戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-18972.html


内祝いに関して、奈良県と宮城県の常識が違いすぎて困惑してる - 子育てちゃんねる

内祝いに関して、奈良県と宮城県の常識が違いすぎて困惑してる

2016年03月02日 14:05

http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1454982512/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★6
247 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/29(月)12:06:44 ID:i1v
結婚式の内祝いについて質問です
私は奈良県出身で奈良育ち
旦那は宮城県出身で宮城県育ち(石巻市のあたりです)
私が家業を継ぐため、旦那には婿入りしてもらいました
内祝いに関して、奈良県と宮城県の常識が違いすぎて困惑しています

旦那は学生の頃、宮城の従兄弟の結婚式に出席しました
旦那は私の家に居候しながら大阪の学校に通っていたので、
宮城までの旅費も結構痛く、私が毎回バイトをして5万ほど渡していました
旦那は学生でしたが、常識的な額として毎回3万包んでいました

奈良からの参加ですが、足代宿代などはなく、一泊すると高くつくからと
旦那は式には出席して披露宴は辞退してのとんぼ返りをしていました
内祝いは1000円のカタログギフトでした


スポンサーリンク
旦那に聞いたところによると、宮城県は内祝いの習慣がないそうなのです
私の常識では、祝儀の半額は返すものだと学んできました
実際旦那の従兄弟たちのことを考えると
内祝いどころか足代という考えすらないんだろうなとは思うんですが
ネットで調べてみても、足代宿代半返しが無い常識は出てこず、返すべきかどうかわかりせん

最悪従兄弟たちには同じく1000円のカタログギフトを返し、
他の方にはきちんと半返ししようかとも考えたのですが
親族間で大きく差がでるのも・・・と考えると動けなくなってしまいました

皆さん、ご祝儀とかの内祝い、夫婦間で認識の違いがある場合どうしましたか?
宮城県は実際に内祝いを返さないんでしょうか?
もし宮城県にお住まいの方がいらしましたら教えて下さい
よろしくお願いします

248 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/29(月)12:09:43 ID:CJX
>>247

旦那様のご両親がご存命なら、
旦那様側のご親戚に対してどうしたらいいのか相談されればいいのではありませんか?

249 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/29(月)12:15:00 ID:i1v
>>248
旦那は両親がおりません
中学生の頃に亡くなっており、故に私の家に居候しておりました
相談できる人がいないので、困り果てています

250 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/29(月)12:37:26 ID:CJX
>>247
宮城県、結婚内祝いでググってみたらいくつか内祝いを取り扱うサイトがヒットするので、
宮城の風習として内祝いの風習がないわけではなさそうなんだけど…

旦那さま親族の間だけのなにか取り決めがあるのかもしれないですね。
(その場合はご親戚のどなたかに聞いてみるしかないような気がしますが…)

251 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/29(月)12:54:05 ID:i1v
>>250
親族の方といっても結婚している従兄弟方は皆苗字も違いますし、
遠縁で、相手がご祝儀をくださる立場な手前、こういった相談は下品すぎて聞くに聞けず
私の常識に従えば半返しでいいんですが、
もし「お祝いの気持ちで渡したのに半分もかえってきた」と思われるのも嫌ですし
デモデモダッテと少し違いますが、深読みしてしまってドツボに嵌ってしまってる気がします

252 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/29(月)13:01:06 ID:CJX
>>251
自分の親族でないと相手の気持ちも読みづらいから悩みますよね。

遠縁で普段は全く親しいやり取りがないのでしたら、世間一般の内祝いの感覚で良い気もしますけど…

もうここは旦那さまのご親族なのですから、
「私はこう思うけど、あなたはどうしたいと思う?」と自分の思いを述べたうえで
旦那さまの気持ちに一任されてはいかがですか?

253 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/29(月)13:28:27 ID:i1v
>>252
そのように返したら、「俺、早くに両親亡くして解らないから、そっちに任せるよ!」と笑顔で返されてしまい
全責任が私にかかっていて胃が痛いです
準備だけ私がして、旦那の親戚には旦那が一人で考えて一人で選んだことにしたら丸く収まるのかな・・・
皆さんがどう乗り越えたのか気になります

254 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/29(月)14:56:53 ID:CJX
>>253
せめて「わからないのは私も同じ。あなたの親族なんだから、丸投げしないで一緒に考えて」
ってお願いして自分ひとりで背負いこむのをやめましょう。

ごめんなさいね。私は夫の親戚関係のことは義母に確認しながら進めたので、
このケースではお役にたてそうもないわ。

255 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/29(月)15:29:05 ID:m4C
>>253
彼の親戚の中でそれなりに仲良くしてるおばさんなり従兄弟なりいないの?
そういう人に「無知で申し訳ないのですが…」と聞いておいた方がいいよ
冠婚葬祭の非常識は一生ついて回るから、聞くは一時の恥と思ってさ

256 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)15:52:41 ID:5ye
>>253
旦那的には、やらないものとハッキリしているわけでもなくてわからないだけなのね
だったら、金銭的な不都合がなければ自分の考えで半返ししといていいよ
やるべきところをやらなかったよりはだいぶマシ
こういうことを気軽に聞けないならそもそも大した付き合いもなさそうだし、
あとで何か言われたら「失礼しましたでは今後そのようにいたします」でおk

257 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)16:15:40 ID:d1y
ID:i1vです
みなさんレスありがとうございます
>>254さん、255さんの案を実行、それで解決できない場合は
>>256さんの案でいきます

258 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)17:18:09 ID:vQN
宮城県出身者です。
私は仙台市、旦那は石巻市です。
内祝の習慣がないなど聞いたことがありません。
過去に出席した結婚式の引き出物は3000~4000円のギフトと引菓子、
友人や親族の出産祝いの内祝は半返しなど、おそらく他県と同様です。
私の結婚式でも、義母とよく話をし、親戚にもそれなりの額のカタログギフト+引菓子にしました。
具体的な地区での風習なら分かりませんが、
宮城県全体では内祝、普通にありますし、足代も普通に出してますよ。

259 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)18:12:40 ID:Hjo
>>247
私も石巻市出身ですが内祝いがないというのは聞いたことがないですね。

260 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)19:25:06 ID:Jby
>>247
私も宮城県だけどちゃんと半返ししている
むしろきちんとしないと風当たりがきついw

普通なら披露宴の食事代+引き出物で半返し相当になるはずが
披露宴に参加できないのに同じ引き出物(1000円のカタログギフト)で済まされたのかな
後日、半返し分の内祝いを送ってくれてもいいようなものだけど
その辺りの気配りのできない(引き出物が1000円からして)親戚ってことで
今後密接な付き合いもないのであればあまり気にしなくてもいいと思う

261 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)21:55:16 ID:szc
早くに親を亡くしたから何もわからないだろうと適当に扱われたのかな

262 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)23:49:59 ID:d1y
みなさんありがとうございます
旦那にもう一度話して照らし合わせてみたんですが、旦那の話によると
・そもそも宮城の田舎ってご祝儀は2桁包むこともあるから、3万は端金
・宮城は結婚式を盛大にする風習があるから、それだけ包んでもらっても式代に消える
・だから引き出物とプチギフトで済ませる
・式だけで帰ったため、食事も何もなかったが、3万なら少なすぎるので食事まで食べたら厚かましい
・3万の端金で足代をもらえるという感覚がわからない

と言われました
半返しどころかご祝儀の概念すら違うみたいですね
みなさんの意見、大変参考になりました
内祝いばかりに目がいっていましたが、そもそも祝儀の額からして桁が違うという考えがなかったです

263 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/02(水)00:23:27 ID:gzS
ご祝儀二桁って年配の親戚の話じゃなくて?
宮城の結婚式が盛大っていうのは初耳だわ
とりあえず一般的な引き出物にして、もしご祝儀二桁いただいたら後日内祝でいいんじゃないかな

264 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/02(水)03:05:11 ID:bZZ
>>247
宮城県仙台市出身名取市在住です
内祝いがないなんて初めて聞きました
結婚式の時、旦那の方は友達や近所の方会社の方などには
カタログ3500円、親戚には5000円にしてました
私の方は一律3500円でした
田舎に行けば行くほどというかお返しは多い気がします
私の実家の方は出産祝いで1万円頂いたら3000円程度のお返し、
嫁ぎ先は1万円貰ったら3000円の商品券とお菓子で半返ししました
叔父叔母だったりするとお返しいらないからーなんて言われるので
もしかしたら旦那さんはそういう風に聞いていたのを
全員お返しがいらないと勘違いしているのではないでしょうか??

265 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/02(水)09:22:05 ID:oMe
>>247
仙台市出身です。
宮城が豪華な結婚式って、全くそんなことはないです。一般的です。
宮城県内の会場も色々見ましたが、豪華なプランでも、庶民が払えないことないくらいですし。
出席者が皆2桁包むなんて芸能人並の披露宴に出席したって話も聞いたことがありません。
旦那さんが頑なに宮城では、を主張してますが、
宮城の話ではなく、旦那さんの周りの親戚関係だけの常識なのかと。
無難に一般的な内祝を用意していいとは思いますが、
旦那さんの言うように2桁お祝いを頂いたなら、後から豪華な内祝いを送る方法が無難と思いますよ。

267 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/02(水)13:55:57 ID:fAn
>>263>>264>>265
みなさんご親切にありがとうございます
旦那親族が世間一般から大きくずれているようですね
旦那の親戚には「結納金のお返しもこっちの地方には無いから」と言われ、
私の家からは200万出しましたが旦那が養子縁組した親権者(保護者)からは結納返しもなく
ずっと変だな?そういう土地もあるのかな?とは思ってたんですが、
ここに質問して全て納得できました
私は筋をきちっと通そうと思いますので、しっかり半返しします

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/03/02 14:13:37 ID: lGlbUeAw

    こんな小さな国なのに慣習がそれぞれ違って、ああだこうだとわずらわしいなあ。

  2. 名無しさん : 2016/03/02 14:23:47 ID: AfjP0ijY

    県単位で違うってものではない
    宮城全体がそうだと思ってほしくない

  3. 名無しさん : 2016/03/02 14:25:24 ID: /Qp9zZWg

    小さいたって世界全体でみたらかなり大きい方だよ

  4. ななし : 2016/03/02 14:25:48 ID: AGYmxoS2

    旦那の親戚も、北国と中部の夫婦で、風習についていざこざが起きてた。
    私も北国と関西の夫婦だけど、今後何かしらあるのではと旦那側が慌ててる。
    知らんがな・・

  5. 名無しさん : 2016/03/02 14:25:55 ID: 4bOQJYLo

    裏で報告者が手配して名義は旦那にしろよ
    例えどうなっても全責任は旦那がとる、あとで文句不可の確約をして
    っていうか俺だって結婚式ほとんど出たことないから詳しくないけど
    報告者旦那の内祝いご祝儀が一般的ではないことぐらい生きてりゃ耳に入るぞ

  6. 名無しさん : 2016/03/02 14:31:41 ID: /buOW4YI

    仙台出身仙台育ちだが内祝いがないなんて聞いたことがない。
    仙台にいて、他県との祝い事のすり合わせで戸惑った経験なんて、
    熨斗紙の位置くらいだよ
    (普通は内熨斗で三越なんかでギフトの手配すると自動的に内熨斗にされるけど、宮城の田舎では外熨斗が普通なのでわざわざ外熨斗にしてもらわないといけない)

    あと、宮城の式が盛大ってのもないなあ。
    新郎新婦入場のときに長持歌を歌いながら長持ち担ぎをするから、
    それがちょい派手に見えるのを盛大と勘違いしてるんじゃないのかな。
    宮城の結婚式の特徴なんて、長持ち担ぎとさんさしぐれと一本締めくらいでしょ。
    福島エリアが近かったり親族に福島がいたりするとさんさしぐれはなくなるけども。

  7. 名無しさん : 2016/03/02 14:36:19 ID: Zf75obvs

    地域より家の格差だと思うわ
    家の地域だと半返し以上返すのが当たり前だけど セコ吉さんは何でも1000円返しだし
    人からはたくさん返して貰っても自分ちはいつも1000円返しで
    「こんなに貰ってへっへすいませ~ん」て感じ
    養子縁組の結納も ちゃんと返すのが日本の家庭だと思う

  8. 名無しさん : 2016/03/02 14:37:32 ID: iqypXc1U

    親権者に聞くのが筋なんじゃ
    結納金って結局どうなった?
    支度金じゃなく婿入の身売り金にされてそう

  9. 名無しさん : 2016/03/02 14:37:40 ID: 0SanhvSw

    田舎の結婚式は豪華みたいな風潮が謎。東北人は親戚や友人が大勢集まって祝うのが恥ずかしい面倒くさいとさえ思ってる人も多いで。基本雪国体質なんだと思う、引きこもりで内気でイベント事に腰が重い。

  10. 名無しさん : 2016/03/02 14:44:16 ID: nY5fmUB6

    これ、最後のコメントみたら親権者が搾取してるだけじゃねーの?って思ってしまな

  11. 名無しさん : 2016/03/02 14:44:57 ID: E1AcH/u.

    ※1
    日本って世界でも上位3割に入るサイズの国だし、差があるのは地域の習俗程度だから
    むしろ大きさの割にこの手の煩わしさが少なくて住みやすい国なんだぞw

  12. 名無しさん : 2016/03/02 14:53:14 ID: wVULReQU

    半返しは地域差とかじゃないと思うけどな。
    世間一般常識で、こうやっとけば間違い無いラインだと思う。

    地域差っていうのは、例えばそこに紅白饅頭を必ずつけるとか
    新築の風呂でうどん食べるとか、物とか行動に関する特異例のことでしょ。
    お金に関してはマナーブックに書いてある通りでいいだろ。

  13. 名無しさん : 2016/03/02 14:56:11 ID: Ziuufj.6

    というか、逆に旦那さんの状態に気を使って祝儀なんかは端金でいいといってたのかもしれないね
    親に聞けない状況では常識も醸成されようもないし、まぁ仕方なかったんじゃないか?

  14. 名無しさん : 2016/03/02 14:56:27 ID: 1TSHlc6M

    だいぶ報告者や報告者両親から旦那に金かけてやってるっぽいけどそんな男でいいの?という印象
    親族も旦那自身もいまいち信用できないし悪い意味でさばけてるように見えるんだが…
    跡継ぎとしては後腐れなさそうでいいのかな…

  15. 名無しさん : 2016/03/02 14:57:52 ID: JYqrVT56

    奈良のやり方を奈良えばいいんじゃない

  16. 名無しさん : 2016/03/02 15:01:09 ID: RAsNY0yA

    県が問題じゃなくて、家の問題。
    貰うばかりで出さない家というのは、どこにでもある。

  17. 名無しさん : 2016/03/02 15:05:09 ID: PxAUa5V2

    旦那親戚の実際のしきたりはともかくとして、その親戚を妄信してる旦那がまずいような
    まあ「わからないから報告者式でいいよ」と言っているだけマシではあるけど
    これでもし相手親戚から文句がでたら報告者が非常識だと言ってきそう

  18. 名無しさん : 2016/03/02 15:22:32 ID: 9mav9bhw

    旦那と報告者の家族の関係がよくわからない。
    中学生の頃に両親を亡くして以降は報告者の処から学校に通ったという関係なら、遠い親戚筋か旦那両親と報告者両親が近しい知り合いだと思うけど、両親経由で旦那側親戚の感覚の情報が入らないだろうか。

  19. 名無しさん : 2016/03/02 15:23:04 ID: JImJsIK2

    まとめ見てるとたまにいるよね、奥さんのお家がそれなりに資産があってそこに親をなくした旦那が学生の頃から援助してもらいながら奥さんの家から学校に通って、婿入り結婚してますみたいな人達…。珍しくないのかな?案外。

  20. 名無しさん : 2016/03/02 15:24:19 ID: 3B82G002

    くだらない慣習なんてやめちまえ
    許されるのはキノコ vs タケノコ戦争のみ

  21. 名無しさん : 2016/03/02 15:29:00 ID: xs8zN/DQ

    どう考えてもこの旦那不良債権www
    情が移ってるってだけで、クソ使えないwww
    常識も無いしwwww
    まぁ、報告者さんとこが金持ちだろうから、
    穀潰しを飼い続けて下さいなw

  22. 名無しさん : 2016/03/02 15:55:58 ID: oBGmKwGA

    うちの家も米とかが詰まってそうな茶色くてでかいしわしわの紙袋が届いたけど
    直入れでぺらっぺらの薄い掛け布団が一枚入ってて、それが内祝いだったことがあるわ
    信じられない感覚の家ってあるよな

  23. 名無しさん : 2016/03/02 15:59:44 ID: mHKHdEWI

    東北沿岸の漁師関係だと、結構派手にやる傾向があるよ。
    都市部と田舎、沿岸と内陸で全然違うので、こだわる側に合わせれば良いよ。

  24. 名無しさん : 2016/03/02 17:02:50 ID: DhIyucvU

    俺も石巻出身だけど、
    旦那さん別の世界線から来たとしか思えないわ。

  25. 名無しさん : 2016/03/02 17:12:43 ID: 0H3J3AqI

    宮城県出身だけど、たぶん旦那に親が居ないのと、遠くに行ったのをいいことに金づる認定してるだけ。
    結婚式が派手とか、結納金のお返しが無いとかありえない

  26. 名無しさん : 2016/03/02 17:36:38 ID: GYL.uNs6

    奥さんの家に厄介者払いされてるようにしか
    しかも200万貰って

  27. 名無しさん : 2016/03/02 18:49:53 ID: LhbBpfhU

    全国展開してる進物屋に相談するのが無難かもね~

  28. 名無しさん : 2016/03/02 18:52:24 ID: KCpaKfts

    親戚にはお返し1万程度、足代は出さないのがうちの親戚内での決まり事だな

  29. 名無しさん : 2016/03/02 19:02:00 ID: sbgTrdPc

    任せるといいながらあーでもないこーでもないって…
    ウザいわ

  30. 名無しさん : 2016/03/02 19:06:02 ID: aYlND8VA

    中学で両親なくして報告者の家に居候して
    結婚式の度に報告者がバイトして5万渡すって元々婿養子前提での居候だったんだろうか
    というか学生のうちにそんな何度も結婚式に出るというのもすごいけど
    結局は親戚なのに余所の家のご祝儀が幾らとか分かるもんなのか?

  31. 名無しさん : 2016/03/02 20:13:54 ID: dkpmwHwg

    親がいないからってやられちゃっただけでしょ。
    おそらく、旦那以外の親族にはちゃんと返してるんだと思う。
    いくら婿入りでも、200万の結納貰って何もなしとか、ないわー。

    結婚式で果たしてご祝儀持ってくるかどうか、そこから心配なレベル。

  32. 名無しさん : 2016/03/02 21:19:05 ID: Nj7KiK3Y

    旦那が非常識なだけでしょう。
    俺はわからない、じゃなくて調べろよ。

    200万も受け取っておいて結納返しがないとか、バカにするにもほどがある。
    親権者というなら、権利だけじゃなくて義務もあるはず、それが果たせないなら今後付き合いを考えるレベルだと思う。

    確かに宮城に限らず東北の田舎の年寄りは、親族の結婚のご祝儀にけっこう包んでくれることがあるけど、それは普段の親戚付き合いの延長で、よほど親しい場合のみだよ。
    当然その後も密なお付き合いがあるから、こちらも有形無形のお返しをするし。

    お婿さんを迎えて家業を継いでもらうならそこそこのお家だろうけど、カスを掴んだんじゃないのかなあ。
    この先婿教育するならよほど腰をすえてかからないと、いずれ問題を起こしそう。

  33. 名無しさん : 2016/03/02 21:58:26 ID: sHx9qvdg

    隣の山形から見ても宮城の行事は普通で特に変な特性はないよ

  34. 名無しさん : 2016/03/02 22:08:37 ID: F4A2kiIk

    どうせ親いないし多少不義理してもいいわ
    なんか言ってきたらそういう風習ってことにしとこー
    教えてくれる親いないし!
    が正解な気がする

  35. 名無しさん : 2016/03/02 22:51:44 ID: kebMPLuw

    隣県宮城よりの人間だけど、普通に内祝いは半返しだし。ご祝儀の額は2-3万円が普通。(親族は別)。
    この人のダンナが、カネに汚いか、自分の都合の良い嘘を付ける人のように思えるなあ。

  36. 名無しさん : 2016/03/02 23:51:15 ID: qoR3gwsk

    ああ、若くして親戚付き合いができる親がいない弊害がこんなところに!

    旦那さんの出身地域と報告者さんの出身地域があまりに遠いことから
    報告者さんの親と旦那さんの親が知人だったのかしら?親権者は別にいらっしゃるようだし
    旦那さん若くしてご両親を亡くされているのと、地元から離れてしまっているせいで
    宮城の一族からは軽く見られているように感じられるのだけど

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。