戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matome.naver.jp/odai/2145697009079029101


意外。いま、ヘビーな社会問題マンガが売れている - NAVER まとめ
  1. まとめトップ
  2. エンタメ・カルチャー

意外。いま、ヘビーな社会問題マンガが売れている

重いのにページをめくる手が止まらなくなるマンガ。

更新日: 2016年03月03日

nogutiSunさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
321 お気に入り 119594 view
お気に入り追加

幸せな出産の影にあるものついて考えさせられる

『透明なゆりかご』読了 産婦人科で働いていて、妊娠も出産も中絶も見てきたから余計にそのリアルさが伝わる 普通に結婚して妊娠して出産することが、本当に奇跡であると思える 全ての子供が望まれて幸せに産まれてきてくれるといい pic.twitter.com/sstBWhvBfe

産婦人科医院で、看護師見習いだった彼女の仕事は「命だったカケラを集める」、中絶された胎児の処置だった

中絶せざるを得なかった女性の苦しみ。義父から性虐待を受けた少女。流産してしまった女性が、次の子どもを身ごもるまで

「幸せそうな人の裏側で、こっそりと正反対のことをしている。産婦人科の明暗を描きたい。特別でなく、日常的に起こっているもの」

と作者。

生活保護ついて考えさせられる「健康で文化的な最低限度の生活」

主人公が生活保護の業務にあたるケースワーカーとして歩み始める物語。

出典wotopi.jp

取材を元にした生活保護受給者の“リアル”が描かれてる。

今週のビッグコミックスピリッツ、『健康で文化的な最低限度の生活』(生活保護をテーマにしたマンガ)の展開が衝撃的過ぎてもう…。

1話で、自殺してしまって「1ケース減って良かったじゃん」て(セリフが)あるけど、実際こういうことを言う人がいると取材で耳にした

「110ケースあろうが…………国民の血税だろうが…………ダメだ。それ…言っちゃあ、何か大切なものを失う…」

自殺した受給者のことで苦しむ主人公は、こう語ります。

貧困・児童虐待について考えさせられる「ギャングース」

少年院で出会った18歳の身寄りのない3人組が、犯罪を犯してでもサバイバルしていく物語。

このページだけで『ギャングース』を読むことの重要性がわかる。 本当に今の自分の環境について考えさせられるマンガです。 ぜひ、御一読を。 pic.twitter.com/k1ylOArzbl

取材を元に描く子どもの虐待・貧困もテーマ。

あああ、俺はホント「ギャングース」好きだなぁ。結構シビアな話なのに適度にギャグが入ってくる絶妙な間合い。作画もあれしかないって感じでいい。

テーマは重いのに、読みたくなるハラハラ・ドキドキの展開。

『ギャングース』は『家のない少年たち』という鈴木大介さんのルポルタージュを原案にしている

『家のない少年たち』は、虐待され、ろくに学校も行けずに少年院で過ごした少年たちのルポ。

彼らがまともな家庭環境で育ってたら。報道では憎むべき犯罪者以上のことは伝わってこない、血の通った人間として描きたい

「どうして盗んだらいけないのか、暴力がいけないのか俺には分からない。相手が死ぬほど困るところから、盗みも叩きもしませんよ」

作品で紹介されている現実の不良少年の一言。

児童福祉の最前線がわかる「ちいさいひと」

児童虐待にあっている子どもの幸せのため、駆け出し児童福祉司が葛藤する物語。

子育ておすすめマンガは「ちいさいひと 青葉児童相談所物語 」に決まってるだろ。児童虐待物だけどあれ見たら気持ち色々変わるわ。

シナリオには水野光博、取材・企画協力にはNPO法人「埼玉子どもを虐待から守る会」の小宮純一

「僕、こんな所…来たくて来たんじゃないもん…こんな所に…住むんなら…お家でパパにぶたれたほうがましだよ!!」

保護されて、施設で過ごすことになった少年のセリフ。

生活保護家庭の苦悩がわかる「陽のあたる家」

(母)「努力…… 目一杯働いていた時でも生活が立ち行かなくてこうなったのに どう努力すればいいの……?」

(娘)「もう……あたし 終わってんじゃん…」

母と娘のリアルな会話が、生々しいです。

1 2




nogutiSunさん

野口です。細々とまとめていきます。

このまとめに参加する



  • 話題の動画をまとめよう