1 名無しさん 2016/01/19
1001

ガンダム対戦台が出てきた頃から
ゲーセンが衰退していったと思う
これは間違いない
2 名無しさん 2016/01/19
音ゲー


3 名無しさん 2016/01/19
音ゲーとプリクラだろ


9 名無しさん 2016/01/19
>>2 >>3
音ゲーは別にいいと思う
あれはユーフォーキャッチャーみたいなもんだから
ここで話す本質的なゲーセンとは関係のない存在



4 名無しさん 2016/01/19
>>1はなんのゲームやってるん?


10 名無しさん 2016/01/19
>>4
今はレトロゲーエリアがメイン
ゲーセンの片隅で昔磨いたゲームテクを疲労している



5 名無しさん 2016/01/19
対戦ゲーはタイマンしか無かったし
逆に革命的だったんじゃないか



15 名無しさん 2016/01/19
>>5
革命は革命だったと思う
ただ悪いほうへの革命だったなと



6 名無しさん 2016/01/19
シューティングを蔑ろにしたのも大きいと思う
どんなに格ゲーはやってもメーカーやゲーセンは
シューティングを大事にするべきだったと思う



7 名無しさん 2016/01/19
ぷよぷよ通のACとチュウニズムさえあればなんでもいい


8 名無しさん 2016/01/19
オンラインで家で対戦できる時代だし


17 名無しさん 2016/01/19
>>8
過程のオン対戦はラグの問題もあるし
なんだかんだゲーセン大戦よりスリル低いし
面白くないと思う



53 名無しさん 2016/01/19
>>17
ゲームによっては1F遅延でプレイできるぞ
俺も熱帯充実してからはゲーセン行かなくなった。
地方だからアケ行っても対戦相手いないし



11 名無しさん 2016/01/19
むしろ要だろ


12 名無しさん 2016/01/19
DQNが壊した 奴らが占拠してるだけで
一般人は入ろうとも思わないからな



26 名無しさん 2016/01/19
>>12
オレもある日ゲーセンはイッたら
ドキュんガガンダムの当たり占領して屯してるのみて
ゲーセン終わったな…って感じたことがある



13 名無しさん 2016/01/19
ガンダムがなければ、ゲーセンは
もっと閉じたコンテンツになってたと思う



29 名無しさん 2016/01/19
>>13
ガンダムなくてももっと魅力的なゲーム置けたと思うよ



14 名無しさん 2016/01/19
ネシカで斑鳩とか出来るから問題無い


16 名無しさん 2016/01/19
本当に壊したのは家庭用ゲーム機だろうな
昔はゲーセンは最先端のイメージがあったが今は見る影もない



32 名無しさん 2016/01/19
>>16
それは間違いなくあるが
ゲーセンでしか出来ないゲームをきちんと提供するべきだった
それをガンダムに頼りすぎたのは失敗だったと思う



35 名無しさん 2016/01/19
>>32
ガンストが救世主になりうるか



18 名無しさん 2016/01/19
ソシャゲでいくらでもできるからな音ゲーなんて


20 名無しさん 2016/01/19
インターネットなら同意した


19 名無しさん 2016/01/19
UFOキャッチンゲだろ


21 名無しさん 2016/01/19
4台1セットになって多様性が失われたから


22 名無しさん 2016/01/19
メダゲ廃人ワイ潰れていくゲーセン多く悲しい


36 名無しさん 2016/01/19
>>22
ほんとこういう客をゲーセンは大事にするべきだったと思う
こういうゲームこそゲーセンでしかできないわけだしな



23 名無しさん 2016/01/19
セガゲーは盛り上がってるよな、cojとか戦国とかwlwとか


41 名無しさん 2016/01/19
>>23
ゲーセンでしか出来ないゲーム提供してるよな
いいと思うこういうのが



24 名無しさん 2016/01/19
なんだろクレーンゲームが悪くね
時間あたりの利益率は高いかもしれんが
ゲーセンなのにゲームがなくて
クレーンゲームとプリクラだけってどうなん



25 名無しさん 2016/01/19
ネット対戦の普及が一番大きいだろうな
ゲーセン行かなくても対戦出来ちゃうし
ゲーセンで対戦するのが一番楽しいんだけど
それを知らずに熱帯だけやってるようなのも多いんだろうし



30 名無しさん 2016/01/19
>>25
鉄拳やってる後輩が「オンライン対戦いいっちゃいいけど
なんか違うんですよね」って言ってたけどそういうことなのか
鉄拳始めたばっかの俺はオンラインのほうが
実力近いのと対戦できるからありがたいけど



34 名無しさん 2016/01/19
>>30
格上に凹られて必死こいて練習して喰らいつくのが
楽しかったんだ 家庭用出てない時は込んでるゲーセンや
時間帯を外して空いてるところを足使って探したり
実力近い奴とだけやるのなんてぬるま湯よ



28 名無しさん 2016/01/19
もう昔みたいにゲームするために外に行かなくても家でできるし


47 名無しさん 2016/01/19
>>28
ソシャゲあるから据え置きいらね
ってのと同じだぞそれ



56 名無しさん 2016/01/19
>>47
いやスパ4の熱帯なんかはネット速度が多少悪くても
水中戦にならないし自宅で無料でって話だろ
ソシャゲは全然違うだろ
箱は有料だったが
もっと昔のレトロゲーおいてほしいな
ワンプレイじゃなくて5分100円ぐらいでいい
死にまくっても5分はコンテニュー無限みたいな



33 名無しさん 2016/01/19
逆に昔はDQNが当たり前の様にいたよ


37 名無しさん 2016/01/19
スクラグ、ポッ拳とかいうゴミ
DDFFは意外と健闘しているらしいが



38 名無しさん 2016/01/19
wccfとかのカードゲーだとおもう


39 名無しさん 2016/01/19
家庭用互換基盤が出て来た辺りからゲーセンのゲームが
最先端であることを放棄したよな 開発のこともあるんだろうが
ゲーセンでしか出来ないってのが減れば衰退は当然



49 名無しさん 2016/01/19
>>39
ほんとそこがポイントだと思う
ゲーセンでしか出来ないゲーム
それとゲーセンでのゆるいコミュニケーション
別に会話したりつるんだりって意味のコミュでなく
ゆるい漢字のな 同じゲームが好きな連中が
集まってるだけで会話無くても居心地いいモンなんだ
ガンダムはそれが作れなかった



50 名無しさん 2016/01/19
>>49
地本のアドアーズのフルブはそんな感じだったぞ



40 名無しさん 2016/01/19
音ゲーはガキが騒いでると思ったら
仙人みたいのが黙々とやってたりもするな



42 名無しさん 2016/01/19
初代レンジが出た辺りが本当にアーケード業界のピーク
店側に課金をして儲ける糞企業が一番の衰退原因



43 名無しさん 2016/01/19
ガキどもが弐寺やらないせいでオッサンの溜まり場になってる


45 名無しさん 2016/01/19
今は家庭用ゲーム機のソフトも昔ほど
売れないみたいだからそりゃゲーセンも廃れるだろ



48 名無しさん 2016/01/19
格ゲーと音ゲーが他ゲーの人気かっぱらって
いってそして廃れたからじゃないかな
ただそれらがオワコンになった2000年代初頭でも
今よりは人もゲーセンもいっぱいあったと思う



59 名無しさん 2016/01/19
>>48
まあどんな小さい街にもゲーセンあったからな
今はそこそこ大きい町でないとゲーセンはもうない
そしてそれもどんどん減っている… ガンダム以降顕著



51 名無しさん 2016/01/19
時代が変わっただけ


52 名無しさん 2016/01/19
戦場の絆の方はゲーセンならではの感じだけどな
より手頃なvsに客取られたが



54 名無しさん 2016/01/19
ゲーセン行く時間が被ってるのかよく見る常連との対戦とかな
(あっこないだまでこの連携通ってたのに対策してきやがった)みたいな
ついぞ会話らしい会話はしたことも無かったがあの感じはよかった



66 名無しさん 2016/01/19
>>54
わかる 通信だとこの感じないんだよな
通信は負けても悔しさが無い分
勝っても嬉しさも少ない
ゲーセンの後ろに人が立ってる中で
負けたり勝ったりのスリルは通信では味わえない



71 名無しさん 2016/01/19
>>66
新しいコンボパーツとか
連携覚えて来て画面越しにドヤ顔するとかな
カッコよく決めようとしてこぼしてぐぬぬってなったりな



87 名無しさん 2016/01/19
>>66
>通信は負けても悔しさが無い分
勝っても嬉しさも少ない

んなこたぁないさ
負けたら発狂しそうなくらい悔しいし
勝てるようになったらめっちゃ嬉しいよ



55 名無しさん 2016/01/19
ガンダムガンダム言うけど湾岸のが酷くね?


72 名無しさん 2016/01/19
>>55
俺の行くゲーセンがあんまり湾岸とかイにD
置いてなかったから そんな目立たなかったは
近所のレトロな小さいゲーセンとかが
客減り始めた頃にガンダム入れてそのしばらく後に閉店
てパターン多過ぎてガンダムの印象がとてつもなく悪い



57 名無しさん 2016/01/19
今年からガンダムもオンラインになるからそれも完全に無くなるな
前はライブモニター見てると誘われたりしたのにな



58 名無しさん 2016/01/19
ネットの普及とともに減っていったと思うわ


78 名無しさん 2016/01/19
>>58
たぶん2000年前後で半減→ネット普及でさらに半減な気がする



60 名無しさん 2016/01/19
別にそれ家庭用の熱帯でも味わえるけどね
言語を伴わないコミュニケーション



62 名無しさん 2016/01/19
>>60
わかってねえわ
別にお前が悪いわけじゃないが
こういう奴が増えたら結果的に廃れるよなあ



78 名無しさん 2016/01/19
>>62
たぶん家庭用の熱帯やったことないでしょあなた
○○がつえーとか○○に絶対勝ってやる!とかは
ゲーセン時代と変わらないよ だからこそ(遅延を
考慮しなければ)ゲーセンにこだわる必要なくなって人が減った
たぶんスト4家庭用あたりからかなり人減ったんじゃないかな



81 名無しさん 2016/01/19
>>78
熱帯自体はやった事あるっていうか環境自体は整ったままだよ
そういう事を言ってるんじゃないってわからないんだろうしもういいよ



61 名無しさん 2016/01/19
スパイクアウトがゲーセンにあった頃を知っている奴なら解るはず。
あの頃の雰囲気がない。ネット対戦(金儲け)しか考えてないから
廃れる一方 でもハーフライフは神ゲーだった



85 名無しさん 2016/01/19
>>61
ゲーセンてそもそも雰囲気がいい場所だからな
面白いゲームしにいってたって思いこんでたけど
ゲーセンのそのいい雰囲気に浸るために
行ってたんだと後々オレも気付いたは

だから家で面白いゲームしても大して面白く
ねえんだよなあ ゲーセンの本当にいい雰囲気
知らないやつならそれで満足なのかもだけどな



64 名無しさん 2016/01/19
心のライバルの存在だな


63 名無しさん 2016/01/19
ガンストの筐体は面白い


65 名無しさん 2016/01/19
つかみんなワンダーランドウォーズやろうぜ、マジで面白いから


74 名無しさん 2016/01/19
>>65
面白いん?
面倒くさそう+金かかりそうで触れないんだけど



76 名無しさん 2016/01/19
>>74
まあ金はかかるけど面白いよ
チーム全体で上手く連携して試合を運べたりするとすごく楽しい
上手く行かなくてイラっとしたりしくじって申し訳ない気持ちで
いっぱいになったりもするけど
それもまた一興っていうか



77 名無しさん 2016/01/19
>>74
確かに金はかかる…月1万は軽く飛ぶ
でも本当面白い、youtubeとかで動画見て
興味持ったらやってみてほしい



67 名無しさん 2016/01/19
昔の格ゲーがやりたい、特にカプエス2とか。
ネシカ対応も難しそうだし、置いてるみせもほんと少ない



68 名無しさん 2016/01/19
対戦ゲーにしろ音ゲーにしろ人が人を呼ぶ環境が理想
ゲーセン通うけどぶっちゃけゲームしなくてもいい、
友達と歓談するのが目的ってのはある
でも昔は格ゲーの遠征とか闘劇予選とか行ったもんだよ



94 名無しさん 2016/01/19
>>68
遠征とかロマンだったな
道場破り感覚で
熱い時代だったは



98 名無しさん 2016/01/19
>>94
俺の叔父さんが今でもスパⅡやってるみたい。
すげー面白くて優しい叔父さんだけど、ゲームはすげー上手い。
遠征はわからんけど今でもたまにゲーム仲間で集まって
大会みたいなのやってるみたい。 羨ましいわ



73 名無しさん 2016/01/19
ゲーセンのゲームって100円あったらすぐ出来るのがいいんだよな
格ゲーとかシューティング、レトロなアクションゲーみたいに
登録して育成してどうのこうのとか家でやってろよと思う



69 名無しさん 2016/01/19
テトリスと雷電ソニックウィングス、プリクラ、UFOキャッチャー


82 名無しさん 2016/01/19
これだよな、カード買わせて育成だの進化だのうるさいの嫌い
多分会社からしたら継続プレイヤー増やす作戦なんだろうけど、
そんな土俵で戦うなら家庭用やソシャゲに勝てる訳ないのに
変な真似しよってからに



78 名無しさん 2016/01/19
一言で言えばメタスラが足りない


84 名無しさん 2016/01/19
>>78
メタスラみたいに上手い人はいつまででも出来て、
下手な奴が金つぎ込んで練習するのが理想の構図
今のプレイヤーは出来なかったらすぐ止めるから
成り立たないんだろうね



87 名無しさん 2016/01/19
>>84
あーそういう意味じゃなくて暇だからとりあえず1クレ入れる的な・・
たしかにプレイヤー側の技術向上を求めなくなってるな
クリアできないステージは人のプレイ見るか
クリアできるようになるまで練習するんやで



86 名無しさん 2016/01/19
>>84
その上手い人みて「カッケー!!」
みたいな空気もなくなっちゃったような
むしろ「何あの人・・・やり込みすぎ・・・キモ・・・」みたいになりそう



89 名無しさん 2016/01/19
>>86
ネットでいくらでも上手い人見れるからな



93 名無しさん 2016/01/19
>>84
できなかったらすぐ辞めるって
音ゲーが生き残ってる今どんな理論だよ



96 名無しさん 2016/01/19
>>93
最近の音ゲーは低レベルならクリアは簡単だし
そこで興味持たせて徐々にハードル高くしてってく感じ



106 名無しさん 2016/01/19
最近の音ゲーってクリアできなくてもきっちり3曲遊べるんだな
ぬるくなったねえ



83 名無しさん 2016/01/19
三国志大戦とかは出た頃おもしろそうで興味はあったけど
プレイ料金が高すぎて



97 名無しさん 2016/01/19
>>83
ある意味それが狙いみたいなとこもあるだろうからな
仕事帰りの未婚のリーマンがターゲットだと思うし



75 名無しさん 2016/01/19
オラ西遊降魔録やりてえだ…


88 名無しさん 2016/01/19
みんなでネシカのエレベーターアクションやろう…やろうや…
クッソ面白いんや…



90 名無しさん 2016/01/19
言うて出来なかったらすぐやめるって割と当たり前じゃね
他のゲームもあるのにわざわざ金入れて勝てるように
なるまでやるとかよっぽど魅力が無いと無理



92 名無しさん 2016/01/19
>>90
対戦ゲームをお遊戯として見るかスポーツとして見るか
のちがいだな 例えばすぐ勝てないってだけでサッカー
やめるやつは少数だろうし、逆にゲームごときに
こんな頑張れっかよって人もいる



96 名無しさん 2016/01/19
>>92
最初からある程度ハマってる奴なら
ちょっと負けた程度で辞めたりはせんだろうけど
一見さんからちょっとハマるまでで相当数が脱落するかと



100 名無しさん 2016/01/19
>>90
昔は出来ないと悔しくて
うまくなりたいって思わせる強烈な魅力がゲームにあった

今は
もういいや
ってなるゲームが多い…



107 名無しさん 2016/01/19
>>100
それただの年齢かもよ
若い子でパズドラとかスマブラアホみたいにやりこんでる子もいるし



99 名無しさん 2016/01/19
単純にメーカーがいいコンテンツを作れてないだけで目立った
コンテンツであるガンダムにDQNが集まってるだけだろ
そもそも作れてないどころか作ってすらいないがな



107 名無しさん 2016/01/19
>>99
ゲーム自体の出来はよくなってるしむしろ昔のゲームを
今出したら超糞ゲー使いされてネタにされるだけだけど
求心力のあるコンテンツって意味ではまあそうだな



91 名無しさん 2016/01/19
昔のゲーセンは色々なジャンルのゲームがあって本当に面白かった
麻雀のコーナーとかは中高生の頃は近づきにくかったなぁ
高難度シューティングで上手い奴がいるとギャラリーが増えていって
全クリアするとみんなで拍手した事もあった
昼間に来ているであろう顔も知らないスコアラーと
仕事後に毎日のようにスコア争いしたり
あんなゲーセンはもう戻ってこないんだろな



102 名無しさん 2016/01/19
毎月3万使うから近所のゲーセンにDDRおいてくんねえかな・・・


116 名無しさん 2016/01/19
アフターバーナーIIのシートがうごくヤツ楽しかったなぁ


119 名無しさん 2016/01/19
DQNといえば鉄拳とかもそっち系の人間が
多かったイメージがあるなぁ。いまはしらんけど



104 名無しさん 2016/01/19
なんか思い出補正が相当かかってるように見えるんだが
強烈な魅力が無かったから廃れたんだろ
とか言う正論吐かれたら終わりじゃね



115 名無しさん 2016/01/19
>>104
これを言うと元も子もないけど
このスレの大半は自分たちの時代を
賛美して今の時代を否定してるだけだよ



103 名無しさん 2016/01/19
戦場の絆みたいな家庭用機で代用できない
ゲームはむしろゲーセンの生命線では



110 名無しさん 2016/01/19
>>103
そういう路線でいくだろうな今後益益
金の掛かる場所にはなるかもしれない
まあそれでも楽しい場ならいいんだけどな



1001 名無しさん 2016/01/19
2016/03/12
サイトデザインが変更になりました。サイト名、ドメインも、もうすぐ変更になります。