1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:25:19.41 0.net
イオンモールがなかった時代に
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1456892719/
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『夢の最後を知りたくない?』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5013910.html
江戸


5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:27:29.89 0.net
米は食ってたらしいよ
人口比率考えたら農民が消費しなかったら米が余りまくる



11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:31:00.63 0.net
>>5
農村は脚気がほとんどいないから白米比率はやはり低かった



7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:29:09.77 0.net
江戸時代なめんなよ



8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:29:23.08 0.net
朝鮮通信使の記録が面白い
江戸の道は夜でも明るい!
みたいな



9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:30:15.60 0.net
農民にも貧富の差があるから
持ってる奴は持ってる



12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:31:06.25 0.net
江戸時代の生活見てみたいよな



14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:31:24.43 0.net
べっこうのクシとか買ってた



16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:31:58.17 0.net
小間物屋があっただろ



17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:32:19.29 0.net
江戸周辺の農民は市中で買い物をすることも多かった
あとは街道沿いにみやげ物や商店もあるし寺社の縁日もある



18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:32:31.35 0.net
時代劇のように夜に灯りをともして生活なんてまあ嘘ですけどね
暗くなったらさっさと寝る
庶民はそんなもんです



21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:32:44.27 0.net
年収今に換算するとどれくらいだったんだろうな



24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:33:59.22 0.net
江戸御府内には木戸というものがあって夜中の通行は原則不可
赤穂浪士は木戸番を脅して開門させました



25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:34:01.46 0.net
幕末の江戸(1863年)英国人フェリックス・ベアト撮影
no title




26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:34:44.15 0.net
江戸期の大阪
no title




29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:35:56.14 0.net
>>26
高い建物を除けば今と変わらん混雑さだなw



32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:36:48.92 0.net
クレーンもないのによく橋作ったな



36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:37:33.93 0.net
古典落語を聞いてても意外と余裕がある暮らしをしている



37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:37:48.68 0.net
木戸は酒差し入れてやれば開けてくれる程度の緩さだったみたいだよ
俺が子供の頃に映画館に居た木戸番のおっちゃんは
中におっかあがいるだと言うと「うるせえ!早くへーりやがれ!」と怒鳴りながらタダで入れてくれた



42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:40:51.82 0.net
休日は芝居見て蕎麦屋で酒飲んで帰りに屋台で寿司食べてたんだろ
楽しそうじゃん



44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:41:22.43 0.net
農民に休日はないだろ



52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:45:32.19 0.net
>>44
田植えしたら取入れまでは定期的に草取りや水の管理するくらいじゃないの



70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:56:08.03 0.net
>>52
草取りって毎日やらんと雑草だらけになるぞ



81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:57:56.87 0.net
>>70
毎日やる必要はないよ



45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:42:37.16 0.net
何日もかけて集団で伊勢参りするぐらいだもの



47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:43:36.04 0.net
江戸の町民なんて人口比率でごくわずかなのに
その生活が代表例みたいに言われるのはおかしいな
地方の自作農が8割以上を占めるのに



48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:44:02.77 0.net
米本位制の貨幣経済ってちょっと想像つかないわ



53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:46:55.60 0.net
>>48
お陰で相場取り引きが発達してて街道での通信システムを構築していたくらいの情報社会だったぞ



50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:44:56.92 0.net
ろうそく1~2本で部屋明るくなるのだろうか



54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:46:57.32 0.net
草取りといってもまだ農薬がない時代だからなあ



56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:48:13.38 0.net
俺のご先祖は農民だけど足軽なんかよりよっぽど金もってたみたいで
紋付着てちょっとした刀横において上座に座って足軽どもに金貸してた
それのせいか1840年ごろぶっ殺されて家焼かれてる



75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:56:51.15 0.net
昭和50年代ぐらいまでは田んぼに入って手で田植えしてる人が結構いたな
田植機の歴史自体が50年ぐらいのもんらしいし



82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:57:57.22 0.net
>>75
棚田だと小型の機械でさえ持ち運ぶ手間より手作業のほうが早いからな



76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:56:53.79 0.net
昔って生きるためだけに生活してて趣味とかスポーツって無い人生だったんだよな
そりゃその当時はそれが当たり前だったんだろうけどさ



91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:59:44.92 0.net
>>76
農民でも趣味で和歌や俳句を嗜んだり漢詩まで作る者もいたよ
それが豪農じゃなくて一般的な農家でも



83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:58:01.68 0.net
江戸時代くらいだと自由に使える金と生活費の区別出来なそう



85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:58:48.94 0.net
宵越しの金は持たねえ



121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:22:59.08 0.net
昭和の庶民はスマホもPCもなかったのに何してたの?って言うようなもんだな
今現在も30年後からしたら何言われるかわからない
人間は大昔から全体としては大して変わらない意識で暮らしてるそれだけのこと



124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:25:41.59 0.net
うちの先祖お伊勢参りした記録残ってるよ



125: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:27:50.59 0.net
行商から買ってた



126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:29:32.02 0.net
no title

この人江戸時代末期の武蔵国の農民の息子
結局今と大した変わらん世の中で農民にもイケメン不細工いろいろいた



127: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:31:10.84 0.net
土方家は富農だったからな
近藤家もそうだったっけ



131: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:35:16.09 0.net
土方家は薬屋じゃなかったっけか
金持ちじゃなかったはず



132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:36:28.83 0.net
no title

この人は周防国の農民の息子



133: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:40:35.30 0.net
武士でもないのに剣術で江戸市中に出てくるくらいだから金持ちだろうね



134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:41:27.58 0.net
富農は武士よりよっぽど金持ちだったからね



136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:42:30.14 0.net
土方家は副業として薬を作ってたんだよ
農家が副業をしてたのは珍しいことではなかった



140: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:44:02.85 0.net
幕末の江戸
no title




142: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:45:25.45 0.net
>>140
明治だろ



148: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:49:30.53 0.net
>>142
すまんそうだな
明治20年代だった
no title




141: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:44:13.76 0.net
剣術道場通ったりしてたんやろ?
武士以外は習うの禁止にしたら道場潰れまくったとか



152: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:57:31.21 0.net
>>141
農民が畑仕事に明け暮れてたのとは対照的に
江戸時代後期のいくさがない時代
武士が普段何をしてたのか良くわかっていない



155: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:59:26.83 0.net
>>152
内職してた
朝顔育てたり鈴虫育てたり



147: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:49:09.16 0.net
no title

no title

no title

no title

no title




151: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:56:00.39 0.net
明治だけど
no title

no title

no title

no title

no title

no title




156: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 14:59:47.86 0.net
バガボンドの米の収穫の話とか読むと壮絶だったんだなあって思う



158: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 15:02:31.02 0.net
白土三平の描く農民とか
虐げられていた悲惨な農民と横暴な武士
って完全に労働者と資本家にあてはめた左翼思想がある
バガボンドは見てないけどたぶんその流れ
作り話



161: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 15:04:33.25 0.net
資本家に搾取される労働者ってのは左翼のドグマではあるが作り話でもなかろうよ



162: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 15:05:45.72 0.net
地主が土地なし百姓を搾取してた



163: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 15:05:48.97 0.net
部分的には真理だろうけど
それ言ったら現在も同じようなもん



164: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 15:07:11.15 0.net
今だってみんな搾取されるために日々フルタイムで働いてるってのにお前らときたら



165: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 15:13:28.53 0.net
搾取構造が身分によって固定化されてたのが問題なんだろ



166: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 15:17:20.45 0.net
その辺は改善さfれてよかったと思う
ただ
現在の法制度ってやつも形を変えて既得権益を保障して強者が弱者を搾取することを正当化していることも確か



169: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 15:30:46.14 0.net
農民とか商人も上流は相当金と権力あったでしょ



172: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 15:34:10.54 0.net
>>169
そう
何時の時代も経済的には格差社会は変わらず
昭和中期以降の一億総中流なんてのも今思えば幻想



171: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 15:32:33.78 0.net
ほぼほぼ現金収入ないから
履物から着物まで何でも自分で作ってたんだろ
作れないもの以外は



173: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 15:35:01.42 0.net
江戸中期になると農業の技術等もかなりあがり米の生産量はかなりあがりました。
そうすると経済の鉄則である米の物価の下落がおこります。また、江戸っ子は新しい、珍しいもの好きなので、初物など大金をはたいて我先にと手にしていっきました。
つまり、米よりもそれ以外の野菜やくだ物などの物価の上昇が起こるのです。
米以外のこのような生産物を生産していた農家は必然的に財を蓄えていきます。
当時の下級武士はお米がお給料でしたので、お米の物価が下がるということは死活問題です。これだけが要因ではありませんが、
副収入で裕福になった農家に貧乏になってしまった武家は武士の階級を売ってしまうということがかなりおこります。

これは江戸の近くや都市近郊の農村での例なので日本全体に当てはまることではありませんし、農民も武士もピンからキリまでいるので武士は裕福、農民は貧乏とも言い切れません。
あくまでも一般のイメージの農民よりかは貧しくなかったということの例です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2253595.html



174: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 15:41:43.35 0.net
勝海舟の例では、先祖の米山検校という農民出身の金貸しが金持ちとなり、息子のために困窮御家人の男谷家の「御家人株を買い」ました。
当時男谷家は御家人だったので可能でした。
その後この息子は能力かはたまた金力か、旗本級の職につきました。これにより旗本同士の養子縁組の対象となり、困窮旗本の勝家に自分の息子を養子として送り込みました。
(米山検校から海舟までの系図は異説があってよくわかりません)。
こうして農民から3代で旗本に身分上昇することができました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268241157



175: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 16:26:21.59 0.net
薩摩の年貢は八公二民



176: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 16:44:17.31 0.net
肥後は四公六民



177: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 16:50:12.14 0.net
薩摩は貧農ばかり



178: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 16:52:34.03 0.net
薩摩は藩士も西南戦争で虐殺された
強烈なブラック藩だな



180: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 16:54:25.92 0.net
買い物と言っても都市に出かけるワケじゃなくて
行商人から鏡とか櫛とか買うくらいじゃないかな
たいていのモノは自給してたわけだし



181: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 18:52:42.44 0.net
>>180
時代劇だったら折角買った櫛がお姑さんに見つかってしまい
おまえには贅沢だといって捨てられるところまで王道パターン



182: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 18:58:31.68 0.net
兵庫の灘で酒を作り船で江戸に運ぶのだが
毎年その年の新酒を積んだ船同士でどの船が一番最初に江戸に着くかというレースが開かれた
通常の廻船は風まかせの旅で大阪~江戸を二週間くらいかけて航行するが
この時ばかりは2日半とかいうとんでもないタイムを叩き出していた
一位でゴールした船の酒は高額で買い取られ船乗りたちもたんまり報酬を得た

程度には消費社会だった江戸時代



183: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:02:45.44 0.net
>>182
おもしろい!



186: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 19:34:06.69 0.net
>>182
初物好きだもんな



俺が笑ったボケての画像貼っていくから少しでも笑ったら寝ろ

論理的に考えるようなクイズ教えてくれ

俺らって何でなんも創作しない無名人間なのにここまで創作者を上から目線で叩けるのかな?

原因がわからない現象

【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話

【閲覧注意】不思議やオカルト話を披露するスレ