戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8369224.html


速読は実は不可能だと科学が実証 | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

速読は実は不可能だと科学が実証

2016年02月21日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 11 )

sss


1: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 18:34:49.11 ID:BBOmSyNU0.net BE:639823192-PLT(15000) ポイント特典
多忙な生活の中でも読書量を増やせると期待しないでください。それは現実世界ではほとんど超能力に近い感じがしますが、悲しいかな、最新科学によれば、不可能であることがわかっています。

これは、速読に関する科学を包括的に考察した結果導き出された結論であり、最近『Psychological Science in the Public Interest』誌に発表されました。研究チームは、信じられないほど速く文章を読めるようになると標榜しているテクニックやアプリに焦点を当てて、何十年にもわたり研究を続けてきましたが、残念ながら、そんな便利なものはないというのが結論です。

「現存する科学的根拠によれば、速度と正確さには反比例の関係があり、読み手が読むべき文書にかける時間が短いと、その分だけどうしても理解が劣ってしまいます」とカリフォルニア大学の心理学者であり、その研究論文の著者でもあるElizabeth Schotter氏は述べています。

全文はこちらで
http://www.lifehacker.jp/2016/02/160219speed_reading.html

引用元: 速読は実は不可能だと科学が実証







3: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 18:36:29.79 ID:Z9aAaXiO0.net
飛ばした文章は空想で補う

26: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 19:02:34.05 ID:gh8vOiNm0.net
>>3
これだな

5: ビッグブーツ(三重県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 18:37:43.50 ID:MN2Swgw30.net
本は読めなくても速球が打てるようになります

6: ミラノ作 どどんスズスロウン(アラビア)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 18:40:21.48 ID:J4WXDZmX0.net
正確である必要が無ければ有効ということか

12: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 18:46:29.92 ID:DHfYhH510.net
文字じゃなく全体を絵として捉えて
それを脳内で言語に戻すんだよ
早回しみたいなものではない

14: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 18:50:50.01 ID:LkCHUWZm0.net
>>12
脳内で言語に戻しても、脳内再生は自分の口がまめる程度の速さにしかならなくね?
そしたらあんま早くないが

18: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 18:53:27.77 ID:DHfYhH510.net
>>14
言語的に直感するんだよ
俺自身で言ってることよくわかんないけど
解説本にはそう書いてある

22: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 18:58:14.28 ID:LkCHUWZm0.net
>>18
それじゃ読んだつもりで読んでないんじゃ?
文字抜きながら一部読みしてあとは予想で補うってことだったら間違うこともありそう
でもそれ同時にやってるんだったら脳みそは活性化しそうだ

17: 河津落とし(北海道)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 18:53:15.31 ID:ssHjSNp40.net
山下清みたいなサヴァンなら可能なんじゃね?
まあ読解力が犠牲になっちゃうから意味ないか…
サヴァン症候群って凄すぎないか??
http://world-fusigi.net/archives/7972609.html
【サヴァン症候群の脅威の能力】記憶のみで描いた街の風景画が写真のようにリアル!
http://world-fusigi.net/archives/8278528.html

1

21: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 18:57:34.70 ID:XDxHw3Eo0.net
洋画を字幕で見ると吹き替えで見るより理解度が落ちるみたいなもんか
本人は理解できてるつもりだから頑として認めないという

24: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 19:00:21.14 ID:Ib7u6iX10.net
直感とか予測とか、結局読めておらず自分本位に内容曲げてるんだろうな

25: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 19:02:15.05 ID:ilH/dBAF0.net
じっくりと時間掛けて読み込んでも、数年後には綺麗サッパリ忘れてるから、同じ事だ。

29: ブラディサンデー(宮崎県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 19:11:59.48 ID:FHKpSMkX0.net
速読より音読を極めたいわ
感情たっぷりに読みたいわ

32: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 19:18:33.15 ID:DHfYhH510.net
むしろ普通に読むと
紙質などのディティールが抜け落ちて情報量が減ると言われてる
読書を五感フル作用させる巨大な人生体験として捉えろということらしい

これは誰でもできると思うけど
一日の記憶を言語的にではなく映像的に思い出すと意外な情報まで蘇ってくる
その感覚を研ぎ澄まして読書時の記憶を引き出す精度を高める練習をする

解説書で理屈はわかったんだがハッキリいって面倒臭い

35: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 19:26:01.71 ID:jgtoYCJd0.net
>>32
最初から全部マンガだったらいいのに

68: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 21:28:30.16 ID:7OrHaa9n0.net
>>32
アニメのOPは簡単に思い出せるのに曲だけだと思い出せないみたいなもんか

40: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 19:55:28.42 ID:jpPomMhH0.net
>>1
テレビでさあ、能力開発してる子がものすごく速く速読した後に、あらすじ説明出来てたんだけど。
この記事は怪しいわ~

44: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 20:06:34.40 ID:XDxHw3Eo0.net
>>40
テレビは信じるんだw

45: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 20:08:17.09 ID:jpPomMhH0.net
>>44
あたりまえじゃん、こんなわけわからんどこぞの外人の記事より、検証番組の方を信じるさ。

42: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 19:59:33.87 ID:s9daXcGE0.net
速読とは、
前書き、目次、後書きだけを読む事。

122: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 03:00:32.24 ID:ZzZV6K2K0.net
>>42
これ

俺は目次派

49: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 20:26:40.81 ID:hh1C19T90.net
予め目次を熟読して、内容を想像しておけば本文を読むスピードが上がるよ。

50: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 20:30:11.38 ID:Frmpgci90.net
知識は繋がりだからな

57: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 20:46:13.15 ID:bROUlhh50.net
本を沢山読む人は読む速度も速い。
速読術の訓練にはそれ以上の効果はない。

69: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 21:28:50.08 ID:N/fDha0j0.net
大好きなお芝居とかだと、脳が特別な状態に入って
役者の動きからセリフのひとつまでいっぺんに
記憶できることがある。

読書でも気にいった本はものすごい速さで読み
進められることがある。

いつでもそういう状態を再現できる訓練ってのは
アリだと思う。

72: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 21:30:39.57 ID:QrYSrL8g0.net
速読は才能の世界だから

73: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 21:31:02.27 ID:OIlRgXmD0.net
たくさん本を読んでるうちに知識がついて内容を吟味、咀嚼しなくても読めるようになった結果が速読なんじゃない?初めから速度を求めて前提知識がある本をたくさん読んでも意味が無い気がする

74: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 21:32:47.48 ID:qQPBYGqv0.net
プロ棋士とかルービックキューブ世界チャンピオンとか
明らかに脳の処理能力が常人と違う人もいるし
訓練で出来るようになるのは無理では速読できる人はいるんじゃね

78: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 21:41:05.83 ID:4vyfpGmK0.net
おそらく、ゆっくり沢山の本を読んでいるうちに、自然と速く読めるようになるんだろうと思う。

88: スパイダージャーマン(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 22:11:25.16 ID:gugbPHh60.net
速読って目次やタイトルから推理するらしいよ
今まで読んだ書物の経験からだいたいこういうことが書いてるん
だろうなという推測

126: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 03:21:28.84 ID:dFtiC/X90.net
>>88
普通に画像として記憶するんだよ
それだと検索で不利なので
見出し類だけ言語として記憶する
聞かれたことに答えるときは圧倒的に有利だけど
教養みたいな感じにはならない

150: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 12:29:15.43 ID:OJlkn+Uh0.net
>>88
全然ちがう

「一つの単語、一つの文節を読んだら急いで次の単語や文節に視線を移すのを"頑張る"」
ってだけだ。
実に単純な事でしかない。単に「急いで読む」のが速読の基本だw

104: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 23:00:33.23 ID:4vyfpGmK0.net
ホリエモンとかは、知識量は大した事ない割には読むの速い感じがするな。

105: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 23:03:10.67 ID:LbW+o3Ih0.net
現代科学じゃ解明できないこともあるからそれも考慮しろよ

107: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 23:18:26.92 ID:syLrRLJM0.net
> 速度と正確さには反比例の関係があり

いやそれは当たり前として、トレーニングによって同じ時間でもより正確に把握できるようになり得るか否かが重要なんじゃないの?

116: ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 00:24:19.88 ID:g9v6sRFw0.net
立ち読み読破とか泥棒に近いけどねw

127: ダイビングフットスタンプ(家)@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 04:04:57.47 ID:jX84fXCp0.net
脳なんてまだまだ分かってない事だらけの分野で科学的に実証って言われてもなぁ

141: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 09:45:30.70 ID:dAWrq1z/0.net
江戸時代にこれぐらいの能力者がいたんだから速読も無理ではないだろ
no title
見たことある?『波が止まる瞬間』 力強さが押し寄せる劇的一瞬の世界(画像20枚)
http://world-fusigi.net/archives/8366940.html

19

143: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 10:29:53.43 ID:7j+bxfor0.net
>>141
比喩じゃないんだあの絵…
写実だったのか

160: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 17:13:19.95 ID:t1aUWo3I0.net
速読すると確かにすべては入ってこねえな
二度目にじっくり読んだとき
こんなこと書いてあったっけ?なんてことがよくある

162: ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 17:17:57.77 ID:TwMWf+PY0.net
頭の回転に個人差があるんだから、結果として速読は存在するだろ

177: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 21:36:46.25 ID:ub2QkZli0.net
つまんなそうな所を読み飛ばすのも
速読だよな

101: バックドロップホールド(栃木県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 22:51:45.13 ID:TJjPtxs20.net
結局、日頃から本を沢山読むことだわね。
そうすると既知の情報が増えるので
流し読み、読み飛ばしが可能になり速読に繋がる。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
速読は実は不可能だと科学が実証

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年02月21日 21:32 ID:9Rf5SB7o0*この発言に返信
ちん○とか、レ○プみたいな感じで、人間の頭ってのはある程度言葉が抜けててもその間の○に何が入るのかを予測することができるんだろう
速読している人は、情報としては歯抜け文章になっていても、前後の文脈から何を言っているのか判断できているんじゃない?
小説だって、地の文読まなくても登場人物の会話だけおってくだけでもある程度の流れは理解できるでしょ

そういった、歯抜けでもある程度理解したつもりで読んでいく読書方が速読なんじゃないかな
2  不思議な名無しさん :2016年02月21日 21:46 ID:N4fHKhWd0*この発言に返信
小説はじっくり行間を考えつつ、じっくり読んだほうが面白い
3  不思議な名無しさん :2016年02月21日 22:02 ID:O51wVAhu0*この発言に返信
文字を一文字ごとで読まずに
単語とか文章で見るようにしていけば
早く読めるようにはなるよな
この読み方でも内容は十分理解出来るから
より多くの本が読み込めるんで
人生楽しい
4  不思議な名無しさん :2016年02月21日 22:15 ID:8L.5XcJl0*この発言に返信
小説はともかく実用書や教養書の場合、特定分野の本を100冊くらい読めばその分野で新しい本が出ても立ち読みで把握できるようになる。これが一番堅実。

小手先のテクニックで短縮できる時間なんて高が知れてるし、普通に読んだ方が結果的に速いと思う。
音読みたいな訓練で効果があるのは本当に致命的に病気レベルで読むのが遅い人が普通レベルになるくらいだろ。
1000ページの本を10秒パラパラしただけで一言一句すべて暗記した上で完全に消化できるみたいなのは

5  不思議な名無しさん :2016年02月21日 22:16 ID:8L.5XcJl0*この発言に返信
※4
途中送信しちまった
1000ページの本を10秒パラパラしただけで一言一句すべて暗記した上で完全に消化できるみたいなのは完全に才能の世界だし訓練でどうにかなるもんじゃないと思う
6  不思議な名無しさん :2016年02月21日 22:49 ID:hHYYIPEJ0*この発言に返信
実際にやれるのに不可能なんて言われても
7  不思議な名無しさん :2016年02月21日 22:54 ID:kC18bfqb0*この発言に返信
らばらば に もじを いてかも りいか きでる たいみな?
8  不思議な名無しさん :2016年02月21日 22:57 ID:9Rf5SB7o0*この発言に返信
※6

>現存する科学的根拠によれば、速度と正確さには反比例の関係があり、読み手が読むべき文書にかける時間が短いと、その分だけどうしても理解が劣ってしまいます

と本文中にあるので、実際にやれる=早く読んでいてもその分正確さは失われている、ってこと
まあ、ゆっくり正確に読むのと、多少不正確でも早く読めるのとどちらがいいのかはそれぞれの好みの差じゃね?
9  不思議な名無しさん :2016年02月21日 22:57 ID:USfAd2zZ0*この発言に返信
これって、どうやっても熟読よりも速読の方が内容把握の正確さでは劣るってそれだけの話じゃね?速読の存在を否定してるわけではないかと。
10  aikobros :2016年02月21日 23:00 ID:J2.azs9E0*この発言に返信
速読法って字が早く読めるだけで、その内容を理解するスピードまでは効果ない気がする。テクニックの前にいっぱい勉強して頭良くしとかないと余り意味がない気が。
11  不思議な名無しさん :2016年02月21日 23:22 ID:9Rf5SB7o0*この発言に返信
※7
「ばらばら に もじを かいても りかい できる みたいな?」
結構理解できるもんだよね。人間って

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...