戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://joker004.blog.fc2.com/blog-entry-14253.html


面接官「(A)ゲーム経験のない東大卒 (B)ゲーム経験豊富な高卒 どちらが面白いゲームを作れると思う?」 : ゲーム魔人
ysykxmh.jpg
2016年03月21日:15時12分

面接官「(A)ゲーム経験のない東大卒 (B)ゲーム経験豊富な高卒 どちらが面白いゲームを作れると思う?」

コメント 29魔人


: スポンサードリンク

1: 名無し 2016/03/21(月) 13:03:01.39 .net
どっち?

2: 名無し 2016/03/21(月) 13:04:09.32 ID:1GY59P87.net
(C)どちらも大したものは作れない
現実は非常である

4: 名無し 2016/03/21(月) 13:05:18.52 ID:1D5VHo/e.net
A
大卒は最低条件

5: 名無し 2016/03/21(月) 13:06:10.93 ID:89Ahm3n5.net
コミュニケーション力が高い方

6: 名無し 2016/03/21(月) 13:07:51.37 ID:k5j18PJh.net
学歴じゃなくてエンタメに対する感性の問題です

7: 名無し 2016/03/21(月) 13:08:07.62 ID:LFl0SrEu.net
体力がある方

8: 名無し 2016/03/21(月) 13:08:38.82 ID:obyzuMwl.net
別に面白いこと考えられる奴は、高卒大卒に限ることじゃないけど、

別にそんな能力もないのに今時大卒より高卒取る意味ないじゃん?

10: 名無し 2016/03/21(月) 13:09:57.43 ID:V4md6w4F.net
Aだな~
新しい形のゲームが生まれる可能性が高いから・・・

12: 名無し 2016/03/21(月) 13:11:36.78 ID:EywOjnY7.net
>>10
実際に経験のないやつ雇って新しいゲームが生まれたことってあるの?

28: 名無し 2016/03/21(月) 13:17:17.48 ID:TuD4kme9.net
>>12
任天堂が正にコレやで

30: 名無し 2016/03/21(月) 13:17:57.18 ID:obyzuMwl.net
>>12
高卒止まり程度の経験なんて、入社後の勉強でいくらでも逆転出来る。

11: 名無し 2016/03/21(月) 13:10:01.84 ID:Rtal3d78.net
つ桜井政博

13: 名無し 2016/03/21(月) 13:11:50.43 ID:ngd+lfSP.net
両方雇って高卒は適当に派遣で飼っとく

14: 名無し 2016/03/21(月) 13:12:23.68 ID:yWzLmpRZ.net
D. ゲームもたまにする大卒

15: 名無し 2016/03/21(月) 13:12:24.77 ID:Rpet9nm5.net
スレタイ、ゲーム経験のある人とゲーム経験の無い人でよくね?

16: 名無し 2016/03/21(月) 13:12:39.48 ID:xgMdrAJm.net
高い金出して東大卒引っ張ってくるよりも高卒大量に入れてその中から有能な奴選んで育てたほうがよさそう

17: 名無し 2016/03/21(月) 13:13:23.78 ID:qewh1kL1.net
両方とって組ませりゃいいじゃん

18: 名無し 2016/03/21(月) 13:13:23.86 ID:o0aORj6i.net
両方共無理だな
どちらか絶対選べと言われたら躊躇なく東大

19: 名無し 2016/03/21(月) 13:13:32.34 ID:GiuKCr/Q.net
そもそもゲーム経験のある大卒という選択肢はないのか

23: 名無し 2016/03/21(月) 13:14:34.08 ID:o0aORj6i.net
>>19
カレー味のウンコとウンコ味のカレーの比較でしょ
カレー味のカレー出すわけがない最初から見えてる

20: 名無し 2016/03/21(月) 13:13:41.65 ID:4ElvLKy5.net
現実はゲーム経験豊富な高学歴が採用されるんだけどな
高卒なんか書類落ちだろ

21: 名無し 2016/03/21(月) 13:13:51.02 ID:hHm7Cqg3.net
Aだよ、優秀なプロデューサーを探せばいい

Bは戦力外

22: 名無し 2016/03/21(月) 13:14:19.46 ID:NfdFb6XU.net
FF13とかゲーム好きが作ったとは思えないようなつまらなさだけど
Aみたいなタイプの人間が多かったのかな

25: 名無し 2016/03/21(月) 13:16:20.97 ID:cNwzLLWx.net
つぶしの利かないゲーム屋にわざわざ人生棒に振る東大生なんているのか?

27: 名無し 2016/03/21(月) 13:17:06.46 ID:4c24L7ix.net
×ゲーム経験豊富な高卒
○ゲームばっかりしている高卒

29: 名無し 2016/03/21(月) 13:17:27.63 ID:+pWXpLmc.net
ゲーム経験の無い大卒

31: 名無し 2016/03/21(月) 13:19:01.57 ID:1CeBthcB.net
こういう思考がいかにも社会性のなさを物語っている
それぞれ適材適所があるだろう

たとえば任天堂なんかは東大卒は管理部門とか事務部門への配属が主でゲームは作らせてもらえない
ゲーム制作部門はは専門卒とか芸大卒とか他からの中途採用が中心

33: 名無し 2016/03/21(月) 13:21:16.42 ID:4y9jJx2r.net
Aにプログラム、Bに企画担当で振り分ければいいんじゃないの
適材適所

35: 名無し 2016/03/21(月) 13:21:28.41 ID:O5pcP7L4.net
任天堂見りゃわかるだろ

37: 名無し 2016/03/21(月) 13:23:03.01 ID:uO/P9qc5.net
面白いゲームを作るのはB
金が稼げるゲームを作るのがAだ

39: 名無し 2016/03/21(月) 13:24:51.74 ID:gmmp2Fim.net
必要なのは才能

44: 名無し 2016/03/21(月) 13:28:03.84 ID:obyzuMwl.net
>>39
そーゆーこと。
高卒か大卒かなんて、単に社会人としての基本がどれだけできてるかの基準であって、
ゲーム経験のあるなしが、そこに関係する問題じゃない。

40: 名無し 2016/03/21(月) 13:25:43.30 ID:yWzLmpRZ.net
高卒はねーな
今どき高卒なんてのは性格に何らかの致命的な欠陥があるに決まってる

高卒でゲームしか出来ない子なんてこっちからお断りするレベル

41: 名無し 2016/03/21(月) 13:26:14.25 ID:YfNnhT0T.net
一人でゲーム作るわけじゃないから他のメンバーが同じなら
同等なものが出来るよ

45: 名無し 2016/03/21(月) 13:28:20.59 ID:DtdLuJyU.net
どちらか選ぶならA
理由はAの方が本を沢山読んでる可能性があるからかなあ

46: 名無し 2016/03/21(月) 13:28:55.36 ID:asm0wVTw.net
ヒント:任天堂

48: 名無し 2016/03/21(月) 13:29:16.14 ID:DA1DjLLf.net
ゲームばっかやってきた挙句高卒とか
どの分野でも使い物にならないだろ

49: 名無し 2016/03/21(月) 13:29:59.49 ID:6Rz6RZWq.net
趣味がゲームとか
ゲームしかやってない奴はろくなの作れないよ

だって何か作らせても全部どっかで見たようなのばっかなんだもん
発想の引き出しがね、これまでやったゲームとか観たアニメとか
そんなんばっかなんだよ
ちなみにどこ卒とかはあんま関係ない

53: 名無し 2016/03/21(月) 13:31:44.23 ID:+pWXpLmc.net
>>49
一言一句同意
今のクソくだらないゴミみたいな時代のゲーム経験はむしろ邪魔なだけ
違う畑の人間の方が貴重だと思うわ

70: 名無し 2016/03/21(月) 13:37:10.66 ID:NfdFb6XU.net
>>49
売れてる漫画家や小説家が漫画や小説を読んでないとでも?

50: 名無し 2016/03/21(月) 13:30:39.32 ID:EFeRUE3R.net
今の時代はAタイプがどこでもだなー
そもそも興味が無いから出された仕事こなすだけで
やりにくいとか不快とかそんなん知りませんやることやったでしょみたいなのばっかり

52: 名無し 2016/03/21(月) 13:31:43.91 ID:talYTi3i.net
Bは、予算関係なしで作ろうとして、現実を見て泣きながら逃げそう。
Aは、勉強し過ぎて変な人で使えなさそう。
Cが面白い企画を持ってくる来る人だから重宝するので、Cだと思う。

54: 名無し 2016/03/21(月) 13:32:35.99 ID:VL/PsuCG.net
どっちが作れるかなんか分からんわ
ゲームやった事ないやつなら独特の発想が活かせるかもしれない
ゲームやった事あるやつならゲームバランスやシステムが良いゲームができるかもしれんし

56: 名無し 2016/03/21(月) 13:32:51.60 ID:v0zcFoj1.net
この質問はあまり意味がないですね
東大の学力=ゲームで使う技術とは限らないから
ただし3Dグラフィックで使う数学は東大生のほうが適正があるだろう

58: 名無し 2016/03/21(月) 13:34:34.59 ID:DIHwmnq6.net
Aが集まってできたのがグリーやモバゲー

59: 名無し 2016/03/21(月) 13:34:40.82 ID:ukIUGPip.net
Aに企画マーケティング、プロデュースさせて
Bをデバッグ、レベルデザイン辺りで派遣で雇う

61: 名無し 2016/03/21(月) 13:35:07.24 ID:NAsf5Bdr.net
ディレクションなら知らないけど
ろくに勉強してない高卒に今のゲーム開発のプログラム組めるとは思えない

62: 名無し 2016/03/21(月) 13:35:33.41 ID:VL/PsuCG.net
結局生かすも殺すも会社次第じゃないのか?
機会がなきゃ活躍できないし
当人の能力が十分として

63: 名無し 2016/03/21(月) 13:35:41.92 ID:bFPDvr9i.net
東大の勉強ばっかしてたやつよりはゲーム経験のある高卒の方がセンスはあるかもな

65: 名無し 2016/03/21(月) 13:36:18.28 ID:RUQIJ2V0.net
ゲーム経験無い方が既成概念にとらわれず
「要するに面白ければ何だっていい」と自由な発想出せるだろうな
あるいは、ゲーム経験があって、ゲームが嫌いになったやつであれば
ゲーム好きが気付かない(振りをしてる)欠点を容赦なく変えていけるだろう

81: 名無し 2016/03/21(月) 13:43:41.13 ID:cJH4twQY.net
実際には云々の話するなら、普通に東大卒のゲーム経験豊富な奴でいいんじゃね

82: 名無し 2016/03/21(月) 13:43:43.12 ID:s7Xp0vTP.net
大学行けなかったやつが必死に高卒でも大丈夫な理由を探してる感じがする

87: 名無し 2016/03/21(月) 13:45:25.17 ID:dgXQZX2r.net
海外の有名クリエイターは大卒ばかり
はい、完全論破

90: 名無し 2016/03/21(月) 13:46:10.42 ID:45QcGwtt.net
まあ現実では二択ではなく
(C)高卒より4年長くゲーム経験積んだ大卒
がいるわけだから高卒の出番は存在しないんだなw

91: 名無し 2016/03/21(月) 13:46:34.51 ID:pON6ECOu.net
まるで東大をガリ勉しかしてない世間知らずに捉えてるけど実際は逆だからな。
むしろ高卒の方が世間知らずだよ

99: 名無し 2016/03/21(月) 13:51:25.58 ID:s7Xp0vTP.net
ゲームばっかりやってて高卒になっちゃった奴なんてゴミみたいなゲームしか作れないんじゃね

100: 名無し 2016/03/21(月) 13:51:36.84 ID:Wz+b4bGl.net

999: スポンサードリンク
1000: オススメ記事一覧

: スポンサードリンク

コメント

  1. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 15:24:22
  2. 今デカイゲーム会社でゲーム作ってる人ってまさにこういう高学歴の人材なんじゃないの
  3. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 15:52:23
  4. しょうもない大学で遊んでる奴より高卒のがマシ
  5. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 16:04:57
  6. 小学校で少年団入ってて中学挙がった時に部活で活躍出来るかっていうとそうじゃないからな
    結局のところポテンシャルよ
  7. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 16:10:48
  8. ゲーム製作は分担作業なので、たった一人加わろうが変わらん
  9. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 16:15:37
  10. こいつらの議論はなんか生むの?
  11. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 16:17:29
  12. 感性豊かで多趣味(色々経験している)な人
    会社側がこの二つを持っているかどうかを見極めるのが下手だとAとってもBとっても面白いの作れないと思う
  13. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 16:28:03
  14. 面白いゲームを作るだけで良いならBだな
    遊んだ面白いソフトの良いところをパクったゲーム出せば良いんだから
  15. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 16:34:22
  16. ※6
    これ
    ゲームに関わらず、創作系の仕事では学歴とか関係ないからな
  17. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 16:37:05
  18. ゲーム作るったってピンきりだろ、延々とCGで壁のシミ書かされてる奴だってゲーム作ってるのに入るんだろ?
  19. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 16:40:21
  20. ゲームに限った話じゃないけどどっちも事前に知識やノウハウないなら
    結局会社や上司がどう育てるかが大きいだろ
    結局は伸びしろやメンタルが重要だぞ
  21. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 16:47:17
  22. 面白いゲーム作るのはB
    企業の判断として正しいのはA
  23. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 16:49:10
  24. Aがうまく機能してないから任天堂がだんだん落ちぶれてきてるんじゃないの?
  25. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 16:55:19
  26. Aは知らんけどBは無難のしか作れなさそう
  27. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 17:27:58
  28. あれ?もしかしてBって、普通の人じゃない?
  29. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 17:28:59
  30. 面白いゲーム作る人なら、コネとかで先に確保してそうだけど違うのかな?
  31. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 17:44:37
  32. ゲームやってるだけで面白いゲーム思いつけるなら今頃神ゲーしかないと思うけどね
  33. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 17:57:27
  34. これはディレクターやプロデューサーを想定した問いなのかな?
  35. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 18:28:21
  36. ※14
    普通の人はゲームやってても大学に進学する
  37. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 18:44:11
  38. 作れる作れないの前にBはきつい仕事に耐えられそうにないのでA
    そしておもしろいゲームが作れなくても色々潰しが利くのでA
    そもそもB程度ならバイトで雇う程度でいいのでA

    入るまえから個人なりサークルなりでゲーム作って売る等
    多少なりとも実績作ろうって程のやる気と才能のない高卒なんてなんの魅力もない
  39. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 18:51:55
  40. C、こんな議論をする以前に日本にはもう面白いゲームは恒久的に作れない
  41. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 19:18:57
  42. 一流の文系に取引先や消費者の気持ちを考えてもらうゾ
  43. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 19:37:40
  44. Aに理想を重ねすぎ
    やったことがないから独創的な~とか一昔前に泣きを見た採用スタイルじゃん
  45. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 19:43:29
  46. C、「ゲームが好きな奴」が正解。
  47. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 19:50:23
  48. ゲームやってて俺ならこうするわ、は誰でもできる
    1から作る、期限に間に合わせるができなきゃ意味ない
  49. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 20:30:06
  50. ゲーム経験のない東大卒はゲーム会社の面接こないだろ(マジレス)
    Bは要領が良けりゃどっかで使えるだろうけど
  51. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 20:31:21
  52. なぜか途中からゲーム経験豊富な高卒はゲームだけやってきて落ちぶれたダメな奴という設定にすり替えられている
    そういう設定にすり替えるなら東大卒の方は机に向かって勉強だけしてきた娯楽を知らない頭でっかちという設定になるんだがなぁ
    2ちゃんの議論って前提条件を勝手に脳内で書き換えてドヤ顔で語る馬鹿が混ざるから議論にならないんだよ
  53. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 20:35:44
  54. 実際ゲーム大好きなキモオタが集まって出来たのがネプティーヌじゃんwww
    あのゲームがお前らの理想のゲームだろww
  55. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 22:47:51
  56. こういう両極端なレッテル一つしか思い浮かばない人こそ
    一番生産性の無い人間なんじゃないかっていう
    ネプはゲーム好き嫌いじゃなくてゲハみたいな不毛な言語空間を
    ゲームに落とし込んでくれた女神のようなクソですよ
    ネットであいつらは商売なんて出来ないのにね
  57. 名も無き魔人 2016/03/21(月) 23:36:26
  58. これって、「ゲーム好きなだけの奴には面白いゲームは作れない」って、すこし前に流行った理屈なんだろうけど、
    自社の商品の知識もない奴にまともな開発なんてできねーよ