戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://portal.nifty.com/kiji/160223195791_1.htm


鐘をついてFacebook上の煩悩を晴らそう - デイリーポータルZ:@nifty
デイリーポータルZロゴ
検索天気地図路線このサイトについてランダム表示ランダム表示
アット・ニフティロゴ


はっけんの水曜日 2016年2月24日
 

鐘をついてFacebook上の煩悩を晴らそう

ソーシャル・ネットワーク・煩悩よ、消え去れ!
ソーシャル・ネットワーク・煩悩よ、消え去れ!
Facebookを見ていると、自慢だったり自分をよく見せたい投稿を見かける。
「肉うまい!」とか「シェアさせていただきます」みたいな投稿がそうだ。
これっていわばソーシャルネットワーク時代に現れた、現代の煩悩なのではないだろうか。
このままでは傲慢な人ばかりになってしまう。なんとかしなくては。
爲房新太朗 爲房新太朗(ためふさしんたろう)
1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。
> 個人サイト むだな ものを つくる

現代の煩悩に立ち向かえ

「Facebook疲れ」という単語が生まれるくらい、Facebookは欲望にまみれた投稿にあふれている。
煩悩にまみれている。
煩悩にまみれている。
上司の自慢やサードウェーブ男子のカフェ投稿、女子の自撮り写真とSNS上の煩悩はバリエーション豊かだ。
これはもう「SNS煩悩問題」という社会問題と言っていい、深刻な問題である(勝手に問題をでっち上げた)。
肉にビールにと欲にまみれている。
肉にビールにと欲にまみれている。
既に写真を挙げているが、とはいえ僕もついついそのような投稿をしてしまっている。
周りでそういう投稿が多いと、無意識に自分も倣ってしまうのだ。
つまりSNS煩悩問題を解決するためには「そういう投稿をするな!」と叫ぶだけではダメなのだ。
投稿したあとに「ああ、うっかりこんな投稿をしてしまった…」と省みる時間が必要なのである。

それにはどうすればいいか。
餅は餅屋だ。煩悩には鐘である。

鐘を作りました

そこでFacebookの煩悩を打ち払う鐘を作った。名前を「108(ワン・オー・エイト)」という。
24時間で開発するというイベントで作りました。展示会場に鐘がどーん。
24時間で開発するというイベントで作りました。展示会場に鐘がどーん。
頑張って作ったので紹介動画も作った。
BGMにYouTubeが提供している素材を使ったら、えらくかっこよくなってしまった。YouTubeすごい。
BGMがかっこいいのでそれを聞くだけでもいいと思います
まず指定のURLにアクセスして、自分のFacebookと鐘を連携させる。
軽く書いたが「Facebookと鐘の連携」である。就職活動で行ったシャープの説明会で、電卓とそろばんを組み合わせた製品の話をされて「これが目の付け所がシャープでしょ」ってことか!とひざを打ったが、それと並ぶくらいの組み合わせになっているように思う。

連携すると自動で投稿を読み込んで、どれくらい煩悩にあふれているか計算する。
計算結果に応じてランク付けがされるのである。
ちなみに僕は最高レベルの「畜生級」で、相当煩悩にまみれていた。
煩悩まみれである。
煩悩まみれである。
ちなみに一番いいのが仏級だ。
ちなみに一番いいのが仏級だ。
さて、煩悩には鐘である。
棒で鐘をつく。すると、もやが晴れて煩悩も昇華されていくのである。
ゴーンといい音が鳴る。
ゴーンといい音が鳴る。
ちなみに鐘をついたあとにFacebookを見ると、一番煩悩度が高かった投稿が再投稿されている。
友人に自分の煩悩がシェアされてしまうのだ。
友人に自分の煩悩がシェアされてしまうのだ。
これを見て自らを省みるのである。
自宅で簡単に除夜の鐘を鳴らせる日が来たのだ。

ここからは出来上がるまでについて書いていきます。