:y66Ol3fi0.net
    書体の多様性として容認するって意味なら
    今より一層字源教える必要性が生まれるんだが
    果たしてそんな時間あんのか?
    今ですらもうカツカツなのに






    59 急所攻撃(家)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:11:56.06 ID:4MoQHPzx0.net
    古い手紙とか読んでると異体字と略字ばっかで面白い






    61 エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:12:47.33 ID:OiBj2zp/0.net
    函館の点が並行になる日も近そうだな






    62 ニールキック(島根県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:13:00.43 ID:zaM1F8QB0.net
    こういう規格が出来る前は漢字も元々とんでもないレベルの多様性があったからな
    伝統だとかいう気はしないが、読むのに不便だからある程度は決まっていてほしいな






    63 セントーン(catv?)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:15:23.93 ID:A6ZJg4DY0.net
    >>62
    それを突き詰めると中国の簡体字みたいになるがいいの?






    70 ニールキック(島根県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:18:58.33 ID:zaM1F8QB0.net
    >>63
    そこまで言ってないだろ
    あんまりやりすぎると昔の文章が読めなくなったり弊害があるからな
    まあ今のままくらいでいいんじゃないかと個人的には思うだけだよ






    80 ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:24:15.67 ID:uaedV16i0.net
    >>63
    そもそも甲骨文字から金文に移り
    文字の統一として篆書体になるまでバラバラだったんやが

    定期的に引き締めんとその場に合わせて変わるのが文化よ
    仮名文字も明治の時に今の数になっただけなのを忘れてないか?






    64 フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:16:17.56 ID:35atuKwb0.net

    ↑真ん中を消しゴムで消さず白にしていいのかね?






    78 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:22:21.75 ID:3Wii53TN0.net
    >>64
    臼は旧って書ける
    旧は舊の下部からきてる

    白はダメだな、多分






    69 デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:18:48.72 ID:nZ8PEXe50.net
    ドラえもんの「これから真っ赤な皿が」と「のび犬」の話が単行本から削除されちゃう!(´;ω;`)






    71 ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:19:47.95 ID:kI23ilLH0.net
    という事は、テストで間違えた漢字を100回書き取りの宿題が無くなるのか






    72 キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:19:57.71 ID:yM+CKcNF0.net
    才はアカンやろ






    76 ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:21:59.51 ID:vJTeo7JJ0.net
    細かいことは気にしない営業が得意先との契約書で
    社名や氏名を間違えて「お前のところとは契約しない」とかありそう。






    86 ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:26:31.67 ID:cSKbysfh0.net
    >>76
    それは今でもあるんだ
    前の社長は微妙に画数が違う漢字を名前に使ってて契約書を作るときはめんどくさかった
    第二水準に入ってないから表示できない場合もあるし
    名字ならともかくとして名前は人名漢字にない文字をどうやって申請したんだよって思った






    91 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:27:53.86 ID:3Wii53TN0.net
    >>86
    変字は戸籍書く役人の誤字から生まれたなんて話もあるからな






    81 32文ロケット砲(福岡県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:24:23.36 ID:F4CFMlsc0.net
    旧字体の漢字を名前に使うの辞めさせろ






    82 メンマ(茸)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:24:34.99 ID:Ld0h290G0.net
    とりあえず1にある例は全部許容範囲に見える
    これ見て読めないやついるの?
    相手にスムーズに伝われば正解だろ






    84 アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:25:56.02 ID:rDUext6H0.net
    >>82
    オか才か分からなくなる






    90 メンマ(茸)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:27:50.93 ID:Ld0h290G0.net
    >>84
    文脈でわかる
    夕とタを混同する日本人はいない






    89 トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:27:21.79 ID:PhOWGMLY0.net
    書道とか篆刻やってれば常識






    93 デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:28:26.41 ID:nZ8PEXe50.net
    図書館行って古い本とか開くと読めないんだよね
    あれみて、言葉は変化してるんだなあとしみじみ思った(´・ω・`)






    94 スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:29:22.33 ID:uhXcXA0j0.net
    糸は癖で3点になる
    雨と才はあかんな






    95 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:29:54.74 ID:XEwBPwv50.net
    フォント職人の苦労が増えそう






    106 ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:34:22.32 ID:cSKbysfh0.net
    >>95
    複数を準備するんじゃなくて自分の好みを採用すればいいんだから楽しいんじゃないかな
    商用フォントは複数用意しないといけないから地獄かもしれんが






    96 タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:29:58.38 ID:vjCi0N/C0.net
    一番上は駄目だろう
    夭折の夭と似たような字になってしまう






    117 デンジャラスバックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:39:33.79 ID:oE/m8ok+0.net
    >>96

    王義之の書と言われてる書体でもこれなんだぜ?(´・ω・`)






    121 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:40:13.16 ID:3Wii53TN0.net
    >>117
    王羲之や






    144 デンジャラスバックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:46:01.94 ID:oE/m8ok+0.net
    >>121
    マジかよ
    普通に間違って覚えてたわ(´・ω・`)






    97 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:31:32.06 ID:25BW4ndA0.net
    こんなの曖昧にして当然
    俺たちが習わされてきたのは戦後に国が規定したもので本来の漢字の書き方の一例でしかなかっただけ






    102 河津落とし(岡山県)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:33:12.95 ID:DuGaa9Im0.net
    もう書いて覚える時代じゃないからなあ
    仕方ないっちゃ仕方ない






    110 アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:36:16.42 ID:81H6isJn0.net
    最大の問題は
    >>1
    > また、学校のテストなどでは、指導した字形以外の字形であっても、柔軟に評価するよう求めている。

    書道やってる教師ならいいが
    そうじゃない教師に対応できるんか?






    116 サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:39:21.83 ID:p6c5sKuR0.net
    変形か誤字かの判定が個人判断になるから
    これからの先生は大変だな






    127 ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:42:23.67 ID:bePdqZbU0.net
    貝と見が区別点かない奴いるんだけど、誰か注意してくれよ。






    137 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:44:27.50 ID:VRH6CxnI0.net
    いいのかよ(´・ω・`)






    75 デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ :2016/02/11(木) 22:21:32.74 ID:nZ8PEXe50.net
    あんまりややこしい漢字は単純化してほしいとは思う(´・ω・`)



    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455195135/
    社会人の常識漢字ドリル
    語研編集部編
    語研
    売り上げランキング: 1,623
    • 「【画像あり】文化庁「細かい漢字の違いは正解ってことにしていいから」」をTwitterに投稿する
    • 「【画像あり】文化庁「細かい漢字の違いは正解ってことにしていいから」」をいいね!する
    この記事へのコメント
    1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年02月11日 23:42
    書き順とかもなんのためにやるのか分からんわ。
    中学受験でも一切役に立たんし…
    2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年02月11日 23:44
    書き順通りに書いた方が速く書けるって小学生の時気づいたけどお前は気づかないまま大人になったのか
    3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年02月11日 23:54
    書体によっては書き順も変わるけど知らないまま大人になったのか
    4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年02月11日 23:56
    文化省じゃなくて文科省だろ
    これ以前の問題だよ
    5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年02月11日 23:59
    一度多様性を認めて甘くするとそこからさらに枝分かれしてよくわからん書き方するやつが増えるからやめてくれ
    6. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年02月12日 00:00
    書き順は速く書けるというか綺麗に書きやすい書き方だと思った
    流派で違ったりするしこだわらなくてもいい気がする
    7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年02月12日 00:00
    有能
    文字の意義は伝わることにある
    美しさや正しさは書道の時間に教えればよろしい
    名前:
      情報を記憶:
    コメント:
     
    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
      当サイトについて
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク