【悲報】若者の「大丈夫」の使い方がおかしい。ノーの意味に使う人が増えている…あなたは「大丈夫」?
- 2016.2.19 21:02
- カテゴリ:雑学 その他 ,
「大丈夫」っていう言葉が、大丈夫じゃないらしい。ノー、の意味に使う若者が増えているというのだ。
何だ、また乱れる若者言葉か、と単純な話でもないようで……。
「50代の常連のお客さんが独りで店に来たので、どうしました?と聞くと、
20代の若い部下を誘ったけれど断られたって。それはいいんだけど、その断り方が訳わからない。
“今晩、一杯飲みに行くか?”って誘ったら“大丈夫です”って言われたって言うんだ。
“大丈夫”なら来られるはずだろう。いったい何が大丈夫なんだ?」
「大丈夫」の語源は「立派な男」。
そこから派生して、しっかりしていて危なげがない、安心できるさまを表す言葉となった。
「彼に任せておけば大丈夫だ」とか、転んだ人に「大丈夫ですか?」と声をかけるといった感じだ。
そんな「本来」とは違う使われ方。発信源はどうやら若者のようだ。そこで東京・渋谷にキャンパスがある 実践女子大学の学生たちに、どんなとき「大丈夫」を使うのかを聞いてみた。
学生Aさんは、友だちの誘いを断るときに「大丈夫」を使うという。
「“今日、ムリ”とか言ってきっぱりと断ると、相手を傷つけてしまう気がする。
でも“大丈夫”だと優しい感じがします」
同じく実践女子大のBさんは「レシート、要りますか?」と聞かれたときに「大丈夫です」と言って断る。
「“要りません”だとキツイ感じがして。わざわざ聞いてくれてありがとうみたいな気持ちをこめて
“大丈夫”と言います」
最近の辞書にはどう書いてあるのだろう。気になって、若者言葉に強い明鏡国語辞典を開いてみた。 2010年に発刊した第二版でいち早く「大丈夫」の新用法に触れている。
「相手の勧誘などを遠回しに拒否する俗語。そんな気遣いはなくても問題はないの意から、
主に若者が使う」と説明。例文として「お一ついかが?」「いえ、大丈夫です」を挙げている。
辞典の編者で新潟産業大学学長の北原保雄さんはこう話す。
「20代の部下が50代の上司に“大丈夫です”と言ったのは、私を誘ってくださるようなお気遣いは
なくて大丈夫です、という意味。本来は、危なげがない場面で使う言葉なので違和感が生じるのです」
これは、いわゆる言葉の乱れなのか? この点について北原さんは次のように説明する。
「言葉というものは絶えず変化するもの。私は7割以上の人が使うようになったら、
辞書に収める候補にしています」(>>2に続く)
※AERA 2016年2月15日号より抜粋
http://dot.asahi.com/aera/2016021700126.html
>>1のつづき
実践女子大学教授の山下早代子さん(応用言語学)は13年、「大丈夫」の新用法について
若者、中年、シニア層の計108人の使用状況と意識を調査した。
タクシーから降りるとき、運転手から「領収書はいりますか?」と聞かれて断るとき、
「大丈夫です」を使うか。20代の約7割は「使う」と答えたのに対し、60代以上のシニア層は
約9割が「使わない」。シニア層の7割弱は「ほかの人が使うのを聞いて気になる」とも答えた。
山下さんは、新用法の「大丈夫」は、英語の「OK」に置き換えると意味が通じると考えている。
「コーヒーで大丈夫(OK)ですか?」「(砂糖はなくて)大丈夫(OK)です」
「大丈夫」という断り方が、英語の「ノーサンキュー」に当たるという見方もある。
感謝しつつ断ることで、婉曲に断れて便利とも言えるが……。
「“大丈夫”と言われても、それだけでは答えがイエスなのか、ノーなのかはわかりません。
だから、相手の表情とかも見て判断します」
前出のAさんは、自分の誘いに対して相手が「大丈夫」と返してきたとき、
言葉のイントネーションや間投詞を敏感に聞き分けるという。
(おしまい)
結構ですってのといっしょだろ
>>7
そうそう。
関西人の
「かまへんかまへん」の
現代版だろ?
かつ婉曲なお断りってのが今風。
「今日はいいです」ってのと同じだろ。
「全然OK」という変な日本語は、いつの間に市民権を得たんだ?w
>>8
それも昔からだけど
>>8
全然は、明治時代は肯定的な意味で使われたんだよ
昭和になって、否定的に使われることが多くなったけど、また肯定的な意味で使われる機会が増えただけ
まぁこのケースだと大丈夫は肯定にとられるだろうな。
質問が怪我はないか?とかならわかるが。
気配りのつもりだろうけど
自分にしか気を配ってないから逆に面倒くさく思われる
大丈夫→allOK→(今のままで)allOK→大丈夫
なんかおかしいのか?
B:おい、顔が赤いぞ、熱あるんじゃないのか?
C:大丈夫です
B:そいつは大変だ、病院行けよ
C:いや、大丈夫ですって・・・
こうなるのか???
>>22
こういう風には使わない
というかこれ大分前からずっと使われてるだろ
お前ら外出て人と話せよ
飲みに誘われての方は変だと思うが
>>22みたいのは分かるだろ。
これが肯定に見える奴は知識はあっても知能は無いタイプ。
>>22
俺もそれだと思ってはぁ?って思ったわw
そしたら別に普通の使い方だった
手伝おうか?
大丈夫です。
このニュアンス?
>>24
このニュアンス
「手伝おうか?」「大丈夫です」の実際の場面では、大丈夫です、と言ってる方のしぐさや表情やアイコンタクトがつくけどね
結構です でいいじゃん
「レシート、要りますか?」→ 大丈夫です ←わかる
「領収書要りますか?」→ 大丈夫です ←わかる
友達の誘い → 大丈夫です(断り) ???
「コーヒーで大丈夫(OK)ですか?」→「(砂糖はなくて)大丈夫(OK)です」 ハァ?エスパーかよ
なんでもアスペアスペ言っとけばいいとでも思っているのか
>>43
宇宙の果てまで同意。実例ごとに違和感が同じじゃない。
>>43
友人の誘いで「行ける?」 って聞かれて「大丈夫!」
って答えたら、行きますだろwww
これ
I'm fine.
と同じニュアンスだから
カドが立つ表現の「結構です」を使う
昔の日本人は国際的には通用しない
匿名掲示板のバカのオッサン達にはわからないw
>>52
「結構です」の代わりに「大丈夫」を使うことがおかしいんだよw
>>609
I'm fine → 「結構です」に近い。キツい印象あり。
I'm good → 「大丈夫です」に近い。「結構です」より柔らかい表現。
英語も日本語も同じ。
>>609
上司に誘われて、結構です、と断ったら角が立つぜw
>>609
結構ですも肯定の言葉なんだが
>>644
だよな
結構な仕上がりです
の結構
>>653
誘いに対する返答として
はい、結構ですという使い方はせんだろ
せんよな?
>>668
適当、とかも正反対の使い方あるから日本語難しいね
>>668
誘いは弱い疑問型だから
大肯定によって拒絶になる
直接的な疑問の場合は丁寧表現でも
このワインでよろしいでしょうか?
結構です
こうなる
この使い方をする時って普通大丈夫の前に意思表示の言葉つけないか?
「はい、大丈夫です」
「いや、大丈夫です」
という風に使うと思うんだが。
ただ「大丈夫です」じゃそりゃ判らんだろ
上司「今日は飲み会だけど、皆んな行けるか?」
部下「私は大丈夫です」
上司「お前は大丈夫じゃないだろ、その仕事を今日中に仕上げろよ」
>>56
www
本来、No problem.とかThat's OK.の意味に近い けど
若者はNo thank you .とかDon't mention it.
みたいな感じ?
これわかりにくいわ
>>60
違うだろ
私のようなものにそのようなお気遣いいただかなくても大丈夫です、の大丈夫ですだよ
男「ゴムないけど大丈夫?」
女「大丈夫、大丈夫」
男「中で出しても大丈夫?」
女「大丈夫、大丈夫」
>>65
wwwwww
お気遣いなく、の方が通じそうだな
これコンビニでよく遣うわ
店員「温めますか?」
俺「だいじょーっす」
店員「お箸はご
俺食いぎみで「だいじょーっ。ちーっす」
店員「ありがとござゃしたー」
便利だよね
>>88
尋ねられる前に要不要伝えるのがスムーズだと思う
以前、スタバの狭い席で隣の人の荷物がぶつかりそうになったんで
「すみません」と言ったら
「大丈夫です」と来た
これ、どういう意味?
>>97
ok,no probrem
>>97
何の実害も無いので、わざわざ謝らなくても大丈夫ですよ、の意。つまりこれから同じような状況にあっても、無言スルーでOK。
>>97
これは普通でしょ
「(こちらは何の被害も受けていないので)大丈夫です」
「そんな装備で大丈夫か?」
「大丈夫だ、問題ない」
全くおかしくないな
>>112
あいつは人の話を聞かないからな
「大丈夫」を否定の意味で使うって、何が後ろに省略されてるのか考えると怖い。
実はきつい使い方かも。
薬局なんかでも会計時にポイントカードはございますか?と聞かれたときに
ありませんだけだとその後におつくりしましょうか?とくるのを恐れて
ポイントカードはお持ちですか?
A:いえ、大丈夫です。と次の展開を読んで先に釘をさしとく使い方もあるな
>>132
ドラッグストアでよくあるが、「忘れました」と答えると追撃こないぞ
>>147
新しく作っても、あとで合算出来ますよ。
>>171
その展開は初めてだw
では今度レシートを持ってきてください、がよくあるパターン。
あっ大丈夫です
結構です
要りません
失せろ
さぁ選べ
>>133
ノーサンキュー
だいじょばないです、って言った奴なら見た事ある
上司も「あ、ああ」って感じで納得してた
>>155
形容動詞はどんどん形容詞化していくよなw
動詞の「違う」も口語の崩れた表現では形容詞化して「違くて」「ちげえよ」になるし
おっぱい揉ませてください
大丈夫です
これなら、オマイ等どっちの意味に取るw?
>>176
モミモミw
大丈夫って言ってるでしょ!!
タクシーで領収書ことわるときに「大丈夫です」とか
体調悪い時に「大丈夫か、からだ休めた方がいいんじゃないか」と気遣われて
「いえ、大丈夫です(=休める必要はありません)」はわかるけど
飲みに誘われて断る時に「大丈夫です」はないな
>>204
「お前様のお誘いは今日は断ります。断って、仕事もプライベートも支障がないので。私は大丈夫です」
こういう意味からの大丈夫だから意味は通じるけどなあ。
当方40歳。
来れますか?→大丈夫です→イエス
メシ食わしたる→大丈夫です→ノー
この違いがわからん人はコミュ障。
>>310
おおお、なんか分かった気がする
「大丈夫です」の前に「はい」と「いいえ」を入れればいいだけじゃん!
>>310
この世から文脈と口語の概念消えたのかと逆に心配になるな
言葉の受け取り手のほうへ判断が委ねられてるんだよな
面白い言葉だ
関西でよくあるの勘違いしやすいのは「ええわ」だろ
>>239
ええで
ええわ
>>239
ボチボチでんなはボチボチじゃないしな
>>245
ボチボチいこか 時間がきたので、そろそろ行きますか。
ボチボチいこか ぶらぶらと(サイクリングに対するポタリング)行きますか
この違いを発音、聞き分けができるかどうか。
飲み会を断るときは「すみません、ヤボ用があるんで」が定番だった
ちなみに、いまだにヤボ用の意味は分からない
>>261
「ヤボ用」とは面白く無い用事のこと。
同僚の頭のなかではおそらく「共働きして遅く帰ってくる女房のためにご飯を作らなくちゃいけないんだろうな。大変だな」と変換されている。
>>261
野暮用だから融通が利かないとか無粋ってことだから
(呑みにいきたいけど)外せない用事ってことじゃねえの?
日本語ヤバイ
東京03にこんなコントあったな 「大丈夫です」
https://www.youtube.com/watch?v=6lcAqUXOeUo
大丈夫 を探せ
大天人夫丈太夫犬未木大文
夫大文未人丈夫犬丈天太木
丈夫犬未大文夫大文未人丈
丈太丈夫犬文未人文夫大天
大文未人大文未人丈犬太木
上下左右方向不問 タテヨコナナメ可 (;・`ω・´)ノ いざ!
上司を断る時はコレが(小指を立て)コレで(腹が膨らんでるジェスチャーで)と親父ジョークでひと笑いをとるコレビジネスマナー
>>364
それさっきから思ってたw
上司「今晩飲みに行くか?」
部下「大丈夫です(否定)」
上司「今晩飲み行けるか?」
部下「大丈夫です(肯定)」
>>414
これ
断る動作とか声のトーンで分かるだろ
カレー屋で「トッピングに⚪⚪はいかがですか?」って聞かれたから「あー、大丈夫です」って言ったら
「なし、ということですね?かしこまりましま」って言われた
その後なんとなくその場が微妙な空気になったんだけどやっぱり「いや、今回はいいです」とかの方が良かったかなと思ってた矢先にこの記事だよ
世の中タイミングだよねー
>>420
前スレにも貼ったが君にこのセリフを贈ろう
言葉ってのは日々変化してるもんだろ。
変化してなきゃ今でも平安時代みたいな言葉使いだぞ。
(´・ω・`)「やぁ~い、禿げ禿げw」
彡⌒ミ
(・ω・)「大丈夫です、大丈夫です...」
>>434
せつないwww
付き合ってください、こんな僕でもいいですか?→大丈夫です(結構です)→カップル成立って事か
大丈夫って答えがYESになるような質問しろって事かよ?
>>469
アンジャッシュじゃねえか
>>469
そこから芽生える恋もある
最近急に「ほぼほぼ」って使う人が身の回りに増えてちょっととまどってる
意味はわかるし支障は無いのだがどこから広まったのか気になる
>>481
それ使うやつって「言うても」も使うだろ
お笑いの影響だよ
>>499
「めっちゃ」も苦手だなぁ
「すごい」っていう子を見なくなった
>>527
美味しいことを「うまっ」とか言うのが嫌だ
特に女性が「美味い」というのが苦手
あと強調の意味で「くそ」を付ける人、下品
確かに使ってしまうわ…
これの時点で指摘して潰さないから…
https://www.youtube.com/watch?v=za4i0Q0amak
以前上司にある資料を探すように言われ、見つけた資料を見せて
「これで大丈夫ですか」
と聞いたところ急に睨まれ10分以上怒られました
上司が言うには大丈夫という言葉は病人に使う言葉だ、お前はセミナーとかでそう習ったのか
など延々と怒られました
確かに「よろしかったでしょうか?」などが正しいのでしょうが自分の中では理不尽に怒られた気がして納得出来ません
自分の日本語が間違っているのでしょうか?
>>537
ああ、確かに
具合の悪い人との間にやりとりする言葉だよ
「大丈夫」
イーーーーーーーー
って言葉も判断が難しくね?
Hのときに性感を追求しても「いい」のか分からなくなるよね
>>566
お前の彼女ショッカーなの?
>>631
ワロタw
>>631
変なAV思い出したw
上司に飲みに誘われたが苦手な上司なので飲みに行きたくない
こんな時に嘘を吐かずに(予定がある等)上司を傷付けずに断る言い方は?
>>601
「俺に関わるな」
>>601
すいません、今日は帰ります
別に理由を言う必要もないと思うけど
>>621
上司「なら明日にするか?」
「私、今日あの日なんで」
(エッチしたくないの意味)
>>602
大丈夫
相手に気をつかって断る場合は、「すいません」をまずつけるのに慣れっこになってるなあ
ウエイトレスが料理運んできたとき、
「こちらカレーになります。」
ってヘンテコな言い方も修正しろよ!
「カレーです。」でいいんだよ!
>>725
~になります。って飲食業界ではかなり当たり前に使われてるよね。シェフクラスでも使う人居るよ。
俺は全然平気なんだけど。
>>725
それに似た感じで「お釣り〇〇円になります」もおかしいって昔バイト先で教わった
>>750
千円お預かりします、もおかしい
千円いただきます、お釣りはいくらですが正しい
でもいままで三回くらいしか聞いたことない
>>759
なるほどな
ほっといてくれ的な使い方なわけだな
間に合ってますの代わりに使ってるかも
文句いうようならこれからは
「微妙」って返事することにする
「レシートは入りますか?」
「微妙」
「かばん入れるカゴ置いときます」
「微妙」
「今日一杯行くかね」
「微妙」
>>791
うわあ微妙
>>791
えーw 本気で嫌われそうw
>>795
笑うだろwww
俺も書いてて笑ったけどw
>>812
ワロタわw
大丈夫だから大丈夫だから
>>820
先っちょだけだから大丈夫だよ!
なんでも「アロハ!」と言って済ませよう.
どんな意味にもなるらしいぜ.
>>843
「今夜飲みに行けるか?」
「アロハー!」
「????」
「????」
分かんねーよw
うちの姪(5才)がすでに使ってた。
俺「好き嫌いしないで野菜も食べなきゃね」
姪「大丈夫」
飲み物をいるか訊いてるのに「大丈夫だよ」と言われてイラッとしたわ
いるの?いらないの?って訊き直したら「いります」だって
普通にいるって言えよめんどくせー
>>928
それはめんどくさいw
これはニュアンス的にわかるなぁ
間に合ってますから結構です、ということだからな
結構ですという言葉もYESなのかNOなのかわかりにくい言葉だがw
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455866227
【画像あり】除毛パッドすげぇwww
【動画あり】猫つかってキスの練習する
J( 'ー`)し「彼女…できんか」俺「ごめんな」J( 'ー`)し「そうか…」
【画像】1ページ漫画描いたwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2016年02月19日 21:07 ▽このコメントに返信
そんなこと言い出したら「微妙」の方が気になる
いつの間にネガティブな意味になったんだよ
3.気になる名無しさん2016年02月19日 21:08 ▽このコメントに返信
まぁ確かに言葉の意味って絶えず変化していくよね
4.気になる名無しさん2016年02月19日 21:10 ▽このコメントに返信
気を遣って何か勧められたときは使うけど
誘われたときには使わないだろ
5.気になる名無しさん2016年02月19日 21:12 ▽このコメントに返信
今に始まった話じゃない
6.気になる名無しさん2016年02月19日 21:12 ▽このコメントに返信
A:「これは必要ですか。」
B:「大丈夫です。」⇐「事足りています。」⇐「今は必要ありません。」
7.気になる名無しさん2016年02月19日 21:13 ▽このコメントに返信
察せよ
8.気になる名無しさん2016年02月19日 21:15 ▽このコメントに返信
「よろしかったでしょうか」の方がむずむずする
変な敬語増えたよな
9.気になる名無しさん2016年02月19日 21:15 ▽このコメントに返信
ちゃんと読めばわかるけど
(気を使って誘ってもらわなくても)大丈夫っす
の意味だぞ、同様の表現はずっと昔からあるわ
あと全然を肯定的に使うのも同じで、定型文省略してるだけだぞ
10.気になる名無しさん2016年02月19日 21:17 ▽このコメントに返信
言葉は移り変わっていくものだからね
俺は>>1での大丈夫の使い方には違和感感じたけど、こういう使い方が一般的になってきたら諦めて自分も変わっていかないとだと思うよ
11.気になる名無しさん2016年02月19日 21:18 ▽このコメントに返信
よく使う言葉なんて短い時間で意味が変容しそうだし僕らがその言葉に対して認識してる意味も最新のものに合わせるのが自然な気がするけど、プレゼンやら討論やら昔からの固い言葉の意味で発言しなきゃいけない場面もあるしなあ
正しい日本語って何だろうね
12.気になる名無しさん2016年02月19日 21:18 ▽このコメントに返信
そんなこといったら語源は孟子じゃないのか?
詳しくは知らんけど
13.気になる名無しさん2016年02月19日 21:19 ▽このコメントに返信
伝わらないってことにしたくて無茶苦茶な例出してる奴居るな
14.気になる名無しさん2016年02月19日 21:20 ▽このコメントに返信
社畜なら言葉の空気読めよ
15.気になる名無しさん2016年02月19日 21:20 ▽このコメントに返信
結局言葉なんて変わっていくもんだしな
その時その時で何となく理解するしか無いわ
16.気になる名無しさん2016年02月19日 21:20 ▽このコメントに返信
分かりにくい場面もあるから考えて使えってこった
17.気になる名無しさん2016年02月19日 21:20 ▽このコメントに返信
本来省略だけど、そのことを分からずに使われると混乱する。冒頭の記事の例は俺でも間違える
18.気になる名無しさん2016年02月19日 21:20 ▽このコメントに返信
ていうか大丈夫を肯定の意味で使うほうが珍しくないけ
コーヒー飲みますか?大丈夫です(いただきます)グビーって違和感あるんだが
19.気になる名無しさん2016年02月19日 21:21 ▽このコメントに返信
ら抜き言葉どうにかしろよ
20.気になる名無しさん2016年02月19日 21:26 ▽このコメントに返信
割と前から使われてて草
若者って何歳ですかね
21.気になる名無しさん2016年02月19日 21:26 ▽このコメントに返信
手助けが必要ですか?に対しての大丈夫です、だよね。
英語で言うNo thank you
22.気になる名無しさん2016年02月19日 21:27 ▽このコメントに返信
*18の感覚がおかしいと思う
23.気になる名無しさん2016年02月19日 21:28 ▽このコメントに返信
※9
ちゃんと読んでそう思ったなら、お前大丈夫か?
24.気になる名無しさん2016年02月19日 21:30 ▽このコメントに返信
別に伝わるんだからいいじゃん。言語ってそういうもんじゃないの?
25.気になる名無しさん2016年02月19日 21:32 ▽このコメントに返信
年寄りや自分とは異世代のおかしいってのの基準はこうだ
俺たちがそう使ってなかったから今のはおかしい
日本語を壊すな!
なおマンガやアニメ含め、自分達の世代のものが優れてたと言う年寄りと同じことである
26.気になる名無しさん2016年02月19日 21:33 ▽このコメントに返信
若者に限った話じゃないよね
良い年したおっさんも平気で使ってるよね結構前から
27.気になる名無しさん2016年02月19日 21:33 ▽このコメントに返信
※18
例が肯定になってないんだけど。
コーヒー飲めますか?はい、大丈夫です。ならわかるけど。
28.気になる名無しさん2016年02月19日 21:35 ▽このコメントに返信
※27 えっ
29.気になる名無しさん2016年02月19日 21:39 ▽このコメントに返信
大丈夫って、肯定の意味で使うのなら分かるけど否定の意味で使うのは全く分からない。
レシート要りますか?等の低姿勢な質問に対する「大丈夫」は、「気遣わなくていいよ」に変換出来るから違和感はない。
だから相手に誘われたりお願いされた時に断る意味で使う「大丈夫です」は流石におかしいと思う。
30.気になる名無しさん2016年02月19日 21:39 ▽このコメントに返信
※28
え
31.気になる名無しさん2016年02月19日 21:40 ▽このコメントに返信
※27
頭大丈夫?
32.気になる名無しさん2016年02月19日 21:41 ▽このコメントに返信
気にしたこともなかったわ
若者だな
33.気になる名無しさん2016年02月19日 21:44 ▽このコメントに返信
※29
それな
「俺のおごりだ」「いや大丈夫ですよ」
ならわかるが
「飲み行こう」「大丈夫です」
だと何奢ってもらうこと前提やねんって感じ
34.気になる名無しさん2016年02月19日 21:45 ▽このコメントに返信
間に合っています=大丈夫=結構です。 おじさん俺こうつながる。
35.気になる名無しさん2016年02月19日 21:46 ▽このコメントに返信
>>(気を使って誘ってもらわなくても)大丈夫っす
>>の意味だぞ、同様の表現はずっと昔からあるわ
>>あと全然を肯定的に使うのも同じで、定型文省略してるだけだぞ
どちらともとられかねないときは仕草・表情とか、前に「いえ、」とかをつけて
より示唆を明確にせにゃいかんっちゅーことやな
それができてないお馬鹿が多いから問題になるわけやね
36.気になる名無しさん2016年02月19日 21:47 ▽このコメントに返信
否定は間に合ってますやろね
37.気になる名無しさん2016年02月19日 21:54 ▽このコメントに返信
上司「飲み会来い」
自分「間に合ってます」
上司(なんか腹立つな)
38.気になる名無しさん2016年02月19日 21:56 ▽このコメントに返信
遠慮の意味での大丈夫ですはまだわかるけど
誘い断るときに大丈夫ですって言って断るのは
ぶっちゃけガイジっぽい
39.気になる名無しさん2016年02月19日 22:01 ▽このコメントに返信
大丈夫だ、問題ない。
40.気になる名無しさん2016年02月19日 22:02 ▽このコメントに返信
別にいいんじゃない
41.気になる名無しさん2016年02月19日 22:05 ▽このコメントに返信
大丈夫(サムズアップ)
42.気になる名無しさん2016年02月19日 22:14 ▽このコメントに返信
Babyだいじょばないからそれも全然だいじょばないけど
43.気になる名無しさん2016年02月19日 22:16 ▽このコメントに返信
米39
あいつは人の話を聞かないからな
44.気になる名無しさん2016年02月19日 22:19 ▽このコメントに返信
レシートの大丈夫ですはよく使ってしまうけど。お誘いを断わる大丈夫ですはないわ。まだ大学生になる前だけど。俺より若い人らはそうなのか?
いる時はいります、行きます、OKとか応えて
noの時は全部大丈夫ですなのか?
45.気になる名無しさん2016年02月19日 22:19 ▽このコメントに返信
英語では thank you になるのか
46.気になる名無しさん2016年02月19日 22:33 ▽このコメントに返信
「部下が上司の俺の誘いを断るわけがない」っていうアホな思考回路が混入しちゃってるから「大丈夫」=「NO」に繋がらないんだろ?
てか「自分より下だと認識してる相手に断られた」っていう事実から目を背けるために、「大丈夫の使い方が違う」とか言ってるだけだろ?
47.気になる名無しさん2016年02月19日 22:39 ▽このコメントに返信
いや事実違うよね。
まあそれもあると思うけど
言ってるニュアンスで断ってるのか了承してるのか大体分かるからな。文章とかならまだしも
48.気になる名無しさん2016年02月19日 22:40 ▽このコメントに返信
いやだああああああああああいぎだぐないいいいいいいいいいいいいいい
49.気になる名無しさん2016年02月19日 22:42 ▽このコメントに返信
※46
上司とか関係なく同僚でも「どっか飲み行こうぜ」って誘われたときに
「いや大丈夫」って断り方するか?
50.気になる名無しさん2016年02月19日 22:46 ▽このコメントに返信
まだノーの意味の大丈夫に抵抗がある人がたくさんいる以上、公的な場や上司との会話では使うべきではない
言葉は時代とともに変わるけどまだその時代はきていないんだよ
51.気になる名無しさん2016年02月19日 23:02 ▽このコメントに返信
言葉のみに頼ったコミュニケーションから
身振り手振りを交えたコミュニケーションに変わった結果だろ
文字だけだと違和感があるが
実際の会話の中で使うと自然と受け入れられる
日本人は大好きだろ?
空気を読むってw
52.気になる名無しさん2016年02月19日 23:08 ▽このコメントに返信
ニュアンスとかでわかるわ
53.気になる名無しさん2016年02月19日 23:12 ▽このコメントに返信
行くか?→行きません(行きます)
要りますか?→要りません
相手が使った言葉を引用して返すと誤解ないよな
54.気になる名無しさん2016年02月19日 23:16 ▽このコメントに返信
キツイ感じというのがよく分からん
「要りません」ってキツイ?
55.気になる名無しさん2016年02月19日 23:24 ▽このコメントに返信
そもそもさ、大丈夫です、って単体で言わないだろ?
いやいや、大丈夫ですよ!って感じで使うでしょ
そうでなくとも仕草や言い方と文脈から意味は伝わるだろ?
56.気になる名無しさん2016年02月19日 23:29 ▽このコメントに返信
大衆に言っても通じるのに、今更こんな言語の意味語られてもなぁ…
57.気になる名無しさん2016年02月19日 23:38 ▽このコメントに返信
言葉は文法からできてるわけじゃないだろ
58.気になる名無しさん2016年02月19日 23:45 ▽このコメントに返信
言葉の意味の変遷を理解しつつどっちも受け入れて使うのが理想だろうな
59.気になる名無しさん2016年02月19日 23:48 ▽このコメントに返信
こういう曖昧な言葉使いは仕事で使わないほうがいいなあ
誤解するからキツくてもハッキリ表現する
相手にとっては適当な対応にとられかねん
60.気になる名無しさん2016年02月19日 23:51 ▽このコメントに返信
無駄な衝突を避けるために明確な否定や拒絶は避けるのが日本人
前向きに検討します←検討しない
これと同じだ
61.気になる名無しさん2016年02月20日 00:00 ▽このコメントに返信
全然関係無いけどJOYサウンドで何の曲入れるか悩んでたら
片言日本語を使うド派手な格好した外人がひたすら「大丈夫」
と連発する映像が流れ出してただただ不気味だった
62.気になる名無しさん2016年02月20日 00:02 ▽このコメントに返信
サンシャインの英語テキストであったろ。
結構です ミーンズ イエス ってな。
外国人が結構です、がどっちの意味にも使われてて困るってエピソード。
老害は自分のことは棚にあげるんだね。まぁ、害虫だから仕方ないか。
1.気になる加藤鷹さん2016年02月19日 21:04 ▽このコメントに返信
加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… 大丈夫… あぁ~… いい///」