戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matome.naver.jp/odai/2145618873079656701


そんなルールあるの!?「鬼ごっこ」の謎ポジションが奥深い - NAVER まとめ
  1. まとめトップ
  2. 雑学

そんなルールあるの!?「鬼ごっこ」の謎ポジションが奥深い

こんなルール、全然知らなかった

更新日: 2016年02月23日

AKAIRO09さん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
36 お気に入り 37767 view
お気に入り追加

こんなルール知らない…

鬼ごっこの配役で鬼と逃げる奴以外に「みそ」と「まめ」があるらしい...初耳や...

地域によって、呼び名が違う

「かしこまる」「おぜんずわり」など何となく分かるなぁ・・・というものから「べべちゃんこ」「きんきん」など由来の気になってしょうがない!呼び方まで様々です

実は、素敵ルールだった

一番年下の子が鬼になってしまうと絶対に捕まえることができません

『じゃあ、「みそ」ね!』と鬼たちが指名して、仲間に入れてあげます

いじめてるわけじゃく、年下の子やハンデのある子には特別なルールを作って一緒に仲良く遊んだ

年上の子供たちは、ちゃんとごまめを気にしていて、ごまめがおかしな方向に歩きだすと、逃げてる途中の女の子が、向きを変えてくれたりしてくれます

年上もしっかり面倒を見る責任が果たせます

その子はゲームには参加できなくても、嬉しそうに年上の子どもたちと一緒に走り回っていたものです

「遊ぶ」より「仲間に入る」のが嬉しいもんね

鬼ごっこなんかの時の(ある種の)ハンデ付きな扱いの年少者「おみそ」「みそっかす」を「おとうふ」と呼ぶ地域があることを知る。乱暴に扱うと壊れちゃうから大切にしなよ、って意味合いで「おとうふ」なのだとしたら、すごく素敵な習慣だなと思う。

ちっちゃいころなんでか人においかけられるのがすごい怖くて嫌いだったから鬼ごっことか自らみそっかすを名乗り出るひんじゃくな子だったな

立候補もあるのねw

最初はなんだか楽しかったごまめですが、だんだん自分の立場がわかってくるのか、退屈になってきます

その頃になると、もう普通に遊んでもいいかもねw

私には5歳年上と3歳年上の姉がいるので小さな頃に姉とその友達たちに混ぜてもらって鬼ごっこをする時はいつも「めいは“おみそ”ね!」(一緒に遊ぶけど絶対に鬼にはならないし手加減するという意味)と言われみんなと一緒に遊んでいたけど本当は守られていたあの頃に戻りたいとよく思う。

それでも、いい思い出みたいですね。素敵。

1




AKAIRO09さん

おもしろいことと本当のことをまとめます



  • 話題の動画をまとめよう