1: 海江田三郎 ★ 2016/02/27(土) 10:13:25.21 ID:CAP_USER.net
img_797a8d6ed3dc1218de14fca2237c3bb965747
http://president.jp/articles/-/17317

1994年、あるベンチャー企業に投資を決めたビル・ゲイツは「銀行機能は必要だが、今ある銀行は必要なくなる」と
発言した。彼が投資したのは、インテュイット。PCがオフィスに浸透すると同時に急速に成長し、現在も世界最大手の会計ソフト企業として君臨している。
それから約20年後の、2013年。数多くの金融・決済サービス関連企業が集うカンファレンス「Money20/20」において、
あるアンケートが行われた。「新たなイノベーションによって生まれる勝ち組と負け組は?」。
負け組の筆頭として挙げられたのは、銀行などの伝統的な金融サービスだ。次世代のサービスを見据える人々は、なぜ銀行の凋落を予見しているのか。


銀行をおびやかすのは、ほかでもない「フィンテック」だ。その名のとおり、金融(ファイナンス)とIT(テクノロジー)を
組み合わせたサービスの総称である。最も早くフィンテックが立ち上がったのは、金融サービスのうち、
決済関連のものだといわれている。クレジット番号を知らせずとも決済が可能な「PayPal」はその代表格だ。
急速に普及したコミュニケーションアプリ「LINE」も、14年より「LINE Pay」を開始した。ネットショッピングの決済だけでなく、LINEの「友だち」に簡単に送金することもできる。

ほかにもアップルやグーグルといったIT業界の巨人たちが、それぞれ「アップル・ペイ」「アンドロイド・ペイ」
を提供している。これらは店頭の端末にスマホをかざすことで決済する。「おサイフケータイ」に
慣れ親しんだわれわれ日本人からすれば、特に目新しく映らないかもしれないが、決済に限らず、
スマホをベースにしたサービスが多いのもフィンテックの特徴だ。身近なところでは、
数多くのスマホ用家計簿アプリが生まれている。出入金のたびにいちいち金額を打ち込まなくても、
オンラインバンキングと連携させたり、キャッシュカードと紐づけたりすることで、すべてを自動で登録してくれるものもある。
さらには一般にイメージされる家計簿の枠を越え、証券なども含め、資産管理を自動化するアプリも登場し、ユーザーを増やしている。

融資・資産運用までもフィンテックの快進撃
ここまでは既存の銀行サービスを大きく侵食するものではないかもしれない。
しかし、銀行業務の柱となる融資の分野にまで、フィンテックは進出を始めている。「ソーシャルレンディング」と呼ばれる、
投資家と借り手を結ぶサービスは、その最たるものだ。サービス提供者は、独自の基準により借り手を格付けし、
投資家たちはそれをもとに自分が貸し付ける相手を探す。貸し倒れの危険性が低ければ金利も低くなり、危険性が高いと、それだけ見返りも多くなる。
旧来の銀行のように実店舗や銀行員は必要ないので経費は圧縮され、金利は低く抑えられる。
さらには、従来なら銀行の融資の対象とならなかった中小企業や個人も、サービスに登録しさえすれば、
投資家を見つけるチャンスが生まれる。貸し手にもメリットがある。自動化された審査は短時間で終わるだけでなく、
ビッグデータの活用により、これまで以上の正確性が期待される。ソーシャルレンディングの代表格である米国の
「レンディングクラブ」は07年に創業され、14年の上場時には時価総額が約1兆円という規模にまで成長した。
脅威にさらされているのは銀行だけではない。手軽な資産運用を可能にする存在として出現したネット証券をも、
フィンテックがのみ込むかもしれない。スマホを数回タップするだけで株を取り引きでき、「ロボアドバイザー」と
呼ばれる技術により、10問程度の質問に答えるだけで、本人にとって最適と思われるポートフォリオを組み立ててくれる
。数年前には考えられなかったようなサービスが次々と生まれている
フィンテック企業と従来の金融サービスとの熾烈な競争は、ヒートアップの一途をたどりそうだ。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1456535605/


92: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 13:12:30.38 ID:f7yK0QoE.net
>>1これは間違いない罠

2: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:14:19.27 ID:nttyRP3+.net
そりゃそうだ。貸して欲しいときに貸してくんないしな

3: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:14:19.32 ID:tb/BS+2p.net
ソフトバンクピンチ

4: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:16:15.20 ID:t9254ejQ.net
メガバンクは残るだろうけど地銀以下はなくなる

6: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:17:53.81 ID:9eY/NlrY.net
ITが発達すると、ほかの産業がどんどん衰退して
いくような気がするね。

便利にはなるんだけれども、人間の仕事がどんどん
無くなっていくと。

7: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:18:28.10 ID:q6BzM1Z9.net
結局銀行は安全な対象にしか融資をしなくなるてことだろ?
個人投資にしたって絶対儲かる投資先を教えてくれるわけじゃあるまいに。

9: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:19:04.38 ID:7o2hCb3D.net
近所の本屋は全滅した
銀行もそうなるんか

12: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:22:40.06 ID:wo0P2uO1.net
企業で一番大切なのはコンプライアンス。

16: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:26:43.28 ID:wo0P2uO1.net
ネズミが統治する社会ではね。
大阪ではプリウスの自動運転がアダになったしね。

18: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:29:04.77 ID:pumDoFYm.net
絶対に壊れない金庫を作ろう

19: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:29:30.27 ID:8rA4txDL.net
アメリカは屋台でもカード使うの当たり前だから早いだろうな。
日本は街に出たら小銭持ってないとキツイ。特に個人経営は少額でカード嫌がる
日本は相当時間かかるよ

21: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:31:22.66 ID:1S2IRwzt.net
銀行は貸し金庫借りてるだけ
普段はセブンで金下ろしてる
混んでるから嫌

25: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:34:34.78 ID:wo0P2uO1.net
いま、リテール(小口)が全滅してるでしょ。
次に来るのが法人だと煽ってるだけ。
ゲイツは販売戦略は素人。
誰かがお願いしたんでしょうよ。

27: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:35:13.97 ID:wo0P2uO1.net
windowsの最大の顧客が日本人。

31: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:40:47.55 ID:vGFBY9F0.net
銀行が衰退しても銀行家や企業は衰退しないだろ
本屋やレコード屋が呑み込まれるのとは全然違う

36: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:51:11.45 ID:Scdvm5mA.net
リスク管理の能力次第だろ

将棋で人間に勝てる程度だろ、まだコンピューターは
融資のリスク管理で人間に勝てるの?

58: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 11:40:15.31 ID:tctbINsd.net
>>36
そのリスク管理の上手な人だけ必要で
街の銀行は人件費の分たかつくんじゃ?

39: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 10:56:18.58 ID:MVxtMyIF.net
なくなりゃしないよ

タバコも自販機で買えるようになっても、
タバコ屋でちょっと世間話して、、っていう人もいる

42: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 11:01:54.25 ID:pMEQhsZ6.net
決済だけじゃなくファイナンスまで人工知能がやるんだぜ。
こいつにいくらなら貸せるか金利は何%かみんな人工知能が判断する。
財務省や日銀、金融庁なんか今まで偉そうに君臨していた民間金融機関
激減でどうなることやら愉快ですわ。

46: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 11:11:35.46 ID:Q3Bm6Mc4.net
給料がネット銀行に振り込まれれば全く必要ないな。

52: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 11:31:51.49 ID:63AOvjVV.net
ビル・ゲイツ「いまから2年後に、スパムメールは撲滅される」(2004年)

57: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 11:38:32.66 ID:eZd4Yt5P.net
>>52
Gmailにはスパムもウィルスも入ってこない。
まあ、Outlookはアレだけど。

88: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 12:47:47.01 ID:iUwycTv6.net
>>52
今はベイジアンフィルタでスパムメールは自動的に消去される
Gmailとか使ってたらわかるだろ
ゴミ箱にスパムが捨てられてて笑う

でそのベイズ理論をさらに拡張したのが今の人工知能

60: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 11:47:26.32 ID:GqrRumLQ.net
銀行とかつとめるやつ守銭奴が
おおそうだしこすいから
のうのうと生き残りそう

63: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 11:58:54.47 ID:McA1rmJj.net
おまえら今のうちにビットコイン買っとけ
億万長者になれるぞ

68: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 12:08:41.00 ID:xFhlv13u.net
そのとおり。
中央銀行は、金融政策とかいって通過を発行し、それで政府の発行する国債を肩代わりして、通貨価値を毀損させる。
恣意的な運用は、信用に足らないので、この際、Bitcoinでよくね?という。

73: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 12:11:53.76 ID:hQwEEcRx.net
>>68
で、三菱東京UFJが独自の仮想通貨を開発しましたw

74: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 12:12:36.11 ID:NS4+ZbCc.net
手数料収入が6割しめてきてる
手数料で競争始まったらかなり淘汰されるはず

78: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 12:20:09.31 ID:nxZAekKl.net
>>74

最新の半期の数字で、いわゆる手数料収入は20%前後でしかないよ。
それでも普段より比率高め。

81: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 12:25:22.12 ID:Nl1auiVp.net
カネ自体いらないと思うわ。 原材料の量や質、それと重要なのが”用途”。これでレートを造ればいいだけ。 つまり価値を生み出せば、それだけで仕事が産まれて、生活もできる。 これが経済2.0。

85: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 12:39:12.35 ID:Rv172z46.net
普通預金だけならメガバンクとか無くてもネット銀行さえあればいいしな

89: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 12:48:30.84 ID:eZd4Yt5P.net
不動産や金融商品は人工知能が瞬時に価格判定して、リスクを算出するようになる。
しかし、動産や無形固定資産の鑑定は、人間にしかできない期間があと20年くらいは残されている。
目利きであれば、独立して、フィンテック企業と組んで活躍できる。

銀行は最終的には、貸金庫業が本業になる。
クラウドが99%を支配しても、1%の現物需要は残される。

93: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 13:22:28.73 ID:pN4aaM2a.net
日本の銀行は融資は不得意だが、決済手続は有能という事になっている。

95: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 13:36:40.49 ID:+uQEQ0SY.net
利息なんて無いようなもんだし何の恩恵もないよな
銀行なんてただ金を預けておけるだけの場所

102: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 13:51:25.79 ID:nGH5PxWG.net
PayPalだって決済はクレカじゃん。

スポンサード リンク