戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52212786.html


文化も違えば調理場も違う。世界21の調理場・台所 : カラパイア

RSS速報

top

 キッチンと聞いて思い浮かべるその場所のイメージは人それぞれだ。広くて立派なオーブンがある立派なキッチンがある人や、キッチン兼ダイニングスペースを使っている人もいるだろう。しかし、たとえ姿かたちは違えども、キッチンは昔も今も人の暮らしに欠かせないスペースであり、そこで作られた料理は今後も人々の生きる源となって彼らの生活を支えていくだろう。
 
 というわけで世界の各国のいろんな文化や用途、時代背景などがうかがえるキッチンの写真を眺めてみよう。
スポンサードリンク

1.毎日140万人のインドの子どもたちに給食を提供するNGO組織、アクシャヤ・パトラ1_e

2.小さな放牧の町、ニューメキシコ州のダティルの家でダイニングテーブルにつく祖父と孫 (1979年)2_e
Nicholas Devore III/National Geographic

3.ヴァージニア州タンジア島にて、笑顔で焼きたてのパンを提供する女性(1973年)3_e
David Alan Harvey/National Geographic

4.中国東部の合肥市で調理をする学生シェフ4_e
Fritz Hoffmann/National Geographic

5.フィリピン、セブ島のダラグエテの親戚の家で調理する女性5_e

6.インド、ジャムのカトラデビ神社で毎日訪れる数十万人の巡礼者に無料で提供される食事6_e

7.ブラジル、リオデジャネイロのボタフォゴにあるサンタマルタ貧民街のとあるキッチンの風景7_e
John Stanmeyer, VII/National Geographic

8.中国のレストランで、マトンパイを作るイスラム教徒の少数民族、ウイグル人たち8_e
Carolyn Drake/National Geographic

9.アムステルダムの老人ホームで、祖母に見守られながらスリナムケーキの準備をする女性9_e
The Netherlands Gerd Ludwig/National Geographic

10.ネブラスカ州リンカーン市に住む、ある一家のキッチン戸棚は調味料などがびっしり詰まっていた10_e
Joel Sartore/National Geographic

11.江戸時代の日本の侍が料理する映画、『武士の献立』のスクリーンショット11_e
A Tale of Samurai Cooking

12.ジハードで誘拐された父のために祈る4歳の少年。多くの人々同様、このアラブ人キリスト教徒の家族もシリアに移った12_e
Ed Kashi/National Geographic

13.パキスタンで暮らすハンザ一家はチャパティ(全粒粉と水で作る平べったいパン)作りにはみんなで集合。仕上げに使うのはアプリコットオイルだ13_e
Matthiew Paley/National Geographic

14.タンザニアの都市ダルエスサラームで、具入りのフラットブレッドを作る料理人14_e
Seiji Kamei/National Geographic Your Shot

15.南オーストラリア北部にあるクーパーペディの自宅で、家族と食事をとる鉱夫(1963年)15_e
W. Robert Moore/National Geographic

16.ルーマニアの地方の小さな町ブデシュティで、ダイニングテーブルにつく少年16_e
Rena Effendi/National Geographic

17.1970年代、人種隔離政策をとる南アフリカ政府主導で作られたトランスカイ自治区(1994年南アフリカに併合)にて、床で調理し、食事をする家族(1977年)17_e
James P. Blair/National Geographic

18.インド、ウドピの寺院の調理場。21人ものコミュニティに食事を提供するため、ある一家が総出で営んでいる18_e

19.パキスタン、アリ・アバドのポットと皿がのったテーブルのキッチンエリア19_e
Matthieu Paley/National Geographic

20.チャネル諸島のサークにて、キッチンを即席の床屋にして散髪をする農夫20_e
James L. Amos/National Geographic

21.アイオワ州オーセージにあるこの家では、失業した夫婦が缶詰や野外で採取した食材で4人の子どもたちを育てている21_e
Amy Toensing/National Geographic

via:These 21 Powerful Photos Of Kitchens Around The World Will Touch You.・translated byいぶりがっこ / edited by parumo

▼あわせて読みたい
突撃世界の家庭料理


全部一度は食べてみたい。世界25か国の国民食(郷土料理)


絶対に食べてみるべき世界9カ国の料理


郷土料理みたい。突撃!世界の病院食図鑑


どこの国の料理が最悪?あまり食べたくないひどい料理ランキングが発表される



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2016年03月05日 14:36
  • ID:azMbObgx0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 14:40
  • ID:.id0PzI40 #

四枚目の中国の所は暑そうで過酷だなwwwwww

3

3. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 14:50
  • ID:yeJA1UY.0 #

4番、火出すぎwwww
おそらく自宅でこれだけフライパン並べて火を出すと家が全焼の火事になる

4

4.

  • 2016年03月05日 14:54
  • ID:f.s96gZX0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 15:01
  • ID:WgQ9TSnc0 #

同じ貧困でも同列視出来ない程の格差が…
なんか複雑な気分になりました。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 15:01
  • ID:tli.UXAb0 #

三番のおばあちゃんのパンはきっとムチャクチャおいしいな、間違いない

7

7. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 15:04
  • ID:V5f2XFwU0 #

わかりにくい写真が多いな。民族学の研究資料で
すべての国の一般家庭の台所や調理風景の資料を
まとめて持ってるから提供してあげたいわ。
お察しの国の台所は思ってる以上に汚いけど、みんな
幸せそうに作って美味しそうに食べてる写真ばかり。
一方で戦乱地域では料理の文化すら失われていて
弾痕だらけの家の中で配給品を泣きつかれて
うつろな目で無表情で食べる母と子供の写真が衝撃的だった。

8

8.

  • 2016年03月05日 15:22
  • ID:OR3pTstb0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 15:23
  • ID:uMuDy8jy0 #

中国の料理の秘訣は火工にあり、なんて聞いたことあるな
流石にこれ程までとは思わなかったが…

10

10. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 15:27
  • ID:EehlVvUe0 #

11の場合、江戸の参勤で来る貧乏侍は芋しか
食べてなかったし当時油の材料であった
サンマも食べてたので落語のネタにもなったっけ

11

11. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 15:42
  • ID:azMbObgx0 #

中国凄すぎ‼

12

12. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 16:27
  • ID:NM4UqLtA0 #

何で日本だけ映画のしかも時代劇なんだよw

13

13. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 16:35
  • ID:LPnE5f.N0 #

15どうなってんだこれ!?

14

14.

  • 2016年03月05日 16:50
  • ID:3JZepLAF0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 17:10
  • ID:C04ZurrW0 #

※12
絵的に面白くなかったんだろうけど、
なぜ再現映像を混ぜたのやら…

16

16. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 17:10
  • ID:BM5xpOak0 #

※13
クーバーペディって地下都市で有名なオーストラリアの町だよ。植物もほとんどない砂漠地帯で、夏の過酷な暑さを避けるのに地下を掘って住居にしたんだってさ。厳しい環境だけど世界最大のオパールの産地なので採掘に携わる人が住んでる。検索すると地下都市の画像とか出て来るよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 17:10
  • ID:AjvA2BKg0 #

>>13
オーストラリアの一部では地上は暑すぎるから地下に住んでるって聞いたことがあるよ

18

18. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 17:30
  • ID:vRHBmwd.0 #

4枚目アツゥイ!!
しかも学生さんか
さすが中国

19

19.

  • 2016年03月05日 17:40
  • ID:d49188FM0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 17:48
  • ID:l.qBxeoy0 #

※12
日本はネタキャラとして定着しつつあるからな…

ファイヤー中華酸欠になりそう。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 17:51
  • ID:LyN.C.750 #

昔の日本の家庭ならどこにでも有った「かまど」の写真が見たくなった。
何か、あれを見ると、日本人の心の原点を見る気持ちになるんだ。

22

22. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 17:56
  • ID:aktL4JFg0 #

ナショジオの世界食料デー企画、インドのフリーフードキッチン10、その他食に関するグッときた(?)写真から選んでミックスしたフォトDJの中、何故日本が変化球担当…しかも過去も過去、おまけに"A True Love Story" ってその情報は要るんかいw ホントサムライニンジャが好きだよなーと笑ってしまった。

14のザンジバル・ピザがすごくうまそう!食いたい!

23

23. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 18:04
  • ID:Q3bot7YW0 #

美しい

24

24. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 18:48
  • ID:LyN.C.750 #

4番、中国の料理は、火をクグラせる料理だと聞いた事が有る。
要するに火で炙るわけだ。チャーハン等の作り方でも、この火で炙る技法が身に付いていないと、一人前と認めてもらえないとか。こういうのは、その民族の心みたいなものだから、大切にして欲しいと思う。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 18:55
  • ID:LAJzXPxJ0 #

台所か食卓って共通点以外何でも有りなんだな
にしてもルーマニアの物悲しさは一体何なんだ…

26

26.

  • 2016年03月05日 19:38
  • ID:PqIBD0O00 #
27

27. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 19:51
  • ID:TxGUHNKy0 #

最後のは台所より何より子供が4歳になっておむつ取れてないことの方が驚きだ

28

28. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 20:08
  • ID:3tER1Jtc0 #

むかしよんだグリとグラで、コロッケ大量につくってるの思い出した。
どの国にも定番主食があるんだろうな。屋台とかも。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 20:26
  • ID:bHOnBDcN0 #

やっぱ日本っていじられキャラなのね

30

30. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 20:28
  • ID:qroWDfpI0 #

13のお父ちゃんが頭にチャパティ被っていると思ったのは自分だけでいい

31

31. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 20:38
  • ID:HkdtAqDH0 #

中国の料理への探求心は尊敬に値する。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 21:17
  • ID:Si.TpGRS0 #

クーバーペディの名前を見る度に、大泉洋さんのものまねが脳内再生されて、仕方がない

33

33. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 21:23
  • ID:aktL4JFg0 #

※27
あ、そこ4歳→4人の子供なんです。旦那さんが硬化症奥さんはフルタイムで母親&家事って感じなので困窮。庭と森から得た食べ物で瓶詰め缶詰つくって工夫しています的なKyera and JoeさんトコのReams familyのお話らしいのです

34

34. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 21:55
  • ID:GtuzcFuJ0 #

なんで日本だけ映画・・・?
Why?

35

35. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 22:36
  • ID:7VHkQoxn0 #

4番の中国の絵づらは遠くからみるとハリウッドのアクション映画っぽい。

36

36. 匿名処理班

  • 2016年03月05日 22:57
  • ID:CiGeIiKj0 #

世界を見ると、まな板使わない・まな板を知らない国、多いよね。

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集