illust123
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:33:09.46 ID:oZbR80xA0.net

文系が数学やる時に使うのがこれ
上位の理系は全く使ってない


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:52:59.92 ID:xWQ4MIghp.net

>>1
意識高い数学科の学生っぽい


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:33:58.88 ID:EykEMnQ80.net

暗記出来るような問題出す方が数学冒涜してる
試験は暗記が9割


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:34:41.89 ID:rDI91c5ud.net

本人は丸暗記のつもりでも実際は思考力が養われてる


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:35:00.36 ID:oZbR80xA0.net

>>3
ねーよ


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:35:06.55 ID:hHgBCpuia.net

でも正直定石無いとヤバいンゴ


192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 07:07:50.69 ID:/v9uMAvS0.net

>>5
こう言うとまるで受験数学っぽく聞こえるけど
めっちゃ難しい研究レベルの数学でも定石とかあるんとちゃうの


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:35:48.72 ID:9TzxG5AT0.net

これって99覚えるのと何が違うの?


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:36:51.93 ID:oZbR80xA0.net

>>7
九九を丸暗記することほど無駄なことはない


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:37:37.50 ID:f2kBsn5g0.net

>>9
世間はそう思っとらんから小学校で習わせるんだよ


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:38:19.84 ID:bTygcnWT0.net

>>9
お前九九覚えないでどうやって掛け算してるの?


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:40:04.13 ID:oZbR80xA0.net

>>16
掛け算のやり方覚えるだけですべて終わる話をなんでいちいちににんが4!とか遠回りする九九に頼らないといけないんだ?


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:41:06.39 ID:14EwHEUbp.net

>>23
掛け算は九九を前提としてるんですがそれは


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:41:19.70 ID:NG0CyFVYa.net

>>23
掛け算のやり方って延々加算したり脳内で図を書いたりするんですかね


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:36:23.01 ID:iob1HmjN0.net

どっちにしろ解法を覚えるほどやらな身につかんのやから大して変わらんやろ


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:37:24.10 ID:rDI91c5ud.net

全く同じ問題なんか出ないんだから暗記だけじゃ無理なのは分かるだろ


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:38:44.71 ID:w7YZPUAJ0.net

>>10
受験数学ごとき暗記に決まってるやろ
アホちゃう


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:37:42.42 ID:c3SxjPFn0.net

アウトプットが早くなるんちゃうの


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:37:46.63 ID:uiIguk2la.net

数学は暗記じゃないって嘘だったね


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:37:51.45 ID:NG0CyFVYa.net

暗記というと語弊があるがある程度の定石を身に付けておくのは理解への時間短縮になるやんな


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:38:41.54 ID:KpOSQVhY0.net

>>14
ほんこれ


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:39:05.96 ID:oZbR80xA0.net

解法暗記に頼ってる底辺理系と文カスほど2次でちょっとひねられると手も足も出ないんだよな
解法暗記は私立受験とセンターだけで入れる底辺国立でしか通用しない


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:39:31.07 ID:SjZ6crv00.net

大学の数学は全く頭に入ってこん
確率論やルベーグ積分とか、ちんぷんかんぷんや


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:40:41.03 ID:JiddElDS0.net

センター数学とかいう糞


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:41:39.74 ID:dAvMcPN90.net

ほんとに丸暗記出来る奴がいたらそれはそれで天才やで


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:42:06.83 ID:6sNJvvVx0.net

定石を自分のものにするのはセンスがうるからなあ


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:42:53.57 ID:0XKi0zRj0.net

全て基本の応用的な組み合わせやろ
それがどんどん大きなものに結びついて行く感覚やな
解法暗記を全暗記だと思い込むとかガイジかな


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:43:00.10 ID:0sykPW8up.net

最初は暗記でも、ずっとやってたらきちんと身につくんちゃう?
結局は暗記だろうと暗記じゃなかろうと、数をこなすことが大事なだけやろ


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:44:25.33 ID:oZbR80xA0.net

>>39
身につかないし受験数学(というかセンター数学)特有の解法暗記に頼った理解では忘却も早い


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:46:27.60 ID:rDI91c5ud.net

>>44
最近だとセンターですら安直な問題嫌ってひねった問題出してくるから


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:45:02.80 ID:w7YZPUAJ0.net

所詮他人の借り物の議論してるだけの凡才が数学語るなって
偉そうに語りたいなら何か新しい発見でもしてみろよカス


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:49:42.67 ID:FJkE9wp20.net

暗記って言葉が悪い気がするわ
難しい問題とかでも基礎の組み合わせとかだったりするし
その基礎の部分を理解すればええんやが難しい問題をそのまんま暗記したらあかんわ


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:51:06.77 ID:VG9is97K0.net

暗記って公式と解法の理解も含めての暗記やろ


64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:54:19.78 ID:6sNJvvVx0.net

>>60
ほんこれ


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:53:41.18 ID:0sykPW8up.net

将棋に例えるのはええな
定石を状況に応じて使いこなすことが求められる


68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:56:30.59 ID:nBYVacXB0.net

1ちゃんは暗記を公式覚えるぐらいの感覚で捉えとるんやろけど
普通解法を最初から最後まで理解して初めて暗記なんやで(小声)


118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 06:25:37.48 ID:Wf4XejKy0.net

二次関数の最大値、最小値を求めるためには平方完成するとかそういうことを暗記せずにどうやって入試で数学使うんですかねぇ


121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 06:27:33.81 ID:Pw1UVaJka.net

>>118
平方完成しなくても微分すれば分かる


125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 06:31:02.93 ID:Wf4XejKy0.net

>>121
せやな
そういう解法パターンすら覚えないで入試に行くわけないやん普通は
Σの公式だっていちいち導いてられないし


130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 06:37:58.57 ID:oZbR80xA0.net

まあワイは東大卒ですが
自慢になるので自発的に言うことはないですがね


135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 06:43:21.47 ID:xOBdf5tI0.net

暗記というと言い方は悪いが、思考を省略できるというのは全然悪いことではない


138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 06:45:28.94 ID:07eoHHxG0.net

数オリ出たやつの解答見てたら、所詮暗記してる方法をずらずら書いていって、適応したやつを使う感じだった


140: いやな奴 ◆l5xQ/PyHlnau 2015/02/11(水) 06:47:12.23 ID:y1KIaul90.net

良問を作るのはおろか悪問でない問題を作るのすら難しいのだから、問題のパターンは限られる。
暗記で済ませるのが一番。


試験は暗記が9割
ずるい暗記術―――偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法
東大生が教える!超暗記術

元スレ:http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423600389/