転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456636709/
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『あのお婆ちゃん私と同い年だったのよ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5011477.html

Samurai_with_weapons_-_Kusakabe,_Kimbei,_1841-1934

2: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:19:07.02 ID:IWqu1dAX0.net
対決の条件によるんじゃね?



4: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:19:34.85 ID:YwLBCFWw0.net
騎士はモンゴル人に負ける
武士はモンゴル人に勝つ
よって武士は騎士に勝つ



223: キン肉バスター(宮城県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 16:09:16.51 ID:r/t0QZBn0.net
>>4
元寇では上陸した元軍にかなり好き勝手やられたろ
なぜか船に戻っていって助かったが
やっぱり戦いは数よ



243: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 16:16:39.58 ID:3TdEGb120.net
>>223
なぜかじゃなくて鎌倉武士が強くて船まで追い返されたんだよ
特定の思想に染まった昭和の歴史学者の妄想が作り出した矛盾点
名乗りの途中に殺されたなんて嘘っぱちとか竹崎季長の絵巻を都合よく切り抜いて鎌倉武士がぼろ負けしてるように見せかけたりとか思想に染まった学者はほんとに害悪



6: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:19:44.88 ID:7kUcSp890.net
精神的には圧倒的に武士だろ。
ストイック差が違う。
実際戦ったらわからんけどね。



7: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:20:04.48 ID:vYy0ap7i0.net
西洋の騎士は鉄の鎧とか着てるから刀じゃ歯が立たないんじゃないのかね



13: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:22:48.24 ID:qVr+A6DE0.net
>>7
あれ弓矢で穴空くんだよ



19: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:24:48.43 ID:1yGr5MS40.net
>>13
あかないよ
穴あけられるのはクロスボウとボルトだろ



20: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:25:51.16 ID:vYy0ap7i0.net
>>13
そうなの?でも刀じゃダメでしょ?近づかれたら弓矢使えないだろうし
西洋の武器ってスレッジハンマーみたいなのだとかあるじゃん、ああいう叩き潰す系のがあれば別だけど
日本の武士にはその手の武器を見かけないからさ



151: ジャンピングパワーボム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:15:26.30 ID:BhYI36wI0.net
>>20
槍襖は2mくらいあるんだけど
刺すっていうより叩き殺すのがメインだった



42: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:34:26.57 ID:SLuECSaM0.net
>>7
ああいう鎧を着てる相手と戦うときはモーニングースターとかを使う
日本だとマサカリ



49: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:36:35.51 ID:vYy0ap7i0.net
>>42
まさかりって斧だよね?武士にそういうスキルってあるの?
金太郎さんぐらいしか思いつかないんだけど



91: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:48:52.33 ID:n0EH4s1U0.net
>>7
当時はあの鎧着るのに家2軒分ぐらいの値段が掛かったけどな。貧乏人は布切れ、貴族は鎧よ。
滑車で馬に乗り一番後方で見てるだけ。



101: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:53:42.04 ID:vYy0ap7i0.net
>>91
じゃあ貧乏人の方なら勝てそうだね
日本の甲冑は西洋に例えるとラメラアーマーぐらいの防御力あるでしょ?
布の服よりは全然耐えられそうだしw



186: キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:41:10.09 ID:GPPW1hjz0.net

9: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:22:21.97 ID:Ouo8USBh0.net
弓遠距離攻撃で武士勝ち



12: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:22:42.55 ID:93bGO3li0.net
フルアーマーで騎乗してる騎士なんて
30人くらいお供が付いてないとまともに戦えなかったとかポンコツすぎ



16: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:23:44.43 ID:1yGr5MS40.net
生半可な斬りつけ気にせずに突っ込めるってことはそれだけ全力で攻撃出来るんだぞ

騎士が勝つに決まってるだろ



21: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:26:23.95 ID:1yGr5MS40.net
中世なら体格差はさほど無い



22: バックドロップホールド(香港)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:27:01.76 ID:Yos2qfCO0.net
当時の日本で戦えば武士が強い
当時の西洋で戦えば騎士が強い

土俵にあった進化を遂げたってこと



23: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:27:03.97 ID:Ouo8USBh0.net
騎士道に弓の嗜みなし
弓は武芸のひとつ
弓を射掛けて寄せ付けず



28: ミドルキック(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:29:55.39 ID:oy2wrL+I0.net
だだっ広い平野での戦なら騎士が勝つ、地形を活かした山岳戦なら武士が勝つ



31: ラ ケブラーダ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:31:37.19 ID:ijybzJcXO.net
西洋の剣と日本刀じゃさすがに進化の仕方が違うし、同じように叩き合ったら日本刀が折れるんじゃない?
まあ当時のメインウェポンは槍だとか言うけど



40: ボマイェ(家)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:34:02.03 ID:Wrw6ek8E0.net
武士「俺らのメインウェポンは銃やで」



51: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:37:12.28 ID:w1hEYjKV0.net
>>40
結構ガチでな
原型が手に入って日本人特有の改良が加わって砂鉄と火薬の元が豊富だったから



46: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:35:53.33 ID:jUkx62nb0.net
一般に思い描く武士も騎士も架空の存在だからなぁ。

鎌倉武士と江戸時代のなんちゃって武士じゃ勝負にならんだろうし。

西洋騎士の誰と武士の誰が闘ったらとまで規定しなければ話にならん!

一般的には士筒を持った武士と騎士甲冑を着た西洋騎士なら武士の勝ち
長弓である和弓と騎士甲冑でも和弓のほうが強いだろ。
太刀を持った武士と剣と西洋甲冑では引き分け。
刀と西洋甲冑だと刀の負け。



54: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:37:50.60 ID:9Eo5DPvw0.net
100%侍のほうが強い
動きの素早さが違う
しかも相討ち覚悟



58: パイルドライバー(家)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:38:32.22 ID:50PYqPRm0.net
騎士も武士も、それぞれ地方領主が持ち上げた権力を背負うだけの存在で、
多くは非戦時体制で権益拡大されてたっただけの話じゃないの?

本物の泥臭い戦争してたのは、戦時中に徴用された領地農民だったり、東京
周辺や、あと忍者村の武装農民傭兵が殆どなんじゃないの?

ヨーロッパにもそういうのいたんだろ?

本当に権力階級が前線の指揮とってたのって、アテネの初期の市民議会制
の頃くらいだろ?



70: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:42:14.88 ID:AumUcJ0A0.net
>>58
権力というか権威だとおもう、互いに忠誠を誓うのは代え難い権威ではなかろうか



61: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:40:07.07 ID:xJ0FdZzS0.net
遠距離なら弓で戦えそうだけど、
何だかんだでクロスボウで一方的に虐殺されそう



92: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:49:17.69 ID:jUkx62nb0.net
>>61
クロスボウは単なる弩だよ。
連射性と射程で圧倒的に和弓が強い。

クロスボウは非常に射程が短くまた連射が効かない、でも訓練なく農民から徴用した兵でも扱えるので西洋では流行った。
職業軍人の扱う和弓とは違うんだよ、数を揃えてなんぼ。



98: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:52:42.68 ID:O6g+j5n40.net
>>92
イギリスのロングボウと日本の弓矢、性能比較してみたいね
結構いい勝負するかもしれない



112: アキレス腱固め(関東・東海)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:59:07.51 ID:+mv3oFfuO.net
>>98
作り方である程度予想出来そうだけど
ロングボウは合板なの?



120: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:04:23.36 ID:O6g+j5n40.net
とりあえず、俺は何十キロの鎧背負って
高速で飛んでくる矢がぼんぼん当たった時点でKOだわ
もう石投げられただけでもダメそう

>>112
ロングボウは頑丈な木をグリグリ引っ張って放ってたらしい
威力はロングボウの圧勝か



139: ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:12:52.78 ID:RN3vkoH00.net
>>120
ナショジオの検証で和弓に軍配が上がってる
ちなみにロングというクセに和弓よりも短いので名前負けしているようにも見えるが実はロングボウのロングは縦に構えるという意味で長い弓という意味ではなかったりする



202: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:51:07.55 ID:cMVrgULU0.net
>>139
ナショジオchだかで日本の弓とロングボウの比較をやってたね。
長くて重くて鋭い矢尻の和弓の矢の、貫徹力と殺傷力の圧勝だった。
竹と木を複雑に組み合わせたコンポジットボウで、上半分がデカ長くて、下半分が極度に短い変てこな形状。
騎馬状態でも、長大な弓を自在に操る為に工夫された世界に例が無い珍しい形状だとか。
引き絞った時に口元までの世界の弓と、耳の後ろまで引く日本式の違いも不思議だ。



62: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:40:08.84 ID:vYy0ap7i0.net
やっぱ誰が出るかによるよね
日本の武士で一騎打ちが得意そうな人は結構思いつくけど西洋の騎士でそういう剣豪みたいな有名人てどんな人がいるのかね



88: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:47:20.38 ID:J8SeH2x10.net
>>62
エル・シドとかプリンツ・オイゲンとかエドワード黒太子とか思いつくけど指揮官だな・・



106: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:56:19.95 ID:nRCxKP8/0.net
昔の人ってきっとそんなに風呂とか入ってないよね
あの密閉型の兜は、今の剣道の防具なんて比較にならないくらい
きっとめちゃくちゃ臭かったんだろうな(´・ω・`)



118: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:03:46.95 ID:GsZlk0K80.net
>>106
お香たくからいいにおい



126: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:06:59.22 ID:DmwZ8QvP0.net
火縄銃30万丁つくってたころなら日本のほうがつおい
いくさは火力



147: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:14:37.19 ID:J8SeH2x10.net
>>126
その頃戦ったとするとマスケティアやガレオン船や野戦砲(攻城砲じゃない)とかが出てくるわけだが



155: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:18:09.44 ID:DmwZ8QvP0.net
>>147
テルシオとかのほうが強いとか言うかもしれないが
兵士(足軽)の単純な火器充足率は戦国末期だと圧倒的に日本のほうが上だったはずだが
野戦と攻城戦とか、条件も違うから一概には言えないだろうけどね
砲については西洋のほうが先進だろうというのは言うとおり



172: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:26:29.35 ID:J8SeH2x10.net
>>155
あんたとは面白い酒が飲めそうだ。確かに西洋が日本に攻め込んだとして奇襲で少し土地落としたとしても日本が軍備整えたら攻め落とされるだろうし東南アジアの西洋拠点拠点以外の外洋で戦ったら地の利、戦術、兵站しだいだろうしな。



127: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:08:13.16 ID:O6g+j5n40.net
どこの国でも時々天才が現れて戦争を一変させるんだよな



128: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:08:22.57 ID:Aw8K1V030.net
騎士って倒れたら自力で立ち上がれなかったんだろ?



135: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:11:34.82 ID:Pkk1QXey0.net
>>128
起こし方にコツがいるんだ
力任せじゃなくてこの原理使ってやると女の力でも簡単に起こせる



152: キングコングニードロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:15:46.04 ID:tEjpUidC0.net
>>135
バイクかよw



133: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:10:11.16 ID:3tQnmJkf0.net
騎馬ありなら騎士のが強そう
人間1対1なら武士のが強そう



138: パイルドライバー(家)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:12:34.77 ID:50PYqPRm0.net
>>133
戦闘用の長槍は日本の方が貫通力は高い。
ただ、日本の刃物って、基本的に想定してるのは薄い鉄板くらいまでで、
貫通が前提となっているから打撃戦になると弱いような気がする。

要するに日本の戦闘用の刃物って、槍も刀も包丁と同じだろ。



145: 稲妻レッグラリアット(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:14:13.27 ID:TBHt48M50.net
>>138
単騎ならそうだが、日本の合戦における槍の運用は槍衾単位で動いて上から叩きつけるもの



136: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:11:40.21 ID:iySNmotX0.net
そういうゲームがしたい。

シミュレーションでもアクションでもかまわない。
ただ、攻城戦だけは欠かさないでくれ。世界の名城を攻略&疑似観光させてくれ



257: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 16:24:49.46 ID:JGDLZivN0.net
>>136
これがおすすめやな
https://youtu.be/FSHXXks53YY



武士vsヴァイキングvs騎士の三つ巴の戦いなゲーム
続編出てローマ軍とかペルシア軍とかオスマントルコ軍とかモンゴル軍とか三國志の武侠とか出てほしいわ



176: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:30:56.85 ID:BY4xFbdT0.net
騎士道=ジェントルでスマート
武士道=ストイックでハード

イメージ的には武士か強そう



280: フロントネックロック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 16:36:29.28 ID:ACCiwIE60.net
>>176
騎士道
→平和な時代になってから、昔の騎士物語などを立派なものにするために作られたもの
実際の戦国時代の騎士は暴力的で平時は盗賊を行ってたものも多く、傭兵団から力をつけて騎士になったものもいる

武士道
→徳川の世になってから、戦いしかない武士はクビになることが多く、浪人など野盗化するものも多く出て治安が悪化した
そのため武士とはこうあるべし、という武士に対しての教本として作られたもの
武士は食わねど高楊枝のような、苦しい状況でも我慢するべきという考え方



181: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:35:55.92 ID:8oEkYrq70.net
no title


こんなめんどくさいカッコして、日本の甲冑に勝てるわけないやん。



182: 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:36:02.46 ID:15hccIXl0.net
中世の西洋ってまともに戦ってないイメージ



183: アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:37:31.69 ID:xcynnL+Y0.net
騎士って広いなだらかな土地で長方形の陣組んで攻撃が主流だろ
武士は狭い凹凸のある土地で奇襲やら土地自然の利を使った戦術が得意
WWⅡでその戦術は互いに示されてただろ



185: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:38:59.64 ID:poChKPnn0.net
盾持ってる西洋だろ
あの盾を水平にして先の尖った部位を相手に向けて突進するんだよ



187: パイルドライバー(家)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:41:47.75 ID:50PYqPRm0.net
ガンダムは意外と真面目に盾を使う演出が多かった。
基本は縦に顔と胴体を収めて近づいてからライフルか剣を出す。
架空ロボットならではの宇宙を飛びながら、体を伸ばして全部盾の内側に入って突入する演出もあった。

そして乱戦に突入すると盾を殆ど使わない、もしくは投げて身軽になるあたりもそれなりに盾ってのを考えてると思う。



193: 目潰し(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:45:43.64 ID:1z0IOrbY0.net
騎士ふぜいが宮本武蔵や島田虎之助に勝てるわけがないだろ常考



195: レインメーカー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:46:17.82 ID:Hxk6p5+OO.net
西洋は甲冑というか鉄のメッシュみたいなの
あれは日本刀でまともにかかっていったら刃落ちしちゃうだろ



199: ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:49:58.69 ID:jeo9crWC0.net
>>195
ヒストリーチャンネルで見たけど
牛の肉骨の上に甲冑被せて日本刀で斬ったら真っ二つになってたぞ



198: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:49:48.60 ID:JGDLZivN0.net
西洋騎士で実在した剣豪ってどんくらいいるの?伝説上は結構見るけど
フランスの剣豪ベルジュラックとシュヴァリエデオン
ドイツの鉄腕ゲッツ、剣術家ヨハンネスくらいしかわかんないんだが



206: 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 15:52:38.46 ID:zLGw/DLZ0.net
基本飛び道具での死亡率がダントツ



231: ニールキック(秋田県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 16:12:48.72 ID:RVYYHvMR0.net
no title

リアル女騎士



258: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 16:26:16.33 ID:AbjYu1il0.net
no title


これは無理だわw刀じゃ勝てんw



337: スパイダージャーマン(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 17:00:36.26 ID:bTP4RgDF0.net
>>258
脇や股間の動脈狙う技術があるぞ



300: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 16:44:05.02 ID:8oEkYrq70.net
武者鎧が好きで金貯めて買った。付属品含めて20万也
んで届いた日の夜にすぐ装備。カッコヨスw

装着具合を確かめるために散歩してたら悪ガキ連中がタムロしてるのに出くわした。
周りは元は城の鬱蒼とした森で外灯の下にぽつんと鎧武者一人。

悪ガキ連中ダッシュダッシュ猛ダッシュwww一人など腰砕けて匍匐前進w
雰囲気を出しつつゆっくりと腰砕けに近付くと小便漏らして気絶したw

その後、あの森には落ち武者が出ると噂になったのは言うまでもない
今は反省してる



306: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 16:45:44.55 ID:Aw8K1V030.net
>>300
ワロタw



318: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 16:50:36.86 ID:Aw8K1V030.net
西洋鎧 vs 日本刀 の優劣の話題になってるが、日本鎧 vs 西洋刀の優劣の問題もあるよね?



323: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 16:51:57.16 ID:HDtOCUmh0.net
>>318
刀匠の仕事見るとわかるけど、鋼の鍛錬が半端ないからな
鉄パイプ斬っても弾丸斬っても刃こぼれなしないんだから、そこは職人の技だな



猫の豆知識とか雑学おしえてくれ

【議論】日本ってかなりやばくね?

漫画とはいえドン引きした展開や設定

読書と頭の良さの関係

画力高すぎだろってなる画像をくれ

【閲覧注意】怖い話ってやっぱり心霊系よりキチガイ系の方がいいよね

自分に自信がない。どうやったら自信が持てる?