戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4584924.html


【悲報】速読は実は不可能だと科学が実証:キニ速

    【悲報】速読は実は不可能だと科学が実証

    34
    コメント

    1: 不知火(東京都)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:34:49.11ID:BBOmSyNU0.net
    多忙な生活の中でも読書量を増やせると期待しないでください。それは現実世界ではほとんど超能力に 近い感じがしますが、悲しいかな、最新科学によれば、不可能であることがわかっています。

    これは、速読に関する科学を包括的に考察した結果導き出された結論であり、最近『Psychological Science in the Public Interest』 誌に発表されました。研究チームは、信じられないほど速く文章を読めるようになると標榜している テクニックやアプリに焦点を当てて、何十年にもわたり研究を続けてきましたが、残念ながら、そんな 便利なものはないというのが結論です。

    「現存する科学的根拠によれば、速度と正確さには反比例の関係があり、読み手が読むべき文書にかける 時間が短いと、その分だけどうしても理解が劣ってしまいます」とカリフォルニア大学の心理学者であり、その研究論文の著者でもあるElizabeth Schotter氏は述べています。

    全文はこちらで
    http://www.lifehacker.jp/2016/02/160219speed_reading.html


    3: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:36:29.79ID:Z9aAaXiO0.net
    飛ばした文章は空想で補う


    26: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 19:02:34.05ID:gh8vOiNm0.net
    >>3
    これだな



    6: ミラノ作 どどんスズスロウン(アラビア)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:40:21.48ID:J4WXDZmX0.net
    正確である必要が無ければ有効ということか



    4: レッドインク(catv?)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:37:15.32ID:rbbGOPrW0.net
    完全記憶能力的な能力だろ、一度全部覚えてしまって、後から内容を整理すればいい


    7: エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:40:23.81ID:oJ/yVJdS0.net
    これからコツを身に付けるだけの俺大勝利www


    8: パイルドライバー(空)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:44:01.58ID:N8ZWhXtA0.net
    2ちゃんねるは速読で十分理解できるよ


    11: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:46:21.99ID:7xJhmWdv0.net
    司馬遼太郎への挑戦状だな

    20070628214023
    司馬 遼太郎(しば りょうたろう、1923年(大正12年)8月7日 - 1996年(平成8年)2月12日)は、日本の小説家、ノンフィクション作家、評論家。本名、福田 定一(ふくだ ていいち)。大阪府大阪市生まれ。筆名の由来は「司馬遷に遼(はるか)に及ばざる日本の者(故に太郎)」から来ている。

    速読家として知られ、ある友人と家で話していたとき、その友人がコーヒーを1杯飲み終わるうちに、会話しながらであるにもかかわらず、文庫本くらいの大きさの本1冊を読み終わっていたというエピソードがある。この時読んでいたのは小説の資料(当事者の日記など)である。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/司馬遼太郎


    12: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:46:29.92ID:DHfYhH510.net
    文字じゃなく全体を絵として捉えて
    それを脳内で言語に戻すんだよ
    早回しみたいなものではない



    14: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:50:50.01ID:LkCHUWZm0.net
    >>12
    脳内で言語に戻しても、脳内再生は自分の口がまめる程度の速さにしかならなくね?
    そしたらあんま早くないが



    18: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:53:27.77ID:DHfYhH510.net
    >>14
    言語的に直感するんだよ
    俺自身で言ってることよくわかんないけど
    解説本にはそう書いてある



    22: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:58:14.28ID:LkCHUWZm0.net
    >>18
    それじゃ読んだつもりで読んでないんじゃ?
    文字抜きながら一部読みしてあとは予想で補うってことだったら間違うこともありそう
    でもそれ同時にやってるんだったら脳みそは活性化しそうだ



    13: タイガースープレックス(家)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:46:32.84ID:srgHEsoO0.net
    速読の対義語で精読なんてのもあるな


    9: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:44:22.66ID:LXshzm+X0.net
    雑に読んでるだけってことか。


    15: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:51:19.75ID:F6F6zWBn0.net
    速読極めた奴が本開かなくても
    内容わかるとか特集でやってやがったな
    当時はバカガキだったからスルーしてたが
    マスゴミはこうやってしれっとマジキチな番組流す



    27: 断崖式ニードロップ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 19:03:38.72ID:rC+OoNs00.net
    >>15
    あったあった
    あれはさすがにないと思ったわ



    16: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:51:20.57ID:grpQqCSM0.net
    テレビでやってた即毒の練習だと、本を逆さまにして読んでた
    「字として読むと遅くなるから」だってさ



    17: 河津落とし(北海道)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:53:15.31ID:ssHjSNp40.net
    山下清みたいなサヴァンなら可能なんじゃね?
    まあ読解力が犠牲になっちゃうから意味ないか…



    20: 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:56:19.13ID:wJyI7PIH0.net
    漢字は表意文字だから文字みたら意味解るよ


    21: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:57:34.70ID:XDxHw3Eo0.net
    洋画を字幕で見ると吹き替えで見るより理解度が落ちるみたいなもんか
    本人は理解できてるつもりだから頑として認めないという



    23: 雪崩式ブレーンバスター(関西地方)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 18:59:02.36ID:Nt99rFOp0.net
    俺も速読に挑戦してめちゃめちゃ早く読むと
    字を読むことに注意が行きすぎて内容がさっぱり入ってこないわ



    25: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 19:02:15.05ID:ilH/dBAF0.net
    じっくりと時間掛けて読み込んでも、数年後には綺麗サッパリ忘れてるから、同じ事だ。


    29: ブラディサンデー(宮崎県)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 19:11:59.48ID:FHKpSMkX0.net
    速読より音読を極めたいわ
    感情たっぷりに読みたいわ



    32: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 19:18:33.15ID:DHfYhH510.net
    むしろ普通に読むと
    紙質などのディティールが抜け落ちて情報量が減ると言われてる
    読書を五感フル作用させる巨大な人生体験として捉えろということらしい

    これは誰でもできると思うけど
    一日の記憶を言語的にではなく映像的に思い出すと意外な情報まで蘇ってくる
    その感覚を研ぎ澄まして読書時の記憶を引き出す精度を高める練習をする

    解説書で理屈はわかったんだがハッキリいって面倒臭い



    68: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:28:30.16ID:7OrHaa9n0.net
    >>32
    アニメのOPは簡単に思い出せるのに曲だけだと思い出せないみたいなもんか



    35: ニールキック(茸)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 19:26:01.71ID:jgtoYCJd0.net
    >>32
    最初から全部マンガだったらいいのに



    33: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 19:20:03.03ID:ZrxFK3lL0.net
    結局事前の知識量だろ
    知ってることならページ数秒で読んだって大体理解できる
    知らんことなら1日かかることもある



    36: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 19:32:53.51ID:Frmpgci90.net
    フォトリーディング頑張ってるのに…


    40: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 19:55:28.42ID:jpPomMhH0.net
    >>1
    テレビでさあ、能力開発してる子がものすごく速く速読した後に、あらすじ説明出来てたんだけど。
    この記事は怪しいわ~



    44: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 20:06:34.40ID:XDxHw3Eo0.net
    >>40
    テレビは信じるんだw



    45: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 20:08:17.09ID:jpPomMhH0.net
    >>44
    あたりまえじゃん、こんなわけわからんどこぞの外人の記事より、検証番組の方を信じるさ。



    41: 急所攻撃(禿)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 19:59:11.89ID:03XkRtm00.net
    映画でシュワちゃんがやってたのは嘘だったのかよ!!


    42: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 19:59:33.87ID:s9daXcGE0.net
    速読とは、
    前書き、目次、後書きだけを読む事。



    46: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 20:15:21.44ID:fK16VGMF0.net
    速読セミナーとかいうのやってたけど中身スカスカビジネス本持って来い小説持ち込むなって書いてたな
    三島由紀夫や泉鏡花を読破して文章力付けたいのに



    48: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 20:21:30.02ID:Frmpgci90.net
    微分ができる奴は速読がうまい


    49: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 20:26:40.81ID:hh1C19T90.net
    予め目次を熟読して、内容を想像しておけば本文を読むスピードが上がるよ。


    50: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 20:30:11.38ID:Frmpgci90.net
    知識は繋がりだからな


    52: 不知火(東京都)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 20:31:37.01ID:SX51gcqA0.net
    単なる拾い読みだよな


    56: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 20:42:57.07ID:+G+JpmrS0.net
    本買って練習したらかなり早くなったよ?ほんとだよ?


    55: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 20:40:50.64ID:Frmpgci90.net
    漢字とカタカナだけ読んでも結構理解できる
    接続詞とか助詞は自分の中で補完したほうが脳も活性化して良い



    57: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 20:46:13.15ID:bROUlhh50.net
    本を沢山読む人は読む速度も速い。
    速読術の訓練にはそれ以上の効果はない。



    59: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:12:46.25ID:4vyfpGmK0.net
    子供がどんなに眼球を速く動かしても、日本国憲法は読めない。
    知識がないと本は読めないんだよな。



    60: イス攻撃(岐阜県)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:19:05.84ID:JNJHzqL/0.net
    俺も赤川次郎なら速読できる


    62: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:22:24.77ID:4vyfpGmK0.net
    すでに知ってることばかり書いてある本は速く読める。


    64: ネックハンギングツリー(京都府)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:25:24.13ID:HNaohXTV0.net
    >>62
    そういう事やろな。俺は同じ書き手の本は読まないけど、同じ人の本なら2,3日で読めるし
    読まなくてもある程度くれば、分かる。ただハリポタみたいな続き物は多少の変化があるも
    登場人物が同じ分、早くなる。しかしあれは、巻を追うごとにページ数が増えていったから
    変わらなかった。哲学書はかなり時間かかった。あとは方言で書かれた物。これが本当に進まなかった。
    とうほぐ弁w



    67: トラースキック(静岡県)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:27:56.24ID:S2k5AT610.net
    >>62
    脳内で音響効果とかBGM付けるから遅くなっちゃうわ



    69: ニールキック(茸)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:28:50.08ID:N/fDha0j0.net
    大好きなお芝居とかだと、脳が特別な状態に入って
    役者の動きからセリフのひとつまでいっぺんに
    記憶できることがある。

    読書でも気にいった本はものすごい速さで読み
    進められることがある。

    いつでもそういう状態を再現できる訓練ってのは
    アリだと思う。



    70: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:30:11.33ID:hh1C19T90.net
    よく、心の中で音声化してはいけないって言うけど、あれはどうなん?
    音声化しないと理解できないんだが。



    72: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:30:39.57ID:QrYSrL8g0.net
    速読は才能の世界だから


    73: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:31:02.27ID:OIlRgXmD0.net
    たくさん本を読んでるうちに知識がついて内容を吟味、咀嚼しなくても読めるようになった結果が速読なんじゃない?初めから速度を求めて前提知識がある本をたくさん読んでも意味が無い気がする


    79: TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:46:16.76ID:VUYrS7le0.net
    ガキの頃ムチャムチャ修行した
    全く身につかなかった
    速読なんて30年前からあるのに身につけている人間がいないことから察しでしょ
    もし速読が可能ならカメラの前でまだ誰も読んだことのない未発売の新刊本で証明できるはず
    そんな奴は一人として現れていない
    結論
    速読はインチキ



    74: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:32:47.48ID:qQPBYGqv0.net
    プロ棋士とかルービックキューブ世界チャンピオンとか
    明らかに脳の処理能力が常人と違う人もいるし
    訓練で出来るようになるのは無理では速読できる人はいるんじゃね



    80: サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:48:10.16ID:6cc8KS8Q0.net
    人の能力は科学で解明できて無いのに


    81: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:48:56.54ID:KHoGp5LN0.net
    ・眼球移動が無駄なので抑える
    ・文字を読まずブロック単位で読む より速度を上げるためにはページ単位を一目で読む
    ・10割りかいしようとせず、6~8割の理解で

    バキを1000ページ読むのと
    news_1455874489_8101


    コナンを1000ページ読むのじゃ
    news_1455874489_8102


    速度が大違いでしょう

    バキの方はパッと見て「男がキャベツ千切りにして食ってる」と眼球移動無しに1秒以下で理解できる
    一方、コナンの方はまず1コマ目の文字を読み下す必要がある

    特別な訓練無しじゃ、コナンの1コマ目理解にかかる時間 > バキの見開き2ページの理解にかかる時間
    速読を訓練すると、コナンの1ページもバキの1ページと同じくらいの速度で読める

    ただ、速読しながらも精読したかのように理解するためには、また別の訓練が必要になる



    86: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:57:01.81ID:KHoGp5LN0.net
    >
    news_1455874489_8101


    例えばこの画像だと

    1コマ目の屋根に書いてある文字 ⇒ ただの屋根
    キャベツを切っている3コマ ⇒ キャベツ切ってるな
    キャベツがボウル何杯分あるのか ⇒ いっぱい
    机上の調味料 ⇒ 調味料
    左下の咀嚼している4コマ ⇒ キャベツ食ってるな

    こういったものは特別な訓練が無くとも速読テクニックで脳内補完できている

    精読した奴から「今週のバキはボウル5杯もキャベツ食ってたな、しかしマヨネーズとか使うんだな」と振られても
    「そんな細かいとこ見てないわ」となる



    84: エルボードロップ(岩手県)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:51:32.89ID:pjD/wvAL0.net
    2~3行を一度に眺めてあらすじはわかる程度には速く読めるけどな。

    もちろんそのときはわかっても記憶には残ってないけど。



    89: ニーリフト(奈良県)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 22:13:23.01ID:GA+6shLR0.net
    マジで?速読法と睡眠学習枕に青春時代をつぎ込んだ責任取ってくれよ!


    87: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 22:06:41.21ID:jpPomMhH0.net
    四倍速で音声を聞き取れる子(もちろん能力開発済み)や、フラッシュ暗算出来る人もいるじゃん?要はそういうこと。


    83: エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 21:49:59.88ID:CuPcjapn0.net
    誤解かもしれないけど、速聴と同じで速い速度で脳が音声に変換した文字を聴いてる。だから早送りの朗読を聴く訓練があるとかないとか?


    34: クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/: 2016/02/19(金) 19:21:26.37ID:NYPsRqUP0.net
    マジで?いつかやってみたかったのに・・・


    ※関連記事
    お前らに速読術を教える

    自己啓発本100冊以上読んだ俺がお前らに極意を教える



    【画像】意外な場所で固まる猫

    【画像あり】意味が分かったとき鳥肌が立つような海外の広告を貼ってく

    監督「ゴジラじゃなくてガッジーラね、ガッジーラ」渡辺謙「はい」

    【画像あり】つばみのプロフィールwwwwwwwww



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2016年02月19日 22:36  ▽このコメントに返信

      速く読めたってどうにもならないですけどんw

      2.気になる名無しさん2016年02月19日 22:36  ▽このコメントに返信

      速読するときはもともとそのつもりやで。何を今更いうとんや。

      3.気になる名無しさん2016年02月19日 22:43  ▽このコメントに返信

      早く読めたほうがいいけど、速読は無意味
      たとえば、国語が出来るように速読習う学生がいるけど、大学受験のレベルでは速読の必要ないよね

      4.気になる名無しさん2016年02月19日 22:45  ▽このコメントに返信

      悲報もなにもみんな知ってるやろそんくらい

      5.気になる名無しさん2016年02月19日 22:47  ▽このコメントに返信

      ※3
      何で受験レベルでしか考えられないんだ

      6.気になる名無しさん2016年02月19日 22:49  ▽このコメントに返信

      あらすじ読んでるようなものだから話の流れはわかっても
      細かい文章表現までは読めないからな

      7.気になる名無しさん2016年02月19日 22:49  ▽このコメントに返信

      ※5
      受験レベルではって限定してるだけで、受験レベルでしか考えてない訳ではないよ
      日本語分かるかな?

      8.気になる名無しさん2016年02月19日 22:51  ▽このコメントに返信

      刃牙の山盛りのキャベツx5が正史扱いになってて草

      9.気になる名無しさん2016年02月19日 22:53  ▽このコメントに返信

      速く読めるから何度も繰り返して読んで覚えるんじゃないの?
      じっくり読んでも速く読んでも一回で全て覚えきれないのなら速く読めたほうが得じゃね?って話だろ

      10.気になる名無しさん2016年02月19日 22:54  ▽このコメントに返信

      本開かずに内容把握するってのは昔爆笑問題が司会やってた「これマジ!?」って番組からだな
      ヤラセじゃなければあれがどういう理屈で把握してるのか未だに分からん
      他だと英才教育で単語数十個を即興の物語作って瞬時に覚えるとかやってたな

      11.気になる名無しさん2016年02月19日 22:54  ▽このコメントに返信

      大して読者量が多いわけでも時間に追われてるわけでもないくせに、本を読むとなればやたら速読したがる奴はなんなんだ。

      たまの読者ぐらいじっくり読めや

      12.気になる名無しさん2016年02月19日 23:00  ▽このコメントに返信

      あほやなあ。
      読む=理解するという脳みその働きを、
      文字、文章、イメージで理解するのが普通の読書で、
      速読ってのは、文字×想像=イメージと数学のほうの脳みそを使うから、
      普通のスピード以上に理解できるという話で、
      文字と理解の間から読めるという部分をさっぴく技術なんだけどな。
      当然、ページごとの理解が不正確になるけど、
      今度は物語全体を想像で補って、作品をある程度まで把握する。
      もちろん、多少の間違いはあったとしても、そこはそれ。
      読み直して補正しても十分、普通の読書より早い。

      これは、文学というものが100%理解するより、
      80%程度理解して後は想像で補ったほうが面白いからこそ、
      こういった技術が発達できたってえ話だわ。
      ま、忘れやすいlことは認めるけどね。

      13.気になる名無しさん2016年02月19日 23:00  ▽このコメントに返信

      2chとかは圧倒的に速読可能、レスパターン決まってるし内容も端からすぐ推察できる
      むしろスレタイ見ただけで中は開かなくていいレベル

      14.気になる名無しさん2016年02月19日 23:02  ▽このコメントに返信

      ※12どうしても理解力は劣るという原文ままの状態じゃねーか

      15.気になる名無しさん2016年02月19日 23:02  ▽このコメントに返信

      Daigo冷えてるか〜?

      16.気になる名無しさん2016年02月19日 23:04  ▽このコメントに返信

      使用される文字によって結構違う気がするけどそこのところはどうなんだろうな

      17.気になる名無しさん2016年02月19日 23:05  ▽このコメントに返信

      ※5
      速読よりまず読解力からだな

      18.気になる名無しさん2016年02月19日 23:06  ▽このコメントに返信

      周回プレイ派だからわからない

      19.気になる名無しさん2016年02月19日 23:07  ▽このコメントに返信

      ※14
      だよなww
      結論をわざわざ回りくどくかつ分かりにくく冗長に書いてるだけ
      そしてその事にも気づいてないみたいだから読解力と文章力が致命的なんだろう

      20.気になる名無しさん2016年02月19日 23:07  ▽このコメントに返信

      速読厨赤っ恥やなwww

      21.気になる名無しさん2016年02月19日 23:08  ▽このコメントに返信

      必死で速読してる奴は一月に何冊読んだとかを自慢するなり自己満足に浸るなりしたいだけで内容なんざどーでもええねん

      22.気になる名無しさん2016年02月19日 23:08  ▽このコメントに返信

      メディアで紹介されるような奴は瞬間記憶能力者だろ

      23.気になる名無しさん2016年02月19日 23:08  ▽このコメントに返信

      いや、現に俺は二倍くらいの早さで読めるようになったんだけど

      さすがに一冊数分で読むとかは特殊な領域だとは思うけども

      24.気になる名無しさん2016年02月19日 23:09  ▽このコメントに返信

      表音文字は無理っていってるだけで、表意文字は別でしょ

      25.気になる名無しさん2016年02月19日 23:10  ▽このコメントに返信

      内容が薄い本とか読む時めっちゃ早く読み終わるけどこういうのも速読?

      物理とか数学の参考書とかも速読すりゃ早くなるんか?

      26.気になる名無しさん2016年02月19日 23:10  ▽このコメントに返信

      早く読んでどうするのとか言ってる奴は知識が力になる時代を
      何一つ活用できてない無能力者

      27.気になる名無しさん2016年02月19日 23:14  ▽このコメントに返信

      要は流し読みなんだから、詳細に理解したくて速読する奴なんていねーだろって話

      28.気になる名無しさん2016年02月19日 23:14  ▽このコメントに返信

      米25
      一般レベルが習得できる速読は前者をもっと進めた物

      後者は幼小からやってる奴とか天才レベルの特殊技能

      29.気になる名無しさん2016年02月19日 23:18  ▽このコメントに返信

      速読は出来るが一回読んだだけじゃ理解できないから
      同じ本を何十回も読み直す凡人だけどさ
      結局じっくりマーカー引いたりして読んだ方が頭には入るんだよね
      速読なんて大まかにどんな事が書いてあるのかの確認くらいにしか役に立たん

      30.気になる名無しさん2016年02月19日 23:19  ▽このコメントに返信

      司馬は必要なところだけ読んでたんだろ

      31.気になる名無しさん2016年02月19日 23:28  ▽このコメントに返信

      受験じゃあ必要なところしか読まないし必要なところは大体問題文に書いてあるから速読なんて必要ないぞ。会社の文書なんかは正確性が求められるだろうし、読書は趣味の範囲だからのんびり読めばいい

      32.気になる名無しさん2016年02月19日 23:35  ▽このコメントに返信

      字幕で観る時は英語を聞いてわからない部分だけ字幕見るんじゃないの?
      だから、謎翻訳された吹き替えよりは理解できると思うけど

      33.気になる名無しさん2016年02月19日 23:44  ▽このコメントに返信

      頭の中の地球は素早く回りだすよ

      34.気になる名無しさん2016年02月19日 23:46  ▽このコメントに返信

      ※31
      受験レベルだと全部読めるぐらいしか分量ないでしょ

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ