1 名前:いちごパンツちゃん ★[ageteoff] 投稿日:2016/02/26(金) 12:26:06.52 ID:CAP_USER*.net
画像
1

関東と関西は本当に違う。うどんの味も違えば、電気の周波数も違う。だが、それだけではなかった。
春のお菓子『桜餅』も、東と西で全く別物というのをご存知だろうか?

知っている人は知っている。だが、知らない人は知らない豆知識。
私は、上京5年目の大阪人なのだが、先日初めて東京で桜餅を買ってみたところ、知らないお菓子が出てきて戸惑った。
これ、私の知ってる桜餅やない! なにが起こったんやー!?

・大阪人1「何これクレープ? 桜餅ちゃうやん!」
桜餅は、もっちりツヤツヤ、丸くてぼたもちやおはぎのような形をしているのが関西風。
餡を円形の皮でクルっと一巻きにしたのが関東風だ。私・沢井メグは神戸生まれの大阪育ちだ。
そんな私にとって桜餅といえば、完全に丸いおはぎみたいなアイツのことである。

でも、東京の桜餅は全然見たことがないヤツだった。ファーストインプレッションは、「クレープ?」だ。
というのも、至近距離で見たところ生地の質感がマットで、ホットケーキやクレープを焼いたときにで
きる気泡っぽいものが見えたからである。完全に「私の知ってる桜餅とちゃう(笑)」である。

・材料からして違った / やっぱりクレープっぽい
関東の桜餅は別名を「長命寺(ちょうめいじ)」というそうで、
皮は小麦粉等を混ぜた生地を焼いたものだ……ってクレープって第一印象、あながち間違いでもないやん! 

一方の関西の桜餅「道明寺(どうみょうじ)」は、もち米が原材料の “道明寺粉” で作られているのだ。
そら、材料が違ったら、質感もちゃうわ!

・食べてみた → 感想「別の食べ物でした」
そんな関東風桜餅こと「長命寺」を初めて食べてみたぞ! うーん、うーん……。
桜餅……かなぁ? 塩漬けの葉は確かに桜餅の味がするし、もちろんこれはこれで美味しいけど、
私の脳は「桜餅=道明寺」として生きてきたので、急に長命寺が桜餅と言われても受け入れられない。

多くの大阪人にとって『築地銀だこ』は大阪でいうところのたこ焼きではなく “銀だこという食べ物” で
あるのと同様に、別の食べ物だ。決して、嫌いなわけじゃないから許してほしい。

・大阪人その2「僕は関東のが好きです」
個人的な感想を言うと、私はやっぱり道明寺の方が好き。京都出身の和才記者も道明寺派で、
「関東のは仏壇のお菓子って感じですよね〜」とのこと。生まれた土地のものが好きなのは仕方がないよね! 
……と思っていたら、上京8年目の中澤記者(大阪出身)は「僕は関東のが好きです」。

なんで? 魂売った!? と、思ったら「紅白まんじゅうみたいで美味しい。紅白まんじゅう好きなんで」とのことだった。
確かにまんじゅうの皮も小麦粉だ。関東の桜餅の皮は、まんじゅうにも似ていた。

http://rocketnews24.com/2016/02/26/714887/


398 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/26(金) 13:10:36.38 ID:+BYRPSYd0.net
右の関東のはなんか変だな
普通こんなだろ
2

443 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/26(金) 13:14:29.70 ID:aYU8OTrC0.net
>>398
だね、スタンダード。
葉っぱの有るやつ、無い奴、クレープ風、都合4種類くらいは見た事有るわ


481 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/26(金) 13:19:16.28 ID:aZmO/yct0.net
うん、これは、よく見る桜餅だね
クレープみたいなのも見た事あるけど滅多に無い


41 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 12:33:24.42 ID:Tvn8FpY30.net
関西人が見たらカマボコにしか見えんお菓子があったな
名前なんだっけ


50 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 12:34:20.67 ID:7CX/5YFB0.net
>>41
すあまかな?すあまは美味しいよ


531 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 13:23:02.52 ID:Y2UiK/1b0.net
3

京都ではこれ。


673 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 13:36:56.96 ID:icsUHUj2O.net
>>531 やっぱりツヤツヤして美味しそうだよね


732 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/26(金) 13:41:54.14 ID:2IKcyRIX0.net
>>531
めちゃめちゃ美味そう(ハートマーク)


133 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 12:45:33.13 ID:kC9/Y/hs0.net
桜餅は関西風が圧倒的に優勢だな。
ちなみにおはぎも関東関西で違うぞ。
5

161 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 12:48:07.22 ID:+POJIywV0.net
>>133
桜餅というかたいていの食い物がこんな感じなんだよな
そしてたいてい関西風のほうが洗練されている


176 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 12:49:54.79 ID:BxqIEc7P0.net
>>133
なぜポツンと島取が


182 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/26(金) 12:50:17.67 ID:oFaDzPsB0.net
>>133
面白いなー
なんだよ山陰の異端地はどうしてそうなったw


191 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/26(金) 12:51:21.35 ID:WgpQGNQS0.net
>>133
関東の人は島根県に援軍を送らないと…


208 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/26(金) 12:53:30.42 ID:6DJkt0Za0.net
>>133
圧倒的ではないか我が道明寺派は!


282 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 13:01:07.21 ID:de5OJ0BA0.net
>>133
不思議な分布だな


648 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/26(金) 13:34:36.62 ID:+BYRPSYd0.net
秋田と島根の謎の長明寺推しw


713 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/26(金) 13:40:09.80 ID:F3oY5YGW0.net
>>648
マジだw
何でこうなったのかケンミンショー辺りで調べて欲しいw


743 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 13:43:22.15 ID:dFXCfjZ70.net
>>648
東北と船で繋がってたんじゃないの?


774 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/26(金) 13:45:58.57 ID:IemCjzQi0.net
>>743
日本海側には松前船が通ってたからな
関西の文化が日本海側のあちこちにちょこちょこ残ってたりするからな、それだろ
商人が問屋を構えるために移住したりしてるし


828 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 13:52:47.18 ID:+rTFyCgJ0.net
>>774
ただ、ところどころおかしいところがあって、
↓こっちの地図だと秋田だけでなく、関西文化の影響の強いはずの石川・富山も長命寺派なんだな。

4

892 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/26(金) 13:59:18.33 ID:IemCjzQi0.net
>>828
船が通ってたから全部がそうなる訳じゃないからな
色々な理由があって歴史が形作られて行く訳だから関西の物が主流になる所もあるし、関東の物が主流になって残る物もある
関東の物が色濃く残ってるならば、それに関する何らかの歴史的背景があるであろうってだけの話だ
石川、富山が何故そのような感じになったかは、そこまでは知識不足で分からん。すまんな