1: 世界@名無史さん 2015/10/11(日) 23:18:29.31 0.net

古代最強にて最凶の騎馬民族・匈奴

http://ja.wikipedia.org/wiki/匈奴

匈奴は、紀元前4世紀頃から5世紀にかけて中央ユーラシアに存在した遊牧民族および、それが中核になって興した遊牧国家(紀元前209年 - 93年)。モンゴル高原を中心とした中央ユーラシア東部に一大勢力を築いた。

no title



2: 世界@名無史さん 2015/10/11(日) 23:31:39.11 0.net

実は帝国ではなくて連合国家だという説があるがいかに

冒頓単于―匈奴遊牧国家の創設者 (世界史リブレット人)

3: 世界@名無史さん 2015/10/11(日) 23:41:31.72 0.net

騎馬民族は豪族同士の連合が殆どだし
寧ろ成り上がりで国を率いるほうが少ないと思う


4: 世界@名無史さん 2015/10/12(月) 00:11:00.31 0.net

右拳王・左拳王


6: 世界@名無史さん 2015/10/12(月) 00:15:07.77 0.net

超大国「匈奴帝国」

15/06/29(月)01:02:45 No.340786349
匈奴でっかくね?

15/06/29(月)01:03:26 No.340786477
漢も出来てすぐ属国になってたよねw


wikiの版図は小さすぎなんじゃないか?
no title
no title
no title


7: 世界@名無史さん 2015/10/12(月) 00:34:38.09 0.net

>>6
いや、シベリアとモンゴルならそのくらい


110: 世界@名無史さん 2015/12/30(水) 12:19:55.34 0.net

>>6
匈奴は世界のほぼ全て。

Wikipediaのは白人の希望ですね。



46: 世界@名無史さん 2015/10/14(水) 00:24:24.97 0.net

>>6
匈奴と突厥が世界帝国だというのは異論はないが、
エフタル、オイラート、タタールはそこまで版図大きくないだろ・・・w


8: 世界@名無史さん 2015/10/12(月) 00:36:48.28 0.net

漢が匈奴の属国だったとは認められなくとも
匈奴に貢ぎ物を出してたのは事実らしいな
何気に鮮卑(南ツングース)が弱体化していた曹操の時代が良かっただけか


17: 世界@名無史さん 2015/10/12(月) 01:51:30.45 0.net

>>8
異民族から自国への贈り物は「朝貢」
自国から異民族への贈り物は「賄賂」

この書き分けは中国の歴史書の業界内部用語みたいなもので
歴史事実をぜんぜん反映してなどない


10: 世界@名無史さん 2015/10/12(月) 00:41:50.72 0.net

曹操の時代の漢は鮮卑どころではないぐらいの没落っぷりだろ


14: 世界@名無史さん 2015/10/12(月) 01:03:21.61 0.net

フンにヒャッハーされて困った東ローマがフンに貢物をだしていたのと同様、
匈奴にヒャッハーされて困った漢も匈奴に貢物をだしたのさ


21: 世界@名無史さん 2015/10/12(月) 07:50:13.62 0.net

ほんとに頭曼が初代単于だったのけ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/頭曼単于

北方では東胡,月氏が強力であった時代、単于頭曼は秦に勝てず北方に移動した。十年余りが過ぎ、秦の将軍蒙恬が死に、諸侯は秦朝に叛き、中国は動乱の巷と化し、秦が遠方の地に出した流刑兵はみな還り去った。圧迫が取り除かれた匈奴はふたたび黄河を渡ってその南の地域に入りこみ、古い長城で中国と国境を接した。
頭曼の太子は名を冒頓といったが、のちに頭曼の寵愛する閼氏(えんし:単于の妻)が末子を生んだので、頭曼は冒頓を廃してその末子を太子に立てたいと考え、冒頓を月氏へ人質として送った。冒頓が人質となった後、頭曼は突然月氏を攻撃した。月氏は激怒し冒頓を殺そうとしたが、冒頓は馬を盗んでなんとか逃げかえった。頭曼は彼の勇気に感心し、一万の騎兵を統率させた。
冒頓はその一万の騎兵からさらに自分の命令に忠実な者だけを選出し、頭曼と狩猟に出かけた際、冒頓の指示で一斉に頭曼を射殺させた。これにより冒頓が単于となり、近隣諸国を併合し、匈奴の大帝国を築くこととなる。



23: 世界@名無史さん 2015/10/12(月) 09:32:41.25 0.net

頭曼ノ実績も馬鹿に出来ないよな


24: 世界@名無史さん 2015/10/12(月) 10:33:49.76 0.net

息子冒頓に惨殺されちゃったけどね


25: 世界@名無史さん 2015/10/12(月) 10:54:37.07 0.net

凶暴なヒャッハー民族って名前からして


114: 世界@名無史さん 2015/12/30(水) 12:38:05.24 0.net

>>25
>凶暴なヒャッハー民族って名前からして

内部の名前に悪意を込めるのは弱いからですよ。
よっぽど怖かったのでしょう。

支那文明などなかったのです。

その仕返しが『史記』。

そしてその後もこの内部での悪口で気を晴らす行為は支那史に継承されてゆきます。

匈奴などは漢字の意味を知っても、
トコトン強いので、別にという態度です。



30: 世界@名無史さん 2015/10/12(月) 21:28:50.85 0.net

519 自分:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2015/10/10(土) 08:46:32.31 0
でも分裂や内紛もあったけど、匈奴って6-700年以上も継続したんだよね
頭漫単于以前だって中国に名前が記録に残ってないだけで、
名称はアンノウンだが単于という王位は存在していた可能性も高い
前318年、匈奴は他の5国とともに秦を攻撃したが・・・破れ、単于の軍は撃破された という記録もあるようだ
この時の単于は攣堤家だったかどうかはわからないが可能性はかなり高いんじゃないかな


36: 世界@名無史さん 2015/10/13(火) 09:49:21.64 0.net

冒頓即位時の匈奴はまだ漠北におり、漠南には楼煩・白羊、バイカル湖の南には丁零がいた
また漢書張騫伝によれば、烏孫はもともと月氏と共に祁連山と敦煌の間に住んでいたという


40: 世界@名無史さん 2015/10/13(火) 11:14:39.67 0.net

>>36
月氏が東胡と同盟して匈奴を挟み撃ちにしようとしたり、
漢の劉邦と同盟したり、逆に劉邦が匈奴と戦う隙に西から
漢に攻め込んだりしなかったのは、月氏と烏孫が抗争に
あけくれていたからなのだろうか?
烏孫は後に西方で月氏を南へ追い払ったから、
烏孫と月氏は宿敵どうしだったようだ。


39: 世界@名無史さん 2015/10/13(火) 10:41:48.75 0.net

楼煩や白羊って場所的にもと赤狄や白狄がいたあたりか


41: 世界@名無史さん 2015/10/13(火) 11:41:23.11 0.net

遊牧騎馬民同士でも隣は敵、隣の隣は味方みたいな感じだったのだろう。
挟撃できるしね。


42: 世界@名無史さん 2015/10/13(火) 12:02:45.77 0.net

東胡は白登山の前に倒されてて同盟しようがないし、匈奴の真ん中を月氏の使者が通るわけにもいかん
月氏も白登山の前に匈奴に敗れたが、しばらくは河西にとどまっていた
匈奴も漢も強敵だと思っておとなしくしていたのだろう
前176年頃に匈奴が攻めてきて、月氏・烏孫は滅亡し、王は殺された
共に滅亡したからには、烏孫が匈奴と結んで月氏を倒したわけではない
月氏の残党は西方へ逃れて大月氏・小月氏となる
匈奴に育てられた烏孫の昆莫が老上単于の死後に西方へ遷り、大月氏を駆逐した


47: 世界@名無史さん 2015/10/14(水) 02:02:07.27 0.net

>>42
冒頓が人質になっていたのに頭曼は月氏を攻めたりしたから
東胡よりも先に月氏と匈奴は敵対していたようだ。
漢は武帝が月氏と同盟しようとしたけど遅過ぎだよね。
劉邦ならば月氏と同盟する事が可能だったはずだけど、
それが出来なかったのは、おそらく月氏は烏孫と戦争中で
それどころではなかったという事だったのかもしれない。
月氏はサカを追い出し烏孫は月氏を追い出したけど、
追い出さずに匈奴が東胡を征服したように戦力化すれば
匈奴に対抗出来ただろうね。


43: 世界@名無史さん 2015/10/13(火) 12:42:36.21 0.net

昆莫の伝説も面白い
砂漠に捨てられちゃったのに鷹が頭上を回ったので
これは神の子かも?と思った単于が拾って育てたとかw
鷹は単に赤子の昆莫を獲物だと思って死ぬのを待って食ってしまおうと
頭上を巡回してただけなんじゃないのかな?w


116: 世界@名無史さん 2015/12/30(水) 12:52:41.43 0.net

>>43
>昆莫の伝説も面白い
砂漠に捨てられちゃったのに鷹が頭上を回ったので
これは神の子かも?と思った単于が拾って育てたとかw
鷹は単に赤子の昆莫を獲物だと思って死ぬのを待って食ってしまおうと
頭上を巡回してただけなんじゃないのかな?w

そうではなく、鳥はミヌシンスク文明の神聖な象徴なのです。
特に白鳥や黒鳥(カラス)がです。



44: 世界@名無史さん 2015/10/13(火) 12:47:49.58 0.net

匈奴にやっつけられた月氏をさらに烏孫が追い打ちをかけてなかったら、
数百年後インドにクシャーナ朝はなかったのかも・・・なんて考えるとロマンを感じずにはいられない


54: 世界@名無史さん 2015/10/17(土) 08:26:37.65 0.net

中国はその頃のフン族のことも匈奴と呼んでいるな

http://ja.wikipedia.org/wiki/フン族

フン族(フンぞく、Hun)は北アジアの遊牧騎馬民族。中央アジアのステップ地帯が出拠と考えられる[1]が、民族自体の出自についてはかなり以前より「フン」=「匈奴」説などがあるものの、いまだ定説となっていない。言語学的にはテュルク語族に属すると考えられている[注釈 1]。
4世紀中頃から西に移動を始め、これが当時の東ゴート族、西ゴート族を圧迫して、ゲルマン民族大移動を誘発、さらには西ローマ帝国崩壊の遠因ともなった[2]。5世紀中頃のアッティラの時代に統一帝国を築いて最盛期を迎えたが、453年に王の死去、翌年には帝国は瓦解、急速に衰退した。
Hunnen




58: 世界@名無史さん 2015/10/18(日) 09:24:03.86 0.net

>>54
欧州に行ったフン族のことは中国語で一般的には匈人シォンレンって呼ぶようだが、
最近はアッティラのフン帝国も匈奴シォンヌ帝国って呼ぶことが多くなってきてる


56: 世界@名無史さん 2015/10/17(土) 22:14:54.02 0.net

おまえら匈奴に詳しすぎ


57: 世界@名無史さん 2015/10/18(日) 09:19:55.44 0.net

いや、匈奴って重要だろw


61: 世界@名無史さん 2015/10/18(日) 15:44:32.50 0.net

匈奴は日本人には無用だが世界史には重要だな
日教組が触れることはまず無いがな


62: 世界@名無史さん 2015/10/18(日) 15:50:06.59 0.net

欧洲史にとってフンも重要。
WW2時には、ドイツ兵のことを「この糞フン野郎」ってののしっていたしw


72: 世界@名無史さん 2015/11/03(火) 18:36:35.10 0.net

874 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 14:37:19.60 0
冒頓単于 かっけーー!!
老上単于 あら随分とイメチェンしたね
4~11代飛ばして
虚閭権渠単于 言いづらいわ!
・・・
呼韓邪単于 ひさびさに強い君主でたね
15~19飛ばして
呼都而尸道皐若革是単于 もうどうでもいいわ・・・
・・・
アッティラ~


76: 世界@名無史さん 2015/11/08(日) 03:06:04.18 0.net

ある意味モンゴル以上


80: 世界@名無史さん 2015/12/21(月) 00:43:11.46 0.net

History map of East Asia for 2000 years
https://www.youtube.com/watch?v=d-nPRhEapE0


匈奴とか西夏とか何気にジリジリ移動してるのね


82: 世界@名無史さん 2015/12/22(火) 23:46:20.89 0.net

>>80
よくできてるわ
でももうちと時間が長くてナレーションとかあったら最高だったな


92: 世界@名無史さん 2015/12/24(木) 21:10:29.13 0.net

>>80
ある意味、日本は大陸と比べれば歴史の進歩からは大きく遅れてるけど帰って良かったのかも

西夏の漢字(文字)もggrと凄いの出てくるなw
ずっと解読不能だったけど近年、日本の学者が解読したってのネットで見たな


96: 世界@名無史さん 2015/12/27(日) 08:25:41.48 0.net

土着の農業ベースの感覚だと大移動だろうけど、遊牧民族の感覚だと大移動の意識は無いんだろうな。


124: 世界@名無史さん 2015/12/30(水) 13:49:15.86 0.net

日本くらいなのか、匈奴→フン族に懐疑的なのは
ドイツや中国は当然のごとく匈奴=フンって断定的だもんな


128: 世界@名無史さん 2015/12/30(水) 14:02:29.07 0.net

フン族は北匈奴じゃなくて致支単于の西匈奴の残党がさらに西へ敗走した勢力が成ったって説もあったような・・


144: 世界@名無史さん 2015/12/31(木) 21:22:27.61 0.net

野蛮だった匈奴も西遷して悦般になったころはキレイな蛮族になってたらしい
当時新しくモンゴル高原に興った柔然のことを汚らしい野蛮人などと罵っているw


204: 世界@名無史さん 2016/02/08(月) 12:58:09.56 0.net

匈奴騎馬隊にアーリア系の兵士がいたっておかしくないか


遊牧民から見た世界史 
冒頓単于―匈奴遊牧国家の創設者 (世界史リブレット人)
匈奴―古代遊牧国家の興亡

元スレ:http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1444573109/