戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/5183296.html


シュデリンガーの猫を馬鹿にもわかるようにわかりやすく教えてくれ! BIPブログ

    titleicon シュデリンガーの猫を馬鹿にもわかるようにわかりやすく教えてくれ!

    2016/2/20
    categories カテゴリ 生活・日常

    hatena はてブ | twitter comment (18)

    1 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 23:55:18.49 ID:PxnjgdCR.net

    ググったけどよくわからない
    見るまでわからないって事?

    2 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 23:55:44.09 ID:PxnjgdCR.net

    ついでに言えばアキレスと亀も教えて欲しい

    3 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 23:56:37.47 ID:GdKtVPDX.net

    箱にネコを入れるじゃん?
    生きてるか死んでるか分からないじゃん?
    開けてみるじゃん?
    分かるじゃん?

    7 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:01:40.54 ID:/8r2OGHF.net

    >>3
    開けて見るまで生きてるか死んでるかわからないって話なのか
    開けて見るのがいわゆる観測って奴か

    4 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 23:59:04.87 ID:GdKtVPDX.net

    歩いてる亀の後ろからアキレスが歩いてるじゃん?
    ①さっき亀がいたところまでアキレスがいくじゃん?
    ②その時、亀は少し前に進んでるじゃん?
    →①に戻るじゃん?

    6 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:01:28.68 ID:VN2n3CCY.net

    その先の結論、だから何だってトコロが知りたいんじゃないかな?
    俺も曖よくわからんが

    9 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:04:15.94 ID:/8r2OGHF.net

    >>4
    なんかアキレスは亀の2倍のスピードで歩くけど永遠に追いつけないって感じのだよね?
    なんか中学生の時に塾の先生に聞いた時はすげーって思ったんだけどその説明忘れちゃったんだよな

    >>6
    それもある
    だから一体なんなんだって言ったらおしまいなのかな

    12 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:09:34.19 ID:ACp+EBrn.net

    >>9
    あれか?
    的を狙って射った矢がいつまでたっても的には当たらないってやつと一緒?

    16 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:15:54.24 ID:/8r2OGHF.net

    >>12
    俺はその矢がいつまでも的に当たらないって奴は知らないや

    8 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:03:24.16 ID:2lGCxgAG.net

    アキレスと亀は一種の詭弁だ
    いつまで経ってもアキレスが亀を抜けないように思うのは
    時間の進め方が恣意的だから
    実際には等速直線運動かつ時間は一定で進むのでアキレスは亀を抜く
    そんだけ

    10 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:05:28.87 ID:/8r2OGHF.net

    >>8
    アキレスと亀は哲学のなんかだよね
    実際やったら追い抜ける事は知ってるんだけどどういう意味だっけ?って思って

    14 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:12:45.73 ID:2lGCxgAG.net

    >>10
    アキレスが亀との距離を半分に縮めたとき、亀も少し進んでいる
    また次にアキレスが亀との距離を半分に縮めたとき、亀も少し進んでいる
    これが永遠に繰り返されることによりアキレスと亀の距離は限りなく近づいていくが抜き去ることができない
    って話を
    実際にはこれ、サンプルを取る時間も、たとえばアキレスが走り始めてから
    8秒→12秒→14秒→15秒→15.5秒→15.75秒…
    みたいになるわけよ
    この例だと16秒で追いつく 時間は一定の速度で進むから詭弁

    >>14
    あああそんな説明を受けた事あるんだわ!
    それで妙に納得したんだけど実際に時間を計ってやったら追いつけるってわけか

    11 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:08:13.30 ID:2lGCxgAG.net

    シュレディンガーの猫の本質的なところは、箱の中の猫が生きてるか死んでるか分からない
    パラメータとして生死の2つの他にこのままの状態の3つめ「確定していない」が存在し得るということ
    これが量子力学的になぜ大事かというと、観測するとその事象が確定してしまうわけよ
    逆に言うと観測して確定しなければ確率的にしか推測出来ない事柄が存在する

    15 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:13:22.85 ID:/8r2OGHF.net

    >>11
    つまり見なければ起こりうる事も見ちゃうとその時点で確定してしまうから…的な感じなのかな
    可能性としては存在するけども観測するまでは確定しない的な
    量子力学とかを勉強してればそこら辺がわかってくるのか

    17 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:20:26.93 ID:2lGCxgAG.net

    >>15
    あー具体例を挙げるとわかりやすいかな
    たとえば二重スリット実験というのがあるんだよ
    Wikipediaでググるとどういう実験かわかると思う
    んで、最終的な電子のパターンは理論的に分かるんだが
    電子を一つ一つ飛ばした際にそれが写真感板のどこに着弾するかは
    確率でしか求めることができないんだ 着弾することによって初めて電子の位置が確定するんよ

    20 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:25:12.08 ID:/8r2OGHF.net

    >>17
    あーなんか電子が常に粒子って訳じゃなくて…みたいな実験だっけ
    テレビかなんかで見た事ある気がする!
    ググったけど難しいな…

    あーなるほど
    確率では求められても実際どこに着弾しているかははやってみないとわからないて感じなのか

    23 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:28:20.84 ID:2lGCxgAG.net

    >>20
    >確率では求められても実際どこに着弾しているかははやってみないとわからないて感じなのか
    そういうこと
    これが「観測」にあたるわけ、シュレディンガーの猫で言えば猫の入った蓋を開けることは、着弾させることと同じことになる

    26 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:30:22.93 ID:/8r2OGHF.net

    >>23
    なるほどなるほど!
    観測ってそういう事だったのか!

    18 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:20:47.97 ID:lHftZKJ+.net

    ざっくり言えば素粒子とかそういうのは有無、0か1ではないってことじゃなかったっけ
    有無や0か1っていうのは観測結果であって実際は有無/2や0.5という

    19 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:24:30.99 ID:2lGCxgAG.net

    俺らが目で見てる物理はある一定の値を与えれば必ず答えが求められるわけだね
    それが量子論的には当てはまらない、とだけ覚えれば十分だよ

    22 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:27:36.90 ID:/8r2OGHF.net

    >>18
    おおお?
    なんか難しいな
    馬鹿ですいません


    >>19
    ふむふむ
    量子理論には一般的な物理法則が当てはまらないて感じなのか

    24 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:29:32.22 ID:2lGCxgAG.net

    >>22
    量子力学で論じるようなミクロな世界では古典物理学とは全く違う法則が働いているわけだぬ

    25 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:29:34.86 ID:dBigQS7S.net

    シュデリンってなんだよ

    27 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:31:12.51 ID:/8r2OGHF.net

    >>25
    シュレディンガーでしたね…

    29 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:33:54.27 ID:dBigQS7S.net

    非線形光学など光ファイバー中の波動方程式としてシュレディンは欠かせない

    30 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:35:50.55 ID:2lGCxgAG.net

    トンネル効果のせいでCPUの発熱がヤバかったりこの分野結構大事だよね特に最近は

    32 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:44:43.79 ID:TjfYRORK.net

    二重スリット実験http://youtu.be/vnJre6NzlOQ

    37 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 13:21:40.55 ID:ACp+EBrn.net

    なぜ観測しているときと観測していないときと違う結果が出るんだろうねぇ???
    その理由は未だわかってないの?

    38 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 13:27:47.43 ID:GccVa4WJ.net

    こういう話とか数学って年取ってから興味もって学生時代勉強すりゃよかたって後悔するよな

    39 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 13:33:07.84 ID:BEy1ViGW.net

    にゃー

    43 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 17:16:29.58 ID:/8r2OGHF.net

    >>38
    学生時代は本当に勉強しなかったもんで…
    スレタイから馬鹿がにじみ出ちゃってますね

    >>39
    にゃー(⌒▽⌒)

    煉と虎徹
    posted with amazlet at 16.02.20
    THE BLACK SWAN 煉
    河出書房新社
    売り上げランキング: 362

    元スレ シュデリンガーの猫を馬鹿にもわかるようにわかりやすく教えてくれ!
    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1455807318/


    hatena はてブ | twitter
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2016年02月20日 15:08 ▼このコメントに返信
      シュデリンガーわろた
      ※2 2016年02月20日 15:17 ▼このコメントに返信
      重ね合わせの状態を皮肉って、「箱に入った猫は生と死の重ね合わせの状態だってのか?んな訳有るか」と言ったというお話。
      ※3 2016年02月20日 15:18 ▼このコメントに返信
      シュレーディンガーの猫を誤解してる奴が多すぎ。このスレのやつも全員誤解してる。

      「量子の重ね合わせなんてあるわけ無いだろ、もしそれがあるなら生きている猫と死んでいる猫が重ね合わされることになるぞ」っていうのがシュレーディンガーの猫

      本来量子の重ねあわせを否定するための論なのになぜか肯定するために使ってる馬鹿が非常に多い
      ※4 2016年02月20日 15:30 ▼このコメントに返信
      もっと正確には「確率の重ね合わせとか摩訶不思議なことが量子論では起こるけど、超ミクロな世界のことだから気にしなくていいだろ」っていう当時の物理学者の態度を、
      簡単に日常レベルの物理現象(猫の生死)に拡張できるんだからもっと精密に考えないとダメだろ、って批判した例えってことだよね
      「量子論って不思議だよね」っていう雑な結論は真逆もいいところ
      ※5 2016年02月20日 15:34 ▼このコメントに返信
      でも、実際、証明されちゃったんだからめんどくさいのよね、これ。
      ※6 2016年02月20日 15:46 ▼このコメントに返信
      ※3
      シュデリンガーの猫の話なんですけど
      ※7 2016年02月20日 15:46 ▼このコメントに返信
      量子の状態は確率で表されて、混在している
      という理論に対し、じゃあ量子の状態が猫の生死に直結する装置(=シュレーディンガーの猫の箱)に入れたら猫はどうなる。生と死が混在しているのか、そんなのおかしいだろ。

      ざっと言えばそんな話。
      量子力学の例えとして使ってる人は確かに恥ずかしい。
      ※8 2016年02月20日 15:57 ▼このコメントに返信
      つっこみおそすぎんだろこら
      ※9 2016年02月20日 15:57 ▼このコメントに返信
      ※5
      精密にコヒーレンス制御された多数の光子で量子もつれを作っただけでマクロもつれと称してシュレディンガーの猫状態を作っただとか言ってる人は見たことあるけど…
      ※10 2016年02月20日 16:29 ▼このコメントに返信
      目の前に女の子がいるじゃん?
      パンツ履いてないかもしれないじゃん?
      スカートめくるじゃん?
      逮捕されるじゃん?
      ※11 2016年02月20日 16:34 ▼このコメントに返信
      完全にファントムワールドの影響
      ※12 2016年02月20日 17:10 ▼このコメントに返信
      「地球に生命が生まれたのはプールに時計の部品ぶち込んで勝手に組み上がるくらいの確率」って話も、それくらい有り得ない神の御業ってことが言いたいのに額面通り受け取ってる人が多いよね
      ※13 2016年02月20日 17:24 ▼このコメントに返信
      ボーアたちの量子確率論を否定するためにシュレディンガーが考えた思考実験だからな。猫と量子はまったく違うってことで論破された理論だよ
      ※14 2016年02月20日 19:02 ▼このコメントに返信
      トンネル効果をあまく見て大惨事になったのがpentium4プレスコット
      消費電力のほとんどが熱に!
      ※15 2016年02月20日 20:34 ▼このコメントに返信
      量子は粒子でもあり波でもあるっていうしかないねん
      どっちやねんと言われても両方の性質あるみたいねってことしかわからんねん
      だから量子の粒子状態は観測時点でしか確定しないし確率でしか表しようないねん
      でも猫の生死は一回死んで生き返るような波じゃないんだから重ね合わせなんて状態にならないし死ぬときに死んどんねん
      ※16 2016年02月20日 20:45 ▼このコメントに返信
      シュレディンガーの猫の話のポイントは、ラジウムの崩壊が確率だったら、じゃぁラジウムの崩壊を猫の死に直結した装置の中なら猫の生死も確率なの?ってとこなんやけどもやね、まぁ確率だとしても猫の生死は重ね合わせにはならんよねって思うのが普通やで
      ※17 2016年02月20日 20:51 ▼このコメントに返信
      身震いする猫?
      ※18 2016年02月20日 22:08 ▼このコメントに返信
      箱に猫を入れて毒ガスを充満させたとき,普通に考えたら開けるまでもなく死んでるはずだけど,量子力学によれば空けるまではどっちもありえるってなるけど,そんなことあるかボケっていうシュレディンガーさんの主張
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2016/2/20
      categories カテゴリ 生活・日常

      hatena はてブ | twitter comment (18) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      オススメ

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク