1: 世界@名無史さん 2014/08/11(月) 15:01:47.81 0.net
○中華文化圏
 ・漢族及び回族 ・大和民族 ・琉球民族 ・韓民族 ・京族 ・チワン族
○インド文化圏
 ・インド諸民族 ・シンハラ民族 ・モルディブ民族 ・インドネシア諸民族(メラネシアを除く) ・インドシナ諸民族(ベトナムを除く) ・チベット民族
○テュルク文化圏
 ・トルコ民族 ・アゼリー民族 ・トルクメン民族 ・ウズベキ民族 ・カザフ民族 ・キルギス民族 ・ウイグル民族
○イラン文化圏
 ・ペルシャ民族 ・ダリー民族 ・タジク民族 ・パシュトゥン民族 ・バローチ民族 ・クルド民族 ・ロル民族
○アラブ文化圏
 ・アラブ民族(マルタ語はアラビア語の一種だがマルタ人は含まない)
転載元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1407736907/
放送禁止・封印作品になったアニメ、映画、ドラマ、CMなど語ろうぜ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4122988.html
日本


7: 世界@名無史さん 2014/08/11(月) 15:53:08.41 0.net
中華文化圏は歴史的な儒教・漢字・漢文(漢語)・仏教(中国仏教・漢訳経典)・律令の受容をメルクマールとしました
日本(大和)はすべて揃っています
逆にこのメルクマールだとチベットやウイグル、モンゴルは外れますが妥当だと思います



14: 世界@名無史さん 2014/08/12(火) 00:37:58.84 0.net
>>7
仏教は中華文化圏じゃない
インド北部文化圏のクシャーナ朝時代に周辺に広まったもので
この受容を中華文化圏の証とするのはおかしい

文化圏を跨る世界宗教だぞ



15: 世界@名無史さん 2014/08/12(火) 00:43:39.57 0.net
>>14
仏教一般のことを言ってるんではない

クシャナ朝では漢訳仏典を読んでたのか?
中国服に袈裟掛けた僧衣を着てたのか?
寺院の建築は瓦屋根の寄せ棟建築だったのか?
んなわけないだろアホ



8: 世界@名無史さん 2014/08/11(月) 21:32:12.51 0.net
民族と文化圏は同次元の概念なのか? 民族自体流動的だし、荒れるぞ
実際の歴史展開の単位みたいなものを重視すると、近代前夜でこんな感じだと思う
叩き台だけど、

東ユーラシア文明圏
華北文化・江南文化・嶺南文化・四川文化・雲南文化・日本文化・朝鮮文化・
西域文化・満州文化・ベトナム文化

南ユーラシア文明圏
ヒンドゥー文化・タミル文化・シンハラ文化・チベット文化・ビルマ文化・
タイ文化・クメール文化・チャム文化・ムラユ-ジャワ文化

西南ユーラシア文明圏
アラブ文化・イラン文化・オクサス文化・アナトリア-テュルク文化・シリア文化・
カフカース文化・ミスル文化・アビシニア文化・スワヒリ文化・マグレブ文化・西アフリカ文化

北ユーラシア文明圏
東方遊牧民文化(モンゴル)・西方遊牧民文化(カザフ)

西北ユーラシア文明圏
北西欧州文化・中欧文化・東欧文化・地中海文化・極西文化(ケルト)

特定の文明圏に所属しない諸文化
コンゴ文化・ザンベジ文化・ポリネシア文化・ミシシッピー文化・メソアメリカ文化・
アンデス文化



27: 世界@名無史さん 2014/08/12(火) 22:03:49.12 0.net
>>8
東ユーラシアは中国を中心にして周辺に広まったわけだから分かりやすいが、
西北ユーラシアは地中海文明圏から
ヨーロッパ文明圏へと、中心部を北に移動しているような気がするな。
最初はエジプトが中心だったはずなのに
エジプトが途中から西南ユーラシア側に変わってる。



9: 世界@名無史さん 2014/08/11(月) 21:38:23.34 0.net
個々の文化圏は、歴史上長期間にわたって、政治的・経済的にひとつの基本単位になりやすく
カルチャーとしても範囲内でだいたい共通する要素が多い(東欧文化の吸血鬼伝承とか)

複数の文化圏を統合する上位概念が文明圏
これは世界史上幾度か出現した「世界帝国」や「世界宗教」の範囲にだいたい重なり、
近代以前の人間にとっては基本的にこの範囲までは「世界」として認識される

文化圏の分布も文明圏の広がりも長い目で見れば固定している訳ではなくて、
数百~数千年のタイムスパンで生成消滅したり、組み替えられたり、伸縮したりする

文化圏によっては複数の文明の影響を受けている場合もあって、地図上では複数の文明圏が
ベン図みたいに重なり合っている領域に位置することになる



10: 世界@名無史さん 2014/08/11(月) 22:49:15.93 0.net
日本文化圏
・日本



19: 世界@名無史さん 2014/08/12(火) 01:06:28.00 0.net
中華文化圏のメルマークは
「漢字文化」「科挙」「革命の思想」だと
律令とか漢籍仏典なんて意味がない
律令は極論すりゃ成文法、中華文明故のものってわけではない

ま、ぶっちゃけ中華文化圏はそれ中華帝国の中原とその周辺部分のみで成立する
非常に閉じた世界ってことなんだけど



21: 世界@名無史さん 2014/08/12(火) 01:31:29.49 0.net
>>19
服装とか建築様式とか絵の絵柄とか楽器と音階とか食い物の調理法とか暦とか
文化圏を特徴づけるものはたくさんありますよ

特に服装と建築様式はそれによって街の印象もまったく違ってくる
東アジア文化圏の寄棟瓦屋根とかアラブ地中海あたりの陸屋根方形建築とか
これによって風景が特徴づけられるわけですが



22: 世界@名無史さん 2014/08/12(火) 01:43:09.32 0.net
>>21
服装や建築様式は様式別にそれぞれの文化圏を形成してるけど中華文化圏の基準となりうるべきものではないから
そんなもの中華文化圏ですら時代でコロコロ変わってる



23: 世界@名無史さん 2014/08/12(火) 01:47:06.69 0.net
>>22
時代によってコロコロ変わってると言っても一定の枠はある
東アジアで陸屋根方形建築が主流の街なんて現代の都会のビル街以外には存在したことはないし
ドーム屋根の寺院など造られたことも無い



25: 世界@名無史さん 2014/08/12(火) 14:07:15.02 0.net
◎ポリネシア文化圏

トンガ | ニウエ | サモア諸島 | ウォリス・フツナ | トケラウ | ツバル | マルキーズ諸島 |
トゥアモトゥ諸島 | ソシエテ諸島 | ガンビエ諸島 | オーストラル諸島 | ピトケアン諸島 |
イースター島 | サラ・イ・ゴメス島 | クック諸島 | ニュージーランド | ハワイ諸島

域外ポリネシア

ミクロネシア地域



26: 世界@名無史さん 2014/08/12(火) 16:06:54.36 0.net
文化圏にはニ種類あるんじゃないか。
相互関係はないが環境が同じようなものなどでくくるもの。
影響を与えた受けたという交流的な文化圏。
しばしば、両方混ざっているし、片方しかないのもあるだろうし。



31: 世界@名無史さん 2014/08/13(水) 13:18:23.97 0.net
 
北欧・ロシア・シベリア・朝鮮・アイヌ・エスキモー(アラスカ)・カナダ
 
西欧・東欧・コーカサス・中央アジア・チベット・華北華南・日本・ハワイ・ミシシッピー・アパラチア

モグレブ・エジプト・(ギリシャ・トルコ)・アラブ・ペルシャ・インド・スリランカ・上座部・フィリピン・メキシコ・カリブ海

西アフリカ(サブサハラ)・コンゴ・東アフリカ、スワヒリ・マレー・ジャワ・ポリネシア・ペルー・ギアナ・ブラジル

南アフリカ・オーストラリア(アボリジニ)・NZ(マオリ)・イースター・チリ・アルゼンチン



44: 世界@名無史さん 2014/08/14(木) 23:28:57.25 0.net
漢字文化圏=箸食文化圏で合ってる?



45: 世界@名無史さん 2014/08/14(木) 23:33:46.90 0.net
>>44
つタイ、ラオス、カンボジア、モンゴル



46: 世界@名無史さん 2014/08/15(金) 00:46:41.15 0.net
鈴木董は、宗教・文字にもとづいて、ユーラシアを五つの文化圏に分けている。

漢字・儒教文化圏=東アジア
梵字・ヒンドゥー教・仏教文化圏=南アジア・東南アジア
アラビア文字・イスラーム文化圏=中東
ギリシア文字・キリル文字・正教文化圏=東欧
ラテン文字・カトリック文化圏=西欧

より詳しくは、
鈴木董『オスマン帝国の解体―文化世界と国民国家』(筑摩書房、2000年)を読んでくれ。



47: 世界@名無史さん 2014/08/15(金) 01:20:53.54 0.net
>>46
お、ということは中華人民共和国内で儒教文化圏でない地域は東アジアではないのか

中々アバンギャルドだな



48: 世界@名無史さん 2014/08/15(金) 01:32:30.45 0.net
>>47
東アジア「文化圏」ではないでしょ
逆にベトナムは東アジアではないが東アジア「文化圏」ではある



61: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 08:31:49.47 0.net
日本は独立した小文明にした方が筋がいいと思う。



63: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 10:00:25.06 0.net
日本人だから日本の独自性に目が行くだけで、
きっと我々がイラン人だったらイランとアラブを同じ文明圏にするのは絶対承服せんだろうよ
でも巨視的に見ればイランもアラブも同じ西アジアのイスラーム文明だし、日本も朝鮮も中国も同じ東アジアで中華の影響圏で発展してきた



65: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 10:12:47.67 0.net
ほぼ一国で独自文明圏にしたくなる国はロシアイラン日本かな。エジプトは今は完全にアラブイスラムだしな。



67: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 10:23:59.98 0.net
>>65
ほぼ一国で独自文明圏にしたくなる国はロシアイラン日本に加えて馬鹿でも思い付くインド中国を追加で。



79: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 16:22:24.23 0.net
>>67
いや、中国とインドは一国一文明じゃなく、周辺国含む大文明圏の中心でしょ。



66: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 10:19:52.94 0.net
マレーシアとインドネシアは同じ文化圏のようでもあり
ジャワとマドゥラとバリですでに別物のようでもあり



69: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 13:07:58.52 0.net
国境が基本だろ
台湾ですら本土と一緒に考えるのは無理があるし



70: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 13:09:45.68 0.net
国境なんて政治事情ひとつでコロコロ変わるし、国内に多文化混在して揉めてる国のほうが大半だろうが
意味わからん
アフリカの直線国境で分割されてる地域とか、目下大混乱中のイラクなんてどうなるんだよ



72: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 13:21:37.70 0.net
>>70
もちろん必ずしも適応されるものではないとは思うよ
日本国内の首都圏みたいに必ずしも県境でわけられてないのと同じで
でもそういうのは少数だし国単位で見ていった方が楽



71: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 13:18:32.98 0.net
例えばチェチェンとアフガニスタンの奴らが
イスラム圏だからと言って共通の地域感覚を共有してるのかも疑問だし
韓国と北韓を朝鮮で一括りにするのも現代では無理がある。
それだけ国境のもつ意味合いは大きい



75: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 13:47:17.13 0.net
政治ブロックも民族ブロックも総合的に考えて判断する必要があると思うよ
中国本省圏
台湾圏
ウイグル圏
チェチェン圏
北韓圏
韓国圏
日本圏
アメリカ圏
という風にね



76: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 13:49:20.56 0.net
>>75本省じゃなくて中国本土の間違い
中国はウイグル除けば東北も含めて中国人だから



78: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 14:40:24.05 0.net
アフリカは歴史的には大河の流域で区分すべき
ナイル、ニジェール、ザンベジ・リンポポみたいな



85: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 18:43:47.88 0.net
日本は凄すぎ。世界最高文化圏だね。



87: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 18:56:40.31 0.net
のろしや旗で伝えたり、伝書鳩を飛ばしたり



95: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 21:47:55.69 0.net
トルコ語の単語の起源
no title

置き換わったトルコ語の借用語
http://ja.wikipedia.org/wiki/置き換わったトルコ語の借用語 

言語純化運動で置き換わった借用語は数百程度なので、
もともとトルコ語にアラビア語起源の単語は1割もないみたい



97: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 22:21:31.02 0.net
>>95
混ざりすぎてて排除できんタイプだろ

人名なんてアラビアのもの多すぎだわ



99: 世界@名無史さん 2014/08/16(土) 23:31:38.18 0.net
ペルシャ語で4割(辞書の約2万語を調査)がアラビア語起源の単語
ジャワ語は古典ジャワ語で約5割(辞書の約2万語を調査)がサンスクリット起源、
現代ジャワ語でも古典ジャワ語・サンスクリット起源の単語が支配的らしい
ベンガル語だと、辞書の7万5000語を調べると、67%が固有語で、28%がサンスクリット起源、8%がその他らしい

これらは語種の観点からするとイスラム圏とはいえ同じ文化圏とは言いがたいだろう

ちなみに日本語や朝鮮語、ベトナム語だと辞書ベースで5~6割は漢語といわれている



110: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 00:55:23.72 0.net
参考
ペルシャ語(ダリー語・タジク語を含む)の分布
no title




182: 世界@名無史さん 2014/08/18(月) 09:40:17.53 0.net
>>110
狭いな、イラン国内でも染まっていないところがあるし



111: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 00:58:12.07 0.net
アフガニスタンのダリー語やタジキスタンのタジク語だとさらにアラビア語起源の単語は減るらしい



134: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 04:45:43.69 0.net
ロシア文化圏なんて無いぞ
ロシアとウクライナはは正教文化圏の一員だ



138: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 10:03:16.84 0.net
>>134
ロシアとウクライナにはほとんど文化差も言語差もないから同じ文化圏でいいと思うけど
同じ正教でもアルメニアやコプトやエチオピアは、ロシア・ウクライナとはまるで違う
これ全部正教文化圏に入れるのは無茶だろ
共通点は宗教だけだし、宗教にしても細かく見れば教義や儀式の違いが大きい

「正教文化圏」じゃなくて、「ロシア文化圏」にロシアとウクライナの両方が入ると見るべき
どっちも何世紀も政治的に一帯だったし、言語や宗教のみならず、建築だの食べ物だのも習俗だのもほとんど同じだ



143: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 11:13:02.48 0.net
>>138
アルメニアもコプトもコンスタンティノポリスからキリスト教が伝わったわけではない
コンスタンティノポリスから正教を含め文明丸ごと一式伝わったのが所謂「正教文明圏」で、
ロシア皇帝もローマ皇帝の帝位を引き継いでモスクワを第三のローマとした



144: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 11:20:43.10 0.net
>>143
そのビザンツからパッケージで文明継承したエリアは「ロシア文化圏」とするほうがやはりいいだろうな
「正教」とすると誤解を招くし、同じビザンツ発祥の正教圏であっても
セルビアとかブルガリアとかバルカン方面の文化ともまた別物だろう



135: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 04:46:17.88 0.net
キリル文字の分布
no title

正教会の分布
no title

スラブ語派の分布
no title




183: 世界@名無史さん 2014/08/18(月) 13:04:50.90 0.net
>>135
正教会の分布間違ってるんじゃないの。
ルーマニアは正教会が8割もいるのに、正教会じゃないことになってるね。その地図だと



184: 世界@名無史さん 2014/08/18(月) 20:21:17.90 0.net
>>183
スラブ語派の方と間違えて逆になってる
そして本当の正教の分布の方もあくまでも東方正教だけでビザンチン起源ではないアルメニア正教やエチオピア正教なんかは含まれてない



140: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 10:32:21.60 0.net
ざっとみてデジタル過ぎる。

ウクライナは日本でいう畿内みたいなモンでロシアの文化的故地。
違うのは、今でも中心クラスである畿内と、
逆支配を受けて文化も破壊されたウクライナの差。

正教会という表現でまとめてるだけで、
アルメニアとロシア正教じゃルーツが違う。

さらに文化圏であれば、もっと本質的な比較が必要で、
今やってることは、知識上の分類整理をしてるに過ぎない。
まず整理し終わってからが、スタートライン。



145: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 11:36:30.91 0.net
ビザンツから文明継承したんではなく、
「継承した」と吹聴した。
しかも当のコンスタンティノープルはまだ健在して、
東方正教会主座も変わらん。
ロシアの文化的正当性ってなにも無いんよ。



146: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 11:44:11.73 0.net
ロシアには2側面。
・ユーラシア征東
・正教会奪取
目的としては、正教会を東方に広める主人公となること。
前者はほぼ遂行。ただし版図ではイスラムの方が増えた。
後者は力の誇示で黙認を強要してる状態だが未完。



147: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 11:48:48.84 0.net
ロシア文化の特徴はそんなんよりも終末意識と世界救済願望だ
パレオロゴス朝ビザンツの危機意識をそのまま転写して第二の本能みたいになっちまった
ドストエフスキイの文学も共産主義に染まったのも、このロシア文化独特の世界観のせい



148: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 11:52:42.28 0.net
ロシア・ウクライナ一帯でもクリミア・タタールからヴォルガ中流にかけての
タタール・ムスリム文化はロシア文化圏とは別物だよね
あの一帯は北カフカスのダゲスタンやチェチェンとセットで
タタール文化圏にするべき



149: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 11:58:47.07 0.net
寒いトコにいるから自分達自身がいつも終末で救済願望があるんだろ。



150: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 11:59:45.00 0.net
>>149
わろた

ネネツ人やチュコト人に終末意識なんぞ無さそうだけどな



151: 世界@名無史さん 2014/08/17(日) 12:59:45.16 0.net
ロシア-タタールの関係はヨーロッパ文化導入によって切れてしまったからな。
タタール依存、かつ自立したルーシがロシア人。
ロ帝時代のムスリム版図も元はタタール交易から。
対輸出入90%では否が応でも取り込まれる。



190: 世界@名無史さん 2015/03/29(日) 15:44:10.82 0.net
世界15文化圏
・東アジア文化圏(日本・韓国・北朝鮮・中国本体・台湾・香港・澳門)
・インドシナ文化圏(タイ・カンボジア・ベトナム・ラオス・ミャンマー・雲南)
・南アジア文化圏(インド・パキスタン・バングラデシュ・スリランカ・ネパール・ブータン・モルヂブ・チベット)
・マライ文化圏(マレイシア・インドネシア・シンガポール・フィリピン・ブルネイ・東チモール)
・中央アジア文化圏(ウイグル・中央アジア5国・コーカサス3国・トルコ・モンゴル周辺)
・中近東・北アフリカ文化圏(アフガニスタン・イラン・アラビア半島諸国・エジプト~モロッコ)
・中南アフリカ文化圏(ソマリア~セネガル以南の諸国)
・欧州ゲルマン文化圏(ドイツ・ベネルクス・スイス・オーストリア・英国・北欧諸国)
・欧州ラテン文化圏(フランス・スペイン・ポルトガル・イタリア・ギリシャなど)
・欧州スラブ文化圏(ロシア・白露・ウクライナ・旧東欧諸国など)
・北米文化圏(米国本体・カナダ中南部)
・中南米文化圏(メキシコ以南の中南米諸国・カリブ諸国)
・オセアニア文化圏(オーストラリア・ニュージーランド)
・太平洋諸島文化圏(メラネシア・ポリネシア・ミクロネシア)
・北方文化圏(北欧北部・シベリア以北・アラスカ・カナダ北部・道東道北の一部)



192: 世界@名無史さん 2015/03/29(日) 15:54:52.70 0.net
>>190
ベトナム、コーカサス三国、ギリシアがおかしい
「北方文化圏」もますますおかしい
「マライ文化圏」を設定してるならポリネシア等も属するはず



193: 世界@名無史さん 2015/03/31(火) 20:46:25.73 0.net
ガキの頃シベリアにはどんな民族が住んでてどんな文化があるのかすごく気になってしかたなかった
ウラジオストクや樺太には白人が住んでるって知って幻滅してた

今はネットがあるからマイナーな民族の画像とか音楽とかも手に入るから便利だよな

お蔭でロシアの東にはいかにも東欧って感じの服を着たタタールがいて、
タタールの東にはモンゴルの影響を受けたシベリア・テュルク系諸民族がいて、
更にその東にはモンゴル系のブリヤートやダウールがいて、
日本海沿いには満州に近いツングース系の諸部族がいて、
アムール川北岸から北樺太にかけてはニヴヒがいてアイヌと隣接してたんだって、
感覚的にイメージがわいてくる。



301: 世界@名無史さん 2016/02/03(水) 22:51:24.63 0.net
世界広しと言えども、文化圏単位で括って見ると、実に分かり易くて面白い。



302: 世界@名無史さん 2016/02/12(金) 23:11:35.48 0.net
文字の系統で分けるのがわかりやすいんじゃないの

・ギリシア、ラテン文字系
・アラビア文字系
・インド文字系
・漢字



304: 世界@名無史さん 2016/02/12(金) 23:22:13.65 0.net
>>302
オスマン学者の鈴木菫がそういう主張してるよね
彼は6種類の文字をあげていた気がするが、あと一個はなんだったっけな



306: 世界@名無史さん 2016/02/13(土) 21:24:24.55 0.net
>>304
ラテン、ギリシア(キリル)、アラビア、インド、漢字の五つだな。

しかし西ヨーロッパ(ラテン)と東ヨーロッパ(ギリシア)は完全に別と言えるのだろうか



307: 世界@名無史さん 2016/02/13(土) 23:37:42.69 0.net
なぜ漢字圏とインド文字圏の境界地帯であっても表音文字と表意文字を組み合わせた表記システムが生じることはなかったのだろう?
ベトナム北部のタイ系民族は漢字系を使う民族もインド系を使う民族もいたが、両方を一つの文章の中で使い分ける民族は現れることはなかった。



308: 世界@名無史さん 2016/02/14(日) 00:26:25.72 0.net
宗教による分類も文字と大体一致しているな




【ネタバレ注意】ゲームで衝撃的だった展開・エンディングを挙げてけ

5億年ボタン押す派の奴馬鹿すぎwwwww

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ『徳川家末裔』

【閲覧注意】一番ビビった検索してはいけないワード

永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう

脅威の笑える凄い画像スレ『謎の生物サルパ・マッジョーレ』