2016.3.27 22:10
漢字はあっているのに「とめ、はね、はらい」で不正解になった小学生のテストが話題に いくらなんでも厳しすぎ?
話題のツイートより
小学校の漢字テストで「とめ、はね、はらい」ができていないため不正解にされる
あまりにひどいんですが、これはどこにモノを言ったらいいんでしょう? pic.twitter.com/2lpTuTAtEL
— 若林理砂 (@asilliza) 2016年3月25日
@vtotai あー、そうなんですよこれ(苦笑)。先生が教えた通りに書けるかのテストです。
— 若林理砂 (@asilliza) 2016年3月25日
@tamazou17 ホントにねぇ……。
— 若林理砂 (@asilliza) 2016年3月25日
そもそも漢字の成り立ちは、硬いものに斬り刻むことから始まったため、起源まで遡ると「とめはねはらい」すらありません。また文字の本質は「記録し、その内容を読み手が間違いなく読める」こと。だから、へいちょーには「この文字は間違いではないから自信を持って書け」と指導しました。
— 若林理砂 (@asilliza) 2016年3月25日
文字は単体で存在するのではなく、複数が連なるのが通常。その筆運びのなかで、はねたりとめたりが生ずる……と、大学の書道で王羲之や空海を臨書する際に教わりました。だから、単体の文字におけるとめはねはらいをどのように指導するかは相当知らないと出来そうに無いことなんです。難しいの。
— 若林理砂 (@asilliza) 2016年3月26日
とめはねはらいに関してはこれがいい例かも知れません。「平」をはねていますが、これは横書きなら理由はわかるんです。赤い点線方向へ筆を運ぶから、「平」が跳ねたんですな。それを縦書きに直したから意味がわからなくなりました。 pic.twitter.com/YMwhbwxRlW
— 若林理砂 (@asilliza) 2016年3月26日
音楽のテストで漢字の細かいところを指摘され不正解にされた人も
@asilliza 必要以上に厳しいのは困りものですよね。うちなんか、音楽のテストでこうでした。これさえなければ満点だったのですが…。 pic.twitter.com/UhIFp48qkA
— 雪乃音 (@Yuki_musica) 2016年3月25日
この話題に対する反応
・確かに厳しいですが、ここまで見ないと、あの先生は漢字をしっかり教えないと苦情を言う人もいます。言う人だけ厳しくみるとそれはまた問題になるので、結局全員厳しくみることになります。ドリルの通りに教えろという親もかなりいるので…。元教員ですが。
・いつの時代にもこういった理不尽な先生はいるので親がフォローすることが重要なんだなと改めておもいました。結局は親次第。
・うわぁ…なんか…いろいろ言いたいけど…うるせぇぇぇぇ!!!読めりゃいいだろうがぁぁぁぁぁ!!!
・酷いですね。先生のひらがなも止め撥ねがしっかりしているように見えません・・・
・それ多分お子さんが先生に嫌われてるパターンですね僕もやられました校長か教育委員会に直接言いましょう先生に言っても改善されません
・これは厳しすぎる
・この基準だと、うちの子0点だわ
関連記事
漢字のとめ、はね、はらいについて
文化庁で「漢字の細かい間違いは問題ない」という指針が固まったばかり
【文化庁「漢字の細かい間違いは問題ない」 → 書き方を厳しく習った人から批判殺到「漢字までゆとりになったか」】
これらは全部正解になるらしいんだけど、止めはねはらいをめちゃくちゃ厳しく習った世代としては納得いかない。 pic.twitter.com/94rGTEXwl9
— 深爪 (@fukazume_taro) 2016年2月10日
△にして「漢字はあってるけど減点」にするのが一番いい気がする
これじゃ漢字が嫌いな子になっちゃうよ・・・
妖怪三国志 (封入特典『コマさん孫策』武将レジェンドメダル 同梱) 早期購入者特典『コマさん孫策』フィギュアストラップ 付posted with amazlet at 16.03.27レベルファイブ (2016-04-02)
売り上げランキング: 1