1 名前:なまくらめめ ★:2016/02/15(月) 02:45:29.94 ID:CAP_USER*.net

2月12日(金)6時0分配信

4K/8K放送の技術規格および運用ルールを話し合う業界団体「次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)」では、4K以上の高精細放送において
一切の録画を禁止する「コピーネバー(複製禁止)」機能の運用が検討されている。この問題については、1月14日配信記事『「4K番組は録画禁止」という驚愕のシナリオ』をお伝えした。 
反響の大きかったこの問題ついては、2月8日に開かれたNexTV-Fの理事会でも取り上げられ、各ステークホルダーから意見が出された。
その議論の中で、残念ながらコピーネバー運用を進めたい放送局側からは、視聴者の視点で”公共放送”について論じる意見は出なかった模様だ。

■ 「録画禁止」が民放5局の主張
”コピーネバー”という印が付けられた番組は、たとえ一時記録であっても録画することはできず、放送時間にテレビの前にいなければコンテンツを楽しむことができない。
この機能の運用に関して、無料放送や月極有料放送で使うことが過去に禁じられていたが、民放5局の要望によって運用を可能にしたいという提案が行われている。
しかし、無料放送のタイムシフト視聴(異なる時間での視聴)が許されてきた経緯を踏まえるならば、
コンテンツを視聴する立場である消費者を置き去りにした非公開討論の場であるNexTV-F内部だけでは問題だ――。これが前回の記事の趣旨だった。
なぜ視聴者、あるいは消費者側の代表を含めた公開議論が必要と考えられるかは前回も記したとおり、「B-CASカード」や「コピーワンス(複製を1本のみ作成可能とするルール)」の運用で、
放送事業者が一斉に画一的なルール運用をし始めた過去があるためである。
こうした問題を指摘した前回記事が大きな反響を呼ぶ中で、NexTV-Fの理事会が開かれた。
理事会を前に、あらかじめ民放連が中心になってコピーネバー運用の必要性を訴える意見書を提出。
これに対し、インターネットユーザー協会(MIAU)、主婦連合会といった消費者団体に加え、電機メーカー中心の業界団体である電子情報技術産業協会(JEITA)が
コピーネバー運用開始への異議をNexTV-Fの理事会に意見書として出していた。
NexTV-Fが決めようとしている次世代放送技術に関して、真っ二つに割れた意見が出されたことから、理事会で検討されたというわけだ。
もちろん、この話題だけを理事会で討議するわけではないが、冒頭から須藤修理事長が「コピーネバーに関し民放連会長他、主婦連他、JEITAから意見が出ている。
慎重に扱うべき」との意見が出され、コピーネバーに関する話題中心の討議になった。

■ 「外部に開かれた会議」の必要性
コピーネバーの運用に関しては、これまで委員会で討議された経緯が説明され、民放連会長他、主婦連他、JEITAから意見がNexTV-Fに届いていることを報告され、
NexTV-Fの須藤理事長からは「消費者を巻き込んだ議論に発展しており、大変な問題だ。理事会で結論は出ないだろうが、各理事にも情報共有をしながら意見交換すべき」との問題提起が行われた。
理事会では、これまで筆者が指摘し、求めていた公開議論を須藤理事長他が推した。「NexTV-F内、及び外部に開かれた会議の双方で検討すべき」(須藤理事長)という意見は至極真っ当なものだ。
そのほかにも、「視聴者や権利者含めた関係者を集めた場で議論すべき」という意見が出る一方、「NexTV-Fで議論すべきだ。
そうでないと団体の存在価値がない」という意見が一部民放局から出される場面もあった。
民放局には不満もあるようだ「インターネットでの議論は極端過ぎる。目指しているのはすべての4Kのコピー禁止ではない」との意見が、フジテレビや日本テレビから出ている。

本記事は、クローズドな議論の場であるNexTV-F理事会の議事録を元に構成している。ゆえに詳細な内容を伝えることはできないが、理事会内で意見の対立が起きていることは間違いない。
繰り返しになるが、まずは公開の場で議論をするべきだ。公共の電波を用いた放送サービスは、そのサービス事業に関する免許を持つ放送局の独自判断だけで運用ルールが成り立つものではない。
これまでに”テレビ局側が一斉に行動を起こす”といった独断専行がなかったならば、今回の議論も見過ごされていたかも知れない。
しかし過去の事例を見る限り、消費者の使い勝手に大きな影響を与える運用規定を密室での会議に委ねるわけにはいかない。
もし、次世代放送サービスにおいて複製禁止機能が必要というのであれば、受益者であり公共の資産である周波数帯域のオーナー(国民、消費者)に対しガラス張りの場所で主張を展開し、理解を得る努力をするべきだろう。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160212-00104766-toyo-bus_all


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455471929

5 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 02:48:52.43 ID:kQfGsWOf0.net

粗大ごみ作ってどうすんのこの馬鹿どもは

10 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 02:51:04.92 ID:upzw8kiy0.net

TVなんかここ数年、病院の待合所でしか見たことねぇは
ラヂヲで十分
なのでどうぞご自由に

12 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 02:51:29.99 ID:9SoRt0lQ0.net

録画禁止テレビなんてイラネエ ( ゚д゚)、ペッ
時代に逆境してんじゃねーよ

18 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 02:55:00.70 ID:jfU1ahrI0.net

マジでやってほしいと思う
それがテレビの終焉の時だから

19 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 02:55:09.68 ID:whwrIE380.net

著作権者が「あんまり見て欲しくない」って言ってるんだからしょうがないよね

23 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 02:56:27.90 ID:MllAtCG/0.net

良いんじゃないの?録画禁止
賛成

24 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 02:56:35.27 ID:qk3GYUtM0.net

昔はビデオデッキとかなかったからテレビはその時間にみるしかなかったんだぞ。
それと同じじゃないか。

最新の次世代デジタルテレビだからこそ昭和の昔が再現できるんだよ!! 過去のテクノロジーが甦ったんや!!


212 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 05:33:46.74 ID:d+UcSRSbO.net

>>24
何か今見たい番組があるのかって話。
自宅にいる時間帯限定で。



28 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:06:54.63 ID:VeSsp51c0.net

ねばーる君を売り出すための壮大な計画か?

29 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:10:30.57 ID:3G9pE6nT0.net

まぁ録画するにもデータ量が大変なことになるし、データが貯めて放置が出来ない事や移動が面倒を考えると無駄なだけ
そもそも現状地上波で4K放送の目処は立っていないわけで、パラボラ立てるかケーブルで余計な金がかかる事を考えると
面倒くさすぎてFHDで十分って事になるだろうな


257 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 06:20:16.71 ID:+JeptNsl0.net

>>29
データ量に関しては、問題ない。
現行放送の圧縮方式MPEG2のまま4Kにするならそうだけど、
4Kでは、H265/HEVCで圧縮するので、圧縮率は4倍になり、
同じデータ量ですむ。



30 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:11:08.10 ID:a19Peagz0.net

民放はここまでやらないと自分たちが必要とされていないことに気づけないのかよ

31 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:11:43.53 ID:M8Ng0FDM0.net

そもそもブラウン管で十分だったのに無理やり液晶に移行させやがって…


35 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:23:51.19 ID:upzw8kiy0.net

>>31
無理やりでもなかったりする
整備や修理は液晶のほうがずっと楽だ
場所もくわねぇしな
昔のブラウン管方式で100型なんかおいちゃったら
だれもその部屋でくつろげねぇだろ
奥行きがものすげぇことになるし、重量もはんぱねぇぜ


944 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 12:25:15.12 ID:BSHrvgYn0.net

>>31
ブラウン管でみたハイビジョンは衝撃だった
蓮家の試合だったんだが本当に中に小さな人が入っているみたいだったw



32 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:13:30.08 ID:3gFoyfA90.net

スマホみたいに画面を指で弄ってチャンネル変えたり音量変えたりするようにできないの?
指で画面広げてアップにしたりできたら最高なんだが。


677 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 10:25:06.30 ID:vNduLW240.net

>>32
アップにして何を見る気です?



33 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:13:46.79 ID:dUnMa+1N0.net

どうせ テレビなんか 観ないし
関係ないかなあ

37 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:27:39.50 ID:Cwf8phJP0.net

これはやってほしい、(結果は見えてるけど)どうなるか楽しみだ

39 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:30:05.77 ID:4A17lL7z0.net

レコーダー買わなくて済むね
てかテレビも買わなくて済む

40 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:31:30.19 ID:X2MUtAPQ0.net

劣化コピーなら残せるにしないと誰もそんなテレビ買わないだろ


105 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:59:37.68 ID:tBz+Py0W0.net

>>40
VHSの3倍モードがブラウン管と共に現役だ



41 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/02/15(月) 03:31:41.21 ID:hhS19s910.net

 


 映画館がテレビによって追い込まれたとき、テレビ局関係者は映画館の時代は終わったと言っていました。
 消え去ることになっても、それは時代の流れだと言っていました。


 

43 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:32:26.94 ID:If33mq9S0.net

高画質だから禁止ではない。
もとから禁止したかったができずに今度こそはってだけ。
CMカット、CMトバシされるからだ。

49 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:34:54.42 ID:YEf+YTmb0.net

ちょっと気の利いたスペースからテレビがどんどん消えている。
大衆レベルではまだある。


57 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:37:56.14 ID:qSdh6RM00.net

>>49
受信料アシストも効いてるかもな



51 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:35:53.87 ID:ybjU9DFB0.net

βマックスは高画質であったがVHSに敗れた

52 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:36:14.78 ID:If33mq9S0.net

4Kで成功したらそれだけでなく有料以外は全部そうしてるとおもうが。
画質の問題ではなくCMの問題。

53 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:36:36.07 ID:4A17lL7z0.net

または
「視聴率あがらないね」
「そうだね」
「録画禁止したら録画率がそのまま視聴率にプラスされるんじゃね」
「天才現る」
みたいな会議してそう

54 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:36:53.39 ID:VRMfG61Z0.net

そもそも4Kの情報量だとBDだとどれくらいでパンクするんだろうな。
ドラマ1シーズン1枚に入るどころか3話も入るか怪しいよな。


66 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:40:56.07 ID:4A17lL7z0.net

>>54
H265を使えるしBD自体の容量も増えるから今とそんなに変わらない



55 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:37:35.87 ID:m2ZBKJij0.net

いやほんと早く禁止してくれ(ワクワク)

61 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:38:54.10 ID:wtQebIUb0.net

どうぞどうぞw
自分の首絞めてどうすんだよ
今の生活スタイルでリアルタイムで見ろって相当ハードル上がるだけ

62 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:38:56.80 ID:8ShPkhJiO.net

NHKも受信料をとりやすくなるのよコレ

63 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:39:00.80 ID:E7Y6WDr20.net

CMが始まったらチャンネル変えて
終わったら元に戻る機能キボンヌ


69 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:42:45.01 ID:4A17lL7z0.net

>>63
オバQでそんなのあったが、この製品のコマーシャルも写らないよといわれて作り直すと言ってた
もう持ってるなら宣伝はいらないと思うんだけどね



64 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:39:48.01 ID:Dado+zHF0.net

技術が進んでアナログVHS以下になるって笑える

65 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:40:47.60 ID:6sz+4shx0.net

どうせ「4Kコンテンツ自体作れない」ってオチに決まってる

68 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:42:28.98 ID:EUPnE4MA0.net

いろいろルールありすぎて年寄りはついてこれないだろ

71 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:43:41.22 ID:SjOcR3J60.net

こんなもん一定の世帯に向けた一瞬の消え物である視聴率を指標としてスポンサーに営業する姿勢自体が時代遅れだと思わんのかね?

72 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:43:55.52 ID:IydjhY+f0.net

画質を4倍にするより、アングルを4箇所から映したものを自由に選択できるようにしてほしい


76 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:45:35.48 ID:4A17lL7z0.net

>>72
のび太さんのエッチ!


747 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 10:53:48.27 ID:dbRKlvdU0.net

>>72
ハイビジョンにその機能あると思うけど全然使われないね



82 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:47:50.79 ID:4A17lL7z0.net

そもそも放送が時代遅れ
即時性のあるもの、生番組はそれなりに価値あると思うけど録画もので放送波使う意味なんかねえもんな
ネットの定額配信みたいなのがあれば録画する必要もなくなるし、そのうちテレビ向けコンテンツなんか作られなくなるんじゃないの


345 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 07:10:26.54 ID:upzw8kiy0.net

>>82
オレには台風中継だの大雪中継がそんなに価値があるとは思えないんだが
オマイ的には価値があるのか?



85 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:50:07.09 ID:8ShPkhJiO.net

民放が運営する無料で見逃した番組を配信してるサイトあるけど将来は有料になる可能性高いでしょう
NHKはスマホからも受信料をとろうと計画してるらしいし
凄いね。色々

88 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:51:39.88 ID:Swzf+2Eb0.net

誰が得するのコレ
ホントにテレビ見なくなるよ

90 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:52:35.87 ID:setzxMjK0.net

そらテレビがネットに食われる一方なわけだわ
リアルタイムでしか見ることができないとか時代に逆行しすぎ

91 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:53:34.22 ID:zWite1TL0.net

スポンサーの家電メーカーが怒るんじゃねーの

92 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:54:31.41 ID:qk3GYUtM0.net

そしてなぜかCMだけは録画可能なテレビができあがる

これが世の中というものだ


97 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:57:35.69 ID:4A17lL7z0.net

>>92
これは笑い話にもならん


241 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 06:02:30.09 ID:GLIbTS2wO.net

>>92
三菱のCMスキップ付レコーダーを使っているけど、当然の様
にCMだけを録画する機能も付いているw



93 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:55:28.10 ID:eA8nsbXZ0.net

どんどんやれ
連続ドラマの視聴率がどれだけ落ちるか楽しみだ

94 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:56:43.56 ID:4Sx6aqLI0.net

テレビは既にスーファミと64専用になってる

100 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:58:02.10 ID:NjVHrHgl0.net

ALLWAYS みたいに国民全員テレビの前にかぶり付きの時代に戻るとでも思ってるのか?
テレビ消滅の歴史に立ち合えるかもな

103 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 03:59:12.13 ID:XETr8Sue0.net

家電業界が1kに落として録画できる製品を出しそうだな

107 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:00:11.50 ID:Wbd3MSQO0.net

もう全部有料にしろよ、それで電波料大幅アップな!

108 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:00:37.05 ID:4A17lL7z0.net

で、コマーシャル見てもらえないからだけではなくて、番組を円盤で売りたいから保存されたくないんだろうけど
買う人は録画してても買うという事実を知らないんだろうねぇ
YouTubeにあげられたアニメは世界中から注文来るらしいしな

109 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/02/15(月) 04:00:41.51 ID:hhS19s910.net

 


  ■■ 自動車を買ったあとに、メーカーがその自動車の用途に口出しする事はありません。

  CM視聴の問題は、放送局の手から離れた(放たれた)問題です。
  だから、通信とは呼ばずに、放送と呼ばれるのです。


 

110 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:02:10.04 ID:4A17lL7z0.net

B-CASのときみたいにわざとバックドア仕込んどいて割るやつは自己責任でーみたくするのかも

114 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/02/15(月) 04:04:23.73 ID:hhS19s910.net

 


  この話は、原理としておかしい事に気付くべき。
  放送局は、放送したことでその役割は終わりです。

    放送とは、公開する事である。


 

115 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:05:18.35 ID:lbgVTHnd0.net

4Kだから電波が云々とかりたるタイム処理がとか
そういう技術的な背景が少しでもあれば理解できるけど

CMカット禁止以外の目的が全く見えないんですけど
後は高画質版は円盤買ってね商法にするのか

116 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:06:16.65 ID:nZdg6k5q0.net

業界団体「録画したら大爆発するように予めTNT火薬1キロぐらい仕込んでおいてください」
家電業界「分かりました」

そういう展開しか想像できんよ、もう


500 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 08:14:48.97 ID:7TiymCbb0.net

>>116
CDでそんな事やって関連業界大厳冬になったなw



117 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:06:25.66 ID:mGbWYBAz0.net

勝手にしろ
さらにテレビ見ないやつが増えるだけ

122 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:10:08.81 ID:4A17lL7z0.net

録画禁止にしたらCM見てもらえるんじゃね?スポンサーつきまくって儲かるぜ!
録画禁止にしたらアニメやドラマの円盤売れるんじゃね?
おまえら天才!そうしよう!

結果
再生機も受像機が売れないので視聴率はゼロ、円盤も売れませんでした

123 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/02/15(月) 04:10:37.52 ID:hhS19s910.net

 

  私利私欲を視聴者に押しつけるのなら、公共リソースである電波を使うな。
  記録メディアでコンテンツを提供しろ。

 

128 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:16:28.04 ID:lbgVTHnd0.net

TVはオワコンオワコンってずっと言われてるけど
HULUとかNetflixとかのTVに変わりうるネットコンテンツは事業としてうまくいってんのかね?


134 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:21:16.20 ID:wtQebIUb0.net

>>128
アマゾンも参入してきて競争激化してるって事は少なからずマーケットはあるって事だろ
最近はレンタルDVDに行くって奴もめっきりいなくなったしw



129 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/02/15(月) 04:18:11.65 ID:hhS19s910.net

 


  既に視聴者は、NHK受信料を支払う事でテレビ放送を見ています。
  何をどういう形で見ようが、視聴者の自由のハズだ。

  民放は、NHKに配当を請求しろ。これこそスジの通った話だ。


 

130 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:19:28.55 ID:qk3GYUtM0.net

テレビがなくなるのが先か
テレビ局がなくなるのが先か

鶏と卵。あなたはどちらが先になくなると思いますか?

131 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:20:20.50 ID:ZRdGHCAZ0.net

一切禁止とそうじゃない番組があるのか
作る側も区別されたらイヤじゃないのw

145 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:29:04.27 ID:tsFBJrtV0.net

録画禁止?

ははあ
テレビ滅亡の始まりだな


155 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:34:59.76 ID:qk3GYUtM0.net

>>145
そもそもテレビに録画機能なんてなかったんだよね昔は



146 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:29:16.62 ID:If33mq9S0.net

録画されてもCMを飛ばさずに見てるのもいるだろうけど。
リアルタイムでテレビに写ってる以外は確実ではないと、
録画は一律ノーカウントなんだろ。
疑わしきは罰せず、みたいに。見ている疑いは見てないとすると。

149 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/02/15(月) 04:32:28.94 ID:hhS19s910.net

 

 ■■■■■
 ■■■■■

  もはや、録画機能は、一業界の思惑や自己都合をはるかに超越した、

     『 社会的価値が確立された利便性 』 です。

  社会生活に大きく貢献している機能なのです。

 ■■■■■
 ■■■■■

 

151 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:34:02.06 ID:UWKVHptA0.net

不当に安い電波使用料値上げしろよ
何故ここから税金とらん

152 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:34:18.45 ID:qSdh6RM00.net

ラーメンの食いかたに注文付ける店主、みたいなもん?

ゲラゲラw

153 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:34:46.14 ID:lbgVTHnd0.net

4k/8kの普及しなくなっちゃうのがなあ

一般用PCならそんな解像度いらんし、ゲーム用か専門業務用にしかつかわない
クッソ高い円盤買って高画質見るのは極一部だし、TVが牽引してくれないと普及無理だと思う

157 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 04:35:33.29 ID:pcjhdWT7O.net

決める以前の利するかどうかで間違いだと思うけれど