戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8372556.html


宇宙最大のブラックホールをもつ銀河を撮影 太陽の210億倍、ハッブル宇宙望遠鏡で | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

宇宙最大のブラックホールをもつ銀河を撮影 太陽の210億倍、ハッブル宇宙望遠鏡で

2016年02月24日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 10 )

1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 06:49:01.89 ID:CAP_USER.net
ph_thumb

宇宙最大のブラックホールをもつ銀河を撮影 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

 ハッブル宇宙望遠鏡が新たに撮影した美しい銀河団の画像から、ブラックホールの謎を解く手がかりが得られるかもしれない。(参考記事:「ハッブル宇宙望遠鏡 50の傑作画像」)

 その天体は、地球から3億光年離れた「かみのけ座銀河団」でひときわ明るく輝く巨大楕円銀河NGC 4889。
この銀河の中心に、太陽の210億倍の質量を持つ超大質量ブラックホールが眠っている。(参考記事:「太陽の120億倍、説明不能なブラックホール発見」)

 ブラックホールの大きさは、その「事象の地平線」の大きさによって表すことができる。事象の地平線とは、あらゆるものがブラックホールの重力から逃れられなくなる境界だ。
NASAによると、NGC 4889の超大質量ブラックホールの事象の地平線の直径は約1300億kmもあり、海王星の公転軌道の直径の15倍にのぼる。
われわれの銀河系(天の川銀河)の中心にも巨大なブラックホールがあるが、その質量は太陽の約400万倍、事象の地平線の大きさは水星の公転軌道の直径の5分の1と、だいぶ小さい。
(参考記事:「星を食らうブラックホール」)

 NGC 4889の中心にあるブラックホールは、これまでに見つかっているブラックホールの中では最大だが、現在は眠りについている。
ブラックホールの周縁部も安定していて、新しい星々が形成されているほどだ。

 しかし、このブラックホールが活動していた時代には、ガスや塵を激しく引き込んで数百万度まで加熱し、膨大な量のエネルギーを放出していた。
このような活動は今は止まっているが、いつの日か再開するかもしれない。

 ブラックホールは途方もない重力によって光までのみ込んでしまうため、私たちは直接見ることができない。
けれども天文学者たちは、周囲の恒星やガス雲などへの影響を通じてブラックホールを発見し、その質量を推定することができる。
ハッブル宇宙望遠鏡が今回撮影したような画像を詳しく調べることで、宇宙の秘密を解き明かすことができるのだ。(参考記事:「21年後に巨大ブラックホールが衝突へ」)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/022200061/

引用元: 【天文学】宇宙最大のブラックホールをもつ銀河を撮影 太陽の210億倍、ハッブル宇宙望遠鏡で







2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 06:51:32.77 ID:OG7iddBb.net
ブラックホールなんてないから。

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 06:51:39.48 ID:+GSDZQTp.net
つ かみのけ座

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:29:03.71 ID:bbIhmCkZ.net
ってことは、周囲の星団や星雲は重力レンズで見えてるってこと?
宇宙が笑った!?重力レンズが引き起こす宇宙の「スマイル」
http://world-fusigi.net/archives/7799693.html

no title

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:31:21.46 ID:7RoXxLn/.net
ちょっとまってくれ
現在は眠りについているって何だよ?
吸ったゴミがたまりすぎた紙パック式掃除機みたいな状態か?

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:35:58.55 ID:z/3J6bI4.net
周りが綺麗になりすぎて
吸い込める物がないんじゃないかな。

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:39:57.23 ID:evu6L6h9.net
どうやって質量が解るんだろ
ところで地球の質量ってどうやって測ってんの?
http://world-fusigi.net/archives/7629101.html

地球の質量ってどうやって測ったんだよwww

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:22:52.59 ID:NSJaeqEg.net
ブラックホールは時空のゆがみが大きくなった点なのはいいんだけど
大きさってどこからをブラックホールって呼んでるわけ?

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 10:17:08.43 ID:0SHQw14V.net
>>14
事象の地平線があるかないかで区別する
重いけどブラックホールでない天体もあるし
軽いブラックホールも存在する

ただし現在の人類は太陽より軽いブラックホールの作り方は知らない

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:45:13.42 ID:9siqq0Fp.net
ブラックホールに活動期とかあるの?
重力って日によって変わるの?

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:59:07.45 ID:bJBWyJ6y.net
ブラックホール通信が実現すれば直接観測は可能

22: 名無しのひみつ 2016/02/23(火) 09:51:42.47 ID:CgnGl81DW
太陽の210億倍の質量か‥想像もつかんな。

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 10:54:56.81 ID:/fUtoXIT.net
今のところ、見つけた中で最大なんだな

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 11:46:27.19 ID:6TN+CadD.net
何か嫁の事言われているみたいで遺憾だ

30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 11:49:23.00 ID:Io/XFaP4.net
ブラックホールのここが分からない

ガスをジェット状に噴き出すってなんで?
一度捉えたら光さえ抜け出せないのに
またそのガスも周囲にあるなら
ブラックホールの重力に捕まるだろ

活動期と休眠期って何よ?
時間の経過によって状態が変化すんの?
ブラックホールが星を飲み込むときに何が起こっているか判明してNASAがレンダリング映像を公開
http://world-fusigi.net/archives/8194069.html

ブラックホールの真実

69: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 01:59:38.59 ID:90yZRrYF.net
>>30
吸い込んたものが出てるんじゃないよ。そして、吸い込む物が少ない時期や豊富な時期もあるんじゃ無い?

70: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 03:03:12.02 ID:vTXP9nRU.net
>>30
磁力>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>重力

ジェットはブラックホールに吸い込まれる過程で生成されたプラズマが磁場の流れに乗っかったもの。
ブラックホールの重力は指をくわえて見ているだけで為す術がない
磁石で物が持ち上がるだろ。それと同じ。
磁力からすると重力は「あ、重力居たの・・・」程度の奴
遠くから物を運んでくるのは重力だけど、磁力は美味しいとこ全部もって行く奴。

33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 12:38:22.89 ID:+ltzqY8P.net
>海王星の公転軌道の直径の15倍

ヤバイな
今までに普通の銀河なん十個か飲み込んでるな。
だから形が崩れて楕円銀河なんだっけか

35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 12:56:46.88 ID:RwCp16Th.net
ブラックホールが眠りについている、とか、活動を再開するだとかどういうこと?

36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 13:07:38.39 ID:FQ5Epnzs.net
周りに吸い込む材料がないということ

44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 16:43:21.63 ID:yvkAfiu7.net
んで僕たちは、どこから来たんだべさ

45: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 16:44:47.64 ID:gkXG6BJo.net
ん、重力波通信で因果律が壊れるな

46: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 17:25:58.29 ID:/ryiCwA6.net
ブラックホールなんて理論上の話で
実際はそんなもん存在しないんだよね
光まで吸い込むなんてあり得ないし

78: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:15:28.32 ID:010ukTJX.net
>>46
バカは黙ってろ
頭のいい人があるって言ったらあるんだよ

52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 20:21:05.78 ID:ViNp73nc.net
太陽1グラムにすると2万1千トン

53: (,,゚д゚) 頭スカスカ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 20:39:21.23 ID:qTXZlBrK.net
以下は私のアヤシイ知識による理解なわけだが、
ン十億年くらい前は宇宙もまだそんなに膨張してないから
銀河も星間物質も密度が高くて、銀河の衝突が起きては
銀河中心のブラックホールに大量の物質が供給され
X線や電波やらいろんなエネルギーを放出していた。
いわゆるAGN(active galaxy nucleus)と呼ばれて
かつては正体不明のクェーサー(準星)などに分類されて
いたが、宇宙が膨張して、銀河の衝突事故も少なく
なったので、ブラックホールは残ったが、燃料(?)
が無いのでおとなしくなって電波やX線は出さなく
なってきた。

54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 20:57:22.07 ID:FF9Rs5tG.net
俺が死ねば宇宙も消える

65: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 00:47:50.06 ID:G79odv0h.net
>>54
意外とあってるかもよ
『人間が見るから月が存在する』『人間がいなくても月は存在する』 正しいのはどちらか?
http://world-fusigi.net/archives/7882668.html

Rabindranath_Tagore_and_Albert_Einstein

58: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:37:40.79 ID:TOyDsnxc.net
ブラックホールって どこまで最大に
なるんだろうな 質量的に

これだけ凄い質量なのに相も変わらず
ブラックホールの大きさで止まるんだね。
ブラックホール以上の存在にならんの?

79: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:27:09.72 ID:YYexFFUK.net
>>58
というか、物理的に行き着くところまで行ってしまったのがブラックホール。
極限状態だからこれ以上というものはないんだよ。

60: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:14:54.15 ID:8Tl2e9Qv.net
ブラックホールの中心には何かあるんだよね
何かないと強い引力が保っていかないからね
「五次元のブラックホール」が存在する可能性がある…「裸の特異点」が出現し、宇宙の法則はすべて破綻
http://world-fusigi.net/archives/8368409.html

no title

64: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 00:44:35.69 ID:G79odv0h.net
それよりこうやってブラックホールが
宇宙に蔓延していき空間を飲み込み
固定していって行き着く先の最終的な
形態はなんなの?
なにか目的があるわけじゃん

67: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 01:42:56.06 ID:FSF7bCrm.net
いつ頃から銀河の中心にはブラックホールがあるって説になったんだろ?
ホーキングが有名になった本出した頃は、まだそうじゃなかった記憶

77: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 07:17:56.68 ID:2ojM+qEc.net
>>67
説明できない事象の免罪符がブラックホール

いまじゃバラエティに富んだ天体になってしまってるw

68: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 01:43:37.17 ID:5kuaiq8m.net
でもブラックホール本体は点なんだろ?

79: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:27:09.72 ID:YYexFFUK.net
>>68
よく知らないが相対論上ではそういう事(特異点)になるらしい。
ただ実際はこういうミクロな領域を正しく理解するには量子重力理論というものが必要らしく
これはまだ完成されていないようだ。

74: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 03:45:57.93 ID:agFgmpAP.net
実は俺たちが宇宙って呼んでるもの自体がブラックホールの中の世界なんじゃないか?
時間という不可逆的な一方通行を進んでたり

76: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 05:17:01.54 ID:xleptNWK.net
宇宙の全質量と宇宙の直径はシュバルツシルト条件を満たす
よってこの宇宙はブラックホールそのものだ

79: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 08:27:09.72 ID:YYexFFUK.net
>>76
ダークエネルギーを含む観測可能な宇宙の全エネルギーでもまだ足りないはず。
もう数倍の質量がないとね。

81: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 12:54:12.41 ID:4Rcn0Ofo.net
ブラックホールっていうけど
重たい星なんじゃねの
穴なんて信じられん

スプーン一杯何億トンとかの
中性子星やクォーク星の延長みたいな
【宇宙ヤバイ】スプーン一杯で驚きの10億トン、10ギガテスラ。 マグネターの謎を解明か
http://world-fusigi.net/archives/7270457.html

82: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 13:08:51.93 ID:ySjDvJMN.net
まるで黒い穴のように見える星ってだけだから
実際に何らかの穴という認識でブラックホールと命名されたわけじゃない

85: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 14:00:20.87 ID:353iC5vi.net
質量はともかく大きさが分からん
物質がどんな状態で保持されてるのかさっぱり



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宇宙最大のブラックホールをもつ銀河を撮影 太陽の210億倍、ハッブル宇宙望遠鏡で

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年02月24日 21:25 ID:cY4knr3O0*この発言に返信
フィールド上のモンスターを全て破壊する。
2  不思議な名無しさん :2016年02月24日 21:26 ID:cEayJ6.p0*この発言に返信
まるで宇宙全部を見たようないい方だな
なぜ最大ってわかるのか
3  不思議な名無しさん :2016年02月24日 21:27 ID:TB3EN6x80*この発言に返信
未だにブラックホールなんて無いとか言ってる奴いて流石に草も生えない。何十年前から来たんだよ。
4  不思議な名無しさん :2016年02月24日 21:44 ID:HaIjGehOO*この発言に返信
相変わらず宇宙さんは遠慮というものを知らん、少しは人間の立場になって物事を決めて欲しい
5  不思議な名無しさん :2016年02月24日 21:46 ID:iT3Uen7d0*この発言に返信
OJ287を超える質量か…

でも連星ブラックホールを形成していないのは詰まらないな
6  不思議な名無しさん :2016年02月24日 23:23 ID:fgaCR2oD0*この発言に返信
活動期=周囲に吸収可能な物質があり、吸収中。
休眠期=周囲の物質を全て吸い込み、吸収する物質が存在しない。

か?
7  不思議な名無しさん :2016年02月24日 23:27 ID:3nTViECt0*この発言に返信
ブラックホールが光を吸い込むって誤解はなかなか解けないな
光に質量はないから重力で曲がることはない
8  不思議な名無しさん :2016年02月24日 23:28 ID:HWCGaNxx0*この発言に返信
>>2
「これまで見つかった中で最大」
って書いてるでしょうが
9  不思議な名無しさん :2016年02月24日 23:30 ID:RwBBmqQs0*この発言に返信
※7
重力は空間を曲げて、空間が曲がるから光も曲がるってどっかで聞いたけど違うんか?
10  不思議な名無しさん :2016年02月24日 23:39 ID:3nTViECt0*この発言に返信
歪んだ空間を通ってるだけで光は直進してる
ブラックホールは光が直進してるのに時空の歪みで外部に出てこないが正しい認識

 
 
上部に戻る

トップページに戻る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...